- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:10:13
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:15:28
なんせタイトルですらクソ要素だからな…
- 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:23:33
BGMはコードとかのズレでヤバいことになってるけど、それがないサントラ版聴いても何かおかしいってなる
- 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:26:28
エインシャントでもアンシャンテでもなくアンシャントという絶妙に謎な読み方
- 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:29:06
クソ ゲー詳しい訳じゃないけどBGMまでクソなゲームってスレ画くらいしか思い付かんし本当にすごいよな…
- 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:58:14
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:00:31
説明文が無いとか効果が違うとかどういうことなの
- 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:04:22
ストロングスタイルのクソすぎて逆に色んな意味でそれが評価点なの笑う
- 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:12:34
ヘガナルゼー アバレルゾー
アナタガタガピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ
ヤリヤガッタナ コンチクショー - 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:14:03
もはやそれが一周回って評価点まであるよ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:16:47
一部声優の演技は評価点でいいんじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:20:50
体験版はカットインがあったり敵の吹っ飛ぶ方向が右上じゃなくこっち向き(プレイヤー側)だったりで結構凝ってる出来だと聞く
どうしてこんなことに… - 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:21:21
狙って人を不愉快にする音楽はあるけど、たぶん狙ってないのにここまで聞いていて不快になるBGMっていろいろ作れるんだなと一周回って感心すらある。
- 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:22:34
こういうゲームのレビュー読むの好きだったから知ってはいたけど急に話を聞くようになってビックリしたんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:41:15
ダメな部分の多さならもっと酷いものも思いつくけど
評価できる点の無さで言えばスレ画は群を抜いてると思う - 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:47:01
全てにおいて味付けが微妙で不味く、そのうえうっすらと毒まで入ってる
- 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:49:06
FF7ですらできなかった戦闘時キャラボイスがあるぞ!
- 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:49:51
- 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:35:52
このサムネのひとがアンシャントロマンなんだろうな(アンシャントロって何だ?)って結構マジで思ってた
アンシャント・ロマンね - 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:45:46
声優が結構大成してるのでそこら辺を見る目はかなりあったのが数少ない功績
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:49:49
他人の実況動画やRTAだから笑って見られるけど自分でプレイしろと言われたら絶対嫌だ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:36:33
進行不能レベルのバグがないのが評価点
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:41:02
寝る前の妄想がごとくその場その場の思いつきで展開書いてるとしか思えねぇストーリー
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 05:59:19
まあ有名会社じゃないメーカーが出してたゲームなんかこんなもんじゃねぇかなぁ
って昔から思ってる - 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 06:48:29
買い物ボイスシステムには可能性を感じる
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:11:35
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:17:42
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:18:42
それは違うゲームやね
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:08:45
そっちは黄昏のオード
- 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:13:46
- 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:14:46
- 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:16:16
- 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:16:43
プレイできる環境が無いしソフトが手に入らねぇ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:18:48
- 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:22:48
- 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:23:59
パフェクロは曲自体は悪くないけど延々と同じ曲聞かされるから嫌になるパターンだと思う
- 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:24:24
まあシステムとかグラがってのは百歩譲って仕方ないとして
シナリオを見直したらおかしいことくらいわかんねえのかな?
スレがに限った話ではないけど - 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:26:22
何度かRTA動画を繰り返し見てたんだけど元ドアンの配信でも知りえなかった情報がギッシリ詰まっててビックリした
何がアレって◎ボタン押しっぱなしで移動してればエンカウントOFFに出来るから
スタートからラスボスまでの雑魚全部無視出来るし無視しても石化ハメで割と簡単にクリア可能なところ - 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:29:53
シナリオなんて案外気にしてる人少ないから
むしろシステムこそわかりやすく狂った挙動しててビックリするぞ
そもそもダメージの計算式がデタラメで攻撃側と防御側の参照してる対象が隣の関係ないキャラだったとか発覚してる
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:32:08
シナリオはまぁ主人公サイドが行き当たりばったり、敵側は何がしたかったのかわからないムーブに終始くらいは別に珍しくなかったからね
ゲームとしてつまらない場合に突っ込まれる要素でしかなかったと思う - 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:36:25
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:36:50
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:40:52
ブラッドソード
この武器で攻撃した時、発生したダメージの上に100の固定ダメージと装備者の吸収回復の追加効果が出る
(この固定ダメージと回復は画面上で表記されてないので、10ダメしか出てないのにHP100以上の敵を一撃で倒すことがある)
とかが最近になって発覚するくらいです - 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:42:12
進行不可能バグがないのがおかしいくらいにはもう序盤から終盤までバグでみっちりしてない?
- 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:47:22
デスクリムゾンもリコーダーの暴れっぷりが癖になるけど客観的に見たらクソBGMだと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:51:41
アンロマは曲もカスとは言うが、正直ルーンマルナの町とか港町(汎用町のテーマとも)の曲はサントラ版からゲームのカスカス音源版含め音楽としては割と好きなんだ
もっとまとめるとギターが主旋律担当してる楽曲はそこまで悪くない印象がある 他の楽曲は…まあ…9割カス…
【アンシャントロマン】35.カーペン村(森・サウンドトラック版BGM)
(これはゲーム版の音源が完全に死んでる森のBGM)
- 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:04:16
- 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:08:48
- 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:10:17
笑えるところが長所だろ
OPムービーとか棒読みエルフとかツッコミどころが多すぎる - 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:18:37
- 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:36:53
ラストリベリオンは日本一ソフトウェアが外部に開発させて失敗してごめんなさいしたので自らネタにしてる
そんで内製作品のディスガイア4で拳武器として「ラストリベリオン」という武器が買える
念の為補足しておくと拳武器とは物理で殴る武器だ
- 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:39:32
- 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:43:40
- 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:53:27
ゲームのクオリティならソードオブフォレストがぶっちぎりにクソなゲーム未満の拷問具だと思ってるけどあれすら見た目はアセットのおかげでまぁまぁだし
- 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:05:12
- 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:39:50
ハインローグ城の1位と最下位の2択で最下位選んじゃった時みたいなBGMには笑った
イントロが完全に結果発表のドラムロール - 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:37:47
- 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:42:04
アナタガタガピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ
- 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:05:18
ストーリーだけ見たらお馬鹿だけど熱いスポ根ファンタジーという
- 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:26:11
ノットトレジャーハンターもそうだけど実況者がプレイした結果値上がりするの面白いよね
- 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:00:21
RPGの武闘大会で主人公が描写もなしに普通に負けて終わるの斬新すぎる
- 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:21:55
ゲームとしては当然クソだが本当は面白いゲームにしたかったのが体験版から伝わってくる
昨今のクソ.ゲー界隈を追い詰めているアセット超手抜きゲーみたいなんじゃないタイプのクソだからそこは評価できるし - 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:54:49
電子拷問器具やん
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:39:16
- 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:14:25
- 66二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:11:49
こいつはアセット手抜きの類だからゲーム未満や
- 67二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:19:17
- 68二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:25:04
- 69二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:30:53
こんな売り上げも察しレベルなのにサントラ出てるのは作曲者への謝罪もあるのかなと思う
何ヶ月もかけて作った曲がゲームに取り込んだらバグで不協和音のキモい曲になりましたって言われたら自分だったら発狂する - 70二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:06:22
1000年前の崩壊した星周りの話が一切回収されないとは流石に思わなかった
- 71二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:12:47
ラストリベリオンでも言われていたが、創作初心者がやりそうなアレよな
序盤に壮大な伏線を張ってその内回収方法を考えるつもりだったが、結局思いつかなくてそのまま放置って - 72二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:24:01
主人公とサリナもプロとはいえ養成所出てすぐなんだけど後に大成する人なんで既に片鱗を見せている
- 73二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:24:59
アンシャン・トロマンだぞ
- 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:35:43
ダム破壊はいつ見てもおかしい
水中で呼吸出来るなら大丈夫やろとか思考が小学生レベル - 75二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:47:59
結局村は沈んでなかったからセーフやぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:52:42
特に誰も言及しないけどタイトルロゴの英語が縦に伸び過ぎてぱっと見で読めなくない?
特にAncientのeが潰れてcに見えるからAncicntになる - 77二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:14:50
- 78二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:45:11
キャラデザと漫画が鳥山明のパクリ+3バージョン商法は流石にトロマン超えてる
- 79二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:52:28
そうかぁ?アレ、結構擁護してるやついるぞ
「結構面白そう」レベルだから単なる逆張りだろうが - 80二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:56:23
- 81二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:01:31
このスレで久々に色々動画を見直したけど、戦闘BGMとかは本来はかなりカッコイイの多いんだよね
それを耳が腐りそうなレベルに落とす取り込みミス恐ろしすぎる - 82二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:34:44
実際ネットミームとして元ネタ知らない人へも広まったのはすごい
- 83二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:02:05
興味もないような方々が集まる場でも構わず使って広めた結果だから全く褒められたもんではない
生み出した側でなく、使った側の話な - 84二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:13:08
主人公の最強武器は手に入れられる時期が限られているから結構取り逃すとか聞いたな
- 85二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:50:30
テリーのワンダーランドやポケモン金銀がとっくに出た後の作品で『収集育成RPGの何が面白いのか理解してない奴がポケモンをパクるとこうなる』とか言われるもんを出したのはある意味才能
実際、「これの何がオモロいのか分からん」ってタイアップ断った上でポケモンヒット後にポケモン後追いゲームを色々出していたな
生き残ってるのメダロットくらいだが
- 86二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:06:08
一時期RTA走者がカナダの女性ただ1人しかいなかったので「カナダには娯楽が無いの?」と疑われたの笑う
- 87二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:31:47
- 88二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:32:16
- 89二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:20:44
女戦士の演技が後に演じる役に比べて低すぎてワロタ