- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:53:30
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:57:46
しかも善意の外国人は貴族、平民に嫌われていて国を乗っ取るんじゃないかと疑われている。
マザリーニさんが見捨てていたら原作始まる前にこの国滅んでいたよな - 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:59:53
後の歴史家から見たら、衰退しつつある現状を見て王女が立ち上がって王国を立て直したと見えるんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:00:12
攻め込んだら空の要塞国家アルビオンが自動的に敵になるし軍を占めるメイジの比率も諸外国一だからいくら腐敗してても外からは正直どうにもならん
- 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:02:45
- 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:04:31
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:06:14
女王は政治やらずに姫様は色ボケでまともな人材はあんまりおらず国内有力者かつ能力がありそうなヴァリエール家やグラモン家から距離を置かれてる中激動の本編期間を乗り切ったマザリーニ枢機卿は本当にようやっとる
途中からルイズ&才人って飛び道具があってちょっと楽になったとはいえ他国の政治、軍事、外交をかなりの割合で握ってるのに一切野心を抱かずに他の民衆や貴族に馬鹿にされても40代で身体ボロボロになっても頑張れるその忠誠だけでも大当たりなのにそれをかなりの水準でこなせるのはマジでヤバイお人 - 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:06:52
昔は凄かったんだ
ただちょっと戦争クソ強くて民衆に大人気だけど政治はからきしな王様と政治の化物だけど王様とクッソ不仲な宰相が殴り合って
宰相を倒したらそのまま国が沈んでっただけで…… - 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:07:53
正直エスターシュ大公が王になって実権を握ったほうがよかったと思えるレベル
- 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:08:59
滅ぼす可能性あるのはゲルマニアぐらいだけど本編見た感じ腐敗しててもトリステインとアルビオンの同盟をどうにかできる感じはしないしアルビオンで革命さえ起こらなければどうとでもなったような気はする
腐敗といっても正直なはなし史実フランスより大分マシだし - 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:09:18
- 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:11:30
- 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:12:33
- 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:16:59
- 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:27:57
雪風と風の旅人だな
あれ太公望の実力なら無双になってもおかしくないのに無双させずに上手いことストーリー進めて色んなキャラも活躍させて太公望も色々行動するとか色々してて本当にいいクロスオーバーだと思うわ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:32:12
- 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:32:23
- 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:34:18
っていうかトリステイン側に自由に動けるネームド少なすぎる。本編前なら精々アニエス位?
- 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:34:41
- 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:36:33
タルブで謎の新兵器使ってトリステイン単独でアルビオン空軍撃退してるからその辺は折り込み済みだろう
仮に水際で追い返されても本来他人事であるゲルマニアからしたら義理は果たした後はガンバレで手を引いても良い
- 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:37:08
トリステインが小さすぎる
歴史はあるけど - 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:38:53
- 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:54:11
スレ画のダメな所は善意の外国人に仕事全部任せてるのに忠言に足して「はぁーうっさい」と思っている所
- 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:31:27
スレ画も無茶苦茶アレなんだけど一番は出てこない女王だよな…
- 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:39:13
最終的に全部丸く納まったからセーフやぞ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:12:49
王妃って生きてるんか
勝手に死んでるものだと勘違いしてたわ - 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:55:22
生きているぞ。旦那が死んでから王位を継ぐことも継がせることもしないでヒキニートしている
- 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:06:28
スレ画の人も大概駄目だが一番駄目なのは王妃の方だからねえ
国政を悪化させる行動をし続けてるという - 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:14:16
逆に言えば、相手がその戦力で攻めてきたら、国を守るのがきついってことなわけで
好きなときに好きなところに攻め込んでくる前に、敵戦力が一か所に集まっているときに、こっちも戦力を集めてせん滅する以外勝ち目がない
- 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:29:36
国の中枢に私腹を肥やすカストロプ公みたいな、それでいてカストロプ公より用心深いリッシュモンとかいるのハンデ大きすぎィ!
- 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:59:00
いうてスレ画は直前まで政略結婚の駒でしかなかったガキだし
それ思うとようやっちょる
問題はスレ画の母親 - 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:59:58
王妃ってルイズおかん主人公の外伝のお姫さまだよね?
なんで本編であんな事になってんだっけ? - 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:01:05
王女は帝王学を仕込まれてないっぽいのが致命的
それ思うと頑張った方ではあるのかな - 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:23:00
- 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:33:13
- 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:35:56
ガリアとゲルマニアに挟まれた世界大戦の某道路国家みたいな立地にあるのがトリステインという
- 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:44:08
王女は王族教育しっかり受ける前に父王が死んだから仕方ない面もある
ちゃんと教育受けてて若い頃に王位簒奪未遂事件も見てる王妃はなんなんですかねえ… - 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:59:59
実際は忠誠心あるから問題ないんだけど、ロマリアの枢機卿に国政ぶん投げてるという、そりゃ見限って売国に走る貴族がいるのも仕方ねえな、になる国政の迷走っぷり
- 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:41:05
マザリーニ枢機卿があまりにも善人過ぎた
いやすげぇよあの人 - 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:44:02
あれほんと名作だった
- 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:01:30
マザリーニさん過労でジジイにしか見えないけど40代とヴァリエール公爵より若いんだよな…ホントかわいそう…
マザリーニさんの事心配してくれる部下とかいたっけ…? - 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:06:21
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:16:48
アンリエッタはまぁ色ボケかます時もあったけど基本民思いでちゃんと政治をしようと思っているからマシな方なんだよ
私怨込みで戦争に走ったのはマザリーニも先の音を見越して気づいてたけど反対しなかったっぽいし
全てを娘とマザリーニに丸投げの王妃とそもそも人材不足なのがマズイ - 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:24:49
真面目に国に尽くしている高位貴族ってヴァリエール家とグラモン家位だからな…
- 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:28:15
周囲から『鳥の骨』とか言われる位には嫌われています。
- 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:32:10
簒奪する価値もねぇよこんな国
- 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:46:43
学園で公国の娘がはばきかせて皆ペコペコしてたけどそれぐらいボロボロなんだろうな
- 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:58:27
- 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:59:54
- 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:05:59
ぶっちゃけアンリエッタがどうこう以前の問題な気がするよ……
- 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:13:07
- 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:15:48
まぁアルビオンとかガリア含めて親世代まで積み重ねた負債が一気に押し寄せたようなものだからね。そこに四人の虚無の担い手とその使い魔達が介入して更に混沌とした状況に
- 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:39:51
ゲルマニアの国境方面軍の司令官しながら娘の教育、国政への介入もしているわけだからかなり重労働&重圧だよね
- 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:48:45
その辺りを明かす予定だった外伝が途中で終わったんよね
- 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:52:57
Q何で国力で負けているのにゲルマニアを見下しているんですか?
A歴史と伝統では勝ってるから負け惜しみみたいなもんです - 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:14:23
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:17:22
サイトにルイズがついていったしか知らないんだけど
本編後も存続できるようになったのあの国? - 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:17:46
トリステインは先王が入婿で母親はトリステイン王家直系よ
- 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:18:07
- 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:07:33
- 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:16:29
まぁメイジの始まりは始祖ブリミルだからそれの血縁者が一番偉いというのは貴族社会アルアルだからね。
- 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:25:36
別にトリステインだけがゲルマニアを見下してる訳じゃないしな
始祖の直系ではないって理由で公式の場で陛下ではなく閣下と呼ばれてる(=王としてすら扱われない)レベルで権威がない
だからトリステインの窮状につけ込んでアンリエッタを嫁に取って四王家の血を取り込もうとした - 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:38:58
まあ三王家は6000年ぐらいだかも続いてる血筋だからゲルマニアがぽっと出扱いは残当
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:39:48
- 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:45:28
なのでまぁマリアンヌ王妃が女王として立たなかった事自体はそこまで責められる事ではない筈
さっさと再婚するのも手ではあったが歳嵩の王妃より娘のアンリエッタが長じてから婿取る方が良いのも事実
アルビオンの政変がなければあそこまでマズイ事にはならなかったろう - 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:47:24
子は親に似るというかなんというか
- 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:24:24
大国のガリア、ゲルマニアと違ってトリステインは小国なんでアルビオンの革命政府が攻めてくるとしたらトリステインが確定やからね
単独ではアルビオン空軍相手に防衛は無理なんで、ゲルマニアにアンリエッタあげて同盟しないとどのみち負けて詰む - 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:26:00
- 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:31:36
出てないだけでガリア南部とかゲルマニア東部にも国はあるみたいだしまあ
腐敗してるのはロマリアのモデルがイタリア都市連合だろうし仕方ない 諸外国呼び込んだ傭兵使った代理戦争しまくってないだけモデルよりまし
- 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:11:46
ぶっちゃけモデルがモデルな国やからなぁ
(18世紀フランス王国とかいうそろそろ死ぬ国がモデル) - 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:25:07
なんだかんだで、戦争に勝ちまくっているので、結果的には王家の人気は高くなっていたはず
マザリーニがアンリエッタを教育しているからか、戦争って状況なしでの統治面では大きなポカはしてなかったはずだし
- 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:51:33
強国が少ないってことは外圧が少ないから駄目になれる状況とも言える
- 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:20:48
まぁガリアもガリアで内紛一歩手前だしロマリアは腐敗の温床で腐りきってるしトリステイン以外の国がダメな訳ではない。
余計ダメじゃん。 - 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:54:43
長女の育成失敗もあの性格はヴァリエール家によくあるパターン+母親の気質がマッチしたようなものだし、性格を除けばインテリ才女だからメイジとしては優秀なんだけどね。
- 75二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:41:33
- 76二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:48:03
初恋拗らせて恋に恋した結果ですかね···
- 77二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:48:19
- 78二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:54:17
6000年間外部からの文化もほぼ入って来なかったので発展も無かったんだ
海は越えられないのかな - 79二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:11:10
- 80二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:17:01
- 81二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:00:39
- 82二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:14:20
エルフって言うメイジ共通の敵はいるけど聖地奪還でもしなければ手を出して来ないからね
- 83二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:36:11
吸血鬼とか先住魔法使う敵性の亜人種も勢力減らしてるみたいだしね
- 84二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:56:51
っていうかロマリアも地球に勝てると思ってるの凄いお花畑だよな…
- 85二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:20:25
- 86二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:46:05
知らないものに対しては過度に恐れるか見誤るかしかできないからしゃーない
- 87二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:48:10
アンリエッタは帝王学を学ばせてない政略結婚のための駒だったからな
いやたった一人の王の実子にそれってヤバない?とは思うのだが
アルビオンの王子さまが健在ならそれでもよかったんだろうが - 88二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:49:45
正直アンリエッタが色ボケのお花畑のガキンチョなのは周りの大人の責任なんだよな
マジで花嫁修行しかさせてなかったみたいだもん
そのハンデを思うと頑張っている方 - 89二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:52:15
いくら男尊女卑だからって王の唯一の実子をこの扱いってヤバない?のツケが色ボケお花畑程度だから実はかなり優秀な方だよスレ画は
暗君ならルイズと鳥の骨という駒があってもとうに国を滅ぼしてる - 90二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:53:49
そういやガリアに嫁入りする予定なんだっけ
次の王さまはどうする気だったんだ?この国 - 91二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:57:06
こんなんでも若くして水のトライアングルメイジだから血筋に相応しいエリートなんですけどね。
- 92二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:00:31
色ボケってもレコンキスタ戦は結果的とはいえお姫さまが復讐に走ってくれたのがベストだったし
教育不足と年齢のせいで未熟ってだけで暗君ではないよな - 93二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:02:03
アンリエッタに後継者教育せず色ボケのお子ちゃまに育てたのはどこのどいつだ?
って話よ - 94二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:02:44
- 95二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:03:30
読んでる時はやらかしにムカつくけどよくよく考えたらこれこの子だけの責任じゃないだろ…ってなってくる
- 96二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:04:50
- 97二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:05:32
なんでゾンビが女王の部屋に……?
- 98二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:06:01
王族なのに周りが侮って政略結婚の駒としての教育しかしてこなかったツケだろ
- 99二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:07:48
嫁入り修行しかしてない女の子が
お前今日から王な、ちな隣国が攻め込んできてて滅亡の危機です
ってなったら普通壊れる - 100二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:09:42
マジで扱い悪かったんだよなアンリエッタ
だからガリアに差し出されたんだがそのツケが色ボケ程度なら泣いて感謝するべきだろ
まぁ貴族の大半がすでに売国奴だから仕方ないか - 101二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:12:19
- 102二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:14:50
物語開始時点で王の唯一の実子をガリアに売り払うレベルまで堕ちた国に決死の覚悟で戻ってくれた女傑だぞ?
色ボケがなんだよ
見捨てられても文句言えねーだろ本来ならはよ - 103二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:17:37
嫁入り先ってゲルマニアじゃなかった?
- 104二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:18
むしろ色ボケお花畑のお子ちゃまだから頑張って王さまやれてるところもある
もっとクレバーなやつならあんな国見捨てとるやろ
貴族のほとんどが売国奴で自分をガリアに売ろうとしたんやぞ? - 105二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:20:37
自分がスレ画の立場ならあんな国知るかよって見捨ててる
それくらい王女なのに扱い悪いし腐敗してるし… - 106二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:20:54
- 107二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:22:42
スレ画ってルイズからサイトを奪おうとしたから蛇蝎の如く嫌われてて自分もそこら辺は大嫌いだけど
政治力に関してはハンデでかいのに頑張っているとは思うよ
色ボケお花畑のお姫さまにしたのは周りの責任だしな - 108二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:23:56
- 109二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:24:13
- 110二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:25:44
- 111二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:27:10
- 112二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:28:25
王族にあんまり帝王学施さないのはスレ画の祖父の代あたりからの弊害じゃない?
どっちかというと王は神輿で政治の実権は貴族
まぁその貴族が売国奴になっちゃったんで神輿が頑張るハメになったんですがね… - 113二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:30:30
- 114二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:32:08
- 115二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:33:40
信頼とか信用の話をすると
ジョセフが糸引いて腐敗してた貴族たちのやらかしが先だしスレ画がそいつら切り捨てたのは正解なんよね - 116二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:35:29
なんかスレ画ってアンチ多いよな
嫌う理由はわかるがろくに原作読まずに叩くのは良くないぞ
こいつの明確に悪い点はサイトにちょっかい出した事だけだ - 117二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:38:40
- 118二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:38:50
可哀想なグリフォン隊隊長
ちょっと隣国の皇太子を刺し殺して密使を反乱軍へ誘拐しようとしてその反乱軍が攻め入って来た時には姫の友人である元婚約者とその使い魔を撃ち落とそうとしただけなのに裏切者扱いされるなんて - 119二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:41:33
- 120二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:41:38
後継者としての自覚がないってのはスレ画のおかんやルイズの親父さんにも飛び火するからやめるんだ
- 121二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:43:40
- 122二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:43:41
- 123二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:43:47
だからスレ画もそのおかんも本来後継者じゃないんだって
- 124二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:44:35
- 125二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:46:16
- 126二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:47:44
本来後継者ではない人間を無理に女王にした弊害が色ボケ程度だったから幸運な方よな
- 127二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:48:18
- 128二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:49:32
- 129二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:50:08
- 130二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:51:58
もしかしてアンリエッタと結婚する事でトリスティンの玉座ゲットもしたのか?ゲルマニア王
それはそれで黙ってない国内貴族いそうだが - 131二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:54:48
さすがにゲルマニア王に自国の玉座まで渡す気はなかったはず
とすると王妃しかおらんのだが…結婚はできても子供は難しいだろ - 132二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:55:02
- 133二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:57:21
ヴァリエール公はルイズのパパとしても人としても大領主としても優れた人だが政治家として優れているかというと…売国奴連中に国乗っ取られかけても静観しかできなかった時点でちょっと…
- 134二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:59:02
考えれば考えるほどアンリエッタを嫁に出すのは悪手なんよなぁ
擁護するなら作中に出て来てない王族が別にいるとしか思えない - 135二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:00:41
- 136二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:02:09
しかもゼロとかいうとんでもねーオマケまでついて来たから王としては当たりの方
- 137二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:03:06
そういや現状でも似たようなトラブルで中世ヨーロッパは大揉めしてましたよね…
- 138二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:03:58
レコンキスタが四王家に真っ向から宣戦布告してる勢力なので対策は必須なんだが斜陽のトリステイン単独で戦うのは無謀
ガリアは黒幕だからまず断るしロマリアはちょっと特殊な国だし……となるとゲルマニアしかない訳だが
ゲルマニアは四王家ではないから本来この話には無関係なんだよな
それを戦争に参戦させるなら相応の対価が求められる
そしてトリステインに用意できるのは王家の血ぐらい……って話なんだろう - 139二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:04:54
ねぇやっぱ唯一の王女を隣国の王さまの嫁に出すのって扱い悪いどころの話じゃないんじゃ…
- 140二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:06:54
- 141二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:08:20
- 142二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:08:42
でもスレ画の性格的に嫁入りしたらむしろゲルマニアを尻に敷いてトリスティンゲルマニア連合国率いてレコンキスタと戦ってたかも
後にゲルマニア王がスレ画と会談して「嫁にしなくてよかった」とか言ってたはず - 143二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:11:13
- 144二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:12:38
- 145二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:13:59
- 146二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:14:51
- 147二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:15:12
- 148二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:16:48
- 149二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:17:45
レコンキスタがアルビオン王家を滅ぼすよりは前だけどレコンキスタ運動がアルビオンを中心に展開されるよりは後じゃね?
- 150二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:17:58
- 151二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:19:19
アンリエッタがゲルマニアに嫁入りすることになったのってレコンキスタのせいだっけ?
読んだのだいぶ前だから忘れた - 152二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:21:04
百年戦争とかご存じではない?
- 153二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:22:21
- 154二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:24:11
ヨーロッパ史オタクのヤマグチノボルが百年戦争とか知らんわけないので
アンリエッタと結婚したゲルマニア王がトリスティン乗っ取りを企てるルートもそらあったろうなという印象
まぁアンリエッタの性格的にうまくいかなかったろうが - 155二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:25:56
- 156二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:27:21
- 157二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:27:44
えっもしかしてマザリーニ無能論で今まで盛り上がっていたと思ってらっしゃる?
あの人あくまで外様なんだから王位継承問題には口出し難しいだろ
それで責めるならヴァリエール公とかになるんじゃ… - 158二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:29:25
- 159二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:31:24
- 160二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:33:23
自分読んだのだいぶ前だからもしかして間違っているかもしれないんだが
アンリエッタがゲルマニアに嫁入りする事になったのってマザリーニのせいなの? - 161二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:33:58
- 162二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:35:23
- 163二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:38:36
ぶっちゃけ序盤の設定は作者がそこまで考えてやってなかった可能性も…
あとマザリーニは立場的に王族の継承権に関し口出し難しいからあれは仕方ないと思う
あの時点だとアルビオンの王子さまも生きていたし貴族たちはそこら辺からなんとかするつもりだったのかも…いやそれでもだいぶ危ない橋だが
- 164二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:40:21
- 165二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:42:14
もしかして王妃ってとうに母国見限ってて
娘はゲルマニアに自分は喪に服すという名目で引っ込んでて腐敗貴族道連れに滅びるつもりだったんか?
いや、邪推か - 166二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:47:08
たしかにアンリエッタがゲルマニアに嫁入りルートもそんなに悪い手ではないかも
この世界はあくまで始祖4家の血が物をいうからアンリエッタは嫁ぎ先で最も身分が上
立ち回り次第では高齢のゲルマニア王を尻に敷いて乗っ取ることも可能かもしれない
子供でもできりゃ安泰だしそうなったら例えトリスティンが滅ぼされてもゲルマニアの国力で取り返した後にアンリエッタの子供あたりを新しく王にして…とそこまで考えてたのかも? - 167二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:47:29
三王家の直系が子供作らなさすぎなんよ
親世代ですら二人兄弟くらいで子世代は一子相伝の王家って… - 168二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:49:07
ルイズが虚無に目覚めなきゃトリスティンは滅びてスレ画も殺されてたろうから
そりゃ母としては他国に逃したいわな
しかも上手くいけば嫁ぎ先の力で再建可能かもしれないし - 169二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:51:10
- 170二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:54:21
アンリエッタの両親である国王夫妻が男児産むまで子供作って無いのが悪いよー
ヴァリエールの婿養子兼予備の後釜とか必要だったでしょう - 171二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:54:44
まぁ普通ならここまで腐敗してケツに火が付いた国立て直すより一旦更地にした方が楽だろ
ってなるわな
ましてや我が娘のことなんだし - 172二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:56:39
アルビオンも王弟がエルフの女性を囲ったせいで獄中死になったからね
- 173二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:58:26
- 174二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:00:47
ガリア見てると特に思うんだけど
もしかしてゼロを継承させるために子供作りすぎて大混乱になった歴史とかあるんか?
後継者はなるべく絞るべきだろ、って考えな気がするあの世界が - 175二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:02:40
ガリアなんか後継者争いのトラウマか双子絶対許さんみたいにまでなってるしな
- 176二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:06:21
現実のヨーロッパ王族は非嫡出子に継承権ないから後継者は王妃の産む子縛りになってたけど
この世界ではどうなんだろ? - 177二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:11:57
- 178二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:14:35
スレ画はルイズへのやらかしと序盤の色ボケという名の初恋相手殺されたショックからの迷走で誤解しがちだがどちらかというと女傑の類だぞ
- 179二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:16:01
二巻でアンリエッタがマザリーニにあなたの指示でゲルマニア皇帝と結婚するんだって言ってなかったっけ?
そんでマザリーニがそれが最善なんだと答えてたような
ちょっと本が手元にないので誰か確認頼む - 180二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:25:20
女傑と色ボケが同じぐらいの出力で内在してるせいで親友の恋人寝取りかけるから問題なんだ
- 181二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:28:32
多分スレ画の色ボケと女傑は同じ成分から出力されてる
だから色ボケ部分もあんまり責められないというか…冷静な人間だったらあのまま母国見捨てゲルマニアに逃げる選択してると思っている - 182二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:30:46
まぁアンリエッタが色ボケだからこそ動いた局面も多々あって最大が対レコンキスタだよな
そういう面があるから逃げたり潰れたりせずに頑張れているのもあるし - 183二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:38:17
乙女アンリエッタとしての運はないが王女アンリエッタとしてはかなりの強運がある
戦争勝ってるし虚無も発掘できてるしそこそこ使える手駒もあるし - 184二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:01:15
- 185二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:13:20
二巻二章では同盟締結が必要な理由にアルビオンで起きてる革命の脅威について語ってるから婚姻は普通にレコンキスタが理由だね
- 186二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:07:04
- 187二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:44:49
- 188二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:49:41
曲がりなりにも、サイトが、戦闘機や戦車らを使っているのを知っているのだから、
それらに対応する策なりは用意しているだろうしねぇ - 189二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:12:03
サイトの家だの軍事基地だの知らない場所へもワープ出来る世界扉
- 190二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:47:12
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:50:09
近代線の恐ろしいところってじつは子供でも爆弾などの大量破壊兵器持って特攻できるというところなんだ
ここら辺メイジ戦しかほぼ知らないハルキゲニア側はめちゃくちゃ不利で最終的に勝利するにしても大ダメージ負いそう - 192二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:51:36
短期間で地球人類皆殺しにできないとヤケクソになった人類側が核物質で土地汚染したり細菌兵器ばら撒いたりで相打ちになりそう
- 193二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:53:49
- 194二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:55:11
核関連はむしろ吹き飛ばすのヤバない?
放射能汚染とか大丈夫か? - 195二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:58:01
現代はむしろテロとかゲリラが恐ろしいからそこら辺の知識ないロマリア側は多分勝てても回復不可能なダメージを背負い込むと思う
- 196二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:59:29
人口密集地でない地域にヤバめのテロ組織が潜伏してたりするのが地球の恐ろしいところ
- 197二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:44:38
原発とかにはガーゴイルに集めさせて分解使うのが正解なんだけどハルケギニア人に分かるわけない
- 198二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:05:56
決定したのはマザリーニだけどどっちかというとレコンキスタのせい
以下はヤマグチノボル著 ゼロの使い魔2 風のアルビオン 49P~50Pより引用
「いいじゃないの。小唄ぐらい。わたくしはあなたの言いつけどおりに、ゲルマニアの皇帝に嫁ぐのですから」
「しかたがありませぬ。目下、ゲルマニアとの同盟は、トリステインにとって急務なのです」
マザリーニは口をへの字に曲げて、言い放った。
「そのぐらい、わたくしだって知ってますわ」
「殿下もご存知でしょう? かの『白の国』アルビオンの阿呆どもが行っている、『革命』とやらを。きゃつらは、ハルケギニアに王権というものが存在するのがどうにも我慢ならないらしい」
- 199二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:36:52
逆じゃないか?
ハルキゲニアのほうが、杖一つで子供でも強力な魔法で被害を出せ、実際に戦争の主力として活用されている
子供だからって油断なんてしないだろう
地球側は、金属探知とかで察知できないから、どこにでも持ち込めるし
- 200二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:43:17
ちょっと読みたくなった