物流業に務めてる奴集まれww

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:04:41

    某運送会社の内勤だがもうこの業界終わりだよ
    30代後半のドライバーが入ってくるだけで「おおっ!久しぶりに若手が入ってきたぞ!」と盛り上がるんですけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:10:26

    繁忙期にあにまんとはいいゴミ分だな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:11:28

    >>2

    すまんな

    明日出勤だから許してくれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:15:57

    物流倉庫作業すこだったんだ……
    パレットに最短効率で最適な荷積みをするパズルゲーム……
    うっかり履歴書に応用情報技術者試験合格と書いたばっかりに3年目でシステム部に異動させられたんだ……

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:16:03

    物流業界には頭が上がらねえぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:28:53

    雪がだいぶ本格的に積もってきたから時間かかって大変
    今は入庫待ち中

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:29:58

    コンテナ系は楽って本当?
    牽引取るか悩んでる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:09:54

    気ままに長距離トラックやりたくなってまさに天職状態だったんだけど前職自動車会社の営業なのがバレて営業に配置換えされそう…辛い

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:17:38

    >>7

    手荷役がないって意味なら楽

    輸出入に関わるから関係者以外は基本的に貨物に触ったらいけないってルールだから手荷役は納入先の人間がしなきゃいけない

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:02:50

    物流の人にはほんま頭があがらんわ
    うちで作ったもの運んでくれて感謝

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:03:39

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:04:43

    春・夏・秋は米農家冬は物流やる会社なので晴耕雨読のイメージで入ったら常時仕事でしたねつれぇ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:05:50

    ブラックフライデー→クリスマス&お歳暮
    この世の地獄だぞ
    でもこういう時こそ燃えるんだよな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:05:58

    いつもありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:08:01

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:17:13

    マジ?
    じゃあとりあえず転職急がないといけないなら狙い目だったりする?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:31:28

    >>16

    内勤の大卒枠なら流石にコミュ力とか経歴問われるけど、高卒以上の枠なら20代なら余裕でいけるぞ

    場所によっては中卒でもいける程にガバガバや

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:47:41

    オートメーションの普及で真っ先につぶれる業界かと思いきや機械化のコストが高すぎて現状だとむしろ一番とってかわられないと噂の物流業!物流業じゃないか!

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:53:50

    ドライバーと配車マンはオジサンしか居ないな
    マジで10年後どうなるんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:57:29

    いつもありがとうございます…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:59:11

    最近だとあにまんで配車に愚痴るクソドライバー見て やな業界だと思った

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:00:23

    >>4

    基本ならともかく応用まで取ってたらそりゃ倉庫作業なんてやらせないよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:01:21

    >>21

    配車マンは嫌われてナンボだからな

    ドライバーから好かれてる配車マンは良いように扱われてるだけや

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:04:15

    >>1

    俺も最近まで配達してたけどいまじゃ配達依存症ひどすぎて人の荷物奪ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:05:40

    >>23

    まあ昔は荷物の運搬だけのハズが今は荷下ろしまでやらされ始めたドライバー居るし多少はね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:07:25

    納品先の人員削減で荷下ろしまでドライバーがやれって言われるケース増えてんだよね
    納品先の乗り慣れてないフォーク乗って事故って全額弁済させられた人いて可哀そうすぎたわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:09:17

    >>25

    昔から手荷役はあったよ

    むしろパワハラ上等、ヤクザ関係野放しでやるしかなかった

    その代わり今の比じゃないぐらい給料もらえたし、時間管理もリミッターもなかったからめちゃくちゃ稼げたけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:11:21

    ラストマイルの映画が話題になって今一番ホットな業界やな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:11:37

    >>19

    2025年問題と言われてるからもう来年からヤバい

    1年経つごとにヤバくなる 外のヤマトでもお爺ちゃんけっこう見るし郵便もベテランがごっそりいなくなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:11:47

    いっそのこと鉄骨とか重量貨物のほうが楽なのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:11:51

    あんたらのおかげで助かっとる
    いつもお疲れさんやで

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:12:19

    >>30

    っしゃあ!違法駐車強要からの手伝いコースや!

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:13:08

    普通にあらゆるものの物価上がったせいで物流にかかるコストが全部激高になってるのやべ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:15:30

    >>7

    カーキャリアだからコンテナが楽しいかはわからんけど回送とかでヘッドだけで走ると爽快感すごいぞ

    すぐリミッター当たるけど本当に500馬力あることを実感できる

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:16:51

    一回底打ちしてからドライバーで入るほうが待遇改善してそうな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:20:44

    昔は母数も少ないし労働時間もバグってたから
    キツイけど高収入なのが今は会社も増えて規制&規制やしな……

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:22:11

    待遇改善を強要されている雇用主 VS 昔の感覚が抜けない馴染み客
    今この綱引きのせいで現場の運ちゃんがいっちゃん辛い時期

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:28:47

    >>36

    規制緩和する前はドライバーの数がいても会社数が少ないから普通に50万とか稼げたんだよな

    やっぱり小泉の規制緩和からいろんなものがおかしくなった気がする

    バブル崩壊後の日本はたしかに落ち目な時期だったけど90年代と00年代で流れが悪い方に変わってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:32:10

    宅配便の仕分けバイトとかいう木っ端も木っ端だけど年末はお節やら食材やらで地獄ですわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:33:13

    いなくなると超絶困るから頑張ってくれ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:13:57

    これから就職するところなんだが…… この業界のことを勉強してると、物流って日常生活を支えるのにすごい大事な存在じゃん!と改めて実感するようになったので、感謝してくれる気持ちそのものが嬉しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:15:02

    その業界女はやめとけってハロワ職員に諭されたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:19:59

    >>42

    厳しい業界には男ばかりいかせるのホンマ女尊男卑が露骨で反吐が出る 

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:22:40

    >>43

    単純に女がやるには客観的に不利なことが多いからだよ

    単純な筋力差や体力差だけじゃなくて業界の慣習的にも現状女がやるにはまだまだ大変

    特に長距離ドライバーはね あまり長距離じゃなければ女もチラホラいるが俺がハロワ職員の立場でもオススメしないわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:24:31

    ぶっちゃけ送料はもっと取ってもいいと思う
    安すぎるし送料無料!とかやってるところも結構あるし

    安売りするほど首が締まるんだしさ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:26:26

    >>45

    あれってやっぱり運送会社が負担してんのかな?

    運送の依頼する会社側のキャンペンーンなんだから依頼側が負担してしかるべきものに見えるが

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:27:34

    >>2

    無茶苦茶罵倒してて草

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:46:12

    運送やってるけど、バイトだとマジで割がいいけど、社員にはなろうとは思わないな

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:40:24

    ワイ郵便配達員
    お歳暮とアマゾンが多すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:39:21

    トラックじゃなくて物流仕分けしてる
    クリスマス正月節分バレンタインで物量がやばい多くなる
    卵ラックも多いから庫内置くところない

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:49:20

    今日も御歳暮届いたわ
    ありがとう

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:59:16

    いつも本当にありがとうございます

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:14:23

    ここだけの話だけど……リフトに乗せたパレットに人が乗る行為はちょくちょくあります
    電気交換する時にやるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:19:53

    >>49

    この時期はお歳暮だけでもしんどいのにそこにAmazonがのしかかるから発狂するよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:56:05

    >>53

    あるある 現場猫でよく見る話とか普通にやってるよなあ


    こっちは飲食系だけどこの時期は忘年会とかの飲み会シーズンに新商品とか重なるから毎日残業だわ

    荷物は入り切らないしトラック来ねえって現場はピリピリするし、逆にまだ終わんねえのかよとトラックの運転手もキレるし最悪だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:09:43

    お疲れ様です!
    いつもありがとうございます!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています