- 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:23:46
- 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:27:38
ワシがキッズの頃のネットではのう…アメリカが卑怯な策を取らなければ大日本帝国は勝てたみたいな論調があったものじゃ…
- 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:29:00
・gdgdな政党政治
・世界大恐慌のような強制イベ
・軍の対立
・煽る国民とマスコミ
・孤立化する外交
問題点はこの辺? - 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:43:45
まだドイツがイギリスやソ連に勝つ確率の方が高そう
- 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:46:01
現実は楽したいからそういう手を取るだけで真っ向から余裕で叩き潰せるのじゃ……
- 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:47:49
五族協和と皇民化政策を考えた人は別の派閥なんじゃないか?って思うくらいバラバラに動いてたっぽいのよね
- 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:53:33
if戦記界、古典中の古典檜山良昭の「アメリカ本土決戦」でも西海岸までは上陸できるけど、アメリカ世論がさらに敵愾心硬化して反撃と逆襲を予感して首脳陣が暗い気持ちになってるところでENDだったな
少なくともやらなきゃいけないのは東海岸と西海岸を同時に攻撃して損害を与えないと、どっちにも工業造船などの産業があるし厳しいかと。
つまり、アメリカと戦うなら、インドイギリスに安定拠点を設けたうえで、東海岸をアフリカの拠点から、西海岸を太平洋側から同時に攻撃しないとWW2の兵器では厳しいのではないだろうか。
つまり、イギリスがアメリカと手切れして、日独と同盟の上アメリカ攻撃してくれれば目はあるかも - 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:15:54
なんていうかみんなバラバラに動きすぎだよね
日独伊三国同盟もそうだし、北進・南進・大陸進出・非拡大もそうだし - 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:16:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:17:59
- 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:26:22
- 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:27:45
- 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:29:21
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:30:03
- 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:44:00
- 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:50:11
- 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:52:58
- 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:21:35
WW1で欧州戦線に陸軍出兵求められたけどしなくて中国大陸のドイツ領に侵攻しちゃったからね⋯
- 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:55:43
- 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:18:59
向こうから攻めてくる設定とかはどうだろう
満州を手に入れて油田とかで超発展する日本!
一方大恐慌の収集に失敗し国力を低下させるアメリカ!
分断する世論をまとめるためアメリカ政府は日本に戦線布告するのであった…みたいな - 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:23:42
- 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:26:33
- 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:34:30
そこで日独伊ソ四国同盟ですよ
レンドリース?知らない子ですね - 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:45:11
そういやどこで見たかは忘れたのでソースと言われたら答えられないが
あの当時のアメリカ西部海岸は経済的に自立できていない上にパナマ運河経由の海上輸送に依存してきたので開戦時からその輸送路を通商破壊されたら半年持たずに経済破綻するらしい - 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:54:12
満州油田の質ってめんどくさかったよな
- 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:25:47
なんかの仮想戦記で南北戦争で南軍が勝って分断されたアメリカと戦う話があったな
これなら多少勝ち目はあるか…? - 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:27:51
そのアメリカだとフライングタイガース送る余裕とかも無さそうだしわざわざアメリカと事を構える必要あるのかな?
- 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:32:37
日本国憲法で重要な点って(もちろん基本的人権の尊重・国民主権・平和主義の三大原則は重要と自分は思っている)
「主権者は国民で、国権の最高機関が国会で、国会が指名した内閣総理大臣が行政のトップとなる」とトップや責任者を明確にしている点だと思う
明治憲法でここが曖昧だったことが戦前の「船頭多くして舟山に登る」状態を生み出してしまった
- 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:34:24
仮に勝ったとしてどういう世界構想なのかわからない
よくごっちゃになってる人がいるけど満州は独立国だよ - 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:35:58
- 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:37:04
- 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:39:42
- 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:42:09
メンツが目的なのか、利益が目的なのか、それがわからない
メンツが目的なら何故自分よりはるかに国力のあるアメリカのメンツを潰すのか? - 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:42:39
- 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 16:39:38
- 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:18:37
- 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:22:16
- 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:36:59
ぶっちゃけww2でアメリカが負けるのは無いわ
終戦直後に米ソでww3勃発したらわからん - 39二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:48:54
戦前アメリカにいた日本陸軍だかの黒龍会?を本格的に使ってそれこそ黒人暴動なり内部崩壊でもさせればいけるか?
- 40二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:54:23
額面上の制度は廃止できても、ここ最近の歴代首相の多くがそうだけど伝統的に残る家柄主義は消えてないし、将軍なり家柄で決まる役職を権威側(天皇)と権力側(首相)の間に置いといた方が実質的に選べる首相の幅も広がる
将軍の権限は議論の余地があるけど
- 41二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:05:03
どの道アメリカ東海岸の造船所潰せないと艦艇船舶ジャンジャカ建造されてすり潰されるけど日本には攻撃手段が無い…
- 42二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:08:16
>>41 超海上電撃戦でミッドウェー・ハワイ諸島占領すれば...
- 43二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:09:07バクー油田 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
イギリスによるソ連のバクー油田爆撃計画あったらしいけど実現してたらドイツ・ソ連で手を組んだんだろうな
これならイギリス攻略完了して枢軸国全部vsアメリカでなんとか・・・なる?
- 44二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:44:09
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:49:14
URL貼り直し
ssroomwww.chaos01.sakura.ne.jpこの手の話で有名なSSがあるけど、明治やそれ以前から介入行わないとアメリカに勝てないのは納得。(サイトの構造故SEEDのSSより下に件の小説があるので探す際注意)
- 46二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:54:55
決戦で勝つとか占領するとかより相手を気持ちよく講和会議の席上につかせる方法が問題でしょ 第一次世界大戦で自分から負けたといわない限り何とかなると学習したアメリカとイギリス相手にさ 決戦で勝利するとか要地を占領するとかじゃこの戦争勝てないよ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:41:28
明確に権力握って指導する体制がないのがだめ
結果として各軍を含む省庁や政治家などなどの足の引っ張り合いと派閥争いで連携取れてない。
派閥争いどの国でも同じだけど(それこそ敵のアメリカとかも)強力な指導者がとりあえず纏めてるからな
東條閣下も多数の役職兼任してたけど、逆説的に言えばそうしないと統一的な動きも情報も入ってこないって状態。独裁なんぞとは真逆。
こんなガバガバ体制なのは明治維新後は維新の英傑達が元老として意思疎通して国を動かしてたし、明治大帝とも関係が深く明治大帝も積極的に活躍してたからこそ。 - 48二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:52:34
東條英機でさえ「東條幕府」とか揶揄されてたのがね
- 49二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:03:42
本気で勝つなら戦前からの外交から変えないと。
まず英国をアメリカから切り離さないとどうにもならん。一次大戦から英国様に全力で媚び売って何としても英国との同盟維持する。これが一番アメリカにとって厄介で困る選択肢。だから同盟潰しに来た。
満州事変もアメリカ以外は日本の勢力圏なのは周知の事実でそこだけなら文句言う気は無かったんだから事前に根回しして見返りに満州と朝鮮半島市場への英国の参入認めて開発促進と嫌でも巻き込む。これならアメリカだけじゃなくて中華民国とソ連に対する牽制としても役に立つ。
開戦前後からどうにかするのは流石にキツいわ。
太平洋ガン守りでインド洋の制海権掌握とインド切り崩してアフリカ戦線の間接的支援とイギリス離脱させる為に頑張るくらいしかない。後はドイツ様頼み。 - 50二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:25:00
- 51二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:26:49
損害を与え続けて厭戦気運をアメリカ国民に蔓延させてルーズベルトを1944年の大統領選挙で落選させる…には既存のアメリカ海軍艦隊と就役した新型艦(少なくともマリアナ沖海戦時)くらい壊滅させないとダメだしそもそも対立候補も戦争止めるかって言うとね…
- 52二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:35:42
こうやって色々考えてもどうにもならなそうなのを見ると田中光二が自衛隊や未来人が介入する作品に走った理由が分かる気がする。
まあ途中からどう考えても考えるののめんどくさくなっただろって言いたくなる作品ばかりになるんだけれど - 53二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:46:45
- 54二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:48:59
というか王政や独裁でもキレた国民に倒されるケースあるからそうそう出来ない
- 55二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:26:55
大東亜共栄圏ができたらも一度は考えるかな?
- 56二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:25:08
- 57二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:27:15
- 58二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:31:02
平然と「アメリカの51(カナダの件で52もある)番目の州になる」とか言ってることも多いからな
どうせ昔の沖縄みたいな状態に全土がなるか、フィリピンか革命前のキューバみたいな行かさず殺さずが関の山なのに、どうしてそこまで都合良く考えられるのか不思議
- 59二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:32:13
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:35:16
→ナショナリズムなんて今時流行らんなんて考えが普通になってる
だから他の国より移民への対応が鈍いのはある
日本人が憧れがちなイギリスにも言えるけど、君主だけいればアイデンティティになるから実は戦前の時点でも「ナショナリズム」をよく知らない
- 61二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:38:11
- 62二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:40:48
そこは武家政権で形骸化しても建前は守られてきた律令制の考え方はあると思う
鎌倉や江戸幕府は交通や通信の未熟さから許されてたに過ぎず、本来なら「帝都」以外の都市は許されないんだと思う
本来はソウル以外都市と言える都市がなかった朝鮮王朝みたいな一極集中
- 63二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:46:45
二度の大戦が起きた要因ってナショナリズムってのがあるから、そのナショナリズム抑える教育してるから仕方ないと思うの
まあ、同じ国民だから助け合うってのもナショナリズムだけど、そういう教育の弊害か「自分は困らない」や「自分の税金が他人に使われるのが嫌」とかみたいなのや自己責任とかでの切り捨てが起きるけど
- 64二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:22:23
日米諒解案の交渉中に進駐して喧嘩売らずに年を越せばドイツが膠着状態から負け始めるから頭冷やして何とかなる気がするな……
当時の日本人に頭を冷やす事が出来るかと言うとまぁ、はい - 65二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:51:20
- 66二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:53:01
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:56:20
満洲国を建国しない
- 68二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:00:16
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:09:25
WW2の大日本帝国を見て思うのは何かそれぞれ動いてて、何か権力バラバラじゃない?ってなるとこはある
後イギリスでも陸軍の下に海軍ついてたりしたのに、それやらないのはちょっと - 70二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:54:23
蒋介石とかフランスやアメリカも建前のトップが天皇なのは分かるが実質的な指導者やグループは誰なんだ?って判断ついて無かったから……
- 71二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:57:26
陸軍と海軍と外務省がそれぞれ外交してて、どれがちゃんとしたのかわからないみたいな話なかったっけ?
- 72二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:14:35
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:14:53
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:16:14
なんか前スレにくらべて思想強めじゃないか?
- 75二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:17:50
まあ内政の話になるとそう言う話題も増えるよ
- 76二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:15:15
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:25:23
アメリカだと労働組合相手に機関銃持ち出すみたいな話が飛び出すから、日本に限らず世界中の血の気が多いよ
その上で、日本は当時列強と呼ばれる大国で(地味に今もそうなんだが)、国民が大国意識を拗らせているから状況次第では……みたいな
日比谷焼き討ち事件とか、仕方ない側面はあったとは言え、普通に考えて無理でしょを力で国民の一部が引っ繰り返そうとしてるし
あと、軍部の横暴と暴走ってよく言われるけど、最初に軍部につらく当たったの政治家サイドだったりするのが時代のめんどくさいところだよなぁ。軍事予算は減らすけど仕事量は増やします、無理です、いや減らして仕事は増やすのは決定事項です、無理です、やれ、むり、やれ、むりの応酬の果てに軍部が切れたり(2個師団増設問題、軍部なりに妥協案を提示したりしてたが、それさえろくに検討されなかったようで)
- 78二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:15:49
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:20:20
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:44:53
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:46:49
今の中国がやってることをやればいいんじゃね
包囲網を敷かれたら軍事衝突を起こす前に各国を内部から調略で崩壊させる信長戦法だよ
移民を大量に送り込んでカラードを煽ってポ・リコレ運動を起こさせて反白人運動を激化させると同時に
男女格差人種格差経済格差地域格差宗教対立政治信条対立を煽って社会を分断
マスメディアと政治家と法曹界のシンパを作って反対派政治家を下半身スキャンダルで弾劾
知事になったら要職から白人男性を追い出して警察への不満を煽って移民を引き入れて麻薬売買を緩和して本国の企業を誘致する
カナダキューバメキシコに自国の移民を送り込んで反植民地状態にする
USAが武力衝突に無類の強さを誇っていたとしても内部から腐らされたんじゃ武器を振り上げることもままならんだろ - 82二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:46:54
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 07:36:49
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 07:40:35
ソ連が味方してくれたらまだやりようはある気がするけどたぶん陣営加盟してくれないし、加盟したとしてもギリギリまで戦わずに力温存しようとするよなスタちゃんは
- 85二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:12:10
どれだけ考えてもそもそもならないように立ち回るか高度経済成長期に経済的に支配するかの二択しかない気がしてきた
- 86二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:18:35
ミリオタじゃないけど数はともかく装備の質はそんなに差があったの?
零戦は鹵獲された結果メタられたとは聞いてるけど - 87二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 09:41:48
黒人運動で名を馳せた日系人は確かにいたな
- 88二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:55:11
数も質のうち。そのうえで空と陸の質に関しては拮抗出来てたのは初期の初期だけ
中期以降は普通に負けてる。特にスペック厨が気にしない数字以外の面でかなり厳しい
海に関しても言われてるほどは拮抗出来てない
- 89二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:21:16
勝てたとして支配できるかとか考えたらまあ無理なのでアメリカ側に立って勝つほうが後々としては勝者なきがする
- 90二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:31:51
- 91二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:09:35
- 92二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:41:19
- 93二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:13:54
正攻法では無理なんじゃね?
世界恐慌あたりからアメリカ国民の分断煽って弱体化させるような搦め手するとか
下手をうつと社会主義陣営がヤバいことになりそうだけど - 94二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:32:51
まず何をもって勝利というのか
戦争による勝敗言っても勝っても経済的に詰むのよ
負けて赤字運用状態の植民地全部手放して防衛もアメリカ頼って更にアレコレ運が重なって今があるんだから - 95二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:38:03
当時の情勢としては満州国と南部仏印へのプレゼンスの確保、くらいかねぇ、最低限日本の勝ちと呼べる講和とれるとしたら
なかなか厳しいというか、ますますアメリカに手を出しちゃいかんだろうが・・・