- 1スレ主24/12/21(土) 17:15:13
- 2スレ主24/12/21(土) 17:21:46
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:26:29
石塔頼房(範家の弟)とか足利基氏(義詮の弟)とかかな…この辺しか知らないのもあるけど
頼房は範家と同方向のオタクでも正反対のパリピでもいいと思います - 4スレ主24/12/21(土) 17:26:46
- 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:29:15
義宗は父や兄と違い頭は良さそうだが庶子である義興の事を見下したりとかしてるのかな…
- 6スレ主24/12/21(土) 17:36:29
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:40:49
- 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:49:06
斯波高経(家長の父)とかかな?
解説上手でも言及されたことがあるキャラ
性格は家長より気位が高そうな印象で容姿は家長みたいにカッコいいんじゃないかと - 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:50:03
ツンデレだと頼継と被りそうだしな
- 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:55:03
- 11スレ主24/12/21(土) 18:00:25
- 12スレ主24/12/21(土) 18:03:51
- 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:10:58
弧次郎父はこれから作中で触れられそうだけど歴史上ネームドなのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:19:42
- 15スレ主24/12/21(土) 18:20:09
- 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:39:10
- 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:58:50
脇屋義助(新田義貞の弟)も見たいけど可能性低そうかなあ
脇屋義治(脇屋義助の子供・新田義興らの従兄弟)は武蔵野合戦に参戦するから出てきそう - 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:01:28
- 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:06:49
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:13:25
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:19:16
師直の息子だけど美少年らしい高師夏
悲劇的に死ぬ以外の役割しか無いから出ない可能性高そうだけど… - 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:32:05
太平記を読んでたら高一族の中で1人だけ配慮を感じる亡くなり方をしてて印象的だった
お母さんが貴種だからなのか
スカッとする倒され方になりそうな高一族の中で悲劇の死はノイズになりそうだし、師夏が他に何か成し遂げたとかも特にないので出ない可能性の方が高そうというのは確かに
見てみたいけども
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:36:16
エピソードが見れなくてもせっかくなので、高師冬だけじゃなくて高師春・高師夏・高師秋の顔だけでも良いから見てみたいな
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:37:55
若の子ども達は出るとしたらエピローグかな
- 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:44:03
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:00:38
山名時氏とか?
新田の一族だから色黒かな
母は上杉重房の娘らしいけど母方の家の養子とかにならなきゃ容姿は父方の血筋を反映しそうだなと - 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:02:26
赤橋登子。
現在は家系図でシルエットのみの登場なのでどんな人物か気になる。
息子を溺愛してるけど気難しい御台所というイメージ。 - 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:06:23
忠義者なら頼房は三次元(直義)推しかもしれん
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:08:15
仁木頼章
師直の後釜で尊氏の忠臣ってイメージ
弟はアレな奴だが… - 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:09:10
興良親王…は流石に難しいか
- 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:25:20
上杉重能が出たので同じく直義側近である畠山直宗も登場するかなと
性格は直義も重能も大人しめな感じだから直宗もそんな感じかな - 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:37:51
成長した幸子ちゃん再登場しないかな
邦時同様糸目がデフォなんだろうか - 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:04:48
- 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:23:07
- 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:34:43
- 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:38:05
- 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:42:04
- 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:10:00
- 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:31:22
左もちっちゃい猫耳ついてるの気づいてなかったわ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:42:33
- 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:43:04
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:43:56
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:45:16
基氏は尊氏三号義詮2号みたいなキャラデザと予想
早熟そうなので振る舞いや表情で兄と区別化するんじゃないかなって - 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:47:07
難太平記作者で逃げ若にも影響を与えてそうな今川貞世さんみたいな
直義に家柄ではなく文武で出世しようねと言われた話と置き文見せてもらったらしい人
逃げ若でも前者のエピソードはありそうだし赤松円心みたいにサラッとでも良いからみたいな - 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:48:59
石塔は基氏の身柄を師冬から奪うらしいので頼継などがそれを変わりにやるとかでなければ出そう
個人的には親子で出てほしい
親も一緒に直義推してそう - 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:50:08
- 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:51:22
- 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:52:08
めっちゃ土地持ってる山名さんみたいな
- 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:55:01
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:57:26
高経は直義推しというわけではないが
疑われることはあるけど結果的に直義は疑ってないし良いところは真似してるので直義とどんな関係性なのか見てみたい
反復コウモリのように見えて負けたら謝ってなんとかしてる男とか絶対面白い - 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:57:56
ダークエルフのこと考えると、基氏は直義似もありそうな気がする
- 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:00:18
基氏は二人の父親を持ってると言えるキャラになりそう
実父や猶父の愛情を受け
才能もあり期待もされてるので勉強も幼い頃からちゃんとしてる色んな意味で恵まれた子供になると予想
若や義詮や吹雪の幼少期よりも恵まれてるキャラ - 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:04:23
基氏は顔は尊氏似だけど表情や尊敬して真似てるところもあって直義似にもみえるとかだったら個人的に嬉しい
推定義詮がパーツは尊氏なのに凡庸な顔だったので松井先生なら出来そうで
逃げ若尊氏が子供の教育に悪そうなのと物語的には直義の家で育ったほうが観応の擾乱や武蔵野合戦がドラマチックになるんじゃないかなって
逃げ若で仕事をしてる父親の背中を見る要素大事にしてそうだし - 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:05:09
- 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:05:50
モデルが謎が多い事件なので主人公と絡ませたりいくらでも脚色できそう
- 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:06:53
- 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:07:10
- 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:09:47
- 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:11:33
- 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:11:57
- 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:14:49
- 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:15:18
確かに義詮にも仕えてるけど自分や直義派に有利な条件で戻ってるしそうかも
歳が同じで歯車が違ったら高経がトップでもおかしくないような家柄なせいか尊氏アンチそうだよな
彼のことが理解できてる自身はないが家長が庇番大好き彼らの守りたかった直義様守り隊キャラだったが高経は自分と家が大事とブレなさそう
- 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:16:06
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:17:28
- 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:17:53
- 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:18:22
- 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:19:15
- 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:21:22
- 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:22:10
キャラデザだけでも見たいといえば上杉清子も
エルフ耳かどうかだけでもせめて - 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:23:31
- 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:25:39
- 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:26:14
- 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:26:25
直冬にスポットが当たるなら玄慧も出ないかな
直冬と直義の橋渡しをした人で御醍醐の先生をしたこともある人 - 74二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:28:03
- 75二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:30:22
ビジュアルだけでも良いので直冬ママ
例外もあるが黒髪ストレート正義そうな時代なのにあの髪なのは生活に余裕なさそう
登子は存在がややこしくなるので兄も一緒にカットになりそう - 76二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:31:30
エピローグとかで義満&頼之
義満は逃げ若尊氏よりも将来怖い人間に成長するからどんな子供か見てみたい - 77二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:33:12
彼女が強キャラになるのは義詮死後だけど強キャラになりそうな片鱗をまた見せて欲しいな
- 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:33:38
逃げ若の直冬って髪型も尊氏と同じだから尊氏そっくりに見えてたけども
こうして(>>4)並べると目尻が上がっててツリ目なので直義に似てるようにも見えるな
直義の養子になるから目元を似せたデザインにしたなら直義の猶子になる基氏も目尻が上がってるツリ目かもしれないと思った
- 79二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:38:25
1話など初期尊氏に1番直冬はにてると思うけど顔の造形は直義の方に似てるようにみえるな
雰囲気は父親似だけど - 80二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:39:18
- 81二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:50:40
路上で暗殺される直義の側近、斎藤利泰とか尊氏の寵臣の命鶴丸とか
- 82二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:54:32
尊氏の花一揆は作者が好きそうだから出番あるかも
- 83二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:57:50
- 84二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:19:15
- 85二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:20:30
- 86二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:26:30
- 87二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:31:25
- 88二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:32:07
若に魅摩ちゃんとられた赤松則祐
- 89二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:34:19
- 90二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:36:01
本当だ尊氏には似てるが直義には全く似てない
- 91二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:38:14
顔のパーツを父親と共通させつつ表情だけで全く違う雰囲気にするのすげぇわ
- 92二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:59:19
- 93二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 05:51:40
こりゃ基氏のキャラデザも楽しみだ
案外母親似かもだが - 94二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:48:57
登場人物を増やしたくないからか基本的に逃げ若は母親の存在カットか出来るだけ薄くしてるが鎌倉を治めるので北条の血を強調させる可能性があるのか
- 95二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:53:26
- 96二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:59:34
汚れだし史実でも関わってないので師直一族へリンチ死させる時に主人公の対比で逃げなかった美少年が出るのはあり得るかもしれない
ほかの人には狼だった経歴を生かして殺すだけどこの子にだけは多少慈悲がある殺し方で - 97二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:22:47
赤松則祐かな
観応の擾乱をしっかりやるなら出すかもで望み薄いけど、父の円心と、兄の貞範は顔出ししてるしそれにそっくりでくるかな
でも正儀や史実の義宗と同じく、英傑の優秀三男だから兄とはどこか違うキャラデザでもなるほどってなって楽しい - 98二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:03:15
脇屋一族も頭上に何らかのマークが浮かんでるのかな?
同じ新田一族の岩松家は浮かんでなかったけど - 99二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:22:19
- 100二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:21:48
- 101二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:41:06
それもある種の人体実験だったりして
- 102二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:43:52
脇屋も岩松も新田一族だけど、脇屋義助は新田義貞の弟だからもっとキャラデザが近い気もするね
足利でいったら尊氏から見た直義みたいなポジション
岩松一族は結構前に枝分かれしてるから、足利でいうなら仁木や細川とかその辺みたいなポジションな印象だし
- 103二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:56:02
- 104二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:06:42
- 105二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:21:03
- 106二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:24:57
- 107二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:35:55
- 108二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:37:46
- 109二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:43:25
- 110二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:44:11
- 111二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:44:29
- 112二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:45:39
- 113二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:47:19
そうなるのは納得できるが師直についてなんかパットしない(失礼だが)渋川息子もビジュアル出るだろうか
戦の腕はわからないが渋川さんは幸子が男だったらと嘆く話がないのが不思議なくらいほかがパットしなくて幸子が優秀すぎる - 114二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:50:59
未来回想みたいな形で大人基氏と義堂周信らしき人の姿がみたい
義満くらいに義堂周信か命鶴丸か今川貞世さんが昔の事話せる語り手として生きてるので誰か登場しないかなと思う
命鶴丸って派手な格好させて激戦地に行かされ生き残ると若みたいな逃げ上手美少年な可能性もあるし - 115二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:51:12
夏が吹雪みたいにフラァして師夏になる…とかはないか
- 116二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:52:58
ビジュアルだけ出ているが土岐頼遠と観応の擾乱に関わる夢想国師が台詞があるという意味で登場人物になってほしいな
時代的に立場的に罪ではないがほかが戦を起こす武将達のなか出来るだけ停戦に取り組む人という面白い人だし
頭の良いロックなお坊のイメージなので若をどう表現するのか気になる - 117二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:54:15
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:54:30
夏のモデルは玄蕃丞狐の仲間のお夏狐だからないだろ
- 119二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:57:17
- 120二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:58:52
人によっては妙吉と師秋と一緒にdisられてたりするが逃げ若は前者は出なさそうだし後者は美味しい役割になる可能もありそう
- 121二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:59:48
後北条として北条早雲がエピローグに出るのはあり得そう
若の面影のこる正妻を加えて - 122二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:01:50
直義実子は時行主人公にはいらないのでカットされるだろうか
直義が創作的に体悪くするきっかけとかには分かりやすい原因でもあるけど - 123二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:03:07
花一揆はどれだけもっても太平記よりは悪趣味じゃないしとなれる無敵な題材かもしれない
- 124二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:05:56
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:08:31
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:14:29
- 127二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:17:18
- 128二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:18:14
少年に派手な格好させて激戦地に送るのが本当なら悪趣味じゃないかな
敵からしたら狙いやすい的では
尊氏は美ショタは好きな感情はあるみたいなので趣味と実益が両立してるな
知らず元主君の息子に言ったのが最悪なだけで稚児趣味が世間的に責められる時代ではないから
- 129二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:20:16
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:20:43
光厳院は近々、院か犬かでめちゃめちゃ出番あるだろ
- 131二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:20:53
日本一重大な忘れ物になる事件はやりそうだと思ってる
味方になる直義あげとして逃げたほうが良いですよエピはやるかもしれない
あとは尊氏が剣(その時尊氏は別の場所にいる)で無茶苦茶な天皇即位でブチギレるは追い込まれる敵描写としてやる可能性ないかな
- 132二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:21:36
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:21:45
光巌院って確か土岐の攻撃を耐え抜いたお方だっけ
- 134二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:22:37
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:23:36
- 136二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:23:49
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:23:56
逃げ若土岐頼遠が盛られたせいでなぜ死人が出なかったのか不思議になるよね
死人はすぐに処罰できないので隠されたのかもしれないが天皇は五体満足なのは確定するので足利は裏切るが筋肉は裏切らない帝という馬鹿な妄想しかできない
- 138二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:24:29
- 139二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:26:20
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:27:22
- 141二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:28:01
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:30:12
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:31:12
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:32:06
- 145二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:34:49
- 146二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:34:51
やべー貴族二条もみたい
なんで尊氏が剣(略)でokになる策を出して義詮も採用したのかモデルは不思議な件だけど逃げ若では親王暗殺みたいに神力で予知して尊氏主導でやりそう
なんで忘れ物させないように神力使えなかったのか不思議になるがそこは不調だったとかで - 147二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:35:45
- 148二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:35:57
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:37:21
- 150二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:37:37
- 151二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:38:24
- 152二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:38:32
- 153二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:39:14
御所巻あたりで時行たちが再び京都潜入するなら、色んなキャラが出てきそうね
- 154二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:39:29
太平記でもこの二人の関係性は盛られてるのと本来だったら尊氏と一緒に攻めてる戦が直義不参加になってるので頼継と密接になる可能性がある
- 155二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:40:04
直義が北陸から鎌倉まで逃げる途中に諏訪に寄るだろうしね
- 156二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:40:37
- 157二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:43:40
解説で尊氏の息子は三人(個人的に成人した息子は四人だと思うけど)と言ってるから基氏は出ると思う
- 158二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:44:20
魅摩の兄弟の秀綱とか高秀とか出ないかな
- 159二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:45:36
義満尊氏の生まれ変わり説があるけど逃げ若では調理される可能性あるだろうか
- 160二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:47:55
尊氏の中の神や仏が有名な神仏の可能性ないだろうか
八幡様とか - 161二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:49:03
- 162二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:51:34
- 163二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:52:57
1340年の10月6日だね
- 164二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:53:29
- 165二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:53:41
- 166二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:57:46
観応の擾乱での尊氏って弟と息子達筆頭に何もかもが思い通りになってないから洗脳力がかなり弱くなってるのは有り得そう
それはそうと逃げ若の二条良基めちゃくちゃ気になるな
マジで勾玉みたいな顔してるとかだったら爆笑するわ
- 167二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:13:30
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:25:29
- 169二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:35:57
新潟県南部から鎌倉に行くのに松本〜諏訪経由で行くのは遠回りだし何より松本は敵方・小笠原氏の本拠地
尊氏は小笠原氏に直義の鎌倉行き阻止の命令だしてる
それより北信濃の保科、望月、海野、祢津の領地(北国街道経由)を通ってダークエルフ所領の上野国に抜けるのが妥当だな
- 170二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:41:45
直義が諏訪に寄るかどうかは史実のルートがわからない以上マンガ的に面白いかどうかだろうし、個人的には寄った方が面白そう
- 171二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:43:50
まあ確かに信濃勢と直義との絡みは見たいかも
- 172二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:46:11
今更だがキャラデザだけでもいいから阿野簾子見たかったわ
- 173二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:50:16
でも諏訪直頼はその頃、北信濃で米子城攻めとかしてて諏訪には居ないんじゃないかな
- 174二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:51:23
- 175二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:08:02
一色って四職の一つなのに影薄いな
- 176二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:19:46
関東中心で観応の擾乱やるなら小笠原や宇都宮の息子達も出るかもしれないな
小笠原息子はこの時代では仕方ないけど陣営行ったり来たりしてるのに対して宇都宮息子は一貫して尊氏派で二人とも出てきたらどんな感じになるのかは見てみたい - 177二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:26:45
- 178二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:28:29
師冬には養子がいたらしいがちゃんと父親やれてるんだろうか?
- 179二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:31:18
宇都宮息子は観応の擾乱2で尊氏の勝因にもなるから出るかも
- 180二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:51:39
- 181二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:53:04
モデルは年齢はわからんけど父母が一緒の兄弟じゃないのは後から明かしそう
- 182二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:53:58
- 183二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:04:01
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:05:17
- 185二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:06:06
足利兄弟の母(清子)・憲顕の父(憲房)・重能の母(加賀局)が兄妹なんだよね
清子があと3年で没年だけど出番なさそう - 186二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:08:16
同じ上杉の女性を母親に持ちながら、尊氏と直義にはエルフが遺伝せず重能には遺伝したの草
足利の遺伝子強え - 187二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:16:38
上杉の従兄弟といえば、朝定は出ないのかね
高義の娘を嫁に貰ってたり足利家との付き合いは濃そうだが - 188二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:17:34
- 189二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:05
師泰の妻が憲顕の妹だか叔母だかなんだっけ?
逃げ若だと足利兄弟と年齢が近くなってるので妹になると思うけど師泰妻もダークエルフなんだろうか - 190二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:26
むしろ重能は養子に来た頃は普通だったが上杉家に馴染む内に徐々にあの容姿になったとかありそう
- 191二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:19:07
- 192二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:22:32
- 193二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:25:09
ダークエルフ一族だけ主要キャラの中で異彩を放ちすぎじゃない?
家時の母も上杉だったし憲顕は裏主人公だしで何か伏せられた設定ありそう - 194二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:25:17
重能の父方勧修寺家も上杉の祖じゃなかったっけ
両親共にダークエルフの可能性もある - 195二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:30:34
直義みたいに「足利尊氏の実弟」と紹介されたキャラもいるし、重能は「実兄」とは書かれてないから逃げ若でも義兄かもしれない…
- 196二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:36:26
大体スレ終盤は上杉ダークエルフで盛り上がる法則に当てはまって草
- 197二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:40:38
あにまん逃げ若スレのニューアイドル上杉
- 198二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:57:32
土岐の奥さんもどんな人なのか気になる
あの巨体の夫とか色んな意味で大変だよね - 199二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:58:54
勧修寺流藤原氏ってだけで勧修寺家ではないぞダークエルフも重能も
- 200二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:00:10
みんなが見たいキャラがなるべく出てきますように