- 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:00:44
- 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:02:35
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:02:46
- 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:03:10
すいませんカッコ悪いんです
不気味さもある悪役にはいいと思うけどねっ - 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:03:41
そんなにかっこ良くない上に発射中は視界を遮る欠点まであるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:03:43
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:04:25
ロボットならいいよね ロボットならね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:04:31
- 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:04:45
待てよマジンガーZ→グレートマジンガーの時点で目からビーム外されてるんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:04:51
- 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:07:14
- 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:08:01
お言葉ですが多分来年のスーパーマンで山ほど見れますよ
- 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:10:14
スーパーマンが元ネタらしいっスけど
なんであいつは目からビーム出るんスかね? - 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:10:15
- 15124/12/21(土) 12:10:32
すごい数のマジレスが集まってきている
まっ絵面が地味で「目からビーム」と一言で説明出来てしまうのもダサい要因であるのは理解出来ているがね
やるなら片目でやるなりポージング取るなり何かしら工夫してカッコよくしてくれって思ったね
エンデヴァーはかっこよかったしな(ヌッ - 16124/12/21(土) 12:15:40
- 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:16:37
目からビームじゃなくて目から炎がかっこいいだけじゃないスか
- 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:16:40
mugenじゃなくてMVCの画像持ってこいよえーっ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:21:13
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:22:03
カッコよさとかダサさとか、合理性とかいろんなバランスが難しいよねパパ
エンデヴァーの目ビームは本気度や必死さが伝わる一方で「おっさんそんなコト出来たんか!?」みたいな笑いがこみあげてくるんや - 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:22:26
- 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:23:19
最近はロボコくらいでしか見てないっスね
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:23:32
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:24:23
両目からビーム発射ビビビはダサいと思うんだよね
しゃあけど片目からシンゴジみたいな薙ぎ払うようなビームが出るのは必殺感が強くて好感が持てる - 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:24:56
目っていう砲口の小ささがショボさに繋がってるんじゃねぇかと思ってんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:25:02
一つ目小僧みたいなのが目からビーム出してるのは普通にかっこいいよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:25:37
ZEROさん「へー目からビームってショボいんだ」
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:25:47
やっぱり口からバズーカだよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:26:02
スーパーマンはルール無用だろ
- 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:26:47
目からビームという呼び方の時点でダサいと考えられる
オプティックブラストみたいな呼び方を考えろ…鬼龍のように - 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:27:07
- 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:27:23
- 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:27:40
- 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:30:01
め…目から防御ビームとか目から瞬間移動ビームとか出すのん?
- 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:30:28
- 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:33:29
武器としては視線がそのままビームになるわけだから敵を追いやすくていいとは思うんだよね
ただあくまで牽制でやっぱり必殺技ってイメージは少ないわっ - 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:37:41
映画とかであんまり活躍できない己の悪因悪果を呪え
- 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:39:51
威力がせこい上に不意打ちじみた使われかたばっかだからださいのん
- 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:41:44
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:42:30
狂い火があるやん…
- 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:42:51
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:44:22
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:45:33
ロボコがいるヤンケ
- 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:46:41
- 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:46:56
- 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:49:47
- 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:49:54
- 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:50:34
目からビームの存在感をご上昇だぁっしようとすると威力や規模を上げたいけど序盤から大技を連発してると塩展開にしかならないんだよね 難しくない?
スーパー・ロボットや型・月はその辺『まぁロボットなら目からビームくらい出るやろ』『まぁ魔眼を解釈するとそうなるからええやろ』的な受け入れる土台が元々存在している点で目からビーム適性があると考えられる
もしもオリジナル・キャラクターを作るなら目からビームが出そうなキャラクターでなおかつ目からビーム以外の戦闘力を確保しておくと良いのかもしれないね - 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:52:23
確かケロロ軍曹に目からビーム回があった記憶があるんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:52:28
- 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:53:53
- 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:56:57
- 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:57:16
- 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:58:52
目からは不意打ち感があるよねパパ
- 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:02:34
龍星も左目から何か出せばよかったと思うっス
- 56124/12/21(土) 13:22:55
- 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:30:26
- 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:31:48
神話とか古い伝承でも目から怪光線を出すヤツいるんだけど、だいたいは悪役側の技なんスよね
未知の怪物が使うと不気味な恐ろしさを演出する箔付けになるけど
ヒーロー側が使うとやっぱりなんかダサい感じがいなめない気がするっス - 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:32:07
目からビーム出してる最中の本人の視界がどうなってるのか教えてくれよ
- 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:34:15
- 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:35:39
- 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:36:06
でもワシホームランダー好きなんだよね あの禍々しいを超えた禍々しい表情のニタついた笑みや怪異のような憤怒顔から殺人ビームが飛び出すのはめちゃくちゃ怖くてカッコいいでしょう
- 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:41:13
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:42:42
怒らないで下さいねぶっちゃけ目からビームって絵面が面白いじゃないですか
- 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:43:13
ダサいにょ
- 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:45:02
片目と両目でも印象がだいぶ違うと思ってんだ
片目ならもう片目で表情付けれたりしてカッコもつくけど両目だとどうあがいても面白さが勝つんだよね - 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:47:56
- 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:50:20
特撮の敵幹部は目だけじゃなくて脳みそまで光ったりするけど何なんスかねアレ
- 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:51:01
- 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:31:42
目からちょっと離れた位置から打つだけでも見栄えは良くなると思うのん
- 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:37:24
- 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:38:18
- 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:40:18
目っていう顔の中でも表情やビジュアルを現すのに重要パーツが見えなくなるのも問題なんじゃねえかと思ってんだ
- 74二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:52:34
(ボケーッボケーッボケーッボケーッチンチンチンチンジャワティージャワティークソゴミファッキンバカテラスの蛆虫のコメント)
しかし…目からビーム出して網膜焼け付くくらいの欠陥があった方が愛嬌があっていいのです…
- 75二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:57:28
鼻の穴からビームよりは見るからマイペンライ
- 76二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:04:28
バロールの魔眼みたいな能力の表現としてのビームなら怖いんだよね
基本常時発動でしょう
ビーム出すぞと思って技で出すより強すぎて目からもビームが当然出るみたいなイメージの方がヤバさが増すんだよね
日常生活は捨てろっ - 77二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:10:47
- 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:44:21
万人が使えるみたいな世界観だったら威力にもよるけど銃器が廃れてそうっスね
- 79二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:12:24
ああ瞳を介した攻撃はnarutoが完璧に描ききっちゃったんだ
直接攻撃だすにしてもワンピースのデスウィンクがラインなんだよね
それ以上はダサいからいらない - 80二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:13:52
- 81二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:16:09
どれだけ荒唐無稽なフィクションの古典ネタに科学的な整合性を添えられたとしても目からビームが出ることのメリットとか根拠とかがないんだよね
催眠の演出とかならまだしも - 82二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:20:47
- 83二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:21:24
- 84二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:23:30
- 85二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:28:12
視界の確保どうすんだよえーってツッコミが入る気がするんだよね
も、もう…盲目のキャラに撃たせるしかない… - 86二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:33:27
- 87二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:35:46
- 88二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:36:13
- 89二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:09:12
やっぱりエンデヴァーみたいに化物的な印象与える奥の手とか小技で使った方が様になるんじゃないスか?
- 90二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:17:20
- 91124/12/21(土) 22:34:51
>>16 を少し考えてみたよ その結果目からビーム以外の物も出して幅を広げないと戦闘風景がマンネリ化するからお前死ぬよということがわかった
- 92二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:05:58
目からビームの弱点は発動中視界が見えなくなるという通説には致命的な弱点がある
その手のキャラは撃ち続けてる状態でも照準合わせて当てれるから普通に見えてそうなことや - 93二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:11:16
目からビーム…神
手を使わず予備動作もなしに使えるから鍔迫り合いや相手を掴んで撃つと強いんや - 94二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:12:41
- 95二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:25:31
でもサイクロップスのルビークォーツのバイザーはかっこいいと思うんだ
直で目から出してるんじゃなくてゴーグルから通して出してるほうがかっこいいのかもしれないね - 96二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:30:31
- 97二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:33:00
- 98二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:38:39
- 99二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:44:15
- 100二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:48:08
というか目は二つあって同じ場所見るように連動して動くんだから片目を光線発射用に片目を観測用にすればいいんじゃないんスか?
- 101二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:02:58
- 102二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:14:37
- 103二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:20:05
3D化してから追加された攻撃だけどキラーマシンの目からビームとかもかっこいいと思うんだよね
いかにも戦闘兵器って感じでしょう? - 104二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:03:12
- 105二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:55:20
もしかしてビホルダーを知らないタイプ?
- 106二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:18:02
- 107二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:23:56
- 108二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:27:31
- 109二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:26:29
短編でやるなら悪くないのかもしれないね
- 110二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:33:04
初代特有のアドリブ機能の一つヤンケシバクヤンケ
- 111二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:33:16
鬼龍…?
- 112二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:53:23
- 113二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:01:39
- 114二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:16:51
発射部位が額とか口(ブレス技)でも同じなんスけど真面目に戦ってるのに両手も両足も空いてるとどうしても締まらないしポーズ考えても…って場合もあるっスよね
スーパーマンとかは飛べるし非人型キャラはわざわざ立ち止まって撃つって異質感が出て逆にいいみたいなカッコつけが欲しいんや…
眼一本でやりたいなら全部のバトルを障害物あり高低差ありの立体的な戦いにするのはどうやっ
- 115二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:28:03
- 116二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:01:05
- 117二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:52:08
もしかしたら「目からなにかを放つ」ことよりも「目を向けたものが不可逆の変化を起こす」ことがこの手のネタの真髄なのかもしれないね
ロトの妻の塩柱 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgだがガルシアは「目からなにかを放つ」縛りに従うことを望んでいる
- 118二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:11:40
- 119二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:27:17
しゃあっ レーザー・アイ
- 120二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:28:57
- 121二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:36:24
- 122二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:38:15
ワシが書いてる小説に目からビームを出すキャラクターはいますよ
まっ滅多に使わないんだけどねっ - 123二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:45:31
- 124二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:01:26
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:02:44
目より口からのゴン太ビームだよねパパ
- 126二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:08:26
デビルミント鬼龍…すげえ
作中の描写的にかなり距離が開いてないと見てから回避できないレベルで速射だから言うほど隙だらけではないし
しかも意外と峰打ちからクソデカ大岩をぶち壊す威力まで調整できる…!
- 127二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:36:07
ドライアイになっちゃわないか心配なんだよね
- 128二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:37:21
「眼光」なんて言葉があるから仏教でのエピソードを探るのもいいかもしれないね
- 129二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:43:35
- 130二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:57:57
ビーム出してる時に仁王立ちで身体が手持ち無沙汰感あるのもダサいと思ってんだ
- 131二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:58:22