- 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:29:10
- 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:45:29
三葉虫とアンモナイトは小学生でも発掘できる割と身近な化石だったし
自分でも手が届きそうなくらいがワクワクする - 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:47:15
先ずニド系がウサギって言われても信じる人どんくらいいるんだろ。少なくとも子供の頃の俺は信じてなかった
- 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:49:09
ベロリンガとかガルーラとか初代特有のモチーフはわかるけど元の動物とは似ても似つかないモンスター感好き
- 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:50:02
トップクラスにブラック要素、冬虫夏草
- 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:51:44
オタマジャクシの進化系をムキムキのオタマジャクシにしてた癖に金銀でいきなり正気に戻ってカエル追加したの好き
- 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:53:21
オタマジャクシがオタマジャクシのママってのもあるぞ!
- 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:26:10
ロコン、ガーディ、サンド、ポニータとかいう進化先&リージョンフォームナイスデザイン四天王
- 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:30:14
ボク キノコ!