- 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:18:45
- 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:20:03
ローレル→ブライアンは羨望と憧れが混じってぐちゃぐちゃになっていてほしい
- 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:20:25
- 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:22:38
ディープはクラシック期だけだがたまに一緒に走った幼馴染みのヴァーミリアンから「すげーやつ」って思われてそう
ディープも故障せずに走ってたヴァーミリアンを「すごいやつ」って思ってそう - 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:24:04
ローレル陣営はブライアンのダービー見て出たいってなったんだっけ?間違えてたらすまん
- 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:24:11
- 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:26:07
ダイナアクトレス(ダイナムヒロイン)→メジロラモーヌ
トライアル含めて完全敗北する辛さよ - 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:26:10
ウインバリアシオンがオルフェーヴルに先着できたのってオルフェ11着の春天だけなんだよね
付き合いが長いだけに、あれを勝ちと認めないみたいな思いがあると個人的には燃える - 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:27:42
- 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:28:38
シンザンとミハルカス…って思ったけど、ミハルカス一個上だった
- 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:30:00
- 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:30:12
牝馬三冠でええならアドマイヤグルーヴ→スティルインラブとかも中々重そう
- 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:30:18
リードホーユー→ミスターシービー
菊花賞では目の前でシービーにとんでもない強さ見せつけられ、その後シービーの評価が落ちかけた時に有馬記念で競走生活捧げる激走で優勝し、シービーの評価を再び上げた - 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:32:26
- 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:34:06
プイ世代は全員曇ってそう
- 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:34:37
ヴィルちゃんはそもそも馬主が激重感情抱いてるしな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:34:43
ディープインパクトvsシーザリオ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:34:43
ビゼンニシキ→ルドルフ
ルドルフが出走しないレースはスワンs以外全勝
「ルドルフさえいなければ…」 - 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:35:02
日本最強の父と母来たな…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:36:48
ラッキーライラックからアーモンドアイへの激重感情は是非見たい
- 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:43:06
- 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:44:44
バリ「私の追い続けた背中は…こんなにも矮小な影だったのですか?私が勝ちたいと思い続けていた姿はそんなにも浅はかなものだったとでも言うのですか…?舐めるな、オルフェーヴル!!!お前は今、自分自身のみならず、お前を追い続けた者すらも否定した!私はこれを私の勝ちとは認めない…!!今のお前もオルフェーヴルとは認めない!!そんな腑抜けた走りしかできないなら今すぐターフから去れ!!!」
オル「バリちゃん…」 - 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:45:48
- 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:50:34
オフサイドトラップ
(ブライアンの墓前でシャドーロールを握り締めて)「必ず勝ってくるから。」 - 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:52:34
プイ世代はほぼみんな曇ったかも…
プイ自身も勝ち続ける度、同期たちが脱落していく事で曇ってしまう - 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:57:24
バリアシオンは陣営がかなり重いんだよね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:58:46
ダイナアクトレスとメジロラモーヌって
ドゥラメンテとキタサンみたいな関係かも - 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:04:28
シンザンならウメノチカラとカネケヤキかな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:04:47
- 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:13:53
- 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:16:59
サリオスと📞はどうだろうか
- 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:18:45
ローレル、オフトラ、ブライアンの関係好き
- 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:21:22
サリオス迷走してるからどうやろ…
ホープフルで負けてデプ記念で優先出走権取ったけど皐月賞に行かず、青葉賞勝ったのにダービーに出られず、一年後にダービーと同じ距離と同じ競馬場のジャパンカップで最後の対決して圧倒されたオーソリティの方が激重感情抱いてそう
- 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:24:49
- 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:28:45
- 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:29:29
- 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:30:36
Affirmed←Alyderは激重過ぎる
- 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:30:42
- 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:32:25
ステイヤーとしての自負がある同期がマイルでレコード出してたコントが菊勝つのみて…みたいなのは
- 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:34:27
どっちかというとコントレイルになんとも思われてなさそうで曇りそう
世間的にも陣営的にもコントレイルの敵は同期じゃないから - 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:35:19
逆に負の感情抱いてるなんて
ビゼンニシキ→ルドルフくらいじゃないの? - 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:35:37
- 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:36:32
- 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:37:49
- 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:39:17
英語だけどこのサイトのルメールの発言のせいでオーソリティ→コントレイルの感情が重いように感じた
- 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:42:06
- 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:43:02
ルメール騎手「ジャパンCは世界最高峰のレースの1つで、彼(オーソリティ)はとても優れた馬(コントレイル)に負けたんです」
オーソリティの次走は🇦🇪ドバイシーマクラシックへ…シャフリヤール、グローリーヴェイズ、ステラヴェローチェ…日本勢、凄い顔ぶれです。
<a href="https://www.attheraces.com/news/2022/February/26/no-joy-for-pyledriver-as-authority-runs-out-a-stylish-winner-of-neom-turf-cup" target="_blank">attheraces.com/news/2022/Febr…</a> — netkeiba (netkeiba) 2022年02月27日ルメールさん、ちょくちょく重い発言多いな
- 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:43:09
- 49二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:43:34
>>25 一緒のレースに出た子がよく怪我する現象はディープ本人の心を曇らせそう・・・
- 50二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:44:29
- 51二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:47:50
「所詮きゃつらはダービー単冠ウマ娘、無敗の三冠ウマ娘ともあろうものがあの様な連中を意識するなどもっての外」
「ディープボンド?オーソリティ?所詮はGⅡウマ娘ではありませんか……論ずるのもバカバカしい」
「確実な勝利以外あり得ません。真の戦場はこの先にあるのです。貴女が目指して良いのはあの偉大なるお方の背中のみ……!」
「大阪杯の時の様に、路傍の小石に躓くなどは……(眼鏡クィッ)許しませんよ」
- 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:48:08
ディープはシックスセンスやアドマイヤジャパンからの感情が重そう
あと海外でも良いならハリケーンランも - 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:49:21
- 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:52:50
ハリランはハーツクライの方を意識してそう
- 55二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:55:38
最初からマークしてたけど最後まで追いつけねーで終わったディープの方が思うところあるんじゃね
- 56二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:56:46
そういっても明らかにパフォーマンス落ちてるからなぁ
- 57二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:59:21
同期に一度も先着を許さなかった三冠馬は同期は眼中にないと思うわ
彼らが戦わなくちゃいけなかったのは過去の三冠馬や世界だったろうし - 58二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:59:52
そういう意味じゃハリケーンランはかつて倒せてたプライドシロッコに負け続けて
最後まで日本から来た変な奴に追いつけない自分の無力さに曇りそうね - 59二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:00:59
ハリケーンランの意志はハリケーンレーンが継ぐんだ…
- 60二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:01:31
名前似てるのに血統的にあんまり関係ない!!
- 61二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:01:42
他人じゃねえか
大体ハリケーンランがポストモンジューだし - 62二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:04:54
まあ確かにそうだけど
むしろあの場にいる全員ディープ狙ってる
レイルリンクの「僕が…僕こそが一番強い馬なんだ…ヨーロッパの栄光は奪わせない…!」全力出し切って、自分の未来ですら燃やし尽くした最上の走りをした満足感と勝利の快感で混乱しながら 医者によって骨折が判明した絶望感がメンタルを圧し潰された - 63二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:07:17
プライド「みんなあのヤンチャな坊やに振り回されすぎよ…残念だけど今回はメチャクチャだから捨てるわ」(ちゃっかり二着
- 64二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:08:02
- 65二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:08:07
- 66二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:09:36
シロッコは歴代最高のドイツダービー馬とまで言われた馬だから余計に引退レースの凱旋門賞で殿負けしたのめちゃくちゃ気にしてそうではある
- 67二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:09:51
- 68二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:10:04
ない
- 69二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:12:48
ニシノライデンは菊花賞などを筆頭に
ルドルフに真っ向勝負を挑む姿は杉本清さんや
競馬ファンに賞賛されていたね(なお斜行)
ライデンからすれば超えるべき大きな壁であり、
尊敬すべき世代のリーダーなのだろう
ライデンのライバルはそのあとミホシンザンになるわけだが…
- 70二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:13:09
- 71二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:13:49
シービーの同期は飄々としているシービーのあの綺麗な瞳に映りたい(こっち向け)というのが序の口
- 72二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:14:11
- 73二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:14:16
プライドの姉貴はなんかプイプイのこと可愛がりそう
可愛くて小柄のプイプイを見て「あらー!!!なんて可愛い坊やなの?ここの子に見えないね…どこから来た?どうしてここに居る?道に迷った?」
相手は日本から来たライバルだと知って「残念…お姉さんは手加減は出来ないよ?お互い頑張りましょう、チュ❤️」っとチャラそうに見えて
「…弱そうに見てるけど、油断してはいけないわ…これは苦戦になりそうね…」
- 74二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:15:02
pixivから
セントライト先輩のやつは初めて見たからよく覚えてるしお気に入りっす
#ウマ娘プリティーダービー とある初代の追憶 - JYのイラスト - pixiv細かい設定はいいんだ過去の自分のイラストの掘り下げ https://www.pixiv.net/artworks/83754586セントライトの血は現代も細くつながっているらしいですねちなみにスペちゃwww.pixiv.netあの時代は結構セントライトも思うところありそう
- 75二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:17:09
シービー世代→シービーがいない!?俺たちの時代だ!G1は全て奪い尽くせ!シービーが帰ってきた!?今度こそ奴を倒せ!
ルドルフ世代→何もかも取られちゃったよ…この前あいつに勝った奴が追い回されてるの俺は見たぜ…
ナリブ世代→『兄弟対決!兄弟対決!』俺たちは…みんなの眼中にないってことね
ディープ世代→あいつに勝った奴ハーツクライさんしかいないんだけど、ていうか関わった奴みんな消えてない!?
オルフェ世代→池添さんカワイソ。「俺はあいつの最後を見届ける!」バリアシオン君!?
コント世代はわからん - 76二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:18:54
スズパレード君はクラシック期とはいえ、
ルドルフに振り回されてる役目
セントライト記念の惨敗から
逃げるように裏街道を走る
そして故障に悩まされてレースに出れない日々…
でもルドルフの走りを見て、
「得意分野ならルドルフみたいに…!」っていう意識や感情が溢れ出して、走り方もそして戦績もルドルフに類似するようになっていく
その証拠に中山重賞の戦績やオールカマーを見るように勝つ時はいつも横綱相撲なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:19:39
- 78二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:20:58
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:21:13
「オルフエーヴルとか言う奴バケモノ過ぎ、勝ち目無いからスプリントとマイルに逃げるでー」
「地 獄 へ よ う こ そ」 - 80二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:22:14
- 81二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:22:27
オルフェとカナロアはお互いを別路線で頑張ってるスゲー奴ぐらいで思ってそう
- 82二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:22:33
- 83二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:24:19
セントライトのライバルのミナミモアは幼馴染で岩井農場のセリ市に上場され5万7000円の高額で落札された。(セントライトは3万2200円)。皐月賞と菊花賞では2着に迫るもセントライトに完敗。のちセントライトがいなくなってから帝室御賞典(春)に出走してスタートで先頭に立つと6馬身差のレコードタイムで圧勝した。その後脚部不安を悪化させ勇退して種牡馬になるも6歳の若さで死亡した。
- 84二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:27:16
ナリブ世代はブライアン含めて屈腱炎にやられまくったのが無念
- 85二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:27:57
自分といいレースをしたライバルたちのことが一番大事、大好きなディープなんだが
いつも「いつかまた一緒に走るといいね…!」って思ってるけど
同期たちが段々授業で欠席、寮から出て、引退して
「もうどうしてもあの化け物には勝てないからさあ、いっそ二着狙おぜ?」「いいね、その方が楽だし」「ああ気持ち悪い、消えてくんね?」「もしかしてライバルを呪ったのかよ…ほら、アドジャさんも退学しちゃったらしいよ」「どうせあいつらが弱いなんよ」「所詮レベルが低い世代に過ぎない」
そしてみんなの強さを証明するために負けてはいけないけど、勝てば勝つほどみんなから離れて、孤独になってしまうディープ - 86二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:29:39
- 87二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:32:19
コントレイル世代はクラシック以降は何かみんな見てる方向ばらばらで
一応集まりませんか~って細々声掛けてるのがコントレイルくらいなイメージ - 88二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:33:02
コントレイルが1番出席率悪いんじゃねえのw
- 89二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:34:13キングカメハメハに憧れてトレセンに来た龍王概念|あにまん掲示板どうだろうかbbs.animanch.com
もしカナロアがキンカメに憧れてトレセン入ってたら、自分に代わってクラシック制覇するオルフェに重めの感情抱いてそう…って話はあった
もしもにもしもの重ねだけど
- 90二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:38:36
コントレイル世代に関しては、元々コントレイルが三冠馬の真面目枠担当みたいなイメージに引っ張られてたんだけど、最近出てくるコントレイルのお惚けエピソードとか見てると真面目枠?みたいな印象が強くなるんだよねぇ…
コントレイルが引退してから追加でタレントが出始めたあたり、ただの要領よく遊び歩く二代目とその友達のうち、二代目が家業を継いでいなくなったから残りが真面目になった陽キャ感がある - 91二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:40:44
バリとオルフェはお互いに体の大きさとかで羨み合ってそう
特にバリとかあの大きさとかが原因で脚壊したし - 92二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:44:59
- 93二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:46:20
- 94二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:47:00
- 95二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:49:23
- 96二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:49:33
- 97二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:51:53
別にコントレイルに悪意はないけど手を抜く癖あったらしいのにあの差で皐月ダービー勝って菊花も最後に少し根性みせただけで勝ってとクラシックを素のスペックだけで押し切った感しかないし
秋天を最高レベルで仕上げてたのに伸びなくて陣営がもうダメなのかもと少し諦めてたらJCでまともに走ったってのも最後だしちゃんと走っとくかって感じなのかとすら思えてくる - 98二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:52:27
- 99二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:52:48
コントは歴代でも謎が多い三冠馬だからなあ
- 100二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:54:55
表見的には勝てない?弱い?とかなんだけど
陣営の話を追っかけてくと連中もよくわからないまま終わってそうっていうか - 101二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:56:55
コントレイル関係者の評価が二転三転してたり性格とかの話もお前なんやねんどうなってるねんってエピソード多かったりマジで陣営すらよくわかってない説はある
- 102二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:57:33
体質と脚は弱いらしいのはある。
気性は謎。 - 103二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:59:52
幼少期病弱で調教出来なくてデビュー遅れると思われてたら調教始めたらどんどん周り追い抜いたのと、菊花賞は長いだろと思われてたエピソードはブレんよな。
- 104二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:00:07
コントレイルって他の三冠馬と違ってスタート時点で陣営が強い思い入れを持ってた話がない三冠馬なんだよね
コントレイルが勝ちまくるから勝ち馬に乗っかる形で関わりが強くなってっただけで
矢作や福永も本質的にはファンに近い立ち位置になっちゃってるっぽいな - 105二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:00:15
最初マイラーで東スポも少し長いかもっていってたのにレコード勝ちからのポープフル勝って皐月ダービーも勝って流石に長距離はキツいってなってたのに根性みせたら勝ったりその辺もこいつよくわからん
- 106二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:01:04
矢作先生的にはダービー取るまでずっとマイル路線行きたかったらしいからな
- 107二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:01:23
・二歳で重賞とG1を勝ち、2000走れることと早熟性をアピール
・皐月とってからダービー完勝でダービー適正をアピール
・菊もとって三冠という箔と長距離走れることをアピール
・四歳でJCをとってダービー適正を再アピールしつつ、四歳が終わるまでG1を勝てる持続性があることをアピール
ぶっちゃけ、効率中の極みみたいな競走馬成績してるよねぇ
種牡馬の評価として高ポイントになるG1は確実にとってる
- 108二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:02:45
コントレイルはあの陣営らしくないっていわれるけど病弱だしそんなに期待しないでいいかって思ってたやつが無敗の三冠馬になりましたとかそらもうらしさどころじゃないわな
- 109二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:26
ホープフル勝って池江先生に「ダービーおめでとうございます」と言われたとも矢作先生はピンと来なかったらしいからな
- 110二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:50
- 111二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:03
- 112二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:15
三冠馬ならもっとレースでろって点と勝っててほしいって思い抜けば沈みまくった大阪杯以外悪くはない感じだしなぁ
それでも三着だし - 113二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:34
らしさというか、分からないなりにやることやったんだろうなとは思う
ラヴズやリスグラのときにやった体重つけて~っていうやり方で4歳行ってみたら全然勝てなくて、デビュー戦と同じ体重にしたらなんか普通に勝ってっていう、矢作先生の経験則から外れてた馬だったんだと思う - 114二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:06:08
コントスレになっちゃってる!
三冠馬とその同期!その同期の話をしよう!! - 115二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:07:23
まぁ同期から三冠馬は重くとも三冠馬から同期へはなさそう
- 116二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:07:55
- 117二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:08:04
三冠馬の連中は何だかんだみんな図太いからな
精々がブライアン→ローレルがそこそこ重そうぐらい? - 118二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:08:39
- 119二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:08:45
シービーは同期と仲良いのはわかる。クラシック組ティアラ組ダート組上がり馬組と仲良さそう
ルドルフは同期と仲良くしたいけど不器用な性格もあって話が進まないのを見てスズパレードやニシノライデンが取り持つ
ブライアンも不器用な性格もあって話が進まないのを見てヒシアマ姉さんとローレルが取り持つ
ディープは仲良くしたいけど怪我で友達は消えるしURAから気高く振る舞えと言われて距離が置かれていくことになって孤独になりそう。
オルフェは端から見ると威圧しているように見えて実際はコミュ障だからうまく話せずに困っている。バリアシオンが取り持つ
コントはディープボンドという同郷の友達がいるしなんかコント世代は他の三冠馬みたいに距離を置かれるイメージはない。 - 120二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:09:36
世代のかかわりに戻すと、こうしてみるとコントレイルとその世代との関わりは、まさに全員迷走になるのかな?
他の掲示板で有ったけど、皐月ダービー二着で中距離適正疑われるサリオスと菊二着で長距離適性を疑問視されるアリストテレスとか、輸送は余裕だズブいですのディープポンドとか、最近出てきた大逃げ馬で覚醒とか
なんか4~5歳にしてようやく自分の適性を見出してきた馬もちらほら見える…全員天然(筆頭三冠馬)な世代かこれ - 121二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:10:18
同期から同期への重い思いってのは拮抗してるからおこるのであって同期から一歩抜きん出てる三冠馬から同期へはおこりにくそう
- 122二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:10:53
オルフェはサダムパテックが実は幼馴染だぞ。
- 123二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:11:37
コントレイル自身はさっさとドロップアウトしてるのもアレ
- 124二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:12:04
ブライアンはローレルに「もっと早く来てくれていれば…」って思ってそうだし、ローレルはブライアンに「俺が来るまで保ってくれていれば…」って思ってそう
世代最強格同士なのに全盛期が完全にすれ違ってるのがお辛いんですよねこのコンビ - 125二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:14:36
- 126二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:15:31
- 127二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:16:04
オフサイドトラップ「もっとブライアン、ローレルと走りたかった」
- 128二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:17:12
群雄割拠といえるシービー世代は流石にお互い意識しあってそうだけどどうなんだろ
- 129二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:21:35
コントレイルが沈んだ以上負け続けたサリオスも同様にってのはおかしくはないんだけどね
ただマイルを目指してたサリオス陣営には残酷だけど
サリオスがグランアレグリア相手に二馬身以内に迫れたのは大阪杯だけなんだ
距離が短くなるほどグランアレグリアとのパワーバランスは拡大してた
- 130二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:24:12
- 131二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:25:02
アンタが1番故障してたんだよ
- 132二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:26:56
- 133二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:29:39
オフサイドのブライアンに対する感情は相当重そう
全滅したクラシックも背負ってそうだし、本人もまともに走ること出来なかったし - 134二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:30:29
- 135二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:30:38
墓石が>>1だしね
- 136二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:30:40
三冠馬の同期として
故障、脚部不安に悩まされたものとして
スズパレードがオフトラやローレルの支えになってくれる展開があればありがたい… - 137二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:32:00
サリオスも皐月ダービーで三着に差をつけてるから間違いなくコントと同じで世代で突出していたけど、レース中遊び癖あったのが明かされた今突出していたサリオスすらも遊び癖ありで差をつけれるくらいコントと差があったってことにもなってしまったよね…
- 138二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:32:56
秋天の時もシービーの為の短縮って野次られた時に陣営が「むしろうち(カツラギ)の為の短縮だ」って対抗及び助け舟出すくらいだからな
- 139二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:35:58
ブライアンと主な同期との対決
3戦 ヒシアマゾン(有馬(2回)・JC)
2戦 オフサイドトラップ(皐月・ダービー)
1戦 タイキブリザード(有馬)・ローレル(春天) - 140二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:45:05
カツラギ→シービーは分かりすぎるほど分かるんだけど、シービー→カツラギが全然わからん
なんか意識してたって逸話とか無いのか?無から生み出されている感がすごい - 141二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:46:37
- 142二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:47:50
シービーの走った15戦の中だとエースは8回同じレースを走ってる
だから意識してるかどうかは分からないけど顔見知りではあると思う - 143二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:49:22
- 144二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:49:52
JCで葛城エースの逃げにやべえ?と思ったって騎手の話はあるとかないとか
- 145二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:50:40
シービーはリードホーユーに対する思いが強そうだけどな
あの有馬記念での同期の優勝はマジで大きかった - 146二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:52:32
JCで吉永騎手がシービーがいつもよりスタートが良く前に行きたがってたのに、僕が押さえてしまってミスしてしまったという話はあるね。シービーはカツラギが何かやるぞと気づいてたのかもしれない。
- 147二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:54:31
皐月賞でシービーの背中を最下位から見送ったニホンピロウイナーがその後成長して再び同じ2000mに挑む流れほんとすき
シービーが引退してなかったら再戦出来ていたのかも - 148二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:55:45
シービーが怪我でジャパンカップ未出走、キョウエイプロミスの激走で世代の評価が下がっていたときに菊四着のリードホーユーが有馬でアンバーシャダイなどの古馬勢に勝ち、世代の強さを証明した。
リードがいなくなって春天は落としたが中距離ではクラシック皆勤賞のカツラギを筆頭に同期たちが頑張り、宝塚記念などで世代の強さを見せつける。シービーも負けじと秋天を勝ち、カツラギはジャパンカップで勝利。有馬ではルドルフに負けはしたが四着以下に貫禄を見せつけた。
カツラギ、そしてシービーが不在になってもピロウイナーやギャロップ、コバンが頑張り、衰えもあっても強い下に食らい付いて世代の名誉を守り続けた。
やっぱりシービー世代は異質だわ。シービーの三冠はシービー自身の強さに加え同期の存在もあって三冠馬としての格を上げたイメージ。 - 149二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:57:59
大阪杯で再戦したけどダメだったしなあ
- 150二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:58:03
ほぼ1年ぶりの復帰レースで上がり3ハロン33秒7って何ですか?
- 151二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:02:15
シービーのクラシック最大ライバルと言われたメジロモンスニーはでかい栗毛で脚部不安だった時点でサリオスと被る。北野オーナーが亡くなったすぐ後高松宮杯(天皇賞以外で宮家から貰えるという事で創設からメジロが目標としてたレース)に勝った。
- 152二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:33:25
- 153二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:31:06
- 154二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:44:59
ルドルフ×スズパレードも良い
スズパレードはオグリ世代とも対決してるし - 155二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:11:47
- 156二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:35:12
たしか海外馬を意識してそのペースに合わせて遅めの展開になって加速する頃には差が(結果的に)広まりすぎてたみたいな話がルドルフ陣営にあったと思ったからシービー的にも「これペース遅くない?大丈夫?エースのヤツ普通にこのまま行かない?」って思ってたのかも。
- 157二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:34:43
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=50195&rf=v4_column_writer_backnumber
オーソリティ→コントレイルはよしだみほ先生も書いてる