- 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:24:05
- 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:24:30
陸上とサッカースね
- 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:24:57
撲針・愚
- 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:25:20
空手は小学生のガキが後頭部蹴ってた動画と対応のぐだぐださのせいで一気に評判落ちたと思う
それがボクです - 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:26:00
水泳の習い事…すげえ
洗濯物めちゃくちゃ少ないし - 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:26:17
小2〜3くらいまでは水泳が多めですね
- 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:26:21
バレエなのん
- 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:26:47
怒らないでくださいね
タフカテでこんな質問するとかバカみたいじゃないですか - 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:27:01
すげぇ…道具揃えるのに必要な金も全然かかんないし
- 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:27:07
ピアノ男
くもん… - 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:28:00
ピアノを習わせろ 鬼龍のように
ピアノが弾けるってだけで何かおぼっちゃま お嬢さま感が出るんだよね すごくない? - 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:28:30
- 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:28:41
バレエさせたらオメコの締まりも良くなるから良いっスよ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:28:44
水泳とSAPIXを並行して習わせろ… 鬼龍のように
- 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:28:45
空手…
- 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:29:18
サッカーと野球…クソ…当番だったり、費用だったりで親の負担爆増なんや
- 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:29:23
ボルダリング…
- 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:29:30
ボクシング…
- 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:30:47
硬筆…
- 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:31:04
おっカテ間違えて立ててたヤツヤンケ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:31:58
- 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:42:06
ウム...ピアノと水泳やってたけどワシは野球がしたかったのん
- 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:44:29
習字がいいと思われるが…
字が綺麗ってのはめちゃくちゃ有利なんだ - 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:45:45
しかし…ウマカテで聞いてもバカみたいじゃないですかと言われたのです
- 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:45:56
- 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:46:14
水泳は命に直結する技術って時点でもう他の習い事とは格が違うと思うのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:46:39
- 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:47:30
おい本人の意思を尊重しろよ
本人が少しでもやりたがっていることがマストで無理矢理やらせるとニートまっしぐらだからな - 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:47:32
学校でやるようなスポーツはティア高いと思うのん
- 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:47:42
- 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:48:42
大事なのは習い事の前に私立小学校に入れることっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:49:58
ここまで算盤を出さない君たちには失望したよ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:50:20
カンフー…
- 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:50:48
ボーイスカウト…神
- 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:50:53
- 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:50:59
野球とかサッカーみたいな集団競技はメリットデメリットがデカいと思うんだよね
安牌って点なら小学校でやらされる習字や英語や体操とかじゃないっスか - 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:51:03
灘神影流…
- 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:51:07
>>21…すげえ
なんでタフカテに居るのかわからないくらい真っ当なこと言ってるし
- 39二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:51:38
単純に心肺機能の強さが免疫の強さにも繋がるから生まれつき体が弱く無理とかでなければ早いうちから水泳に通わせた方がいいっスね
後は基礎的な語学機能や芸術能力も幼少期の方が身に付きやすいらしいっス
運動系はともかく音楽や語学などのお勉強系は先生だけに任せずに親御さんがしっかり付き添うことで子供の興味が向きやすくなることを忘れてはならないスね - 40二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:52:22
お習字…
- 41二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:54:37
文字を書く系の習い事すげぇ…記録とかが好きな自分には文字を書く習慣や慣れがついただけでも断然違うし…
この習い事をさせた親のセンスを尊敬するで! - 42二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:54:57
体操…
- 43二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:56:00
タフカテ…
お前らが毎日やってることを子供に教えるんだこれはボボパン以上の快楽だっ - 44二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:57:49
- 45二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:59:44
オリンピックの影響でスケボー習ってるガキッが滅茶苦茶増えて困惑しているんだよね
有明の旧会場なんて習い事でやってる滅茶苦茶上手いガキッばっかりなんだ時代の変化が深まるんだ - 46二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:00:55
絵やピアノで感性を育てるのもうまいで!
- 47二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:01:52
- 48二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:02:52
乗馬…
でもガキッの頃に乗ったら高すぎてトラウマになるのん - 49二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:04:44
3年間毎日6時間ギターをやらせろ…鬼龍のように…
- 50二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:06:57
格闘技=tier猿
相手を負かせる喜びに目覚めたり体を壊されたりしても最悪マネモブになって起死回生できるんや - 51二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:07:43
- 52二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:09:24
- 53二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:10:15
次元が違う格が違う
- 54二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:10:16
殿堂入りさせられる水泳に誇らしき知名度…海に囲まれた島国じゃやっといたもん勝ちな所あるからねパパ
- 55二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:13:21
水泳はやらせて良いと思うのんな
カナヅチより水で荼毘に伏す危険が減るんだ - 56二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:14:32
SAPIX…
- 57二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:16:28
すげえ個人的だけどヴァイオリン…
個人的にピアノは大人になってからでも上手くなれるけどヴァイオリンは物心ついた頃からやってないと上手くなれないイメージがなんとなくあるのん - 58二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:07:30
それは親に無理矢理通わされてずっとキーパーだけしてたワシのことを…
- 59二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:08:24
子どもに習い事なんて不要っ
圧倒的”学力”さえあればいいっ - 60二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:10:36
英語教室とかは腐ることないんじゃないんスか?
- 61二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:10:42
そろばん…
- 62二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:32:40
お習字…神
要は字の模写だからなんか勝手に絵を模写する力もつくのん
あとスポーツと比べて賞を比較的取りやすい…
子どもにとって賞状ってめちゃくちゃ嬉しいものなんだ自己肯定感が高まるんだ - 63二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:35:47
もちろんメチャクチャ灘心陽流
- 64二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 03:22:40
- 65二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 03:27:32
お言葉ですが水泳は教える側に無能が多いからちゃんと選んだほうがいいですよ
- 66二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 03:35:01
水泳サッカーとかの運動系とピアノ書道あたりの芸文系を組み合わせるのがバランスが取れていいと思われるが……
- 67二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 03:43:56
色々やらされたワシに忙しき過去・・・
英会話・ダンス・習字・陶芸・そろばんといろいろあるが
自分でやりたがったモノ以外ではこの"水泳"こそが最強だったと自負してる
無理やりやらされても大抵全く身につかないんだよね 悲しくない?
むしろ成長しない自分と周りを比べて苦手意識が深まるんだ
その点水泳は小学校で授業があるから格下が山ほどいる分そういう悲哀は感じませんね 単純に体力もつくしな - 68二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:22:06
ムフフ 我が子にGOKUSAI・インプリンティングして高名な画家にするの
- 69二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 06:11:46
水泳・バスケ=神
シンプルに身体能力が高まるんや
暗算=神
今でも5桁✕3桁をぱっと見で計算出来るんや
ヴァイオリン……糞
死にかけの音しか出ないんや
音楽の才能が0のワシもいればサッカーで球技嫌悪者になった友達もいたから結局は子供本人がハマるかどうかだと思ってんだ - 70二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:12:12
スポーツ、芸術系は子どもが小さいうちに体験教室みたいなのを色々やらせてみて
子どもがやりたそうなヤツをやらせる
+
勉強系は公文か算盤が丸い
みたいなのが最適解っスかね? - 71二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:14:40
まぁ気にしないで
ピアノ 水泳 そろばん 絵画 公文→日能研
を習ってましたけど今マネモブですから - 72二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:21:23
もちろんめちゃくちゃボランティア
- 73二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:23:19
最近は幼稚園と連携して水泳・英語・公文・ピアノの習い事をしてるところがあるんだよね、すごくない?
- 74二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:48:03
保守
- 75二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:19:06
体操だと思うっス
将来的に何をやるにしても幼少期にマット運動をやりこむことで身体操作うまくなるのは絶対に腐らないのん - 76二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:03:36
ウム… 不意に水に浸かった瞬間に水を飲まない覚悟ができるだけでこれ以上ない技術なんだなァ…
- 77二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:08:27
バタフライみたいな難しい泳ぎ方なんてぶっちゃけどうでもいいんだ
一番基本的な泳ぎ方さえ身につけばなあ - 78二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:09:13
- 79二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:10:13
- 80二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:12:31
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:17:04
これでも私は慎重派でね ガキッの頃の自分を振り返ってみたよ
その結果 やりたいことなんて特になくて、とにかくゲームをしたがっていたことが分かった
同じようなガキッ結構多いと思ってんだ - 82二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:36:59
やりたい事をやらせたい…危険
ぶっちゃけやらされてからこれ楽しいやん!ってなることは結構あるんや