- 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:24:51
- 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:26:06
レスした人そこまで考えてないと思うよ。
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:26:26
メモリの無駄遣いって系統というより目的と噛み合ってないってのの方が大きいし…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:26:55
自系統しか使ってない発は出力自体は強いけど、汎用性とか対応力とか低いってイメージ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:27:36
腕を工具に変える人は弱いけど本人にはあれ以上の発は無い
- 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:28:19
そもそも心源流からして自系統を中心に山なりに他系統を鍛えていくのが一番らしいし別にそんなことはない
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:28:52
心源流が山なりに修行するのを推奨してるし
他系統のエッセンスを多少組み込むぐらいはちゃんと修行してれば普通にできるもんなんじゃないかな - 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:29:18
デメリットを把握せず他系統をメインにしちゃったようなのは失敗じゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:29:20
不得意系統がメインになってるような能力は無駄遣いってことやろ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:29:20
自系統だけじゃ実現できない能力を補う分には無駄じゃないだろう
しかしスカトロは伸び代をあまりにも犠牲にし過ぎた - 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:30:32
カストロは具現化100%みたいな発だったので普通はあそこまで出来ないからこその失敗じゃね?
- 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:30:34
完璧に作り込んでるのに汚れやダメージは再現できない無駄具合も悪い
- 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:31:13
ヒソカほど頭良くないのにヒソカみたいなトリッキーな戦いを重視した能力にしたから言われたんじゃないの
- 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:31:45
普通の能力者だとダブル程明後日の方向の能力作れんよね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:32:11
- 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:32:18
理想は自系統メインでサブで隣接系統ぐらいじゃね?
念獣とかは真逆の系統使うことになるけど - 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:32:34
例えばカストロだったら強化系で虎口拳を強くするのをメインにして放出系で虎口拳のリーチを伸ばすくらいだったら全然いいと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:33:12
ゴンみたいに変化と放出で隣同士ならさほど問題ないだろうけど
具現化と操作とかいう真反対の方向行ったしな… - 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:34:45
そもそも目的があって発を作るっていうのは前提なんだから、自分がやりたいことと自分の適性が寸分狂わず一致しているときの方が稀でしょ。
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:34:58
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:35:03
- 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:39:34
最近は放出系で回復能力とか自身の系統で工夫してる能力者もでてきてるけど頑張れば操作具現化無しでダブルいけるかな?
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:43:01
メモリって頭に強く残るイメージみたいなもんだろう
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:44:29
- 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:45:55
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:46:49
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:47:27
ピトーは特質だから何でもありだし…
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:49:03
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:50:33
強化と変化は使ってなくね?
- 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:51:29
観音はもうメモリとかそういう些末な次元で語れる代物じゃないからノーカンでおねげぇしますだ
- 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:52:01
- 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:55:16
- 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:59:25
- 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:59:39
それいいな、拘束具として分身を作るの
- 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:00:55
- 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:01:07
- 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:01:25
死体の細胞を無理矢理活性化してオーラ搾り出させてるとか?
- 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:01:26
ピトーは実際知識不足のせいで能力開発ミスってるから失敗例だよ
- 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:02:13
拘束具の時点で無害じゃないから無理じゃねえかな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:02:15
カストロの能力は分身出すにしても外見そっくりにするのは本当に擁護できないレベルで無駄だと思った
普通に手数が二倍でええやろと - 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:02:38
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:03:25
「鍛える」と「発の内容」が混同されてるんだよなそこらへん議論だと
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:03:56
変な発つくっちゃってもまた一から別の発作り直せばいいよね
って思うけど制約と誓約つけてたらロックかかっちゃうってこともあるか - 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:04:35
・技術的には滅茶苦茶高度なことをやってる
・それが苦手系統に属するため更にメモリの消費は激しい
・その上で使い方が洗練されておらずタネが割れた際のリカバリーもできない
という積み重ねがカストロのダブルにはあるから無駄遣いって言われたんだろうな - 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:04:40
- 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:05:10
ネテロは長年の鍛錬で突き抜けてて参考にならないレベルだろうけど
基本は自分の特性をメインに伸ばしつつ隣り合ってる特性もバランスよく伸ばすのがベストな気がする - 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:05:15
ピトーの発の難点ってドクターブライスの燃費とかくらいじゃない?
それも治療だけではなく任意の肉体改造に用いれるから汎用性は高いし相応な制約 - 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:06:31
ネテロの百式観音は威力がイカれてるだけでギミック自体はショボいんだ
なんならメモリ的問題はなくなるけどショボすぎて実用性低くね?レベルなんだ - 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:06:32
絵的には胸の前で手を合掌してるだけだけど「どれくらい祈りを捧げれば発動できるのか」と考えると常人ならどれくらい祈り続ければ観音出るんだって話になる
- 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:07:43
「術者が特定の動きしたらそれがスイッチになって特定の動きするだけの巨大人形」
だからもうメチャクチャ原始的よあれ - 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:09:33
型通りに動くだけの傀儡って言われてるから実際ダブルと比べたら高度な事はやってないのが百式観音
- 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:10:07
- 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:11:50
- 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:11:53
虎咬拳とか使っているんだから百歩譲っても虎型念獣で良かったのでは?まあ具現化系ならの話だけど
みたいな二次創作もあったなあ - 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:13:08
そもそも自系統だけをいくら鍛えてもメタられたら終わりですよをウヴォーでやって
自系統と隣合ってる系統もバランスよく鍛えるのがベストですよをビスケの修行でちゃんと示してるんだけどね - 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:13:33
- 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:14:39
- 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:16:11
神視点で答え知ってる読者がカストロをバカにするのも違うだろって思う
知識ゼロ、師匠いない状態だと迷走して当たり前
むしろあそこまでやれただけ立派だわ - 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:16:15
ピトーってそんなダメか?
いや玩具修理者の使用時の問題は大きいが - 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:17:24
百式観音って
・観音の強化、あれだけの攻撃力なら妥当
・観音の放出、奥の手というだけある破壊力
・観音の具現化、ただし顕現するのは一瞬だけ
・観音の操作、ただし型を作ってプログラミング化することで簡略化
って感じの複合発だよね?
苦手な具現化や操作も出しておく時間や操作の型を作っておくことできちんと成立させてる感じがする、あとはネテロのお祈りの速さでほぼ不可避の破壊の拳が飛んでくる - 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:18:07
玩具修理者のある意味一番の強みは、制約でその場にとどまるから発動し続けたら空中浮遊できるという点かな
- 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:18:50
まあそもそも隣り合った系統要素が多少あることは
さほどメモリの無駄遣い判定を最初から今に至るまでされてはいない - 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:20:27
ピトーのドクターブライスは多少時間がかかる大天使の息吹みたいなもんだと考えたらまあ別格だと思う(失った部分の再生を出来るかは分からんが)
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:20:34
ダブルが駄目なのって本人が天才的格闘家なのにラジコン使いになってしまうことだからな
しかもダブルで戦い続けるとなったら毎日イメージ修行を欠かさずやるはめになって武術の修行をやるヒマが無くなるってことだからそらヒソカも興味無くす - 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:21:28
- 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:22:52
- 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:23:49
そもそも蟻の護衛ってヒソカの論法で推し量れるレベルの存在じゃない上に、
ドクターブライスも使うほど上達していたからマジで素質だけであの無法ぶりなんだよねピトー - 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:26:28
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:28:52
- 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:33:16
そもそもドクターブライズは過剰なレベルの能力だからね
カイト殺った後に修復し、カイトの死体に生命エネルギーが使えるように生きた状態に戻しているし
実際、女王の腸ぶちまけられたのさえ治せるらしいから、性能は過剰レベルだぞ
ピトーの本質は殺った相手をドクターブライズで修復し、操り人形にすることで念能力が使える兵隊を作れることと思えばいい
あの能力はコンボしている - 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:35:31
- 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:39:58
- 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:40:08
ドクターブライスって、脳とかも含めて物理的な修復なら完璧にできるのかな
もしそうなら後は魂さえどうにか出来る手段があれば蘇生も出来そうなんだよな
例えばハルケンブルグの弓矢を撃ち込んだらどうなるんだろう、とか - 74二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:40:54
- 75二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:42:15
- 76二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:42:58
ちゃんと強くなりたかったら発頼みの戦いはそもそもダメやない?感もある
- 77二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:43:23
- 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:44:55
- 79二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:45:14
そもそも死角を増やして一撃必殺を当てるなら同じ動きしかしない実体のない分身を複数生み出すとかでいいんだよね
なまじ頭がよくて才能を持ってて自分に自身があったせいで失敗してる - 80二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:45:29
「ダメージ喰らったくらいで発動できなくなるような能力はダメ」ってことなのかな
でもゴレイヌさんも「気絶から復帰してもすぐには念獣出せないだろう」とか言われてたし念獣使い全般に共通する能力な気もするが - 81二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:45:38
実はスペックが死ぬ程高かったらメモリ無駄遣いしてる方が却って無駄が無いんだ
- 82二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:45:59
凡夫って大変だなぁ
メモリを気にしなきゃ発も作れないなんて - 83二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:46:30
めちゃめちゃ自分に自信があるタイプが俺が最強!俺が2倍になればもっと最強!みたいな形でやればなんかつよそう
- 84二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:48:35
- 85二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:49:42
そこにメモリとか系統の制約が付いて回るのが念能力なのでどうしても限度はある
思い込みで馬鹿みたいに強くなる現象が起きてるのはゴンさんやネテロ並の狂気に走った場合だけだしフランクリンなんかはまだ一般念使いの範疇
- 86二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:51:14
- 87二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:55:41
- 88二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:57:30
あっちはあっちで場所入れ替えっていう能力も考えて付けてるのとまあ最悪ゴリラはやられてもいい数合わせだったのもあるしそもそも戦闘にも応用できるだけで違う目的の能力っぽいし
カストロさんは戦闘のために考えた能力を戦闘中に集中力が削られるだけで使えなくなるのが致命的だったという違いだな
- 89二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:02:26
- 90二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:07:39
- 91二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:09:07
善戦できると言っても両腕失ったヒソカに対してだからな
バンジーガムの仕込みも1回使えばそれで終わりの、それこそ冷静であれば十分対処できるようなものでしかない
つまり仕込み使った後の両腕失ったヒソカに対しても善戦止まりって事だから、忘れられがちなんじゃなく単純に大した評価ポイントではないってだけでは
- 92二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:09:26
- 93二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:14:31
まあ趣味にメモリ使っても他に能力作る余裕はあったからね
煽り抜きで凡夫と違ってそれが許されるほどの怪物という
…散々擦っておいて今更だけどやっぱり王と護衛とネテロとナニカはもうメモリ論では出禁だな(ゴンさんはまだ通常の誓約と制約の範疇ではある筈)
アレはあくまで通常の人類の念能力者にのみ適用される概念だと思った方がいい
- 94二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:17:00
護衛軍は天賦だから、変なことやって極に到達しない限りは慣れくらいしか発展性ないと思うよ
- 95二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:19:33
人体に詳しくないんじゃなく、念能力に詳しくないでしょ
- 96二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:23:20
ヂートゥの発はメモリのムダで良いと思う
使わない方がツエーだろあれ
時間稼ぎに使おうにも「拘束時間を指定できない」っていう不便ポイントがあるし - 97二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:26:21
ヂートゥはガチらせるとクロロみたいに毒ナイフに周するだけで人類では基本勝ち目のない存在になるからしゃーないわ
あと奴はメモリを無駄遣いした後にプフの繭で初期化していると思しいのでやはり論外の部類 - 98二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:30:26
モンローウォークもどうせ馬鹿みたいな内容だったんだろうなっていう信頼感がある
- 99二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:34:07
俺が強化系だったとして、強化系の念能力者の発の中でどれか選んで使えるようになるなら普通にダブル選ぶよ
基本は自系統に合った発にするべきなのはその通りだと思うけど、強化系に関しては別になんでも良いと思う
系統に合った発だとチャージパンチに近いものになりがちだから、ダブルの方が色々と使い道多そう
強化系に特別な発は必要ないって作中でも言われてるし、基礎修行をしっかりやれば強化系は発の系統気にしなくて良いと思う - 100二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:43:56
ダブルの何がダメって精神が乱れてると出せないことよ
一回押し込まれたらリカバリ効かないじゃん - 101二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:06:31
- 102二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:22:43
- 103二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:26:35
カストロの無駄は、言うなれば戦車を作るのに装甲を国宝級の陶芸職人に造らせた、みたいなもの
- 104二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:28:31
カストロ戦のヒソカってダブル見る前から塩対応だったしオーラ見て「思ったより伸びなかったな」と最初から判断してた可能性もあるよな
- 105二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:37:10
ヒソカもそんなに美味しく収穫したいならもう自分で鍛えればええんちゃうかとは思わんでもない
ただまあ本人からすると「あくまで果実を楽しく食したい」のであってビスケみたいに「美味しく実らせたい」訳じゃないんだろうね
たまーに青い果実をグチャグチャにしたくなっちゃう…ってなるのはピエロもゴリラも共通しているけど - 106二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:39:11
- 107二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:39:41
ぶっちゃけスレ画のカストロの場合は
ダブルという系統の合ってない難しい能力を、ヒソカとの再戦までの短い期間で編み出したのが問題
ヒソカとの再戦とか考えず、ちゃんと編み出した能力の弱点とも向き合って強化系らしく基礎の鍛錬も積めばそこまで弱い能力じゃない - 108二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:57:45
これに関しては
・基礎能力の比べ合いだと格上が勝つ
・発が中心だと相性次第で格上に勝てる
・発さえあれば独自の役割や売り文句ができる
という性質があるので一概にダメ出しはしづらい
クラピカは特殊すぎるにしてもヴェーゼなんかウボォー拘束時に存命だったら、
180分の恋奴隷でヤツに靴を舐めさせて旅団の情報を抜き放題になった訳で、
直接戦闘で団員をひとり殺すよりも遥かに価値のある働きが出来ていたと思う
- 109二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:58:57
- 110二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:05:47
特質は能力を系統ハイブリッドできるからな
基本的にメモリの無駄遣いにはならない
やりたい方向と違うのを作っちゃう可能性はあるけど - 111二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:26:38
- 112二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:32:51
モラウの煙は肉眼で判別できないレベルまで見た目を変えたり
遮蔽物にもなり、水中でホース代わりにしたりと
実物の煙じゃ出来ない事を沢山やっているから、実際の煙は使われていない派だな俺は
あと火種の問題もあるし - 113二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:41:40
ダブル発動できなくなったのって動揺だけじゃなくてフラフラになるぐらいのダメージを貰ったからじゃなかった?
- 114二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:42:48
メモリもオーラ量も莫大すぎて己の肉体がむしろ飛躍の枷!
みたいな奴はもう好きにしたらいいんだよね
ネテロみたいに
後は戦闘中みたいな極限状態で使う能力じゃなきゃ
別にメモリ浪費しまくってもいい
肝心な場面で役に立たない事の方が問題だから
でもカストロはどっちの状況でもないからやっぱりカストロにとってダブルはダメ
- 115二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:48:08
カストロが特質ならヒソカに勝てるかは別としてメモリの無駄遣いにはならないんだっけ
特質ならむしろ複数の系統を組み込んで特殊な発を作る方が良いわけだし - 116二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:49:43
煙とオーラの融合体だろ
キルアの電気と同じチャージ式でガス欠もあるがリソース節約にもなる - 117二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:50:30
- 118二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:51:19
- 119二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:55:01
- 120二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:08:20
他系統使うのが駄目っていうんじゃなくて効率悪い他系統を使った上で大したことないのが無駄遣いって言われるんだよな
例えばモラウの紫煙拳は対極の操作系と変化系(本人の系統は操作系)、ノヴの四次元マンションも対極の放出系と具現化系(本人の系統は放出系)を併用してるけど作中屈指の強能力になってるし複合の結果強い能力に出来るなら全然やるべき
カストロが駄目だったのは本人強化系のくせに具現化系能力者がやるレベルの具現化系能力と操作系能力者がやるレベルの操作系能力を併用した上で結果そんな強くないってのが致命的 - 121二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:11:08
系統的に向いてないことを自覚した上で俺の能力はこれしかねえ!って確信できるぐらい強い思い入れがあるならありだとは思うんだ
でもダブルはそういうタイプじゃなさそうだしなあ - 122二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:11:29
- 123二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:13:14
- 124二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:16:04
- 125二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:31:00
カストロはあんなに複雑な能力なら何かしら制約・誓約を付けるべきだった
まぁ師匠も居ないだろうからそもそも制約・誓約について知らないんだろうし、逆にいえば制約・誓約無しであのレベルって今考えても意味不明なレベルのクオリティなんだけど - 126二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:31:39
- 127二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:44:53
- 128二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:46:55
- 129二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:51:22
- 130二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:53:22
苦手な変化系を行使する制約として煙をイメージしやすいキセルを使う事にしてるのかもしれない
- 131二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:54:13
- 132二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:56:36
ですらって言うが血管から神経から骨までバキボキなのを瞬時に完治だから優秀だろホーリーチェーンは
致命傷相手に使われた事は無いが、玩具修理者が時間掛かるし微妙と見劣りする扱いされるのは大天使以外にホーリーチェーンも原因だろうな
- 133二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:57:52
- 134二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:58:02
煙の粒子より小さくなれば出られはするからあくまで煙ではあるぞ
煙を操作して固定してるから擬似的に壊れないように見えてるだけで、ユピーが壊さなくても王の攻撃や薔薇なら壊せてもおかしくないんじゃない
- 135二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:58:33
別に一息で生み出せる分しか同時に出せないみたいな情報はないし肺活量は制約と関係ないぞ
制約になってるのは「キセルがないと煙のオーラを出せない」の部分(ユピー戦で新たに分身を出せなかったのもキセルが手元になかったから)だしこれだけなら一般人にも再現可能
というかモラウの肺活量が活きたのってレオルを酸欠で殺した時ぐらいだし便利な特技ではあっても能力に絶対必須な体質ってわけじゃないよ
- 136二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:59:05
ヒソカのメモリ発言ってヒソカがそういう風に念を理解しているってだけなのに何故かpcのメモリのように理解してる奴が多いよな
- 137二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:59:20
- 138二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:00:03
- 139二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:01:57
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:01:59
- 141二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:03:16
- 142二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:04:26
レイザーがゴレイヌの気絶と共に消えたブラックゴレイヌを見て「オートではなくリモート」と判断してたからオートなら脳震盪中でも動くんじゃね?
- 143二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:05:13
- 144二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:05:31
- 145二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:08:12
- 146二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:12:35
むしろ何でそこまで操作系能力者が変化系を使えないってことにしたいのかがわからん
上で言われてるノヴや本人の系統不明ながらも明らかに具現化系と放出系の能力を併用してるゴレイヌさんみたいなのもいるし対極にある系統を組み合わせることは不可能ではないんだよ
むしろモラウに関しては苦手なはずの煙変化の部分にはキセルが無いと出せないっていう重めの制約がついてるし全然納得できる範疇でしょ - 147二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:13:17
モラウの能力って操作、放出は間違いなく高いレベルで使ってるんだよな
あとは煙が他人に変身したりできるのが何系なのかってところか
煙を変化系で出してたとしたら変化で、煙が実物なら操作で変えてることになるのか? - 148二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:16:11
- 149二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:16:47
- 150二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:17:29
- 151二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:18:53
- 152二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:22:03
- 153二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:34:04
それが「煙に変化させたオーラ」って書いてあるなら余地はないな
ただ煙のオーラってだけなら、煙に直接変化させた煙のオーラなのか、肺で煙とオーラ混ぜて作った能力専用の煙のオーラなのかは判らなくないか?
- 154二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:36:31
もうディープパープルの話はスレチだしいいよ
公式ではっきりと明言されない以上確定的な答えは出せないし"描写から推測できる最も妥当な説"を出したところで納得しない人は絶対納得しないんだからこれ以上は不毛 - 155二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:40:18
まあモラウの完成度を見て無駄使いとか言い始めたら流れ弾に当たる奴が多すぎるしな
- 156二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:41:32
- 157二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:47:23
- 158二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:47:31
結局格闘戦でバンジーガムを使うヒソカの相手をするのが無理ゲーなんだよね
ゼノとシルバー二人相手にそこそこ戦えたクロロですらまともな格闘戦は徹底的に避けたわけだし - 159二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:48:41
- 160二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:52:22
- 161二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:52:39
モブ兵士と会話してるし具現化もしてるはずだよ
- 162二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:58:03
短期的には後者なんだろうけど、20年ほど修行してオーラ量も5倍10倍に増えて、それでもメモリ増えない空かないなのか、ってのは疑問なのよね
強化系レベル10の念能力者が操作系具現化系レベル6使う発覚えるのはカツカツなんだろうけど、強化系レベル20まで上がれば操作系具現化系レベル6なんて余裕じゃない?って
- 163二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:27:16
オーラ量を増やしただけでは堅が強いだけだから発のリスクは変わらないと思われる
ただし習熟して短時間で手術を終了できたりする事でリスク軽減とかはできる
系統別修行の成長もこの負担を減らす事にはなる
メモリのリスクは本体の才能で踏み倒すのが念能力という事だろう - 164二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:31:54
操作系で実物を使うなら愛用品がいるから事前準備がいる
次に物体操作を瞬時にやるならやっぱり実物を使うより変化系を混ぜた方が利便性高い
メモリ論は何をすれば無駄遣いかと言うと用途を絞らないとダメだな - 165二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:37:57
自分が特質だと気づかず発を作って後悔することがあるという話とかも考えると基本的に1人の人間が使えるようになる発の数は限界があるみたいではある
- 166二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:49:26
メモリの無駄遣い理論は能力の習得もだけど自身の強化や流の精度なんかにも影響してくるからだと思う
ゲンスルーの両手同時爆破みたくダブルを使いながらだと自身を覆うオーラが極端に低くなるから強化系の強みが薄れる感じ
- 167二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:50:35
- 168二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:59:22
- 169二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:07:05
- 170二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:07:58
コスト制って考えればいいのかな
得意系統に近いほど必要コストが減る
コスト上限は人によって変わる
カストロはわざわざ高コスト払って苦手系統しか含まれてない能力を手に入れたからコスパがすこぶる悪いみたいな - 171二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:10:31
- 172二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:10:59
ダブルの勿体ないところは初見殺し狙ってるのに実際はダブルって俗称が広まるくらいにはそこそこメジャーな能力ってところ
- 173二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:11:48
だから紫煙拳の話はもう別スレ建ててそこでやりなよ
メモリ論からもズレてるし普通にスレチ - 174二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:12:00
まぁモラウがもっとすごい分身見せてるしな
- 175二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:12:36
それは形変えるのに変化系があるって話で、煙自体が変化系で作られたってことは別の話だな
- 176二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:22:57
- 177二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:24:49
確かにスレチだけどカストロのダブルと比べて紫煙拳が完成され過ぎてるからな…
- 178二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:26:02
この世界観でたかがマシンガンって言える念能力者って相当レベル高いよな
- 179二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:17:45
カストロは色々な方法でダブルをローコストに実現できる中でわざわざクオリティ高いダブルでの再現って結論に至ったのが無駄遣いって話よね
- 180二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:21:55
- 181二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:29:08
- 182二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:32:42
近しい能力で比べるとダブルより数多くて特殊能力付きで同じくリモート操作のゴレイヌとかいるしな
ディープパープルに関しては円たと人と区別つかない自動操作の兵を3桁出せるいかれ性能だし - 183二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 04:02:04
ドッキリテクスチャー使うヒソカだから簡単に気づけた面もあるかもね
- 184二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:25:12
というかやはりダブルで来たかって言われてるし
まだよくわかんないけど大体お察しって段階までは駆け引きで予測されてるから
汚れとかは一つの要因ってだけで根本的にはカストロが単純ってだけだと思う - 185二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:29:58
ゴンレベルの天才が自分向きのジャジャン拳を作る場合でも完成には数年かかる(ビスケ談)わけだからどんな能力をどう修行するかってめっちゃ大事
- 186二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:35:51
つかカストロはちょっとダブル手抜きしようとか
せっかくだから牙とか爪をつけよう、腕を増やそうみたいな
そういう良い意味での緩さがなくて同じ物作るのに全部注いでるからあんま関係ない
例えメモリが100あろうが1000あろうがダブルを同じものに近づけるのに全部使うだろ - 187二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:49:02
- 188二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:49:42
顎に貰ったら出せなくなるような能力を戦いに組み込むなって話
- 189二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:52:55
- 190二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:54:29
- 191二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:57:33
脳震盪中とかボマーも何もできんかったやろがい
- 192二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:29:31
本体が強くなればなるほどダブル作るのに必要なコストも天井知らずで上がっていきそう