ラブライブ!キャラの家庭環境って

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:33:38

    アニメだと基本はマイルドになってるけど
    各グループ意外と重い事情が多いよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:36:22

    そうかな
    せいぜい歴代の半分くらいじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:37:37

    貧乏そうなのは矢澤パイセンくらい?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:41:29

    G's版だと両親がダイビングのために別の島に住んでる果南ちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:43:21

    >>2

    充分すぎる定期

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:45:22

    >>3

    経済的に不安ありそうなのは矢澤家と近江家くらい?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:45:30

    毒親が多いのがキツい
    あと家業継ぐしかないだろうな組も

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:47:34

    むしろ金持ち枠の方が闇抱えてるタイプが多いイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:50:12

    初代だと矢澤と兄貴が消滅したかよちんくらいじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:50:34

    多分死別の矢澤家
    多分離婚の近江家

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:52:10

    >>8

    真姫ちゃん、マリー、りなりー、恋…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:56:13

    虐待レベルは流石に居ないけど、将来決めてるというか窮屈そうな家は結構あるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:59:05

    重いというか面倒な事が多そうな家が多い
    本人がそこまで苦にしてない場合もあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:02:29

    希も中学まで転勤の連続だったから一人暮らしなんだっけか
    実際そんな間隔で転勤するものなんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:05:04

    娘のために引っ越した桜内家ってすごい

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:05:44

    りなりーのちょっと茶化せない感
    今は本人楽しそうだから良いけど…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:09:07

    Aqoursは家業や地方特有のしがらみとかはありそうだけど親が理解ある家が多そうであんまり重さは感じにくいな(ホテルから目を逸らしつつ)

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:09:11

    >>10

    男が全く出てこない作風のせいで言及されないのか、本当に父がいない母子家庭なのかがわからない近江家

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:11:14

    読んだの結構前だからうろ覚えだけど、アニメ以外の真姫ちゃんはガチで親の事嫌ってそうな印象だったわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:13:12

    >>19

    小説のsidでは父親からスクールアイドル辞めるよう言われる話とかあるしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:14:23

    サンシャインは田舎の割に意外と問題無いな
    マリーが拗れてたくらいか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:19:47

    >>19

    小さい頃のコンクールで2位で褒めてもらおうとして1位じゃないならピアノ続ける意味ないな…って言われるところ読んでてきつかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:23:51

    彼方ちゃんの家のリアルな生活感好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:30:03

    >>23

    窓塞いでまで2段ベッド置くのやめようよ床に布団敷こうよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:32:27

    >>23

    こうしてみるとそこまで貧乏でも…と思ったけど周りがタワマンとか良いところの一軒家ばかりだったわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:35:23

    >>23

    タンスのシール好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:36:26

    >>3

    学校維持できません、メイドさん雇えませんのお嬢様がスーパースターに

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:36:40

    虹ヶ咲は全体的に金持ち多いから相対的に近江家の貧乏感が増す

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:37:23

    >>23

    りなりーと比較すると複雑なやつ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:39:42

    >>27

    あれは学校を経営するっていう桁違いの金がかかる話だしお屋敷も引き払って一般的な暮らしをするなら余裕あるんじゃないかな?

    父親も生活費くらい普通に出してくれるだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:40:01

    >>23

    >>29

    そんな2人もアニガサキでかなり改善されたよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:42:12

    アニメで明確に親が死んだって言及されたのって恋の母だけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:42:42

    >>10

    矢澤家は読み込むほど辻褄合わない事に気付いてなんか冷めた

    にこがジュニアアイドルに挑んだ頃には既にお金の問題抱えてたのにその後双子こさえてるし(しかも歳離れてるから仕込んだのは割と最近)とりあえず可哀想な設定付けたかっただけなんだなと

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:44:55

    りなりーの親にがっつり触れる日は来るんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:46:02

    >>28

    特待生でなくなるととても通えないというのがつらい

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:46:54

    >>32

    にこ父もまあ確定みたいなものだろうけどアニメだと触れられてないか

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:49:13

    ゲームでは和解したけどせっつーの親がリアルにいそうで辛い感じ
    とりあえず娯楽っぽいもの禁止する親は実際いるよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:52:29

    >>35

    近江家が特別貧乏というよりは虹ヶ咲学園の学費がめちゃくちゃ高そうなイメージ


    見てよこの近代的で馬鹿でかい国際展示……校舎を

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:52:54

    >>37

    2期で後半に持っていきそうミアと一緒に

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:53:58

    >>38

    絶対廃校にならないという意思を感じる

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:55:34

    正直通いたいよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:57:16

    >>41

    これを「部室棟です」と言い張る勇気

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:58:02

    >>37

    ずっと優等生で問題起こした訳でも無さそうなのに無条件に高校生の娘の趣味禁止な辺りね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:58:42

    エスカレーターがある学校

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:03:20

    ステージとか機材とか色々作って使ってたスクールアイドルフェスティバルの諸経費も(藤黄と東雲も多少出したかも知れないけど)ほとんどは虹ヶ咲学園持ちだろうって思うとすごい
    生徒会の裁量で今年できた部活が急遽提案したイベントにそれだけの予算をつけれる余裕がすごい

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:04:19

    特待生を維持しつつ週5でバイトしてたらそりゃ昼間突然寝るよねって

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:06:55

    >>46

    家事のために早起きしてたしな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:09:00

    流しそうめん同好会にもちゃんと部室が割り当てられる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:10:27

    >>46

    あまりにさらっと「週五日のアルバイト」って言うもんだから二度見したわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:12:57

    やっぱりお姉ちゃんがこんなに無理してるのに、妹が呑気にスクールアイドルをやってちゃダメだと思うんです

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:15:21

    可可のとこもやばいのが2期で判明するんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:17:29

    >>51

    「今年創立の学校の部活で数ヶ月以内に結果を出さないと帰国」は意味不明過ぎてやばい

    家庭の問題なのか留学制度の問題なのかは分からんが

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:22:16

    高校生のうちに本音が言える仲間が出来て良かったねって言いたくなるキャラが多い

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:36:22

    >>38

    全生徒把握出来ないやろこれ。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:41:42

    >>54

    中川会長「できますよ」

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:57:39

    >>55

    無茶苦茶なようで実際出来てたんだから中川菜々の格が上がる

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:27:37

    >>52

    入学したときはスクールアイドルの部活がない学校だから

    そういうのにうつつを抜かしているって扱い?


    やるなら結果を出してみろと?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:03:48

    ランジュもある意味甘やかされ過ぎで良くない気がするよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 10:20:55

    >>58

    あのとんでもねぇシナリオから推測すると放置系ネグレクトされてる線が濃厚だしね

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 14:22:47

    >>42

    このレベルの部室棟に入学以来足を踏み入れてなかったゆうぽむはすげぇよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:48:03

    黒澤姉妹も拗れなくて良かったねって感じはある

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:35:15

    主人公周りは安全地帯だから…

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:44:04

    「家庭の事情」って問題があると話作りやすいからね

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:00:56

    >>61

    ルビィが屋根裏部屋なことを邪推してる人もいたなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:02:54

    >>33

    金の問題を抱える家が無計画に子供を作るのはむしろあるあるというか…

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:09:55

    >>62

    主人公は安定してないと大変だから家族全員仲良いとこが多いよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:34:11

    侑と歩夢の両親は2期で出るんやろか?雑誌では健在とはいえ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:26:51

    無理に都心に住もうとするから貧乏に見えるだけで地方に住むとそこまでじゃないのはあるある

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:25:42

    主人公一家だいたい家業があるのか
    今さら気づいた

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:55:36

    >>62

    家庭に問題はなかったけど夢に躓いてしまったかのんちゃんは切り口としては新しかったよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:05:16

    >>69

    ラブライブにかぎらないがアニメキャラの実家自営業になりがち

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:43:42

    >>71

    ゆうぽむ「えっ?」

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:17:31

    >>72

    そこはなんか親の霊圧が消えてるんだよ…

    一緒に住んでるよね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:19:26

    >>73

    え、一緒に住んでるの!?

    通学のために一人暮らししてるのかと思ってた

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:23:09

    虹ヶ咲とかいう主役の家が自営業の家庭ではなくまた、親の存在が出てこない歴代で唯一の家庭。アニメでもせつ菜のところだけ母親出てきただけやし

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:52:00

    スクールアイドル活動に影響するような家庭事情でないなら描写はなくてもよくない?
    問題ない家族なら二期終盤や映画のライブにそれっぽい人達がいれば十分だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:59:01

    >>74

    特にやりたい事がある訳でもない高校生の娘にお台場で一人暮らしさせるのはファンタジーの域というか…

    スクスタは言及あったっけ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:35:22

    >>74

    それだったら親の目線から見てもニジガクなら寮に入れた方がいいよ

    学校の監督下になるだろうし安心度合いが違う

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:24:19

    俺は未だにえりちが何人暮らしなのか知らないよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:11:21

    >>78

    最初ゆうぽむが住んでるとこが寮だと思ってたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています