国別でクソ面倒orよくわからん時期ランキング1位を選ぶとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:07:55

    日本は応仁の乱として他なんだろう
    中国は⋯五胡十六国?


    *WWⅡ除く

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:10:43

    アメリカは…禁酒法とかやってたころか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:20:18

    アメリカは南北戦争のほうがいろいろめんどくさそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:25:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:26:59

    日本は空白の4世紀?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:30:42

    政治闘争になってしまう飛鳥時代の朝鮮半島

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:36:18

    観応の擾乱も応仁の乱に負けず劣らず分かりにくい

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:42:31

    >>1

    >>7

    南北朝応仁の乱とか足利尊氏楠木正成山名宗全細川勝元っていう常識レベル教科書レベルの登場人物いるだろ


    永正の錯乱の誰お前ってなる奴しかいない時代に比べれば遥かに理解しやすいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:05:18

    ヨーロッパは三十年戦争

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:08:29

    神聖ローマ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:10:02

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:15:04

    イギリスは七王国時代?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:28:54

    逆にカオス期以外の古代中国とかローマとかヨーロッパが勉強しやすい&勉強してて面白いから中々そこから抜け出せない

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:12:59

    >>10

    神聖ローマは戦国時代みたいなものと考えれば別に…

    それにウェストフェリア条約以前はそれなりに纏まってたし

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:06:57

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:07:48

    >>12

    イギリスは薔薇戦争だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:09:47

    八王の乱もめんどうくさそう 名前的な意味で

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:13:46

    >応仁の乱

    近世イタリア史みたいに国内だけですら勢力多いのに

    諸外国が介入してきてその勢力内にいろんな派閥があるほうがだるくないか


    と思ったけど応仁の乱の東国とかはこれはこれで

    史料ないから推測になるけど突然行動が変化したからここで代替わりして鞍替えしたのでは、とか

    印象に残るエピソードないせいで理解進まないよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:12:14

    資料が全くないだけで日本も大和からほぼ独立した勢力with縄文人の国が並んでる英国の七王国時代みたいなのがあったしそれかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています