- 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:48:52
- 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:49:34
悔しいけど何も言い返せんかった
- 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:50:28
二次創作のガイドライン出してる公式もあるんで
- 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:50:50
- 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:50:51
分かってるけど! でも!いい解釈のイラストとか素敵なイラスト、漫画を見たいんだ!! 本当はダメな事だけど!いけないことだけど!!
- 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:04
これだけだと何言いたいのか分からん
規約守っていればいいんじゃない? - 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:56
あにまんに何故かいる熱烈な二次創作アンチがやってくるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:58
そもそもこの漫画はなんの漫画なん?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:52:01
二次創作を犯罪って言えるのは著作者だけやで
- 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:52:14
- 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:52:17
公式(一々余計なこと言うなよ…)
- 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:52:28
- 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:52:50
公式のガイドラインに沿って非商用でやるなら犯罪ではないだろ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:52:55
- 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:53:17
犯罪と言われるまでは犯罪じゃないからセーフ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:53:23
東方とか型月みたいにガイドライン出してるところはセーフなんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:53:27
その漫画の前後を見せろ
すごい極論を言うっていうギャグなのか作者が本気でそう思ってるのか判別できん - 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:53:28
またTwitterの正義マンに感化されたのか?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:53:44
禁止ならpixiv閉鎖されてるやろ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:53:57
- 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:17
おまいうオバさんの妄想中学生人形遊び漫画かこれ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:20
- 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:27
黙認されてるだけなんだよな
最近の同人ゴロちゃんたちは調子に乗りすぎ - 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:29
俺とお前のお気持ちを戦わせようぜ!お気持ちバトルだ!
- 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:49
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:55
- 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:55:38
- 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:55:49
公式が一度認めちゃうとあまりにも面倒だから認めてないだけで実質黙認してる
しかし公式がそんなぶっちゃけた話をするワケもないので何ら反論は出来ないのだ、悲しいことに - 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:55:50
アホみたいにルール守りまくってても世の中回らないんだよ。丁度いい塩梅があって、それを見誤るアホっていうのはいつどの時代にもいるものだ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:55:59
ゲーム実況に比べると二次創作のガイドライン出すとこ少ないよね
エロ同人を禁止するつもりはないけどガイドライン出しちゃうと禁止せざるを得ない、かといって許可もできないみたいな事情なんだろうか - 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:56:00
このスレ纏めるとブーメランのブーメランスレってこと?
- 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:56:34
火種を広めようとした漫画は禁止スよね
- 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:56:52
- 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:57:42
売ろうとしてたのか...そりゃダメだわ
- 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:57:46
もしかしてもぐもぐカービィの偽造スレ……ってコト!?
- 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:59:23
- 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:59:24
- 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:03:12
- 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:03:26
- 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:07:29
商業漫画家が二次創作描くこともあるし一概に言えないのよな
ヒロアカの作者とかポケモンの二次絵上げてたことあるし - 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:09:58
二次創作描いてたら公式からスカウト来る作家もいるっちゃいるんだよな
- 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:19:40
推しの子の作画担当はファンアート公式垢でRTすることあるし「二次創作は商業目的じゃないなら大丈夫ですし嬉しいです!」って言ってるからなぁ
金銭が絡みだしたらNOを出さなくちゃいけなくなるけどそうじゃないなら別にいいやって感じなんじゃない?だからこそファンボは結構問題視されてる - 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:21:53
- 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:24:11
2次創作オッケー宣言してる作品東方と艦これとずん子くらいしか知らないわ
商業化してもいいよレベルになると東方しか知らん
二次創作なんてファンが細々とやるもんなのに勘違いした奴らが売名や商売に使うんだよなぁ
なまじ実力がある奴もいるからタチが悪い - 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:02
- 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:53
最近は一部非親告罪になってなかった?
- 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:26:07
じゃあfgoの二次創作で稼ぎますわ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:26:32
- 49二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:27:31
- 50二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:28:24
- 51二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:36:24
- 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:36:37
ぶっちゃけ判ってると思うけどスレ画のは自分に都合の良い言い訳だからこれで議論するのは無理だと思うよ
- 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:38:38
欧米だとフェアユースの考え方が通例なんだっけ
- 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:39:43
一枚絵を描いて誰かに見せるくらいなら子どものお絵かきと変わらんから別にええやろとは思う
問題はその絵のために金銭の授受が発生することなのではないかな - 55二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:40:35
こないだスレ建ってたりもした東映のやつとかね
- 56二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:41:25
公式の裁量で許されてるだけなのに、二次創作で金儲け出来る事がさも当然だと思ってる奴が増えて来たからな
- 57二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:41:31
かぐや様の同人版とか作者がかぐや様のエロ同人描いたのが関係者の目に留まってそこからって流れだしね
- 58二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:49:03
「アウトだからこっそりやろう」
↓
「だいたいは黙認してくれるから静かにやろう」
↓
「金とらなきゃ基本的にどんな作品も二次創作自体はセーフ」
↓
「同人誌とかは制作費分を稼ぐぐらいならセーフ」
↓
「ファンボックスとかで勝手に作ったエロ二次創作で金とるのもセーフ。d○siteみたいなサイトで売るのもセーフ」
来るとこまで来た感すごいね - 59二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:52:03
一次にお金がいくシステムを作ったらいいのでは
- 60二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:52:27
つまりこのスレも勝手に代弁してるだろって皮肉?
- 61二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:52:47
フィフティーシェイズオブグレイ(SMえろ小説)はトワイライトの二次創作だって聞いたことあるな
映画化までいくんだからまあすごい - 62二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:53:52
自分がハマってる作品、同人イベントに公式作家が定期的に参戦したり二次創作エロ同人描いてた人が公式の仕事やってる…
- 63二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:56:34
島本和彦先生なんかラブライブの同人誌たまに出す上に公式の仕事もやってたりする
- 64二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:57:49
まあ昔のうふふ魔理沙と今の魔理沙の性格だいぶ違うから…
- 65二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:02:14
- 66二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:04:34
逆にいえばガイドライン出してないやつの二次創作はアウトってことだな
- 67二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:06:19
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:06:46
- 69二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:09:44
いいなこれ
- 70二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:10:11
- 71二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:10:48
ネットにアップするなよ
- 72二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:11:12
公式から禁止のおふれが出たら全消しすればいいやの精神で仲間内でひそひそ楽しくやるのが一番って思ってる
変に金を絡ませようとするからややこしくなる - 73二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:03:49
ネットが普及した現代だと著作権っていう概念を理解してない年代でも二次創作で商売できちゃうもんな
こういうのはプラットフォーム側でも規制した方がいいんだろうけど望み薄 - 74二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:15:40
軽微な二次創作ですらアウトなのはそうだけど、それを言い始めると交通違反とかキリが無くなる話
ただし、Twitterもpixivも発展した今では(他人と共有したいという建前の)同人誌は形骸化してるんだからどんな形であれ二次創作で金銭を得てるのはアウト - 75二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:17:51
何で自分の失敗を実録で描かずに人形劇しちゃったんだろ?これ
- 76二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:22:08
某月とか有名だけどクソ雑で原作を一切踏まえてない二次創作が多いのもヘイト高い理由だろ、上部だけで語ってるのはここも同罪だけど
- 77二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:23:40
自分の作品の同人誌は絶対買う!みたいな人もいるしねーゴリゴリお金稼ぎしようと思って作ってない(制作費から黒字にならないよう気を使うみたいな)ならギリセーフって考えの人もいるにはいるんだろう実際コミケとかはファンの交流の場として機能する側面もあるし…違法と言われたら違法なんだけどね
だからこそ上記の建前とか一切通用しなくなっちゃったファンボは危ないと思うんだよなぁ - 78二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:43:47