バカみてえな事言うけど、離島とか沖縄って「海外」だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:31:43

    陸路つながってないし

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:34:58

    バカみてえなレス

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:35:29

    バカみてぇなんて自分を大きく見せるなよ
    バカだろ

  • 4124/12/19(木) 08:37:37

    >>3

    わかった、言いかえるわ


    バカな事言うけど、離島とか沖縄って「海外」だよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:39:53

    バカは海隔てた程度で海外認定するほど難儀な頭してないからバカに失礼だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:39:54

    字面にこだわるならそう

    但し日本国の海域内/日本の海域外と考えることもできるしその場合は海外は違う国限定になる

  • 7124/12/19(木) 08:42:05

    >>5

    わかった


    バカ未満な事言うけど、離島とか沖縄って「海外」だよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:43:36

    >>7

    お前は普段から沖縄のことを海外って認識してるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:43:55

    バカに失礼な場合ってバカ以上バカ未満どっちが正しいんだ?
    バカを超えてるならバカ以上だしバカにも及ばないならバカ未満だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:44:18

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:44:53

    スレ主の名乗りの定義をどんどんずらしていくスレかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:45:07

    大陸だと陸続きでも海外だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:46:29

    バカみてえではあるけどかつては琉球王国として
    独立してたのを考えるとそこまで的外れでもない気もする

  • 14124/12/19(木) 08:47:00

    >>8

    してない

    ただの思いつき

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:47:22

    コイツが聞いたら「北方領土は海外じゃないっぴーーーーー!!!」って発狂しそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:47:38

    首都のある本州から見た海の外ってことだよな
    北海道、四国、九州
    小学生の頃はそう思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:02:18

    領海外の"海外"なんじゃないの

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:06:21

    離島は法律的に決めてるものだから、離島の時点で国内

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:11:44

    スレ主が本州住みで自分の住んでる島から海を隔てた先って意味なら「海外」にはなりそう
    一般的に使われる「海外」の意味とはズレるけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:31:58

    まあ字からすると海の外が海外ではあるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:34:06

    淡路島の民からすると大阪は海外

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:34:54

    慣用表現に一々引っ掛かってたら生き辛そうだね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:43:11

    まぁ「陸続きの土地でも別の国になってるのに海挟んでるエリアが同じ国内なのすごいな」と思った事はあった
    ガキの頃だけど

  • 24124/12/19(木) 09:44:22

    >>22

    こういうしょうもない事ボケっと考えるの楽しいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:44:46

    まぁ、歴史で考えてみたら中国・日本・アメリカ(少量)の文化が良い塩梅で混じってるしね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:13:25

    まぁ四国とか九州みたいなのは内海で繋がってるし外海隔てた沖縄や北海道は元々違う国みたいなもんだし昔の人はそう思ってたかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:16:42

    まぁ日本語で他の国の事が「海外」単語になったのは島国だからだよなーきっと
    日本が大陸国だったら「土外」とかになってたんかなー

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:25:30

    他の国と地続きの国って国外のことを海外やそれに近しい意味の言葉で表現しないんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:49:40

    >>28

    一応昔の中国でも周辺の国のことを四海と表現したりする

    今は使わないだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:53:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:54:41

    じゃあインドネシアだけで10000ヶ国以上あるわけだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:01:09

    まあよその国だと入ったら原住民に殺される離島とかあるし…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:29:17

    俺はこのイッチ好きだ
    海外の語源ってなんなんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:33:58

    実際、対義語として「内地」があるから的外れな考えではないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:34:00

    >>1

    言いたいことはわかるよ

    要はつまり外国のことをいう時には「海外」って言い方はあまり適当じゃないからよくない

    ちゃんと「外国」って言った方が適切なんじゃないかってことね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:24:01

    ぶっちゃけ本州の人間からすれば九州の人間とか外人と変わらんやろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:25:18

    >>36

    沖◯の土人っぷりも大概…

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:28:22

    つまり1は沖縄とか離島は海外…中国領土だと主張したいわけか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:29:22

    >>37

    ネット右翼やめろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:29:23

    >>35

    そんな難しいこと考えとらんだろ

    単なる言葉遊びの一種みたいなもんでは

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:29:42

    その理論なら北海道も外国では?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:32:36

    日本に差別は無いって言われてたのに悲しいなあ…

  • 43124/12/19(木) 14:36:21

    海を隔てた外で海外……ってことは沖縄とか離島は国内なのに海外wwww

    くらいしか考えてないよ
    バカ未満の思いつきに深読みされても困る

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:37:47

    対馬、佐渡島、沖縄は離島だが、淡路島、小豆島、奄美大島は離島ではない

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:40:11

    >>29

    中国の四海は海外じゃなくて全世界って意味だ

    今でも使うぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:41:05

    馬鹿みてえこと言うけど県を超えたら別の国だよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:42:40

    竹島は離島だけどこのスレで話題にしてはいけない気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています