認知症になった身内とかいる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:59:28

    自分の身内にはいないけど後々来るかもしれないし…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:05:07

    いる
    母母と父母、母が認知症なので覚悟している

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:05:41

    ばあちゃんから知らない人みたいな目で見られるが?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:06:26

    みんな認知症の相手どうしてるん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:08:28

    母方の祖母がなってたなあ
    同居してた叔父夫婦が物盗られ妄想や被害者意識の強い言動に疲れきってた

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:12:18

    うちの死んだ婆さんはボケが酷くてお小遣いあげよな→婆ちゃんさっき貰ったよ→そうかい?→お小遣いあげよな→以下ループだった
    最終的には財布に○○に小遣いはやったってメモ入れたけどあれ婆さんからしたらジョジョの展開みたいだなって思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:12:31

    育てられた恩なんて半月も持たねえ早く終わり来ねえかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:13:45

    祖母が認知症になった
    今までは行儀作法に厳しい人だったけど、孫の私の存在を忘れた代わりにめちゃくちゃ褒めてくるようになってこれが「他人」から見た祖母なのかとかなりびっくりした

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:16:32

    いる
    最初はベーコンやなめこを冷蔵庫にあるのにまた買ってくるとか料理の味付けが微妙になるとか前の日に約束した事を忘れてるみたいな些細な事からくる
    この段階でイライラしてきつい事言わないで、早いうちにうまいこと医療に繋げられなかっただろうかと今でも後悔している

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:17:12

    ばっちゃが認知症になったな
    まあ90過ぎたら仕方がないだろうと言った感じ
    でもやっぱ覚えられないだけで人としての芯はすごくしっかりしてて本当にすごいなと思う 携帯もなんか使えてるみたいだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:18:16

    うちはレビー小体型認知症だったな
    お互い共倒れになる前に介護とか医療と繋がるの大切よ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:21:00

    死んだばあちゃんは自分でトイレすることも出来なくなったり、塩と砂糖間違えたり生ゴミ食べようとしたりしてたな
    一緒に住んでご飯の作ってあげてトイレはオムツとかすれば対処出来るくらい軽度ではあったけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:25:58

    ばあさまが認知症になったけど、動けなくなるとすっごい勢いで進んでたわ
    自分で歩ける内はボケたかな?くらいだったのが足痛めて歩けなくなるともう誰がだかわからんようになってた
    「お手伝いさんいつもありがとうございます」って言われんの辛かったよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:27:23

    マジで死んでほしいわけじゃないんだけど一年ぐらいの介護で済んでよかった
    苦しまずに互いに過ごせたというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:32:01

    歳いってからの子供だったから父親がなった

    家にいるのに帰らなきゃって言って外出ようとした事もあるし、深夜に自宅にいるのに自宅の電話掛けてきたりと典型的な行動してて、やっぱりそういった行動するんだなと思った


    >>14

    分かる。自分の所も半年位で亡くなったけど、覚悟していたとは言え大変だったからこれが年単位で続いたらと思うと怖いね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:33:53

    いた
    忘れっぽいのかなと思ってたが素でわからない様子になってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:34:26

    わかるなー動けなくなると進行早いわ
    ちょっと物忘れ多いなって感じだったのに、骨折して入院してから孫の自分を見知らぬ人と思うし、自分の子供だとギリギリわかっても名前とか区別つかなくなった

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:35:27

    亡くなったけど爺ちゃんがそうなった
    会いに行ったら「泥棒ー!」って叫ばれて警察呼ばれた
    その次に会ったのが病院のベッドで再会して意識ない状態でそのままお通夜

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:36:10

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:37:15

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:00:33

    水の出しっぱなしとかガスのつけっぱなしとか増えるんだけど忘れた事を自分で忘れてるから指摘するとすごく怒ってしまうの地味に辛い
    症状が進んでしまえば諦めもつくのかもしれないけど家族が壊れていくのを見続けなければならない事がとにかく怖くてつらい

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:05:32

    あまり怒らないようにとはいうけど中々難しいよねこればかりは

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:54:43

    コロナ禍の時で遠方だったから見舞いに行けず爺さん亡くなったけどボケて暴れて警察沙汰になったりとか最後大変だったと聞いた
    すげえ酷い考えかもしれんが自分の中の爺さんは優しいままの記憶で終わっててよかったってなってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:55:04

    祖父がなりました
    よく認知症の人が居なくなったってなるじゃん、あれ本当で足腰丈夫だと平気で外へ出てしかも動きがゆっくりだから物音立てないんだ…で家族は24時間付きっきりなんて不可能そんな事してたら生活が成り立たない
    自分とこの場合はまだ近所のコンビニ(一応事情話してはあって認知症になる前からよく行ってた)行くくらいだったからまだよかったけど1回冬の雪が舞う中墓参り(県外)に行くと駄々こねた時は参った、後はトイレと風呂がお察し下さい
    最後は施設に入ってもらいました

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:01:57

    >>21

    なんか物忘れは怒りっぽさも併発するよね…

    自分でも薄々認知症じゃないかという不安があって、その不安から周囲に当たりやすくなるとは聞いた

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:02:08

    正確には認知症じゃなくてせん妄だけど、肺がんになった祖母にモルヒネ投与したことで急に家族のこと分からなくなった時はショックだった
    ずっと自分のこと別の人と勘違いして語りかけてくるのが辛くてめっちゃ泣いた

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:04:05

    うちの父もう歩けなくなって、ご飯はまだ食べれるけど以前の1/3しか食べれなくなってなぁ…
    被害妄想が激しくなってるから行っても辛くなるだけなんだけど、そろそろお別れの時期だろうしちゃんと施設にお見舞いいったほうがええのかな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:04:28

    スレ画が風評被害すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:15:37

    いる。俺

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:22:53

    なんだったらあにまん民にも認知症いるかもしれないし それくらい普遍的な病気ではある

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:35:29

    祖母

    耳が遠いと認知のコンボで余程の事じゃない限り家族が会話を避けるようになった

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:36:19

    ばあちゃんがなったな、ある日いきなり弁当に入ってた卵焼きがクソ甘くてばあちゃんどうした?って思ったら認知症が発覚した、その卵焼きを残してしまったのを今でも後悔してる

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:36:54

    今のところいない
    両祖父がどっちもさっさと逝きやがった上に片方は先祖代々糖尿なのでそっちが心配

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:38:11

    昔の楽しい思い出が現在のひたすら話が通じず正直迷惑なイメージで上書きされていくのが辛い

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:38:56

    >>22

    >>25

    ありがと

    そうだよね、本人も分かってて怖くてしょうがないのかもしれないよね

    もう少し優しくなれるようによく考えながら頑張ってみる

    まだ60なったばかりで早すぎるよ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:25:07

    じいちゃんばあちゃん両方なったよ
    自分の20代は介護で終わった
    悪いことは言わないから施設に入れた方がいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:30:06

    うちのオトンなってたけど認知症酷くなる前に体が持たなくて病院→施設→病院で今年死んじゃったから
    あんまりひどい認知症がわからんのよな
    ちなみにオトンのオカンは元気
    認知症も物忘れがちょっとひどくて短期間の記憶力が落ちてて何度も同じこと聞いてくるくらいで全然普通
    何回か言ってるとわかるし古い話は全然スムーズにできる

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:30:18

    凄い怒りっぽくなったな、漢方の抑肝散にお世話になりっぱなしだった

    あと一人で居させるとパニックになるから施設に預けないとき時は家族の誰かが交代で側に一人はいなきゃダメだった

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:01:17

    今現在母がなってる
    まだ軽度だけど
    この前自分が作ったご飯を美味しいって言ってくれたんだけど、母が教えてくれたレシピなんだよね
    そういうのも忘れちゃうんだなって切なくなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:07:02

    父が認知症と一緒に高次脳機能障害を発症しちゃって
    本当にお金の計算ができなくなっちゃってなぁ…「10-5=」とかできないんだぜ、マジで
    1から順番に10まで言うとかはできるのに
    辛いなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています