ギャグ系ゆる系のスピンオフ漫画で当たりの作品教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:07:15

    そもそも当たりってある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:07:57

    これすき

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:08:24

    ハイキュー部好きだけど合わない人には合わないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:10:13

    北斗の拳は当たりが多そうなイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:11:24

    >>4

    ドラマ撮影伝好き

    いつかアニメ化して欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:11:33

    恋ピとか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:12:35

    >>4

    いちご味とかDD北斗の拳も面白いよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:14:52

    腐女子ウケ狙いじゃない
    過度なキャラsageがない
    内容があまりにも虚無ではない

    難しいようでこのハードル結構高かったりする

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:19:03

    ハンチョーとイチゴ味ぐらい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:32:14

    絶対に異論はあると思うし独断と偏見だけど当たりはない

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:36:38

    ジャンプじゃないけどこれとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:42:05

    ギャグだから仕方ないんだけど原作ネタの擦り倒しによるキャラ崩壊が発生しがちだから好き嫌いハッキリ分かれるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:43:45

    お約束のネバーランドは好きだった
    ロボコ作者が描いてた約ネバのスピンオフ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:43:55

    鬼滅は知らんけど>>1のヒロアカのとかはキャラ崩壊で荒れてたしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:43:56

    >>1

    ちなみにスレ画は当たりなん?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:04:01

    3年Z組大爆笑できて好きだけどちょっとCP好きな人向けの同人誌みたいだなってのは否めない

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:15:45

    カゴプリはファンブックの内容めちゃくちゃ拾ってるし過度なキャラ崩壊もないし絵も上手いし個人的にかなり好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:16:49

    〇〇学園は当たり見たことない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:35:08

    現代のジャンプのこういうのって基本最強ジャンプ連載(児童向け)だからな
    いい歳した我々はそもそも対象年齢じゃないというか…
    児童誌以外連載の自分の年齢に合った対象年齢のもの読めば外れは少ないんじゃね
    自分は恋ピとハンチョウが好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:38:05

    鬼滅は本編がお労しいからあのキャラが生きてて幸せそうに現代の暮らしを営んでるだけでほのぼのしてて良かった印象

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:53:34

    非ジャンプありなら衛宮ごはんは大成功してる部類じゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:09:35

    最強ジャンプでやってたNARUTOのスピンオフのフルパワー忍とか写輪眼伝好き
    BORUTOのSDは他のメディアミックスも迷走ぎみな時期だったからか他の二つと比べるとな?? とは思ったけど
    あとどのキャラも丸っこいデフォルメで可愛かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:25:53

    学園パロとか二次創作で食傷するくらい見るからわざわざ公式スピンオフでまで見たいかっていうとうーん…
    そのまま原作の舞台でやるギャグスピンオフの方が好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:36:13

    頭身が下がってたりデフォルメしてたりパロディしてたりすると一気にアタリ度は下がる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:41:47

    ロボ子の作者が更生したきっかけはぶっちゃけ全然記憶にない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:46:32

    カラブリ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:05:56

    >>15

    キメツのほうは


    ・元々のキメツ学園(単行本おまけ等)であった、賞状破りとかの不評要素はきっちりナーフ

    ・人間キャラだけでなく、鬼キャラも過剰sageなし

    ・細かいところに原作の小ネタも


    等々、スピンオフ作者が古参ファンってこともあってか、いろいろ気を使ってる感もあってファンから好評だったよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:12:03

    >>3

    ハイキューはれっつの方も好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:21:24

    キメツ学園はめちゃくちゃ好きだった
    顔のタッチとかちゃんと原作に寄せてたしほのぼのしてよかった
    ひめじまさんの猫ネタが可愛くてお気に入りだったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:33:31

    ジャンプ限定?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:24:17

    てらほくん

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:25:16

    >>30

    ジャンプカテにいる奴でもわかりそうな作品なら

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:35:33

    恋ピの陰に隠れてたけどワンピースパーティー好きだったよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:43:19

    恋ピは原作のキャラを使ってないからこそできるあの振り切れ具合が好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:58:43

    ジャンプじゃなくていいなら犯人たちの事件簿はかなり当たった方だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:11:31

    古いしジャンプじゃないけど進撃の巨人中学とかはアニメ化もしたから公式学パロの中では当たりの部類なんだろうけど
    あれは特定キャラのageだかsageがあってファンの間では荒れたとかなんとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:35:01

    俺の好きなスピンオフ。本編だとあっさりと死ぬ連中が馬鹿やってるのが良いんだ……

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:40:02

    >>37

    これ久々に読み返した時にやたらと燈の顔見覚えあると思ったら邦キチの人が書いてたんだね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:45:28

    >>36

    そっち読んだ事ないけど寸劇の巨人はキャラの特徴よく掴んだデフォルメ絵で面白かった

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:47:10

    一番面白かったのはワンピースパーティだったな
    恋ピの後ろに隠れてたけどギャグのスピンオフって感じでめっちゃ好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:03:30

    >>35

    絵柄を寄せたりドラマの俳優ネタ入れたりすんのめちゃ好き

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:16:37

    キメツ学園はめちゃくちゃ面白いというより鬼滅のキャラを好きな人の需要を丁寧に満たしてるって印象
    学パロなんて二次創作でいいじゃんという意見もわかるけどこんなにたくさんのキャラをバランスよく動かしてくれるのはやっぱ公式ならではと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:22:01

    >>17

    カゴプリ読んでるとそういやこいつら中高校生だったわってなる

    ギャグスピンオフなりのキャラの崩しはあるけど

    本編でも焼肉とかナンパとかやってるしなーってなる具合

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:40:39
  • 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 02:43:47

    >>38

    今日テラ読んでたけど全然気付いてなかった……!!

    今読み返すと確かに邦キチでよく見る顔とかキャラの姿勢とかが沢山……!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 03:31:04

    ギャグ系だとカイジのスピンオフであるハンチョウとトネガワはかなりの当たりだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:13:07

    結局ギャグによるキャラ崩壊を許せるかどうか

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:17:40

    途中からの移籍組だからジャンプ系にあたるかどうかが微妙なラインだが雛苺スピンオフのローゼンメイデンは好きだったな

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:53:24

    >>27

    狛治と恋雪の話もあるし学園良いよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:54:10

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:57:39

    >>49

    原作にない組み合わせでも面白かった

    個人的にはカナヲと梅ちゃんのアルバイト回が好き

    謝花兄妹が健やかに育ってるのもいいし真っ当な方法で欲しいものを手に入れようとするっていう本編では奪うばかりだった堕姫との対比も良かったなって

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:34:24

    ナルトSD
    ロック・リーの青春フルパワー忍伝がすこ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:09:10

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:27:44

    >>52

    あれジャンプにおける公式スピンオフでの草分け的存在だと思う

    漫画もアニメも面白かったな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:33:50

    >>17

    放課後の王子様のギャグ好きだな

    跡部がリコールされた時の社長とか

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:20:47

    SDガンダムフルカラー劇場
    ちなみにタイトルと違ってモノクロ漫画である(元々はガシャポン商品の『SDガンダムフルカラー』シリーズのタイアップとして製作されてた)

    ギャグ系のSDガンダムでは一番長く続いた作品
    他のSDガンダム作品よりも原作ネタが多いのと各キャラの性格を本編のパイロットに寄せてた(もちろんギャグチックにだが)のが好評だった
    機体の乗り換えを「着替え」と解釈しており、新型の機体が登場しても中身のキャラは統一されてる

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:45:16

    バス江の人が描いてるてらほくん

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:11:44

    >>56

    原作ネタが原作未読の人や子供でも楽しめるように適度に崩してたのも良かったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:13:31

    >>37

    あと殺意むき出しのテラフォーマーがエロ本で比較的?安全な存在になってると言う

    本編を考えるとすごい興味深い事例もある

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:15:57

    ヒロアカすまっしゅ!はね
    ギャグだからキャラ崩壊するもんだと受け入れられれば十分楽しめるものだよ
    ただ連載進むにつれてキャラの解釈が分かれるところも増えてしまったのが痛い
    スピナーと死柄木の仲が悪いとか
    初期も初期とはいえかっちゃんがオールマイトからのメッセージを壊すとかカードを曲げるとか

    でも公式で女体化 中身入れ替え
    ヴィランin雄英
    みたいなネタを作ってくれたのは見所

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:16:33

    >>18

    ワンピース学園はめちゃくちゃ当たり

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:37:03

    アニメにもなった『衛宮さんちの今日のごはん』

    Fate/stay nightのキャラの日常コメディ&料理作品
    本編では絶対にあり得ないメインキャラ全員生存での緩い日常と料理風景が描かれる
    本編を知らない人でも理解できる内容で、それでいて本編のファンにも美味しいシーンが多く、料理描写もしっかりしてて人気が高い

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:42:58

    キメツ学園は普通に当たりだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています