バーチャルさんはみているのこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:32:00

    たまにでいいから思い出してください…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:04:53

    思い出さなくていいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:08:57

    当時の手探りすぎる味わいを感じられるからまぁ今みるとそうまで嫌いではないよ、好きでもないが

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:09:43

    さんばかもまだデビューしてない時期だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:10:10

    これ全話見たい人何人いるんだろ
    自分はノリが合わなくて3話くらいで挫折した気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:10:29

    >>5

    「全話見た」ね

    誤字すまない

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:10:54

    ばちゃみてと同期

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:11:43

    >>5

    全話見てたよ

    見てたよというか前後生放送が目的で本編はおまけだったけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:12:32

    月ノ美兎 ときのそら シロ HIMEHINA ピーナッツ君 富士葵 ばあちゃるetc.
    こう見るとかなり豪華

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:13:34

    ケリンがまだ元気だった時代である

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:17:06

    これでVTuber知ったなあ〜
    次回予告とかで色んな人出てたよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:18:40
  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:22:34

    富士葵とバチャゴリを毎回絡ませながら絶対歌わせない辺り結構分かってたんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:28:59

    馬がそらちゃんに壁ドンされてるところは好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:42:49

    ぽこピーが勝手にオーディオコメンタリーしようとしてメルカリで円盤買おうとしたら高くてやめた話好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:50:26

    当時は気付かなかったけど一番右にこんなバケモノいたんだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:16:16

    当時このレベルの大規模3Dコラボは無かったので、そういう意味で画期的だったし、何だかんだ楽しんで見てたよ
    特に、当時全盛期だったゲーム部の本職である茶番劇が沢山見られるのはとても良かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:19:03

    庵野秀明が本当に関係してたのか気になる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:19:41

    ばあちゃるのコーナーすこ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:22:08

    >>1

    この中にZeppツアーを敢行する音楽系vtuberが居ると言われても当てられる人0%説

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:25:06

    >>17

    わかる

    内容はともかく大規模コラボええやん!って思って見てた

    時折あったキツイ場面も目をつぶってりゃ見れるともいわれてたしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:51:47

    >>18

    関係してるつっても機材をどれにするかアドバイスしただけでも関わったことになってしまうからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:17:20

    一応委員長がいつか同時視聴したいって言ってた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:18:57

    文化的資料としての価値は低く無いと今は思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:23:14

    ユニティちゃんのコーナーはよかったよ
    ゲーム部も元々のノリに近かったし全然見れた
    それら以外のやつも全話見たはずなのに何も覚えてない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:09:42

    当時全話リアタイしてたけど、「Vがいっぱい共演してる!」っていうだけでなんか楽しい気分で観てた
    いろいろ寒い内容ではあったんだけど、時代が進んでる感じがしてすげーなーって思ってたな
    懐かしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:18:53

    アプランと共同オーディションするにゃんたじあの子で出会いこそ超パだけどバチャ見とかでさらに好きになったって語ってたシロ推しの子いなかったか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:30:04

    V界隈黎明期を語る際の歴史的資料である事は確か

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:31:29

    ミライアカリが関わる企画は高確率でコケるジンクスの始まりみたいなもんだったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:54:14

    >>7

    なんかそろそろ10年目狙える長寿番組になってない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:10:50

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:40:24

    ぽむ・れいんぱふをにじさんじに引き込んだ功績を余は忘れてはおらん…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:44:00

    アニメというより深夜枠のバラエティ番組だよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 02:05:45
  • 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:58:23

    今やったらどんな感じになるかはちょっと見てみたい

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:15:07

    どっちかと言えばバラエティ番組なのにアニメ扱いだったのは今でも謎

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:06:43

    Vの強みや特性は地上波では発揮できないんだということはわかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:47:23

    >>37

    ガリベンガー…………

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:47:51

    事前番組の方がよっぽど面白かったという罠

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:49:32

    うろ覚えだけどこの前後でドワンゴ制作のソシャゲが二つ爆死して役員更迭されたりで
    色々と内部事情がカオスだったのは間違いない

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:07:45

    消えてるけど緑仙さんと卯月と
    チャイカさんが同時視聴やってたのは覚えてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:23:57

    剣持とかの男Vの扱いに時代を感じる

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:25:30

    笑えないポプテピピック

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:11:55

    天才てれびくんというかビットワールドの系譜と思って見てた

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:22:53

    ちょこさんじに似た空気を感じてたよ俺は
    やっこさんもいつの間にか消えたけど…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:24:11

    Vtuber知識0なのに見てたわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:21:54

    面白さは主観入るから一旦置いておくとして
    エヴァの制服を着せただけなのに「庵野秀明が関わってる!」とするのは気に食わなかったよ
    内容はバラエティーなのかアニメなのかどっちつかずって感じで中途半端な印象
    面白かったという意見も分かるけど普段やってる動画・配信での面白さの30%も発揮できてなかったと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:32:58

    何だこのスレ画

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:39:39

    両端のコンパチ茶髪モデルや蓮の上に乗ってるやつ本放送にはいなかったぞ
    VRCあたりで公式ビジュ背景に撮影したっぽいかんじ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:20:14

    クレアさんの「Vのご加護を」しか記憶がねえ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:41:37

    スレ画の馬なんでこんなポーズなん?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:49:14

    各所情報から製作期間を考えると半年以下の超イカレペースで作られた可能性あるらしいね

    だから脚本練られてないし、モーションもノイズだらけでポーズがきれいになるように修正もできてない
    Vの面白さ発表も技術お披露目もできてない始末

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:54:36

    企画”は”良かったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:11:37

    このアニメの撮影やらについて委員長やシロちゃんみたいに語る人もいれば全く語らない人もいたよな
    それぞれのメンツってどんなんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:20:25

    ラジオの構成作家に脚本やらせてたの意味不明すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:05:51

    ニコ生の放送前後番組は面白かったで。てかこっちの方が今のV企画コラボの形態に近かった。

    本編?知らんな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:31:47

    何故コレが失敗したかより、何故この失敗があってこの界隈は発展できたかの方が重要だと思ってる

    普通こういう失敗したらそこで終わるものだが終わらなかったのは割と凄いことなのでは?ってなる

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:39:00

    アニメではなくない?

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:18:57

    視聴者はアニメが出来栄え的に失敗と思ってるけど作った側はどうなんだろうな
    ドワンゴはその後ライブやってグッズ売ってるし、DVDにもそのイベントのチケットとか特典つけた商法やってるから、ビジネス的に大失敗とは思えんのよな

  • 60二次元大好き匿名さん24/12/24(火) 07:26:50

    発表された時点でアニメ?え?時期的に制作期間足りないし無理だろ?と思ったら案の定だった
    売れない芸人のネタを見せられてる気分

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:44:39

    どのバーチャルさんはみているスレか忘れたけど猫宮が過去にクッキー⭐︎声優と絡んだことが発掘されて出演したわけでもないのにクッキー⭐︎声優扱いされたのまだ面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています