カントリーマアムの絶滅を防ぐ方法

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:40:18

    今まで20匹の個体だったのに今年は18匹にまで個体数が減少してしまった
    このままだとこの地球から貴重な菓子の一種が絶滅してまうのか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:42:11

    食べて応援するんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:42:29

    いつか個体数がマイナスに突入して買ったら不二家にカントリーマアム納めなきゃいけない時代がくるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:45:02

    つがいを飼って繁殖させるしかない

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:48:18

    なお最近だと未成熟の個体が出てきたんだよな
    マジで絶滅しそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:50:00

    カントリーパパの登場を待つしかない

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:01:25

    人間の乱獲のせいだからしばらく買い控えて生育環境を保護しなきゃ
    それを20年30年の長期スパンで実施したら50年後ぐらいには昔みたいに大きく成長したカントリーマアムが穫れるようになっているよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:08:24

    アーバンダディが台頭する時が来たのだ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:10:32

    あんなに小さい状態で捕まえて食べられてるからな…考えるだけで心が痛む

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:12:33

    放流とかすればいいのに

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:14:11

    カカオ大暴騰でもっと減るで

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:14:47

    >>4

    カントリーマアムの人工繁殖は難しいらしいよ

    市場にでてるのは8割が天然物だから養殖のが割高

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:17:22

    >>11

    カカオ不足で多くのチョコ類が絶滅の危機に瀕するのは嫌だな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:19:08

    もう自分で創造るしかない

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:35:09

    >>14

    なら創造るか!カントリードーターを!

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:41:07

    捕獲出来るのはメス個体だけらしく繁殖方法も判明してないからこのまま絶滅も有り得る

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:42:06

    このまま減り続けたら2050年にはカントリーマアム税を徴収されるらしいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:44:12

    なあにそのうち養殖ものが出回るさ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:27:47

    店にはマーブルチョコサイズのカントリーマアムが並ぶ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:29:41

    いつも思うんだが、バニラとチョコってどっちが♂でどっちが♀なんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:41:35

    >>20

    どっちもメスや 種類が違う

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:18:05

    近縁種で代用するしかないな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 02:29:09

    広告に鶴瓶を起用する

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 02:52:14

    乙事主「皆小さく馬鹿になりつつある」

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 02:54:22

    有識者によると2040年にはカントリーマアムの枚数が負の数になって収めなきゃいけなくなるから今のうちに貯マアムしとけよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:56:36

    >>2

    こればっかりは食べて応援すれば生産元が潤って増える可能性あるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:22:03

    味も落ちたからなぁ絶滅も近いかもね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:42:44

    小さくなって量も減ってるのあれよね
    乱獲して稚魚に手を出さざるを得なくなってさらに取れなくなる悪循環パターンよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:52:40

    国がクローンカントリーマアムの承認を渋っているからこんな事態になっているんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:24:11

    >>13

    来年にはキットカットの個体数が減少すると予想されてるのに更に減る恐れがあるのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:33:44

    >>28

    昔はもっとでかかったんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:48:55

    >>6

    なんかギター持って歌ってそうなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:08:03

    このスレ見て久々に買ってきたが少ない…
    みんなで集まったときに食べるものではなかったか
    これじゃ一人用ですわ

    大きさも体感10mmくらい直径小さくなってるし…
    私が成長しただけかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:10:41

    キットカットの消滅とどっちが早いかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:15:23

    検索したら逆算すると江戸時代のカントリーマアムは直径25cmあったことになるって出てきて笑った

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:21:13

    減らないでマイナスを抜いちゃえカントリマァム

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:22:22

    >>31

    よく見る画像は限定のメガサイズだから大きさ自体はほぼ変わらないらしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:28:20

    >>33

    普通に減量してるぞ(マジレス)

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:29:47

    子どもの頃は顔くらい大きかった気がするんだが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:24:21

    >>23

    鶴瓶さんは凄いよ

    あの人が保護活動を進めた生物はみんな数を増やしてるんだから

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:25:04

    懐かしい、小学生時代以来食べてないけど絶滅寸前だったんか…普通に好きだったのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています