自分の友人の中で頭がいい人は8割方不妊治療の末生まれたのだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:35:04

    これって単なる偶然か?
    それとも不妊治療には子供のIQを高める効果があったりするのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:36:39

    不妊治療が出来るほどお金に余裕があって教育にお金がかけられるからダロ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:36:41

    なんで友達の出生事情知ってるんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:36:50

    不妊治療って、お金がかかるでしょ
    親が金持ってる=経済力が高い=学力が高いってことじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:37:23

    不妊治療する程こどもが欲しい家はその後の教育にも惜しみなく金と時間を注いだり
    1人目が治療で生まれたのち下の子も不妊治療…とならなかった場合は一人っ子なのでリソースを全部使える
    などはありそう
    想像だけど不妊治療そのものに子供を賢くする効果があるのではなく、そういう選択肢をとる家の金銭的余裕や子供に対する気持ちが関わってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:37:23

    純粋に不妊治療の母数が増えてるからってこともありそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:38:33

    それだけ子供に金と情熱注げる親がいるってことだもんね

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:38:54

    たぶん偶然…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:39:44

    普通に偶然だと思うよ
    てか友達であっても他人の出生事情なんか知らねえや

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:39:50

    大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:39:58

    何をどうやったら割合出せるくらい他人の親の妊活事情知れるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:40:30
  • 13二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:41:54

    >>12

    実際昔の精子提供とかは医学生がボランティアで提供してたらしいし今も精子提供とか卵子提供とかではドナーの学歴とか容姿も重視されてるらしいからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:42:06

    これはアレだな、「アイスクリームが売れる時期になると溺死者が増える」みたいな擬似相関だな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:43:26

    面白い仮説だけどそんなしょっちゅう「あなたの親は不妊治療してたのか」って情報が耳に入るもんか…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:44:33

    8割方って言うくらいだから少なくとも5人から聞いてるって事だよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:44:52

    統計学の有識者に研究してほしい題材だな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:46:33

    >>14

    アイスは夏に売れる

    夏はレジャーの季節でもある

    海やプールで溺死する人も悲しいが増える

    ※アイスが売れるから溺死が増える訳では無い

    であってる?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:46:35

    ただ知能指数はあがっても不妊の子もまた遺伝の不妊で苦しむリスクは高いから幸せになれるかはその人次第っていうね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:46:43

    不妊治療で授かったご家庭は苦労しているのでことあるごとに生まれてきてくれてありがとうエピソードを子に話す
    それで子は不妊治療のことも知る
    という現代っ子が多いのかと想像してみたが…
    それをさらに友人に話すのはよくわからんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:48:36

    逆に頭の悪いと思う友人に不妊治療したかどうか聞いてみて欲しいわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:49:30

    2で結論が出たスレは伸びない

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:51:22

    高齢出産になるくらいハイキャリアの人が多いのはあるかもな
    でも不妊治療した末のダチ障害あるやつも結構いるわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:01:15

    ははぁ〜んさてはスレ主は自然妊娠で生まれた子だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:02:22

    >>24

    なんだその人類のほとんどに当てはまる煽りは

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:08:45

    >>19

    不妊の原因って先天的な遺伝病以外にも加齢とか性病とか抗がん剤治療の後遺症とか色々あるから一概には言えないと思う

    特に晩婚の現代だと加齢による不妊治療がかなりの割合だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:09:55

    そもそも親しくしてても「不妊治療の末に生まれた」なんてそうそう言わないorそもそも子供がそれを知らないから言いようがない

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:13:36

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:13:40

    「不妊治療の末に生まれた」って言ってる友人の言葉が真実なのかっていう所から始まらねえ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:19:14

    >>28

    不妊治療=他人の腹借りるって頭大丈夫か?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:21:41

    >>28

    全然不妊の治療してなくて草

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:26:42

    不妊治療の末生まれた子が障害児で親発狂とか子にあらゆる期待をかけ過ぎた結果思い通りにならないからと虐待に発展というケースも聞くし一概に言えなさそうだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:48:33

    高齢出産の方が成績良い傾向があるって研究はあるらしい

    たぶん年齢は直接の原因ではないだろうけど


    RIETI - 母親の出産年齢は子供の成績に影響を与える?母親の出産年齢は子供の成績に影響を与える?。経済産業研究所RIETIのBBLセミナーです。www.rieti.go.jp

    >学力のテストに関しては、母親の第一子の出産年齢によって大きな差が見られました。

    >若年出産(25歳未満と定義する)をした母親の子供が平均的に低くなっています。

    >これは予想通りなのですが、予想していなかったのは比較的高年出産をした母親の子供のテストのスコアが高かったことです。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています