- 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:53:05
- 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:54:55
勝手に戦地に行って前線勤務したがるってネタじゃ無かったんですか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:55:42
カラーで見ると威圧感凄いっスね
- 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:58:51
- 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:59:41
実際落選したからね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:02:05
チャーチル「よしっじゃあ企画を変更してドイツを降伏させたらすぐドイツ軍を味方にしてソ連に宣戦布告しよう」
参謀「えっ」
トルーマン「なにっ なんだあっ」
想像を絶する作戦 - Wikipediaja.wikipedia.org - 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:02:38
- 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:09:48
強硬保守という言葉が服を着て歩いてるような男としてお墨付きを与える
戦間期としては滅茶苦茶異例の反ファッショかつ反共主義者なんだ - 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:12:56
- 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:14:50
- 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:20:32
若い頃部隊で他の隊員は黒馬に乗ってるのに一人だけ白馬に乗るとか隣に並んでる人は的にされて巻き込まれたらどうしよ〜とか気が気じゃなかったらしい‥
- 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:21:09
迷惑過ぎる‥
- 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:21:57
- 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:22:29
日本人だったら石原莞爾あたりと少し似てるかな‥?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:23:06
- 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:24:00
石原ってより永田鉄山だな…
- 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:24:03
モノクロ補正込みの割にという印象
- 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:24:50
痩せてるのか太ってるのかどっちとも言えないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:25:48
チャーチル…聞いたことがあります
インド人からは蛇蝎の如く嫌われてると - 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:27:06
戦場の煌めきがですねぇ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:27:29
英軍士官…聞いています
労働者階級を同じ人間だと思っていないから世界一士官として優秀だと - 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:28:16
- 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:28:17
学校の成績あんま良くないが…政治思想はキレてるぜなガキッだったらしいよ
しかも友人にノンポリはですねぇ 頭シマキンなんですよって演説して疎遠になる…! - 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:28:26
- 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:28:47
やばっ政治豚にしか見えないよ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:31:38
ガリポリの肉屋やん、海軍大臣辞任しとん?
- 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:35:18
ムッソリイタリアのエチオピア侵攻時の連盟の制裁発動の決定に対してもなんでじゃーっなんで偉大なムッソリに制裁するんじゃーってキレてんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:42:08
- 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:43:13
- 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:44:24
塹壕戦があまりに無為過ぎたからチャーチルが騎馬戦に懐古するのも無理は無いと思ってんだ
- 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:47:15
- 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:47:51
おどれは塹壕戦でも無いのに上陸失敗しとるやないケーっ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:49:37
直接命令する方が楽しかったのかも知れないね
- 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:49:44
- 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:53:06
一応ベンガル凶作時期はインド洋で日本軍と美大落ち軍の潜水艦が活発だったから撃沈されて無為になるのを懸念したのもあるのん
- 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:55:17
怒りますね。折角WW1で恩売ったチャーチルが首相になりそうってのに喧嘩売ってヘイトスピーチちょび髭おじさんと同盟なんて馬鹿みたいじゃないですか
- 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:56:58
A国「戦争みたいなもん物量と物量のぶつかり合いでしかないやんけ なにムキになっとんねん 」
- 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:02:18
- 39二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:06:47
ウィンストン・チャーチル……すげぇ
大臣辞めさせられたと思ったら押っ取り刀で前線勤務に移ってるとか滅茶苦茶だろ - 40二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:12:55
戦後もムッソリーニのことは惜しい男やったわって言ってるし議会制が出来て浅い国に生まれてたらムッソリーニ化してたかもしれないと思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:14:08
待てよ
ムッソリーニは戦争しなければ普通に能力が高い独裁者なんだぜ
まあ独裁の場合無能を排除できないから問題なんだがなブヘヘヘヘ - 42二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:16:02
- 43二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:24:58
- 44二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:27:58
- 45二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:30:59
- 46二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:34:43
ブリカスを超えたブリカス
- 47二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:36:02
しかし…チャーチルはともかく当時の英首相のボールドウィンが対独融和に舵を切ってるからフランスとイタリアだけじゃ諸共ドイツに喰われると判断しての決定なのです…
- 48二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:36:42
- 49二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:39:55
- 50二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:49:38
ウォー・モンキーは退場ッ!
- 51二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:55:10
ムッソリーニ、ピウスツキ、ケマル、そして俺だ
チャーチルに権威主義への憧れを抱かせるぞ
まっ本人がやらかす前に早死にして後継も有能だったケマル以外は国が荼毘に付したんやけどなブヘヘヘ - 52二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:56:16
バトルオブブリテンのときもあまり細かい所に口を出すと失敗したのは戦争屋政治家の悲哀を感じますね
まっ、ヒトラーと違って大局観は確かだったし過度な口出しはしなかったから一応バランスは取れてるんだけどね - 53二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:57:36
- 54二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:00:11
- 55二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:01:37
ダンケルク撤退の迅速さ等なんだかんだ戦争指導は上手いというかww2の時期には成熟した感があるんだよね
ww1のガリポリの件でクソボケがーっされたのが堪えたのかもしれないねパパ - 56二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:02:46
あれっフランコ将軍は?
- 57二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:06:29
- 58二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:08:34
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:09:30
原題のdarkest hour(最も暗い時)をそのまま邦題にして欲しかったんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:12:22
- 61二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:14:52
- 62二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:17:58
- 63二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:18:38
- 64二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:19:42
- 65二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:21:39
ピカソ「画家になっても食っていけそうな腕前だが政治思想は好感が持てない」
- 66二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:25:01
- 67二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:26:52
- 68二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:30:14
- 69二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:42:40
ダンケルクとかミッドウェーは原題そのままだからその2つは原題がドマイナーだったり抽象的すぎるのだと思われる
- 70二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:56:49
捻るというかシンプルに"ウィンストン・チャーチル"だけで良かったという感覚ッ
- 71二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:58:38
なんでこんな戦闘狂がノーベル賞取れてるんやろうなあ…
- 72二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:03:22
お言葉ですがチャーチルのノーベル賞は文芸部門での受賞で平和部門では無いですよ
- 73二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:05:33
対ヒトラー性能を除けば政治家じゃなくて文化方面で生きたほうが良いタイプだと思うんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:14:43
- 75二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:29:19
- 76二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:31:07
- 77二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:41:52
- 78二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:19:30
- 79二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:32:12
“英語圏”ってどこだよ!?
国で見てもアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、インドと色々あって
イギリス内でも容認発音(キングス・イングリッシュ)、北部、南部、ウェールズ、スコットランド、アイルランドとあるのに
ざっくりすぎるだろうがよ えーっ
- 80二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:06:53
- 81二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:11:39
- 82二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:19:36
うーん対独戦はもっと他にやりようがあったから仕方ない本当に仕方ない
- 83二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:31:08
- 84二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:32:36
お言葉ですが頭がトンでなければ多くの命を左右するような役職になんてとても就けませんよ
- 85二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:38:20
- 86二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:59:10
ほむら…?
- 87二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:00:24
- 88二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:21:22
- 89二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:24:32
- 90二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:31:30
- 91二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:38:36
おおっ…うん…
チャーチルはインド人を蔑む言葉をよく口にしたという。チャーチル内閣のレオ・アメリー(Leo Amery)インド担当相に対して、「インド人は嫌いだ。野蛮な地域に住む汚らわしい人間たちだ」と述べ、またあるときは、飢饉はインド人自らが引き起こしたもので、「ウサギのように繁殖するからだ」とののしった。
特にインド独立運動の指導者マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)について「半裸の聖者を気取った弁護士」だと愚弄(ぐろう)し、援助を求める総督府の英高官らに対し、「なぜガンジーはまだ死んでいないのか」などと返答したという。
ナチス・ドイツと戦う指導者として歴史に名が残るチャーチルだが、アメリー担当相はチャーチルのあまりの暴言に、ある時ついに「首相とヒトラーの考え方に大きな違いがあるとは思えない」と直言したこともあった。
- 92二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:41:40
- 93二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:02:40
- 94二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:39:46
- 95二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:51:07
- 96二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:53:16
- 97二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:59:27
- 98二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:40:31
- 99二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:04:27
戦術家としてはジャワティーだけど戦略家としては神ってイメージがあるんだ
対独でも対ソでも事前準備がかなり迅速なんだよね - 100二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:17:54
- 101二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:22:25
- 102二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:56:31
- 103二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:17:50
- 104二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:32:27
>>92 こいつ確かノルマンディーだかでクレイモア持ってる姿が写真に載ってるんだァ凶人を超えた凶人
- 105二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:08:40
そもそも英国はフランスとトンネル繋げるのに前向きじゃなかったからこのぐらいの皮肉はまあええやろ
- 106二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:15:28
スレ画の徹底抗戦案じゃなくてハリファクスの和平交渉案が通ってたら英国はそのまま存続できた可能性あるのん?
- 107二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:27:01
マドリードの市民はですねえ…
ちょっと待ってください!チャーチルさん…「マドリードの市民はモスクワの市民より遥かに多くの自由を享受している」、まさかそんな当たり前のことを言う気じゃないでしょうね - 108二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:27:52
イギリスが損害被らずに存続できるなら良いけどね
和平の仲介役がイタリアだから恐らくイギリスもドイツに何らかの供物を差し出す形になるの
前任のチェンバレンが融和政策をしてもヒトラーが止まらなかった苦い体験も直近であったしなっ
- 109二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:58:50
ひとえに独裁者と言ってもムッソリ&フランコとヒトラー&スターリンではその悪性度が違い過ぎるからチャーチルが前者を割と擁護するのは分かるんだよね
- 110二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:41:24
なんか…ウィキペディアのチャーチルの項目が愚弄に寄りすぎてない…?
実際褒められたモンじゃない点も多いが…仮にも下院から選出されて戦時内閣組んだチャーチルを独裁者呼ばわりはどうかと思うわっ - 111二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:48:02
ww1だとガリポリで邪魔だクソゴミされた印象が強いけどね
一方で戦車の基礎になる陸上装甲車の開発を推し進めたのは明確な評価点なの - 112二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:14:48
- 113二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:22:45
貴族で絵も描けて演説も上手くて本も書ける
ヒトラーお前はなんだ?試験科目も読めなくて本を書けば思想垂れ流すだけでつまらなく取り柄の演説も結局負けてるから扇動しただけで最悪の独裁者といえるのか - 114二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:26:50
- 115二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:00:43
そもそも仕組み的に理論上は合法的に任期を延ばせるって聞いてるんだよね
- 116二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:24:49
- 117二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:45:37
- 118二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:28:17
- 119二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:35:12
- 120二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:29:48
- 121二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:31:46
- 122二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:16:24
- 123二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:26:45
- 124二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:35:31
うわっワシ単純だから男としての度量を見せつけてるシンプルに洒落た言い回しだと捉えちゃったよ
まさかあの世に逃げるくらいてめえは簡便なんてさすがはジョンブルのボスですね皮肉屋とか嫌味なんてレベルじゃないんだ
- 125二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:48:37
首相のチャーチルはスレでも語られる通りの人間
兵士のチャーチルはWW2なのに弓と大剣しょってくる
戦車のチャーチルは火炎放射器搭載で敵兵から「(乗員は)殺す…」される
ねーっ なんなのこれ - 126二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:24:31
- 127二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:14:47
- 128二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:25:31
- 129二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:30:59
旧ナチ党首のドレクスラーと意見対立した時に消える えっした時も党員集まらなくなったから戻ッテキテクレーッされたんだよね 話術凄くない?
しかも戻る代わりにワシを党首にしろって割と無茶な要求もしたけど通ったんだよね
- 130二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:01:28
- 131二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:06:20
- 132二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:09:54
- 133二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:13:37
>>126 ・・・
まあ気にしないで ワシらもあの男が居るこの時代を生きてますから
- 134二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:20:57
- 135二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:25:31
スレ画の映画はチャーチルの徹底抗戦論とハリファクスの対独講和論理の双方に一定の理を持たせた描写だったのは好感が持てる
それだけに邦題がアレなのが目立ちますねガチでね
原題を汲んでウィンストンチャーチルの決断とかで良かっただろあーっ - 136二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:26:46
- 137二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:29:34
セルビアのガキッに親族◯されたヨーゼフはともかくこれ幸いと乗じてシェリーフェンプラン発動したヴィリーは無理です
- 138二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:32:58
この人は爆撃戦法よりも地上戦を好んだらしいんだよね
まさか魔術的な美を求めたワケじゃないでしょ? - 139二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:45:31
孤立無援に陥ってた大日本帝國と違って大英帝国はアメリカのバックアップを当面取り付けてるから抗戦もまあまあ現実的な選択だと思われるが…
- 140二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:49:13
- 141二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:51:23
一番右の粛清おじさんが濃すぎるだけだと思われるが…
- 142二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:56:26
・・
妻に"豚さん"て言われてて腹筋がバーストしたんだよね - 143二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:53:07
西欧と中欧の大半を隷下に収めてなお大英帝国を攻め落とすに至らないのは立地の悲哀を感じますね
- 144二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:06:03
チャーチルを戦闘民族って意味の造語に出来そうっスね忌憚無
- 145二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:43:31
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:04:17
- 147二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:28:53
>>131 あのスターリンが腕組みして写真撮ってるし帰国の際に駅まで見送りに来て同じアジア人同士仲良くしようねって言ってるんだよね怖くない?リップサービスにしても大サービスしてるんだァ
- 148二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:30:47
- 149二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:06:06
スターリンを目を前にユーラシア構想及び日独伊蘇四カ国同盟を打診するもちょび髭が助けを求めてないんだァちょび髭が助けを求めてきたら考えていますよニコニコと案外乗り気だったのん