- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:29:27
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:01:50
普通に謙虚だよね3
- 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:02:51
強いっていうか上手い
- 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:04:36
なお読者は馬鹿の一つ覚えみたいに強さ議論の上位に置いている模様
- 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:05:04
智将タイプいいよな
勝つにはステータスじゃない部分もでかいっていう - 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:10:12
コイツも武力で言えばMr.4の下だってクロコダイルから言及あるしな
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:12:42
能力が質・量ともにあの時期で出る敵としてはかなりハイレベルなんだよな
それでいて脅威度のメインは能力じゃない - 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 04:35:41
「強さ」のパラメーターに「賢さ・知能」を入れるか入れないかでだいぶ変わるキャラいるし、強さ議論のすれ違いの原因になってそう
- 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 06:00:56
- 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 06:09:56
戦いが精神の動揺で左右されると考えてるの本当に好き
- 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 06:22:34
大体が懸賞金と耐久力とパワー重視で相性と知能戦まで考えられてるやつはまれな気がするぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:13:14
楽園で小銭稼ぎしていても一生に一回あるかって大チャンスだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:16:11
- 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:20:29
4は口調がとろいだけで単純にパワーもスピードもあるからヨーイドンなら3兄さんより強い気はする
- 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:17:05
ちょうどつべの公式チャンネルに強さ議論みたいな動画アップされてたからタイムリーなスレ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:36:40
- 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:25:35
- 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:27:40
あんたはちょっと欲張りすぎたというか深入りしすぎたな...
- 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:42:08
- 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:26:17
3兄さんはリトルガーデンに来て初めてドリブロのこと知ったのにそこから作戦立案→実行までが早すぎる
しかも味方の能力や相手の性格まで即座に作戦に組み込んでるし
アラバスタでドルドルボールで生き残ったりボール脱出直後に拾った鍵捨てたり咄嗟の状況判断力どうなってんだと思う - 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:28:50
3兄さんは頂上戦争でも大活躍だったもんな
あそこで処刑台の上に紛れ込んでるのはビビる - 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:15:43
すごくわかる
相手の能力は常に未知数で何が最善手かわからないのが本来の戦場だから、その状況で結果を出せる者が「強い」って評価になる方がしっくりくる
パワーで状況を制圧する者もいれば頭脳で状況を打開していく者もいる、というだけで
覇気も能力も能動的な行為だから精神状態に左右されて然るべきだし、パシフィスタみたいな機械でもない限り常に万全のパフォーマンスをキャラに期待するのも違和感がある
- 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:37:36
だからあくまで「武力では下」と言われてるんだが武力って要するに殴り合いした時の強さだぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:45:48
センゴクがパンチしてくる大混乱した場でエースの手錠の鍵穴に合わせた鍵を即座につくったり分析能力の高さすごいと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:13:02
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:26:29
4のが強いってのもあくまでフィジカルだけの話だろうし
- 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:54:43
1の言わんとする事を全く理解できてないのが多いのが強さ議論の荒れる理由をよく示してる
- 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:11:04
強いというか有能って感じ