発表以来現実がなんかおかしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:11:02

    発売前イベントにイレギュラー出没
    歴代の中でぶっちぎりで売れる
    女性ユーザーが大量に入ってくる
    キアヌがACに搭乗
    チーターが来たらチーター狩りイレギュラーも来る

    リアルにコーラル粒子かコジマ粒子流れ来てません?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:16:22

    女性ユーザーとキアヌに関しては数年前だったら鼻で笑われるかお空の方と思われるレベル

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:18:34

    チーター狩りでまた反応集ネタが上がってきましたね
    擦りまくっていきましょう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:21:23

    バンダイからプラモが出るも追加で

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:21:56

    渋谷の花火師ってあだ名がもう劇中で呼ばれてそうなやつなのが笑ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:23:05

    ラインの乙女の再来だぜぇ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:23:56

    この場を借りて(「我々はACをまだ諦めていない」とか耳障りの良いこと言っておいてどうせ放置だろ)とか思っていたことを謝罪します

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:23:56

    >>5

    実際はどうか知らんがあの人もチーターを倒す側なんだろうなっていう信頼感がある

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:24:04

    >>6

    お前は金輪際ACに関わるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:25:32

    どうして声しか出てないキャラクターがめちゃくちゃ受けてるんだろう…
    どうしてスネイルは鬼畜メガネにされてしまうんだろう…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:27:06

    バンダイからプラモ出たしな
    明日ライガーテイルだからみんな頑張れよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:36:41

    まずAC6の存在自体が数年前だったら誰も信じない物だから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:45:01

    >>5

    てか発売前に二つ名持ちが複数生まれたのやべーのよ

    渋谷の花火師に始まり

    ・プレイ時間15分制限の試遊会かつ他プレイヤーのプレイも見ずの固定アセン初プレイでデスルンバ撃破を叩き出した「梅田の逆足」

    ・同じく試遊会で初見クリアを三人連続でやらかした「名古屋のハウンズ」

    ・わざわざ試遊会やるためだけに博多までやってきた海外勢「博多のワタリガラス」(海外での試遊は一般ではできなかった)

    ・15分制限でデスルンバ撃破を二周した「横浜のドミナント」

    とかもう正式発売前からバケモノがバカスカ出てるのほんと魔境なんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:46:06

    ちなみにチーターくんはもう荼毘に付したよ(BAN)

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:51:25

    おかしい…ACは闘争ミームが有名な昔の作品だったはず…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:52:39

    >>14

    残当を超えた残当

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:55:17

    >>15

    まあ実際ミームは強いよね新作でも…

    鬼畜メガネでアーキ坊やにどっぷりなスネイルとか企業マスコット概念とか大豊娘々とかご友人♡とか…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:56:43

    ビジュアルもろくに明かされないACキャラに怪文書書くくらいガチな女性ファンが付く時代が来るとは…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:57:42

    本音を言います。

    ニッチなロボゲーの代名詞的なタイトルだと思ってました。
    新規の人が大量に入って来るような事も無く、古参ファンどうして狭く深くやっていくものだと…
    なんか大人気だし広く深くなった。

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:01:31

    発売までVDにずっと居付いてたミグラントもいたっぽいしな…
    新作の発売を見届けた上で評決の日を迎えられて最高のアガリだったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:02:28

    >>19

    AC4〜5をやってた身からしてもコアなファンが望んでるだけでAC6が来たとしてもそこまで売れんだろ…と思ってたよ…

    操作性が緩和されて初心者でもそれなりに動けて戦える様になったのはかなり大きいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:03:12

    >>19

    いやそれであってると思うぞ

    人気なのはフロムのゲームでしょ実際

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:06:28

    過去作をプレイする人も増えてる様子
    まさに火をつけられたよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:07:07

    自分ACはPSPの3?をちょっと触ったくらいで本格的にプレイし始めたのは6からの者なんだけど既存のACファンは6が発表された時どうだった?
    やっぱり嬉しかった?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:09:03

    >>24

    嬉しいより先になんでが来るくらいには

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:09:17

    PV発表されるまで半分信じられなかった。
    看板機体がとっつき装備してて二度見。
    発売されても出来がアレで最後の大爆死になるかもと覚悟して買った。

    すげー良くて毎日休まずスネイルを撃墜する日々←今ここ。

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:16:28

    何やってんだお前ら!!
    明日は総長のプラモがバンダイから発売だぞ!開店に備えてさっさと寝ろよ!!

    そうなんだよな、プラモデルもいつものコトブキヤに加えてバンダイまで参入してきてかなり売れてるんだよな……
    新規が多いところに手軽な値段と組みやすさ重点のプラモがやってきてくれて渡りに船ですよ本当

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:17:04

    >>23

    VDのサ終があんな賑やかで満たされた空気になるとは本当に思わなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:19:55

    >>25

    「ウッソだろ(困惑)」から「ウッソだろ!?(歓喜)」になるまでちょっと脳が情報を咀嚼してたな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:20:54

    Ⅵの操作性が快適で、単に動かしてるだけでも楽しいのも大きいと思う。
    夢の全武器同時発射が出来る日が来るとはなぁ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:21:14

    >>21

    ターゲットアシストとリペアキット・コンティニューポイントシステムが初採用されたのは大きかったと思う

    あとコンティニューのときにアセン変更もできるから連戦系ミッションでも最悪ストーリークリアするだけならなんとかなるのも大きい

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:22:43

    AC6のためだけに久々にプレステ買いにいくぐらい楽しみだった
    ぶっちゃけAC5みたいな発売後色々言われても俺は復活しただけで嬉しいから買いに行くよと思ってたら4・V系と比べてシンプルになって操作しやすくなって滅茶苦茶ウケて大変な事になっていた…
    ブリーフィングの復活やイグアスからの嫌がらせメールで滅茶苦茶懐かしい気持ちになった

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:22:44

    >>27

    しかもバンダイ側のプラモ開発スタッフがゲーム側のパーツ性能とかにも触れるくらいのガチ勢なのが公式配信から見て取れる安心感や

    こないだ発表された武器セット(ハウンズなりきりセット)に関して「フロムソフトウェアさんからの要望で発売が決定しました」とか公式が信頼できるのがデカいんよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:25:52

    >>28

    マジで晴れの日に辞められるとは思ってなかったよ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:27:48

    発売前日に夜勤サボって特典付き買ったのは今でも後悔してない
    ありがとうフロム…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:30:22

    仮に続編が出るとしたら伝統の腕武器とACVDにあったガレージが欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:34:28

    >>34

    晴れた日だったのにジーンと来るものがある

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:23:38

    >>34

    ああそうかファットマン…懐かしいなオイ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:26:08

    >>33

    「全世界三百万のご友人の皆様」とかいう公式どころかミームに触れてないと出ない第一声いいよね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 04:50:15

    海外で実写ドラマ化されてキアヌがACに乗るとか夢見がちボーイの妄想みたいな事が実現するとは思わなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:05:09

    何が一番信じられないって女性ユーザーが爆増した事
    CV諏訪部のオッツダルヴァ出た時ですら全然そんな話聞かなかったのに…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:22:32

    >>41

    今日ライガーテイル会に行ったら模型屋で若いカップルと思しき二人組の女性のほうが店頭在庫見て

    「ナイトフォールとスティールヘイズあるじゃん!ナイトフォールのほうが減ってるってことはやっぱこっちのが人気なんだねえ」とかいう会話してて正直度肝抜かれた

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:56:27

    AC6の存在がなかったらVDもあんな爽やかな感じで終われなかったと思う
    暴力的だけど終わり方は爽やかなのがあの世界らしい締めで好きなのよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:06:41

    過去の良さも残しつつ現代向けにしっかりブラッシュアップした世界観と快適な操作、ゲーム性
    初期のインタビューでも言ってたけど、6の開発は相当慎重かつ細かく調整して作ったんだろうなってのが伺えるよ
    これまで通りの複雑な操作性と雑多な感触だったらいつも通りのマニア受けする程度に終わってた
    特に操作性の一新は当初は懐疑的にも見られてたけど、体験会や発売後はこれが大正解だと言わざるをえない結果が付いてきてるのが全て
    海外まで含めて新規に間口を広げるっていう意味じゃ、やっぱり操作性と動かして楽しいかどうかはめちゃくちゃ重要だよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:57:42

    AC6で見るまでVRMMOラノベのプレイヤーに二つ名がつく描写って物語的なケレン味だと思ってました
    まさか現実でも起こるとは

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:14:44

    「初代ダークソウルのフラゲ組を狩った謎の全身スモウ装備のカンストSLの闇霊」の都市伝説もあるし、
    血と硝煙と暴力の世界を楽しんでいるくせ、どこか『悪い事したら報いがある』という倫理観がプレイヤーの間にあるのも治安の底上げに役立っているのかもしれない。
    個々人で程度の差はあるとはいえ、界隈の治安は新規プレイヤーの定住に関わるもんな。

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:34:01

    チーター関連についてはぶっちゃけ界隈への失望案件だけどなぁ、個人的には
    アイツ絶対またどこかで同じようなこと繰り返すよ……この上ない成功体験与えちゃってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:44:11

    >>47

    新垢にしてまで執着してくるのシンプルに構ってちゃんやからな… まぁ現行PS4しかチート入れれないし本体BANされれば消えるやろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:52:08

    あの手の手合いはオモチャにされても構われなくても同じこと繰り返す奴だから変わらんよ
    つか別スレでもそんな話してるのがいたがそうやって「餌をやるお前らも悪いんだぞ」論を展開して本来荒らしの被害者側だった普通のプレイヤー側に難癖つける形になってんのがどーかと思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:56:10

    >>49

    いやめちゃくちゃ変わると思うよ?少なくともAC界隈に関しては「すごく反応がいい、ここに突撃すればネットニュースにまでなるほどの話題になる」って成功体験与えちゃってんだから

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:57:27

    >>50

    成功体験は草

    チーターや荒らしの思考回路は複雑怪奇だな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:57:30

    >>47

    多分、普通に周りが嫌がってたらそれはそれで強さで注目されていることに喜ぶし

    皆スルーしようとしたら単純にマッチング荒らして高揚感を得るだろうしで

    どうあっても「反省させ自粛させる」ってムーブには繋がらなさそうだけどね


    チートで高揚感を得るってだけでは割に合わないぐらいの出費と時間の浪費をさせるぐらいしか

    プレイヤー側で対応できることはないように思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:59:21

    >>51

    荒らしってそういうもんよ

    この掲示板だって散々ボロクソに貶されてんのに粘着してる荒らしが何人もいるでしょ?あいつらは反応の内容とか関係なく「自分の行動で他人が動いてる」こと自体を喜んでるわけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:02:02

    >>50

    つってもぶっちゃけチーターを晒上げにしてバカにするなんてACに始まった話じゃないし

    動画にまとめられたりして妙に盛り上がることまでこっちでコントロールしたりできねーから「お前らがいちいちイジるのが悪い」みたいに言われても困るんよ

    それを勝手に「個人的には失望したなあ…」とか界隈全体に対して勝手に呆れて勝手にお気持ち表明されたらそっちのが腹立つというか

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:02:04

    >>41

    やっぱ知名度(もしくはネームバリュー)って重要だなって

    ソウルシリーズやらセキロ、エルデンとかでフロム製ゲームの人気を盤石にしたから手を伸ばしやすい部分もあったんだろうなと

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:03:03

    うーん…
    チーターくんのチート抜き重逆アセンしてストーリー遊んでるけど武装が素で強力だから普通に進めれてアレな気持ちになる… なんであの子あんなに下手なんや…

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:03:40

    >>56

    操作周り全部AIあたりに任せてハナホジしててもおかしくないと思うわあれ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:03:46

    >>52

    荒らしとかチートなんて周りがどんな対応しようが自分にとって都合のいい結論にこじつけて好き勝手するだけだからな

    それこそ引き合いに出されたここに居座ってる荒らしもイジられれば喜ぶし触れられなきゃ受け入れられた!って都合よく解釈するからこっちがどう配慮しても結局どこまでも暴走するからね

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:04:25

    >>54

    まあそこはすまんかった、言葉が過ぎたわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:05:02

    >>56

    そりゃチートにかまけてるからや

    まともにやってれば対人戦レベルとは言わないにしてもある程度基礎は身につく、まともにやってればな

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:06:25

    >>56

    別に普段からゲームやってる奴が勝つためにチートを!ってパターンばかりでもなかろうし

    そもそもチートで荒らすために入ってきただけなんでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:06:58

    >>46

    フロムゲーって基本絶大な力を手に入れて暴れてる奴を純粋な腕でもってイレギュラーとして叩き潰してナンボなとこあるしね

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:07:59

    >>56

    たぶんゲーム始めた段階からチート頼りで自分の実力ではオフラインすらクリアしてないからじゃないかなあ

    あるいはチートなんぞやる奴だったらセーブデータもどっかから拾ってきたとかの可能性もある

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:09:20

    ACの新作が発表された時、大体↓の反応だったと聞くな

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:10:47

    >>59

    あとはチーターとか荒らし根性の奴も決して「話題になればそれでいい」ってタイプだけじゃなく実際プライドが無駄に高くて多数から愚弄されたら引退するタイプもいるから

    「話題にするだけで大喜び!だからネタにするのすらよくない!」ってのもまた偏った見方ってのがあるんで

    それを根拠に界隈の空気とかにいちいちつっかかって否定しすぎるのもどうかと思う

    どこぞのXXハンターみたいに生放送中で完膚無きまでにフルボッコされて泣き叫びながら引退した奴もいるからね

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:11:39

    >>64

    そりゃあ昔っからのファンが出て欲しいなぁ無理だろうなぁで体は闘争を求めるネタしてたわけだし

    マジで来たら青春が帰ってきたってなるわよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:12:32

    少なくともプレイヤーではあるんだから「金払ってチート使っても敗けている上に下手くそであることに注目されている」ことは別に嬉しくはないんじゃないか

    掲示板の粘着荒らしは相手に嫌がらせをして嫌悪感を抱かせること自体を目的としているか
    自分の意見を誰かの目に無理やりにでも入れることが目的なんだから
    嫌そうな反応が返ってくるだけで目的を達成しているけど

    チートは強い自分を演出したり、ゲームのシステムを荒らす(嫌がらせをする)ために金まで払ってるんだから、嫌がらせにすらなってない状況はそのどちらも達成できていない訳で、成功していると見なせるだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:13:39

    少なくとも今回話題になったヤツについては武器変えたりAQBするようになったりで何かしら自分の力で勝ちたいって感じはあったね
    馬鹿にされすぎてAP無限に手出したけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:14:26

    >>67

    件のチーターはランクボードに載っちゃってる時点でそれなりの数のユーザーが狩られてるよ

    しっかり荒らされてはいるからそこは透明化しちゃいけない

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:15:15

    フロム自体が昔と比べてだいぶ作品に対するスタンスが変わって来たのも地味に大きそう
    過去のトラウマを払拭する為にまたアニメ化とかやりませんかね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:15:51

    >>69

    だから「金払ってチート使っても敗けている上に下手くそであることに注目されている」って状況を作るんじゃないの?

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:17:05

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:17:31

    >>65

    そこも個人的な感覚になるけど、SAOの流行り全盛でもない今の時代にわざわざ「kirito」なあたり目立ちたがり側なんだろうなと判断してたわ

    今本当の意味でのイキリト君なんてそうそう湧かんでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:18:20

    エルデンリングはコミカライズいっぱい出してるけどACの方はコミカライズの話とかあるのかい?

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:21:10

    >>74

    ありましたねぇ…17年くらい前に

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:21:30

    >>69

    よそのスレでも言われてるが別にそこ透明化してないぞ

    まず「チーターは普通に害悪であり迷惑な荒らしである」ってのは語るまでもない前提で

    そのうえで「そこまでの害悪行為やってる荒らしを純粋な腕で叩き潰せるガチ勢はすげえな」という話をしてるだけで

    そこをさも問題視してない・透明化してるって思い込みありきで冷静ぶって逆張りするのをやめろっての

    複数の別スレでも同じ流れで言われてたんだけどなこの流れ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:24:16

    いちいちチーター倒すことを話題にすんなって言ってる奴なんか話の前提が違うんだよな
    発言がだいたいチーターをオモチャにしてる人に対して冷静ぶってモノ申したいっていうのが目的になってて
    まずどうしてチーターがオモチャにされるほどの状況になったのかっていう本来の話の流れを無視してるからチグハグなこと言い出してる

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:24:46

    >>75

    コミカライズどころかアニメ化もね...企画どころか製作会社まで含めてお亡くなりになったけど...

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:25:45

    >>66

    「続きが出たら嬉しいなあまあでも無理に要望はできないなあ…」の発露が「アーマードコアの新作が出る」ミームだからな

    それがまさかの10年越しにガチになりゃあそりゃ「火をつけろ。燃え残ったすべてに」になりますわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:26:02

    うーんこれ多分他のスレでも言われてるのと同じことひたすら言い訳にして場が荒れるの楽しんでるんじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:27:15

    >>76

    むしろいちいちチーターに餌をやるな!って言ってる奴のほうが変な思い込みありきでお気持ち表明してんだよな

    そもそもチーターが嫌われてるからこそフルボッコされてざまあ!ってなってるのにまるで周りがチーターが出たこそそのものを楽しんでるって思い込んでるような論調で語りだすし

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:28:48

    >>80

    それこそ問題提起してるこいつ自身が

    「この掲示板だって散々ボロクソに貶されてんのに粘着してる荒らしが何人もいるでしょ?あいつらは反応の内容とか関係なく「自分の行動で他人が動いてる」こと自体を喜んでるわけ」

    って存在になってる感じはある

    周りから何度それは的外れだって否定されようが自分が問題提起したことに対してなにかしらの反応もらえてることに対して喜んでる節がある

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:30:23

    少なくとも53あたりまでの俺はこのスレにしか書き込んでないしみんなの反応でまあこっちがズレた感覚晒してんやろなって理解したからもう黙ってるやで
    他は知らん

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:31:46

    >>75

    もう17年前になるのか…

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:35:26

    >>78

    ぶっちゃけそれでアマプラのアレに対してもわりと警戒しながら待ってたところはある

    だがフタを開けてみたらあーいい…すごくAC…ついでに有澤…ってなってもう感無量

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:23:35

    このくらい勢いあるならコミカライズの話くらいあっても良さそうなのに意外とないんだな
    メカ描ける作家確保するのに苦労してるのかな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:27:52

    コミカライズとかは登場人物のビジュアル出すという行為に賛否が分かれるという特殊なシリーズなのもあるし…

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:31:44

    >>87

    全員オリキャラとオリジナル舞台で設定だけ引き継いだ感じでなんとかなりませんかね…

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:45:56

    >>88

    問題はロボを書き続けることが出来る漫画家が希少で忙しいことだな

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:50:13

    そもそも「公式の答え」を求めてるユーザーばかりじゃないってのもデカい界隈なのよフロムゲー界隈
    あえてにおわせ程度の設定がいっぱいあってそれにユーザーがここに好きなように味付けするからこその楽しみ方もあるのを
    公式からの厳密な回答がこれ!ってのが出るとそれを振りかざして二次創作潰しにくる奴とかが出るから必ずしもコミカライズとかメディアミックスとかそういうのをしたらより人気出る!とかいうわけじゃないの

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:50:50

    >>89

    3Dモデルを一度使ってしまえばかなり楽になると思うけど、作るまでに時間もかなり掛かりそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:52:39

    まず主人公の戦闘スタイルなんかもプレイヤーごとにまったく変わってくるからその時点でみんなが納得するコミカライズ主人公やその愛機ってのも作りにくかったりするからなあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:54:04

    フロム作品は目的とゴールは明示されてるけど行き方は自由って感じだからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:06:45

    正直コミカライズとか自分も見たい気持ちはあるんだけど、キアヌのドラマくらい上手くやらないと絶対燃えるだろうしなぁって…

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:21:18

    なんなら明確に一本のストーリーにしちゃうよりも
    短編集というかふんわりした世界観だけを共有したアンソロジー形式のほうがそれっぽくなる気がする

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:22:15

    実際まぁシークレットレベルみたいな短編や読み切りが一番向いてる 連載は向かない

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:36:10

    なんなら一周目以降に手に入るパーツを愛機に使ってるプレイヤーも多数いるだろうしなぁ(例:自分)
    メディアミックスはふわふわっとした感じで収めるくらいが一番良いのかもしれない。プレイヤーのACはプレイヤーが組むんだぜ!くらいの

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:50:11

    マルチエンディング作品だからどのルートが正史!とか言い張り始めるのが出るのもまた角が立つしなあ

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:50:12

    ニキイチ先生にACのコミカライズに描いてもらうか…

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:52:05

    チーターキリト君、みんなふざけて遊んでるように見えて、キッチリ情報共有と通報推奨が行き届いてて着実に個人の特定とそこからの然るべき措置への流れになっていってるの不謹慎だが笑う

    娯楽にしつつもしっかり然るべき対応してるのが妙な民度してるなって思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:56:34

    >>100

    訓練されたレイヴンは戦場で戦うときは全力で頭フロイトになるが

    戦闘に突入する前にアセン決めるとか機体を使いこなすとか万全の準備を整えたうえでやるものだからな

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:59:20

    >>95

    キャラを掘り下げるならネット上によくある集団幻覚四コマくらい

    戦闘シーンもそれこそキアヌACとかあんくらいの尺の戦闘PVくらいのがよさそう

    こう店頭PVとして戦闘シーン放映したらいい感じの尺の

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:40:14

    >>100

    作中の傭兵とかもそうだが倫理観が死んでるようでいて案外みんな基本的に規格品のパーツを普通に使ってたりして変なとこで民度いいからなフロム界隈

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:57:50

    「だまして悪いが」されたらしてきた側に嬉々として牙向いたり
    依頼によって昨日味方した勢力相手に普通にケンカ売ったりもするが
    それはそれとして「依頼は基本的に忠実にこなす」とかの部分はあんまりブレてないからな傭兵連中

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:02:12

    基本どの組織もただの暴力装置として扱ってくれるからね。
    利害や恨みつらみは各組織間のもので、傭兵は彼らが使う武器でしかないというスタンス。
    勿論それに納得出来ずに復讐される事もあるけど。

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:48:32

    >>104

    依頼中に裏切る621はかなりのレアケースだよね

    それでいて周りの対応はいつも通り

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:48:49

    >>106

    しかも裏切ったぶんの報酬減は裏切らせた側に吹っ掛けた上乗せ報酬と相殺させてるんだよね

    弾薬・修理費が安いのといい目立たないところでのごすずんの手回しが光る…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています