- 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:53:14
- 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:54:10
コンボは練習して目つぶってでもできるようになってからがスタートラインだぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:01:06
キャラや世界観に惹かれて触ってみるも「やっぱり無理だった」となる人はいると思う
覚えなきゃいけないことが多過ぎる…みたいな印象はあるよね
近年は簡易入力モードとか色々増えてきてるけど - 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:04:08
月リメ後のメルブラならともかく昔のメルブラとかアンコは普通に難しいというかまだユーザーフレンドリーにするノウハウがなかった時代だから…
最新作触ればどのシリーズも昔よりだいぶ敷居低くなってる - 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:04:50
ま、まず何から始めたらいいのか分からないッス……
- 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:05:24
メインが対人で最低限で求められる知識量と動作が多いからしゃーない
- 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:07:39
623コマンドを思った通りに出せれば初心者卒業と言われていたが今だとどのくらいが初心者卒業なのか
- 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:09:08
- 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:10:29
アンコを基準にしてはいけない
- 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:12:07
メルブラはビートエッジでの隙消しが独特すぎんよなー
- 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:13:42
難しいが友達と遊ぶにはよかったな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:15:14
スト6とか知識ゲーだからな…
- 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:15:49
アーケードモードで遊ぶだけでもええんやで
- 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:17:12
相手キャラの固めや中段、めくりを把握して初心者卒業
まず防御できないと対戦にならない - 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:19:07
- 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:20:01
- 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:20:12
- 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:20:33
アンリミテッドコードってなんだっけ
ギルガメッシュが無法なやつ? - 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:21:17
- 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:21:52
- 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:22:31
アンコは格ゲーの中でもかなりの世紀末系だから参考にしない方がいいぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:23:11
- 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:23:30
腕前同じくらいの友達同士で遊ぶ分には最低限必殺技が出せるくらいでも十分読み合いの楽しみは味わえるよ
なお腕前同じくらいの友達を用意する難易度……結局ソロでとっとと座学極めて温帯行ったほうが安牌 - 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:30:14
スト6ってネット対戦しなくても一人用アクションとして十分遊べるワールドツアーモードというキャラゲー部分あるからな
- 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:31:20
- 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:49:29
何度昇天脚(昇竜拳コマンド)打っても
博麗アミュレット(波動拳コマンド)しか出ないんですが… - 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:01:17
昇竜はベタ中のベタだけど歩きながら波動を出すとこから始めるのがいいんじゃないか
安定してきたら少しずつ歩く距離減らしていけば最終的に歩かなくても昇竜が出せるようになる - 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:03:38
コマンドは意外と簡単だけどキャンセルで出したりコンボに組み込もうとすると途端に難しくなる
- 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:09:53
何処を目指すかで難易度変わるから初心者はもっと気軽にプレイして欲しいわ
プロ目指します!!とかならそら地獄を見るだろうけどとりあえずマスター、天上界まで行ってみたい!!ってレベルならゆる~くやっても半年あれば行けるぞ - 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:10:10
どんなコントローラーを使っているかで入力のしやすさも変わる気がする
十字キーは押し込んだ時の感覚がちょっと柔らかい感じで斜め方向にも「押した感」があるやつが有難い - 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:14:48
対人戦がメインにあってそこで勝てるようになるまで覚えなきゃいけないことが多かったりで気軽に楽しむっていうのがあんまりできないイメージある
- 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:15:29
その昔ゲーセンでメルブラAAやってたら乱入されて1R普通に負け2R接待勝ち3Rパフェ負け喰らったのが俺だ
CPUに四苦八苦してんの見りゃ分かんだろうに… - 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:17:02
- 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:19:19
- 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:22:28
- 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:25:50
メルブラとバーチャファイターはマジで人口の9割が古の格ゲーおじだもんな…
- 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:27:24
こればかりは感覚の話だから文章でうまく伝えるのは難しいけど、入力時の「指の止め方のクセ」みたいなものが染みついてしまっているのかもしれない
普段はここで動きを止めてる、というタイミングよりもちょっとだけ早めに指を止めてみる…とか色々試すしかないかもしれん
- 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:27:54
- 39二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:29:04
- 40二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:30:14
アンコは適当に触ってもめっちゃつながるーっていう無双ゲー感覚で一人でやるイメージがいいよ
コンボ動画を漁ったり対人用にコンボぶつけ合う作りしてない - 41二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:31:19
- 42二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:32:08
- 43二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:35:47
- 44二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:46:44
美少女キャラ愛でるためだけに格ゲーやってるから対人戦NPC戦まったく興味なし