ネットの人達ってすぐ疑いから入るよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:04:14

    「それって本当?」「釣りじゃないよね?」って

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:04:38

    ソースは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:05:03

    ブルドッグ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:05:34

    >>2

    実際オレが身に起きたことをネットに書き込むたびに「嘘だな」って疑ってくる人っているし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:05:38




  • 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:05:57

    普段から嘘ばっかついてるから周りも嘘つきに見えるんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:06:42

    むしろネットに限らず情報に対する正しい向き合い方では

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:06:48

    >>1釣り上手いね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:07:39

    あにまん民のエピソードなんて99%虚構だから

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:08:35

    まあ釣りスレだと分かっていて釣られたフリをしてあげるのも上等なコミュニケーションだと思うけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:12:23

    妄言の海にようこそ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:13:02

    ええことやん

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:13:33

    疑うことは悪いことじゃないぞ
    根拠なしに否定してくるのはカスだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:16:00

    スレ画のせいだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:16:17

    現実でもみんなえーそれマジ!?って疑ってかかるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:16:49

    いいことだと思う
    ただ自分に都合が良い内容だとそうならないのが問題だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:17:50

    あにまんユーザーって「歩いてたら小学生に石を投げられたんだが…」みたいな絶妙に信じられない話するし

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:18:11

    リアルでも面識がなくて信用がない相手を疑うのはごく普通のことだけどな
    変に疑われたくなかったらソースを基に話せばいいだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:20:52

    ネット民は外に出なくて経験値が少ないから判断できる真偽の範囲が狭いしすぐばれる嘘もつくんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:22:52

    誰もツッコまないけどスレ画は何?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:24:14

    >>19

    SNSがほぼインフラみたいになってる今のご時世に随分と認識古臭いなお前

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:24:56

    ここの掲示板って女が男のフリしてるし?
    自作自演し放題だし?ロクデモナイじゃん?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:25:07

    20年子供部屋から出てないからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:26:24

    >>1

    こういうスレ建てる時はいらすとや使えよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:35:02

    それ本当?
    俺なんでも信じちゃうから嘘だと思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:47:38

    >>1

    それ本当?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:00:58

    しょうがないしょうがないそれが人間

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:36:59

    昔よりフェイクニュース作るの簡単になったのに
    昔より簡単に訳わかんない主張に飛びつく人増えたからな
    拡散とかよーやるわって思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:38:38

    「なんかそういうデータあるんですか?」の精神

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:40:24

    >>20

    妖怪ウォッチのこいつ

    全部妖怪のせいってことよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:56:49

    むしろ出所不明の情報すぐ信じて拡散してるイメージだわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:33:14

    ネットが一般に普及した結果、信じたらマズい情報も広く出回るようになって疑う風習が広まったんじゃないか
    昔はオタクのオモチャでしかなかったから「全力で釣られにいく」みたいな文化が成立していた

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:44:16

    嘘でも本当でも別に大して影響がないくらいの話なら普通に話に乗るかな
    何かしら影響が出そうならまず確認はするだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:35:25

    詳細聞いてるだけなのに
    疑ってるの?って逆ギレ起こすような奴もいるからさ
    やりづらいわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:37:14

    >>4

    いや2は突っ込んで欲しかったのでは??

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:38:18

    >>1

    釣りじゃないよね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:48:04

    Xとかの面白体験談に「はい嘘​松」とか引用してる奴見ると「別に嘘でもええやんこんな話……」とはなる
    便利情報とかの類ならむしろ疑ってかかる方が良いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:49:12

    >>4

    嘘だな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:52:49

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:51:32

    このスレ見た後に別のスレ覗いたらまんまと騙されたんだが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:02:51

    ネット上の話をすぐ信じるのとすぐ疑うのだったら絶対に後者の方が良い

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:40:11

    >>37

    俺はよくないな

    嘘つきを調子に乗らせたり嘘でもええやんの風潮だと

    本当に経験した人可哀想じゃん

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:46:02

    なんでもかんでも疑い過ぎて頭おかしくなってるやつもいるよな
    前にXで見たのは、手品の動画で種明かしまでされてるのに「絶対にCG合成のフェイク動画だ」と疑って譲らないやつがいた

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:49:02

    ソースの信憑性は?
    利害関係ある団体の調べた奴じゃんって書いたら発狂する奴多い
    それ大事やろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:17:00

    嘘,松を根拠に男は皆去勢しろとかいうのが数万いいねが当たり前だからねネットって
    疑いから入るに越したことはないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:14:27

    >>42

    本当の話か嘘なのかは分からないこと前提な訳で

    「本当の事なのに嘘扱いされる人可哀想じゃん」も同時に言えるじゃん

    それこそ嘘​松の元ネタみたいに嘘が明白ならともかく大概は「俺が個人的に信じられないから」で嘘認定してるだけだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:15:42

    >>46

    だからこそ嘘でもええやんって考えはよくないと思うんだわ

    本物をバカにしてね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:17:06

    >>47

    すまん「だからこそ」の内容をもうちょっと詳しく頼む

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:17:48

    >>46 >>48

    こちらもそれこその意味を頼む

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:18:57

    >>46

    その通り可哀想だぞ?

    嘘認定される奴は大抵情報小出しだったり突っ込まれての言い訳が胡散臭いのよ

    信じる方が難しいって奴よ 後大抵なんか自己アピール入るから

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:23:37

    >>50

    そう

    そういう「あからさまな嘘」はまぁ叩きたくなる人の気持ちもわからんでもない(んな事に時間さかんでもとは思うが)

    でも別にツッコミどころとか無い面白小話にも嘘認定者はつきまとってない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:25:41

    嘘を裁かずに認めたら本当の事を言ってる人が可哀想か
    とても立派で優しい考え方だな
    現実でもかわいそうな人を見逃せないさぞ立派な好青年なのだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています