- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:51:16
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:51:38
- 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:56:51
スレ立てサンクス
- 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:02:52
虹野さんと姫川さんの評価が分かれたのは2人の立場の違いを表していて個人的に好きだった
重曹ちゃんは演技自体は上手いんだけど、やっぱり選ばれない子というか、予後が悪くなる前兆としてちゃんと描かれてたと思う
あかねの推測の正確さも後の片鱗が伺えて良かった
2人の演技の違いが面白いなーと思う
重曹ちゃんは演技している最中にあれこれ考えながら動けるタイプ、あかねちゃんは集中力で役を憑依させられるタイプ
2人とも方向性の違った天才だよね - 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:05:18
漫画では伝わり切れなかった演技の詳細がわかるのいいよね
重曹ちゃんの天才と言われる演技やあかねの異質と言われる演技がわかりすかった
空気の役っていうのは面白かった - 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:06:19
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:07:20
- 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:10:46
あかねの素材の良さと重曹ちゃんの先輩行動するときの良さと両方あったお化粧シーン好き
- 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:12:21
美人なことは作中でも語られてたけどやっぱりモデル体型の美人さんだったんだなって
- 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:14:05
重曹ちゃんは納得の家庭描写だった
何気にアンタの鼻はお父さん譲りっていう一言が一番キツかったかも
あかねの家庭描写をもっと知りたいな
愛のある家庭だとは思うんだけど、優秀一族すぎて普通の家庭とはまた教育の仕方が違いそう - 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:14:39
そういえば小学校最後の冬だからちょうどさりなちゃんの年齢なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:18:21
- 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:18:56
- 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:19:14
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:20:16
- 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:20:55
本編で大人なフリして自分の願いを諦めてる描写あんまりなかったけどな…
- 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:21:56
- 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:41:18
あかねの描写もうちょっと何とかならなかったの?
- 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:01:08
あかねの描写でん?と思うところが多くて賞賛できない
喧嘩になるから詳しくは言わないけど
重曹ちゃん推しにはおすすめできる小説だと思う - 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:18:58
思ってたよりよっぽど良かった
あかねの深掘りめっちゃ見応えあってよかったわ。没入してる時の異質な感じめっちゃ好きこういうキャラ好きなんだよ - 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:24:27
- 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:28:57
プロファイル結果を重曹に淡々と説明してるときのあかね本来の他者との関わり方がでるシーンがマジで好き「茜空のように昏く燃える瞳が〜」とか表現かっこよくて久々に活字って良いな〜と思った
読み終わったあと気づいたけど楽しみ方がバトル漫画のそれだったかもしれない - 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:31:00
- 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:32:10
原作読んでた時から思ってたことだけど、あかねの「あんたなんか大嫌い!」→「なんでそんな事言うんだろう?人の心について勉強しよう!」というぶっ飛んだ思考プロセスに惹き込まれてたので、そこ深掘りされてたのがめっちゃ良かった
- 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:34:34
感情じゃなくて理屈で生きてる子って感じ
お父さんっ子だからそうなったんだろうね
でもおかげで思考回路も若干男の子だからあれは確かに男には好かれるわ
男っぽい思考回路してるけど気立ての良さはあってしかも美人とかそりゃ男受けするに決まってる
- 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:06:50
よくよくあかねの行動を見てみると、舞台編のアクアへの行動と根っこはかなり共通してるんだよね
力になりたいとか相談に乗るとか、辛い境遇を演技に昇華できるよとか
ただ出力の方向性がぶっ飛んでるだけで - 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:09:07
相手のことを理解したい、役に立ちたくて根本がズレてて拒絶されたり浮いちゃうチグハグさがなんかこう…ただの天才ってだけじゃなくて苦悩みたいなのがあって良かったね
- 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:09:44
人間じゃないっていうのは、人間がするようなことじゃないって恐怖と、地雷を踏み抜かれた怒りのどちらの感情もわかる言葉のチョイスだなーと
- 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:16:23
- 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:23:40
なんだかんだアクアのどんなあかねでも好きだぞはあかねが欲しかった言葉な気がするんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:34:57
重曹ちゃんはもうこの時から結構重曹ちゃんで面影あるわ〜って感じ
あかねは色んな時期の性格が上手く混ざり合ってて面白い - 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:00:46
重曹ちゃんは虐待が悪化してる最中だったからか本編より心の殻が分厚くて態度も冷たかった気がする
本編は自分を出せるようになったんだなぁと - 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:08:51
オーディションの飛び入り参加、頼み込む立場なのに敬語を全然使わない重曹ちゃんを見るとそういうところじゃないのかなとか思っちゃった
母親がああいう態度で頼んでて、それ以外を知らなかったんだろうね - 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:18:14
- 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:43:20
姫川の過去が知られて読んで良かったと思った
中学生なのにあそこまで演劇のことが分かってて普通に虹野と会話して見てるのすごい強者感があるわ - 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:45:13
保守
- 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:51:56
重曹ちゃん推しならおすすめ
あかね推しは閲覧注意 - 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 06:02:49
こんな幼少期送り続けてたらそりゃ今更人格の矯正は無理だわってなる重曹過去編
暗殺教室の渚母より酷くない?重曹母 - 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 06:41:44
姫川さんの「有馬の本気を引き出せなかったあかねが未熟」発言、東ブレ本番で重曹ちゃんの本気を引き出せなかった未来の自分にもブーメランになってねぇかと思ったわ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 06:51:29
成長した2人の未来の演技が見たかった
メンゴ先生が描いた外伝のCM撮影くらいしか真剣勝負の描写がないのが残念 - 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:31:18
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:31:36
舞台編であかねとアクアがかなの本気を出すために共闘していただけではなくて、姫川までかなの本気を出すのに手を貸していた理由の補強になったのかなと思うのよね
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:54:41
小説では観客として重曹ちゃんの演技を見てかなちゃんかなちゃんしてたけど
原作では舞台本番なのに自分の演技を放り出してかなちゃんかなちゃんしてたな
何というか、あかかなをガチバトルさせてはいけないという制約でもあるのかこの作品は
その後のアクアに対しては、小説を踏まえたうえでちゃんと感情演技を引き出してて成長したなぁと思ったけど - 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:27:07
- 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:56:59
- 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:09:01
別にこのスレ全肯定スレじゃねえんすわ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:10:12
流石に厳しすぎない?
- 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:11:01
こういうやつが出てくるから語りづらくなってくんだよな
- 49124/12/21(土) 15:46:40
確かに荒れがちな意見で多少危ういところではあるけど、その後普通にスレ続けられているので削除はなしで
ただ同じような書き込みが一気に5個くらい続いたりレスバになったら削除するかも
急加速防止のためこういう系は似た意見が既にあれば♡の同意だけで済ませてもらえると助かる、これへの反論系も同じく