『量産型』と明言された兵器が

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:21:40

    単品で序盤の章ボスになったり終盤まで猛威を振るう展開ってどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:22:24

    いいんじゃない?
    作品の評価に関わるのはそこじゃないし、スレ主書いとくれ〜

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:22:30

    好き
    まほいくのシャッフリンの絶望感好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:23:19

    量産型が弱いなんて誰が決めた?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:24:20

    途中で改良される訳でもなく最初から最後まで猛威を振るってるとかだと流石にアレな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:26:38

    数と質で圧倒するなら、非常に納得

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:30:43

    量産されるようになるくらいには質が保証されてる訳だしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:31:10

    ガンダム筆頭に試作機がバカ強いのが定番になってるけど
    試作のために予算の上限無く技術フル投入と言われたら、まあ分かるけど……
    普通は正式量産機と試作機なら、前者の方が欠陥もなければ操縦系統も整えられてて素人にも使い易く強いだろう
    と、うるさいミリオタタイプの人種はオレ含め思ってるだろうから、したり顔でウケると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:32:12

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:33:30

    >>8

    そもそもそういうニチャアなタイプはガンダムを試作機と呼ばないニチャア

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:35:55

    敵国の先行配備された新型量産型が章ボスとか熱いじゃん
    今後はこんな奴らとやり合わなきゃないのか……!みたいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:36:54

    よく言われるガンダムでも量産型なVガンダムかなり強いよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:37:21

    量産機が量産する理由は強いからに決まってるし

    つえー量産機が猛威を振るうのは妥当だと思う。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:37:52

    まぁナウシカの巨神兵も量産型と言えば量産型だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:38:11

    これが見本だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:38:14

    章ボスとして死に物狂いでやっと倒したのが
    実は単なる量産型だったって知って絶望から始まる2章とか楽しそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:38:42

    ×量産型が弱い
    ○固有の機体が強すぎるor乗ってる人が強い

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:39:46

    主人公の戦力レベル次第だよね
    特に序盤では正規兵じゃないか·正式装備じゃないか!ヤバい!となる塩梅は割とあるあるなイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:40:57

    最強クラスはサクサク倒してるぐらいだといい

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:41:34

    アムロが乗れば何でも強い

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:42:17

    >>20

    アムロは凄いだけでガンダム自体はそんな性能高くないんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:43:21

    >>21

    ガンダムが弱いというより連邦のモビルスーツが強いというか

  • 23スレ主22/03/07(月) 19:44:06

    >>19

    設定上最強クラスのキャラの体細胞クローンを加工した兵器だから数の暴力されると最強キャラでもキツイ設定

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:44:25

    >>20

    アイツ何に載せても敵バカスカ落とすからな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:44:41

    >>21


    終盤で出てきたゲルググはガンダムと遜色ない性能らしい


    あと水泳部は何気にガンダムの強みのガンダリウム合金を抜けるメガ粒子砲持ちが多い。


    だから天パじゃなけりゃいけたシーンもあったんだ

    ガンダムを壊すだけなら

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:45:09

    >>21

    最初は金無限につぎ込んだガンダムのが敵より強過ぎるぐらい強い

    中後半は敵の方が同等以上のに乗ってて、戦闘経験積んだ中身が異常に強くなってた

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:45:48

    >>23


    対抗策がまともにぶつかり合わずに数の暴力をされる前に敵の指揮官とか破壊目標をぶち抜いてトンズラするみたいな感じか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:47:03

    無双されたら困るのは量産型じゃなくて、『廉価版』なのよ

  • 29スレ主22/03/07(月) 19:47:42

    >>27

    そのとおり。

    コイツが大量配備される場合は大体他の目標があるからその目標の達成が最適解。

    ボスキャラとして出てきたときは主人公とその章に出てきた敵キャラが利害の一致で共闘して倒す感じにするけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:50:10

    ワンオフ機体は基本強いけどそりゃ貴重な機体にボンクラ乗せる訳にはいかんからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:50:50

    試作機とワンオフ・フラッグシップは違うんだよなぁニチャア

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:52:08

    >>29


    制御コンピュータとかあってそれをぶっ壊せば停止するとかはどうよ?


    まぁスターウォーズのアレなんだけど。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:52:12

    量産型が弱いと限らないと同じように新型が強いとは限らない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:53:52

    森次玲二さんとヴァーダントの事かな?

  • 35スレ主22/03/07(月) 19:55:06

    >>32

    クローン利用兵器なのでクローンの脳が制御装置でクローンそのものがエンジン。

    日本円にして単価22万円で作れる不死身の兵士

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:55:47

    主人公機の量産型のヘカトンケイルは数の暴力と成長するAIで日に日に強くなってたタイプだけど単品でセーフなんだろうか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:02:55

    量産型(エース専用にひと桁機だけ量産)とかいう例もあるしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:03:24

    >>35

    安価で作れるつよつよ兵士とかまともに相手にしてられんな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:04:09

    すごく好き
    特に練度の差が言及されると嬉しい

    例えば、量産型の章ボスor群れを一度倒したことがあって、今度も余裕〜ってなってるときに
    見たことある兵装なのに今回は避け切れない
    見たことある速度・動きなのに今回は捉えることができない
    前の必勝法が通用しない
    なんてのが描写されて、じわじわと危険認識していったりすると大好物

  • 40スレ主22/03/07(月) 20:09:37

    >>38

    初期投資に金かかるだけで、未加工クローン兵士だけでも十分強いので日本政府(※21世紀現代ベースの世界観)も秘密裏に自衛隊所属のクローン兵士何体か作ってる設定。


    >>39

    自我持ちクローン(フラッグ級)が組織とか関係なく自分たちのためだけに運用する量産クローン兵団がクソ強にする予定。

    日本政府所属兵団はフラッグ級(気象兵器搭載型)と一緒に行動してる。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:03:59

    こいつを知ってると、別に強くてもいいんじゃねって思う


    hicbc.com ウルトラマンメビウス 怪獣図鑑hicbc.com

    中盤の山場で登場した、1対1では戦いの教官でも楽勝とはならない難敵

    登場話数見ての通り終盤にまたきたが、量産型だったようでたくさん転送されてきた

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:06:10

    >>15

    そいつがやばかったのは中身がクソ強かったからだし(このロボもスタージュン用の特注品)GTロボ自体はアイスヘル辺りから戦線には出てこなくなるしでなんか違う気がする

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:08:04

    >>41

    ウルトラマンメビウス/インペライザー

    このページじゃぼかされてるが、運用してるのはラスボスのエンペラ星人ね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:09:29

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています