ドラえもんの新作映画観た

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:10:10

    こいつ有能過ぎてめっちゃ面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:12:25

    >>1

    ポカやらかしたの大体秘密道具のせいで本人の落ち度は殆どないから優秀さは窺えるな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:23:25

    最悪改悪されて無能になる不安があったけどそれはなさそうで一安心

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:24:17

    >>1

    諏訪部順一がドラコルルの声をやる時代か…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:27:04

    原作だと手柄立てた部下を褒めて褒美をあげよう!みたいなことしてるの
    人間くさくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:31:42

    >>5

    冷酷という割には部下への対応が普通だし、ぶっちゃけギルモアより人望あるよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:39:37

    ぶっちゃけギルモアよりもドラコルルについて行ってる部下の方が多いんじゃないかな
    完全制圧したら数年もしないうちにギルモア事故死コースだと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:57:20

    スネ夫が逃げるくだり、今見ると至極当たり前のこと言ってて共感できる
    小学生がガチの戦争に放り込まれたらそりゃ怖いよ、むしろ他の味方がモブ含め覚悟ガンギマリ過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:59:34

    >>3

    原作は漫画しか読んでないが、特に株を落とす改変は無かった、むしろ有能描写が盛られてた気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:35:53

    >>6

    ドラコルル抜きにしてもギルモアは全然人望無さそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:12:06

    今日旧作見たが(新も視聴済み)、ドラえもん達の居場所を発見しても自由同盟のアジトを見つけるためにすぐに殺さずに泳がせるのが本当に怖い
    ドラ映画って、ドラえもんとひみつ道具のおかげで敵側と対等かなんなら上に立ってることもあるのに、宇宙小戦争ではPICA側の手のひらの上感がすごくて、本当にスモールライトの効果が切れてたら負けてただろって思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:13:55

    >>7

    ドラコルルはどちらかと言うとギルモアを傀儡にして自分が実権握る方だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:15:46

    >>10

    ドラコルルもそういう認識してるからね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:16:35

    しょーもないけど、捕らえられてるピイナとドラコルルの会話で「こいつらもしかして昔デキてた?」とか非常にゲスなこと考えてしまった

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:35:15

    >>13

    このセリフのこと忘れてた

    まあ好かれる要素無いよね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:17:13

    石ころ帽子の存在知らないのに動きを読んでメタ張るわ、チート戦車も一日で対抗策見つけるわ、巨人化されても戦艦で立ち向かい追い詰めるわで、悪役とはいえ稀代の傑物過ぎる…、マジで小さくなかったら勝てなかったろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:20:37

    ドラコルル最大の謎と失態はパピではなくギルモアについたこと

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:22:17

    作者がドラコルル有能にし過ぎてスモールライトの時間切れでしか解決方法思いつかなかったって聞いたことがあるけどホントかは知らない

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:23:54

    レジスタンスも絶望的な数の無人機相手に果敢に出撃するし、立ち上がった市民も銃待った兵士に丸腰で行進するし、蛮勇が過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:25:37

    >>17

    パピについても軍を優遇するとは思えんし会話からいい関係は築けてなかっったぽいし

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:27:47

    >>17

    上でも言われてるがギルモアは人間不信でパピより無能っぽいし、傀儡や蹴落とす対象として適任だったんじゃね

    パピは善性の人だから下についても思うように動けないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:29:06

    異星技術とかそうかもしれんけど…

    ひょっとして秘密道具レベルのインチキなしでドラえもん追い詰めたのコイツと前科百犯くらい?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:31:26

    部下からも慕われてるし部下を無駄死にさせたり粛正したりしないのも有能さに拍車をかけてる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:35:49

    ドラえもんの皮を被せてガチの軍事クーデターと反乱軍の戦争を描いちゃったやつ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:39:40

    >>22

    メカトピアのロボット軍団もじゃね?あれも結局タイムマシンで過去改変するしかなかったし。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:42:15

    >>13

    このセリフ裏切りフラグにも取れるけどそんな事はなかったぜ。

    まぁ、全部終わったらやる気あったのかもしれないが

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:44:29

    >>25


    そういわれたらそうやな…

    ナポギストラーもアレ要は通信機やし…

    結構いたわ、すまん…でもそいつらに並んで映画ボス務める前科百犯はなんなんだ。


    それとして小便器の弾き語りシーン好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:10:31

    >>24

    石ころ帽子でのび太を逃すシーンはドラえもんも賢くてビビったわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:19:43

    こいつ強すぎるから倒し方思いつかなくてスモールライトの後付けするしかなかったって話好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:52:14

    出来杉が参戦してればスモールライト抜きで何とかなったかも、いやスーパー小学生でもガチ有能軍人の相手は厳しいか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:34:26

    今回のリメイク絶対製作陣にドラコルルファンいるだろってくらい扱いがわかってたわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:46:52

    リメイク前とリメイク後でキャラ変わりすぎだろって思ったのは日本誕生のギガゾンビだな
    大塚芳忠ボイスの似合う男に無茶苦茶肉付けされてた

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:08:29

    旧作の方だけど、反乱軍の勝機が小学生任せで、決起直前にやんややんやしてるシーン、どうしても復権派のお遊びグループ連想しちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:42:52

    >>33

    まあ10歳でも大統領になれる星だから、年齢は関係ないんだろう。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:46:14

    >>4

    権高で有能、根っからの悪では無いが底抜けに残酷にもなれる高級軍人がよく似合う

    閃ハサのケネス大佐しかり獣殿しかり

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:51:13

    しずかちゃんが牛乳風呂入ってる時にさらわれるシーンは新作でもあんの?さすがに改変?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 11:13:43

    >>33

    ゲンブさんが言ってる通り、もともと勝ち目がバクチでしかないからね。

    「戦力としては絶望的なまでに負けてるけど、国民の大半は現政権に恐怖と憎しみを抱いてるから、レジスタンスが放棄すれば呼応して大暴動が起きるかもしれない」という。

    しかもそれすらたぶんドラコルルに見透かされている。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:07:19

    >>36

    肩しか出してないけど牛乳風呂には入るよ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:36:27

    >>17

    平和だったから軍縮でもしたんじゃないの?

    だからギルモア側についたとか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 14:29:57

    >>39

    ピリカ軍が基本的に一部を除いて敵で、それなのにトップのギルモアが人望がないという変な状態なんだよな。

    ドラコルルが裏工作使いまくって軍内部を掌握してたのか、軍内部にもともと反パピの空気が強かったのか。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 14:36:57

    >>30

    出木杉くんの強味って瞬発的に最善を選ぶ前線指揮官とかよりも豊富な知識量とかで有利局面を作る後衛軍師とかだと思うから盤面整えられてる状況だと厳しそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:30:00

    パピが軍部を軽んじて(軍縮平和路線で政治を進めて)不満が溜まったところをギルモアがつけこんでドラコルルが乗っかったみたいな感じなんだろうか
    実はギルモアは政治的な駆け引きには長けていたという可能性もないこともない……?
    人望がないけれど政局を見極めるのは長けていたとか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:36:31

    映画ドラえもん史上最も弱い敵キャラでもっとも勝利に近づいた男じゃん
    旧版の時点で人気あったのに新作でセクシー諏訪部ボイスと部下を思うハートを与えられて更に盛られる男

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:54:08

    >>20

    年齢の是非は問われないけど、流石にパピぐらいの年齢の大統領は初めてみたいだし、そこら辺の不満とかが軍部で蓄積されてたんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:15:04

    年功序列がないあの星で軍部のトップに立ったギルモアもただの無能とは思えんのよな、武功が凄い猪武者タイプなのか、政治力だけはある曲者なのか、あるいは有能だったが政権取って老害化したのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:32:31

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています