弾が安い

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:18:36

    カイザーの企業努力すげぇ!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:20:34

    バカスカ戦車やヘリまで破壊される世界なので弾薬程度安くないと成り立たない

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:22:57

    >>2

    なんなら戦車もヘリも現実に比べればとんでもなく安価で流通してる

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:24:52

    材料費とかどうなってんのや

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:25:34

    自販機もあるからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:26:00

    >>4

    落ちてる弾や空薬莢を溶かして再利用してるんかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:26:06

    待て 1箱何個入りかにもよるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:26:51

    >>6

    どこで見たか忘れたけど空薬莢のリサイクルボックスがあった気がするからやっぱそういう再利用はありそうよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:28:22

    >>4

    鉄とか火薬とかが現実に比べて簡単に採掘できる世界なんでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:40:43

    自衛隊が横転しそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:49:43

    クラフトチェンバーとかある時点で物資資源はあまり突っ込むな!

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:55:29

    まあ薄々そうだろうとは察してたよなみんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:01:03

    カイザーって言われてたっけ?(ネタならすまない)

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:01:29

    銃弾には詳しくないけど
    なんか軽くググったら現実では1000発200ドル=30発1000円くらいで売ってない?
    割と妥当な設定じゃないのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:03:26

    >>14

    よく見るとスピードローダーも一緒に買って1800円だしだいぶ安いと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:05:50

    リアル基準だと本来アヤネのヘリ3機で余裕でアビドスの借金返せるレベルだし

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:07:28

    >>14

    真面目に答えるならドルだし

    商品は単価×個数とはなりきらない少量まとめ買いで値段変わるからともあるし

    キヴォトスの銃弾の消費量もおかしいから

    つまり分からない

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:10:14

    >>17

    少なくとも日常の喧嘩で銃弾飛び交うしアメリカとか目じゃないし紛争地帯にも引けを取らない消費量してそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:14:59

    >>3

    アビドスの借金で火の車のはずのアヤネが戦闘ヘリ3台とか購入してたしな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:16:35

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:17:55

    >>19

    ヘリに関しては最初に買った時は倹約とか必死にしてやっと買えたはずよ(なお買ってすぐに墜落したポンコツ)

    その時からさらに追加購入出来たんなら財政面ある程度余裕は出来てきたんでない?多分

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:19:37

    チュートリアルで不良が戦車を持ってたんで相当安いんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:19:47

    >>20

    あれ、意外と高い?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:23:02

    >>21

    現実世界だとアヤネの手に入れたヘリ1番安くて560万ドル(8700万円位)とかやぞ、やっぱあの世界の兵器の価格おかしいって

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:24:22

    米だと9mmルガー弾は激安セールで1発15円ぐらい
    フェデラルとかホーナディみたいな大手メーカーのFMJだと30円から40円ぐらい
    マッチ弾みたいな高精度の奴だと90円ぐらいする

    9mm弾のスピードローダーがなんか分からんけど
    普通は消耗品じゃないから1000円程度はするんちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:26:03

    >>24

    まあポンコツ品掴まされて落ちた島とかで現地改修やら修理して使ってたようなもんみたいだし墜落の速さ的にも大分型落ち品とかだったんでない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:28:22

    そう言えば何だけどスピードローダーって弾と一緒に買い換えるようなものじゃなくねえか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:31:54

    >>27

    ユウカの銃的に考えると

    マガジンに10発単位で装填するクリップ状のものと思われる

    普通は再利用前提だから頻繁に買い替えるものじゃないね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:32:32

    >>27

    家に忘れてきちゃってとりあえず買ったのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:34:24

    >>29

    現実の感覚で言うならスマホのケーブル忘れたからコンビニでUSBケーブル買うような感じなのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:36:26

    ハスミやミユみたいな狙撃手は高精度のやつ買うだろうから普通より高くつきそう
    マシロやカリン、ヒヨリなんかはもはや弾自体が珍しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:36:40

    銃弾なら供給不安が無い水準までは需要がでかければでかいほど大量生産して薄利多売できるんじゃねえかな
    アメリカの痛み止めとかめっちゃ安いらしいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:39:30

    値段的には電池式のスマホの充電器買うくらいの感覚だと思う
    忙しくてスマホの充電忘れた≒予備のマガジンに弾込めするの忘れてたくらいの感覚

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:39:51

    薬莢用のゴミ箱があるし
    リサイクルは絶対やってるだろうな
    選別して雷管外して洗浄してサイズ矯正して…
    溶鉱炉にドーンして地金にしたほうが速いかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:43:54

    廃墟とかに素材ドサドサ落ちてそうだしね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:00:33

    >>23

    学生証かざしてるから学割使えると予想

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:23:06

    スレチかもだがお菓子類も大分安くない?
    最近はコンビニスイーツもちょっと高いよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:02:52

    これ系の話題見る度にトキが心配になる
    4.73x33mm ケースレスなんて激レア弾出先で切れたら補給できないよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 03:37:48

    >>38

    50発入り弾倉が5万円くらいするらしいしコスパ最悪の上に生産性も最悪だな

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 03:56:05

    ちなみに有名なカラシニコフは現実では10万前後で買えるので頑張ればみんなも買えるな!
    キヴォトスならもっと安く買えそうだな!バイトすれば買えそうだ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています