旅人、お前との冒険は本当に楽しいんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:14:03

    けど、ちょっと疲れたからさ……炎神様が来るならもう俺は暫くお役御免でいいよな?


    あたしももう……いい加減休んでいい…………?


  • 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:15:07

    ベネットはワンチャンW炎神が最強の可能性あるから……

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:16:00

    この二人と行秋は初期環境で調整ミスったんだろうなぁって感じで大好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:17:58

    >>3

    何ならプレイヤーも最初気づいてなかった

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:18:35

    お前ら冒険を無限に楽しむタイプじゃなかったんか
    いや流石に疲れるか

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:21:11

    チャージカバーしやすい今ですらシャンリンは使いにくさあるから、そりゃ初期は評価悪くなるよなと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:21:16

    いいや
    香菱お前は今回新しく衣装貰えたんだから撮影しまくるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:24:00

    >>3

    初期キャラだからかスキル天賦爆発が複雑な条件付けがなくてシンプルでおまけに強い

    シンプルで強いからこそ組ませやすくてどのパーティ入れても並以上の活躍ができる

    多分こんな感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:26:34

    映像みる限りだと付着頻度に関しては香菱の方が強そうな感じがするしまだ休めない気も

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:28:45

    仮にマーヴィカパで使わなくてもシトラリが溶解蒸発だから覚悟しろよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:30:14

    去年フリーナが来て行秋と夜蘭がどうなったか覚えていないようだな
    炎神様を迎えてこれからも楽しくやろうじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:35:34

    まだなんもわかんないけどシトラリ夜行とかシトラリナショナル組めそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:36:16

    序盤基礎攻撃力が不十分なうちはベネットも本領発揮とはいかないだろうから初期のユーザーが気付きにくかったのもわかる気はする
    運営サイドが何を思って実装したのかは何もわからん

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:39:06

    >>3

    オロルンやファルザンとかと違って何か間違えたんだろうな感は強いよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:47:26

    フリーナだって付着は行秋のほうが上だけど強いしマーヴィカもそれくらいの付着になりそう
    香菱?今まで通り一緒に頑張っていこうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:47:33

    でも正直冒険(フィールド探索)では使いにくいから初期で低評価だったのは分かる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:13:05

    螺旋はこいつら入れなくても36取れるし探索でも強くないしうちではずっと休んでもらってるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:14:39

    手持ちが居ない関係で君たち2人とフィッシュル旅人(草)4人でモンドからナタまで来たよ
    たぶん原神終わるまで君たち4人がレギュラーだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:25:00

    >>16

    あと初期は探索送ってるとパーティー編成不可なのも向い風って聞いたな

    ベネはモンド時間減少だからずっと遠征させてたって聞いたし


    また聞きの話でしかねえなこれ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:43:14

    行秋香菱は爆発回らんから強くしてもいいやろ!!的なノリで作られてそう
    ベネットは知らん

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:52:27

    突破したときの上昇ステータスが原チャとかいうやべーやつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:53:47

    鼓舞付与とかいうどのソシャゲでも使えるバフの時点で弱いわけがなかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:54:49

    >>16

    探索だと元素バラけさせたいけど炎はアンバーが優秀だったしな

    グゥオパァーが時間差系のギミックで使えたくらいか?流石に記憶曖昧だが

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:56:15

    鼓舞エリアとかいうなんか攻撃力も上がるしなんなら回復もするフィールド

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:46:02

    初期は爆発貯めるのも大変だったから元チャ寄りにビルド組んだら火力出なくて火力寄りにビルド組んだら爆発回んなくてで飯で元素エネルギー回復出来ないのかなって思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:30:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:36:02

    そうだな!螺旋第二PTで頑張ってくれよな!

  • 28二次元大好き匿名さん24/12/21(土) 22:53:40

    初期はとにかくヒーラーが評価高かったな
    タルタリヤあたりから火力寄りになって鍾離先生が強くなってシールド重視になったような気もする

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:56:26

    >>24

    おまけに粒子生成が優秀なスキルは2Uで陣の上ならクールタイムも短縮されるからシールド割りも得意

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:36:00

    ベネットの領域展開は攻撃力バフと炎付着だけでも強いのにおまけに実質不死身状態になるの本当イカれてると思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:19:16

    お試しのお供として出てくる度何なんだお前ら…ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:28:50

    ガイアの爆発とかにはちゃんと付着CTついてるのにシャンリンについてないの初期ゆえの調整の甘さみたいなのが見えて好き
    多分ガイアは無限凍結できるのやばくね?みたいな感じで当時は付けたと思うんだけどシャンリンはシャンリンで無限蒸発&スナップショットでどっちにしろやばかったという

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:30:58

    こんなヤツら出しておきながらさらに一年後絶縁で強化する始末そら一生使われますわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:36:18

    まだこの2人の強さがあんまり分かってないんだけど
    ベネット→領域内の敵味方のバフと味方の回復
    シャンリン→グゥオパーと爆発で元素撒ける?
    がすごいって事なの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:42:41

    ベネットは現代に実装したらその1凸の回復と火力の両立化はもうちょっと後ろに持ってかれるだろうし、完凸の炎付着と元素ダメージバフのどっちかは絶対剥奪されると思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:15:52

    うちのベネットはずっとナヴィアお嬢様に連れ回されてるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:24:02

    >>34

    ベネットは暇な時間でCTの短いスキル連発して元素エネルギーを供給できる

    シャンリンは元素付着も凄いけど素の火力も大きい

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:44:27

    スナップショット可能かつ当たれば毎回付着する炎元素攻撃という無法
    今だったら絶対こんな性能になってない

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:00:27

    >>38

    毎回付着は確実に剥奪されてると思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:03:28

    初期キャラがインフレに置いてかれないソシャゲって凄いよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:11:52

    >>40

    ベネットに関しては初期特有の調整ミスに近いパターンじゃないかな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:57:35

    >>23

    炎+弓+滑空時スタミナ消費減とかいう初期の旅人のためにあるかのような性能

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:27:30

    >>42

    カニ島飛んで行くのにアンバー使ったの懐かしいな…

    更にウサギは感圧板や時間差攻撃が必要なギミックで活躍する

    当時は意識してなかったけど最初の2国での冒険がやりやすいようデザインされてるんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています