- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:19:31
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:20:47
何度もプレイしたはずなのに今名前を見るまで存在忘れてた
- 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:21:50
タカヤみたいなジンとジンみたいなタカヤ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:31:18
ムショ行きの足立と違って外伝に引っ張り出すことも出来ねえからなあ最初っから敵だから過去編で~とかも無理だし
- 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:36:11
盛れる要素もたらればのifで面白く思える要素もないからなぁ
ライバルではなく徹頭徹尾敵だったし - 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:37:28
3の頃はここまでしないとペルソナ使いにもなれないって狂気を感じたのに4-5で認知世界で己の弱さと向き合ったり世の中への憤りから殻を破るってプロセスで覚醒してるせいで最終的に単に桐条グループが認知訶学に対する理解度が浅くてクソみたいな実験で失敗作増やしまくってただけって発覚するのが無情過ぎる
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:38:21
まあこいつらの立場だったら影時間消すとか絶対受け入れられないよなってのはそう
ましてや桐条グループ主導とかどのツラだし - 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:39:56
4も外的要因がなければ大体自分のシャドウに呑まれるから言うほど簡単ではないと思うけどね
自力で受け入れられてるのたしかいなかっただろ - 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:40:42
語りづらい
- 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:44:46
いうて力を司る者とか集合無意識の化身のアシストなしでは頑張った方だと思うよ桐条も。逆にいえばその程度だが。
- 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:47:08
タカヤはリロードで描写が増えてなんなのコイツ感は減ったと思う
- 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:48:36
チドリ以外キャラの成長に関わってこない、元凶と事態を進行させる存在が別にいるから極論いなくても大筋変わらない、背景察することはできるけど掘り下げがなさすぎる
- 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:49:54
戦闘BGMは結構好き
- 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:53:38
大型シャドウを倒すのもタルタロス探索もどうでもよくて、影時間を消すことが目的と知って敵対したけど、
実際は大型シャドウを倒せば影時間が消えるって幾月の狂言だからこいつらも道化なんだよな
大人に振り回される子供って作品全体の一部ではある - 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:54:30
プレイヤーからの印象は大体「誰こいつら」か「先輩とチドリの仇」な気がする
- 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:01:23
何やりたかったのかイマイチよくわからん…
- 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:03:47
- 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:04:56
ストレガ推しって居るのかな
- 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:05:25
- 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:20:35
リロードの共闘とかお互いに支援し合う追加要素好き
- 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:28:58
ペルソナ3のストーリーを引っ掻き回す存在としては好きだけどキャラとしてはあんま
- 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:31:18
まあ中盤以降のオジャマキャラとしか…
ラスト前の戦いとかホントにどうでもいいし - 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:31:34
カットインはジンのやつが一番好き
- 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:34:13
- 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:41:23
- 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:46:57
- 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:57:34
試作型召喚機まわりの描写とかで過去に関しては本当に忸怩たる思いなんだろうなと伝わってくる辺りはかなり好き
そんな過去があればペルソナ以外になんのアイデンティティもないクソコテの権化になるのも理解できる - 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:02:23
- 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:10:45
というか主人公(ベルベットルームに選ばれた奴)に集まった人間が覚醒するっていう悪く言えばご都合というか起爆剤がないと自然覚醒できないから
- 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:33:17
- 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:42:39
生きた意味とか死ぬ意味を求めるテーマの作品でニュクスがいなくなったたら何もかもなくなってしまうから死ぬために全力を注ぐストレガ
- 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:45:30
執着してはいけません
- 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:55:50
足立と明智は主人公と良くも悪くも一側面における対の存在だったけどストレガはそんなに強く関わらないからなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:57:40
関係あるとしたら美鶴だが、美鶴個人にはほとんど関係ないしなぁ
- 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:58:58
- 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:30:42
- 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:34:11
やばい方のジョーカーに目をつけられるのでng
- 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:36:15
教室などの隅に人間がひとりずつ立って、「ペルソナ様、ペルソナ様、おいでください」と唱えながら、一人が隅に立っている人に向かって歩き、肩を叩く。
肩を叩かれた人が、今度は呪文を唱えながら歩き、同じ行動を繰り返す。
これをやると夢の中でフィレモンに会えてペルソナを貰えたり貰えなかったり - 39二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:04:57
一色博士がハゲに殺されて無かったら桐条グループももうちょっと犠牲無しで行けたと思うんだよな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:06:30
1,2のペルソナ使いは各々適合しやすいアルカナはあれど全員ワイルドみたいなもんだからレベル違うんだよな
それが=格上かどうかはわからないけど - 41二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:11:42
どっちかっていうとそのポジションに近いのは綾時な気がする
- 42二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:13:12
- 43二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:15:17
Qだと仲間達もサブペルソナを付けれるようになっていたし、フィレモン+青の住人の支援があれば3以降のメンバーも複数扱えると思う
- 44二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:21:39
PQの描写的にわざと力を司る者とイゴールがワイルド以外にサブペルソナを解禁してないだけな気がする…そもそもベルベットルームに入ってるのが主人公だけだし
- 45二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:23:22
けどあれって特殊な世界とワイルド複数人セットにしたことでワイルドの性質変わったみたいな理屈だったような
- 46二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:27:58
見た目的に偽救世主モチーフ?
- 47二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:28:27
神取や武多、仮面党や2ジョーカーがニャルラトホテプ経由だというのはわかる
レイジやトロは明らかにペルソナ様ごっこしてないだろうに何故覚醒した - 48二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:31:57
- 49二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:43:45
- 50二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:03:49
タカヤが一番強いんだろうけど戦闘した感じだとチドリが一番厄介な気がする
- 51二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:08:10
ジンはタルタルで自爆は描写されてるけど、上着着ない方はてっぺんで気絶してただけだよな
実は生きてましたでも、別に驚かないがライバルの癖にマジで出番無い - 52二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:12:38
タロットカードでいうところの塔みたいなやつら
- 53二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:20:06
怪盗団の覚醒が楽とは決して思わんな…
反逆者の英霊属悪魔たちから「お前社会に混沌テロ叩きつけたいし、なんなら〇しも厭わないよな?」って誘惑されるの、そうそう受け入れられんでしょ - 54二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:22:52
全員死にかけてるし楽といえるの3のみんなになると思うんだ暴走っていう危険性はあるけどどう見ても覚悟できてないゆかりや遊び半分な順平すら万全に戦えるし
- 55二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:28:25
ジュンペーは馬鹿だから、で良いけど形以外ゆかりっちも躊躇うとこないよな
なんでオープニングあんなにはーはーしてたんだっけ - 56二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:32:36
シャドウと殺し合うって思うと割と怖いやん
- 57二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:45:45
3のPTメンバーはペルソナに適正ある人を集めて、4、5は事件に偶然居合わせた人間だからペルソナの目覚めやすさとか違いそう
認知訶学を研究しててもイセカイナビとかで直接確認できないと行き詰ってそうだし、ハゲパレスの崩壊方法とかかなり力技だったり
地力で目覚めて現実にも影響及ぼした丸喜先生……?なんか個人の研究でメメントス再現した一ノ瀬……? - 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:09:35
異聞録だと敵の幹部のおっさんでもペルソナ使ってくるからそこまで特別な力ではない感じ
- 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:13:40
- 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:46:39
ジンはまだジン感あるけどタカヤはタカヤ感ないよねみたいなこと言おうとしたらめっちゃ真面目な考察スレだった
- 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:10:50
どうせならもっと人数増やして
4対4のペルソナ使いバトルやりたかったわ
戦う時こっち側のほうが人数多いのが… - 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:16:14
制御の安定度も高そうだが覚醒は4がぶっちぎりで難易度が高いと思うぞ、基本的にかなり嫌らしく言われたくない部分突いてくるからそのまま受け入れるのは相当難しい上に暴走させたら覚醒済みのペルソナ使いがいないと詰みだし
強いて利点を上げるならシャドウ実体化までがめちゃくちゃ緩いから誰でもペルソナ覚醒出来る可能性がありそうな所かね?まあもれなくパレス相当ダンジョンが付いてくるから元は取れなさそうだけど - 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:22:24
3と比べると4と5はクマとモナが居合わせたのも大きそう
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:16:04
フィレモンが君素質あるね? 覚醒しない? って粘着してくることもあるしな
- 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:21:58
ライバルというかたまたまお互いの目的がお互いの邪魔になるから戦ってるだけだからな
主人公達が影時間を消そうとしなければそもそも干渉もしてこないつもりだったし(どっちにしろ荒垣関係で一悶着あったかもだけど)
- 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:18:41
- 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:34:36
待て、1999年の一件より若葉死亡の話はあとだったはずでは
- 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:31:47
- 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:41:39
まあメインの目的はシャドウの研究を通して時を操る神器とやらを作成することだからな
というか桐条のペルソナ研究ってまだ10年経ったかどうかってレベルなんじゃね?
偶然自然覚醒したとはいえ当主の娘を実験台にしてたぐらいだし
- 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:54:05
その割に対シャドウ兵器とか作れる桐条の科学力…
- 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:01:34
後発の作品も別にペルソナの仕組みを理解して使ってるわけではなくね?
むしろただの人間の研究機関が一般人に不安定とはいえペルソナ能力を与えたりそれを制御する薬(副作用付き)を作ったり挙句の果てには機械にペルソナ能力与えるとか物凄いことしてる
- 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:11:25
後の作品では単純に認知訶学の研究内容がペルソナの仕組みと重なる所があるよねってだけでペルソナへの直接的な利用に関する研究はほとんどされてかったはず
シドウ一派もシャドウになんかあったら仮死剤飲め!ってくらいな状況だし… - 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:19:04
覚醒が強引も何もそもそも異世界も何も使わず人為的な覚醒出来てるの3だけだぞ。しかも最終版(SEES)のはノーリスクノーデメリットで安定もしてるし
- 74二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:34:19
- 75二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:36:52
チドリの能力みるに一部分だけならいけるんじゃね
足立のテレビの中歩いててもシャドウに襲われないとかもある意味その類の能力とも言えるし - 76二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:12:52
345で能力そのものが別物なんじゃなく、覚醒の仕方が違うから性質にも若干の違いが出てるだけだと思う
というか4と5は45の黒幕が作った異世界を利用した特殊な覚醒法で45の事件が起きた限られた時期にしか使えない手段だからそれらと縁がない桐条グループは別方向からアプローチするしか手段がないのよな。一色博士も獅童も認知訶学や世界やシャドウに関する知識はあるだろうけどペルソナの存在まで知ってるかと言えばそうもみえなかったし
- 77二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:19:59
現実世界でのペルソナ能力使用は5Rの丸喜先生も認知の書き換えとかでやってるし、P4U2とかP5のヤルダバオトとの決戦の日とかみても、部分的だとか日常と異世界の境目が曖昧になったタイミングとか条件付きでなら現実世界でも普通にやれそうというか3特有とか特別なものでもなさそうだよね
- 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:22:18
最終的にメガテン世界もペルソナ世界も統合されてガチファンタジー世界になってヒエロニムス・ボスの作品みたいな化け物が蔓延る世界になっちゃうんだよな
- 79二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:35:49
- 80二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:38:19
- 81二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:42:22
- 82二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:46:53
ジン→タカヤは分かるけどタカヤ→ジンはタカヤより違和感あるわ
- 83二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:47:52
づ
- 84二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:48:22
まぁ現在の人類ができたのがニュクスの影響下だから現実自体がパレスみたいなところがある
- 85二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:48:37
有名なバンドルってすげぇブロガーぐらいの意味でいいんかな
- 86二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:03:10
- 87二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:09:01
どんなデザインだ
- 88二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:15:09
\ジョーカー!/
- 89二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:16:41
- 90二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:26:58
- 91二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:40:19
異聞録と罪罰
P3以降でいうシャドウに加え、フィレモンの許可で集合的無意識からペルソナを降魔できる
ただし、人それぞれアルカナに適性があり全てのアルカナは扱えない
P3以降
ワイルド除いて自分の抑圧下にあるシャドウを制御したもの=ペルソナしか扱えない
ワイルドは自身のシャドウに加え、集合的無意識由来のペルソナを扱える(アルカナ全て)
こんなイメージ - 92二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:48:29
- 93二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:52:14
杏のカルメンが、それ千枝のシャドウじゃんってツッコミはあったな
- 94二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:53:02
大元の世界が魔法やらオカルトなんでもありの世界観の上に本当に占いができる人やら変な能力持ちがいて単純に炎で攻撃するとしても色んな方法があるのでペルソナ召喚も色んなルートから行えるんじゃね
- 95二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:02:07
5はモロにシャドウ側からアプローチかけてそれに同調するって形で覚醒しているからペルソナの見た目は多分一番その人の本質近い見た目だと思う
- 96二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:05:17
5は覚醒した場所が場所だからかブーストを一番受けられる代わりに少しでも認知世界の影響が薄まるととたんに能力が弱くなるよね
- 97二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:19:28
3以降は覚醒方法による性質の違いがあるだけでペルソナとしての本質的な設定までは違わないと思う。自分の内側にある一面(シャドウ)を自分で制御し身を守る人格の鎧、戦う力にするという設定にはなんのブレもないし
- 98二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:38:57
異聞録罪罰のペルソナは「神のような自分、悪魔のような自分」とか表現されてたし、自分の内側にあるそれぞれの一面に対応する仮面をフィレモンかニャルラトホテプという集合的無意識の化身の許可を得た者がその中から引っ張ってきて文字通り付け替えてるって印象がある
それはそれとして3以前における初期ペルソナと専用ペルソナは3以降のペルソナ化したシャドウに対応するやつだと捉えてるな。罪罰だとモロにシャドウ(にニャルの悪意が混入した代物)とのイベント通して専用ペルソナが強化された記憶あるし - 99二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:18:34
結局タカヤは生き延びたのか?