- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:11:52
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:12:23
労働時間が増えるだけなんだよなあ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:13:25
ベニクラゲそこまで最近か?
10年くらい前の雑学バラエティでよく見た気がするが - 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:13:49
- 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:14:03
細胞学としての初歩はありだと思うけどファンタジーみたいな異種族とかはあと数十年くらい先しないと無理だろうね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:15:20
労働の目的が延命ってどういうこと?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:15:45
最終的には不老不死達成してほしいし
一気にそこまでいかなくても寿命200年越えは50年以内に何とかできてほしいと期待してる - 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:16:07
よこせッ
永遠ッ - 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:16:56
獲得できたとき
そいつらは人類なんだろうか - 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:16:59
- 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:17:00
- 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:17:06
ベニクラゲを利用するかはたまた新技術かはわからないけどいずれは辿り着くと信じてる
まあ300年持った301年目で劣化したみたいに完全に不老不死かどうかは難しいけど - 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:22:34
人が死ににくくなる技術はどんどん発展してほしい
病気にかかりにくくなったり怪我が治りやすくなったり加齢で衰えにくくなったりするの大歓迎 - 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:29:31
https://www.carenet.com/news/general/hdn/59476
よほど革新的な老化を遅らせる技術が登場しない限り現状以上に寿命を伸ばすのなかなか厳しそう