タヌキの影に隠れてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:16:12

    これでも日本を代表する生物なうえに固有種なんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:17:41

    かも…カモノハシ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:18:33

    鹿でしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:20:29

    カモシカ本人(?)より「カモシカのような足」という表現の方がよく見かけるんだけどこんな見た目だったのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:22:41

    実は牛なんだろ・・・
    近所によくいるよ。

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:25:06

    >>5

    哺乳綱偶蹄目ウシ科ヤギ亜科カモシカ属

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:27:17

    ちなみに狩猟は禁止されてるけど味は美味らしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:28:06

    なんかカメラ目線多い気がする
    単純に警戒されてるんだろうが

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:45:53

    トナカイは仲間
    カモシカはウシ科

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:47:08

    害獣

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:50:52

    >>4

    カモシカのような足のカモシカもこっちではなくレイヨウの方だったそうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:08:51

    >>10

    天然記念物だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:37:44

    前に白川郷の展望台の駐車場で見たけど可愛かった
    でも思ったより角が鋭くて怖かったな...頭がちょうど太ももくらいの高さにあったから突進されたらヤバそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:46:19

    >>8

    よくわからんけどあいつらは人間に会うとじっと見てくる

    警戒なのか観察なのかは不明だが個人的印象だと後者

    すくなくとも人間をたいして危険な生き物と思っていないっぽい

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:58:15

    宮城行った時山の中走ってたら歩道にヌン…て感じで佇んでた
    ほんとに微動だにしないんだよな

    なお車と衝突すると車の方が大破する模様

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 02:01:13

    飛び出してこないけど逆に動きもしないから
    道路脇にいる時は良いけど出てる時は厄介
    車をじーっと見て通り過ぎるの眺めてんだもん
    お前よく絶滅しなかったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:46:05

    >>16

    ダーウィンがきたでやってたけど生息範囲どんどん広げてるシカのせいで絶滅の危機らしい

    体格じゃシカに勝ち目無いから負ける一方だとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:04:38

    >>14

    もしかしてスレ画は可愛い上に農業以外には害のない良い動物なのでは...?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:07:53

    家の回り普通に歩いてるよ…畑に来たから芋投げつけたけど平然としてた…かわいいけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:08:47

    >>18

    まあはい

    少なくともイノシシとか鹿よりはよっぽど

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:24:40

    蔵王の露天風呂で遭遇した
    何もしなければ襲ってくることはないだろうけど素っ裸だからちょっとビビるね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:29:39

    信号待ちするし車停めてやると横断するくらいには賢い

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:32:23

    ちな森に住んでるやつと草原に住んでるやつで生態が少し違ったりする。

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:34:03

    >>2

    カモノハシも知らんのかお前

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:08:37

    天然記念物は勿論のこと固有種としても珍しいけどこいつの仲間自体は割とアジアに多く生息してるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:23:49

    >>4

    英語の慣用句Legs like a gazelle(ガゼルのような足)を翻訳するときに羚羊(レイヨウ)のような足と翻訳されたけど、カモシカも漢字で書くと羚羊になるというバグ

    レイヨウ=アンテロープはウシ科の大部分の種を含むグループだけどカモシカは含まれないという

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:25:44

    学生時代校庭に出没して体育の先生がみんなで追いかけろ!って言ってきて追いかけたことあるけど意外と足速いんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:27:43

    鹿猪は殺してもニュースにもならん
    熊は殺すとうるさい(外野が)
    カモシカは殺せん

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:59:18

    天然記念物なんで
    最近は我が物顔で庭や畑を荒らすらしい
    手が出せないと嘆いている農家がいた

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:30:15

    >>16

    一度は乱獲されて絶滅の危機に陥った事はあるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:34:58

    >>9

    でもでもまとめて偶蹄目!

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:35:52

    シシガミ様感

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:40:17

    家庭菜園の花や野菜食われるから嫌い

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:41:40

    よく仙山線で轢かれるやつ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:42:42

    >>32

    分かる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:50:47

    うちだけの県獣だと思いきや他県も制定してて割と全国的に見かけるらしい

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:46:10

    >>1

    なんか

    かすかに人っぽいような絶妙な顔してる

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:29:24

    うちのおばあちゃんが子供の頃よく食べてたって
    冬猟師さんにお金払って後ろ足一本買って軒に吊るしておいて少しずつ食べるの楽しみだったそう
    カモシカじゃなくて鹿だろって聞いたらいやカモシカ
    鹿肉は臭み多くて肉も赤身で硬いから山では誰も買わない
    カモシカは臭み少なくて肉もきめ細かくて本当に美味しいからみんな喜んで買ってた
    法律がうるさくなって食べられなくなったの残念だって
    奈良県のガチ山奥ね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています