とある魔術って異能無効が売りの主人公だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:29:26

    1巻からもう異能関係ない物理で攻めてくるねーちん出してくるの思い切った構成だなと思った
    そういう相性悪い対戦相手出してくるのもっと話進んでからだと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:36:44

    そりゃあ初期は10巻とかで終わらせる予定だったからな
    出し惜しみはない

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:43:52

    というか一巻の敵みんな違う方法で幻想殺しの弱点ついてくる
    消したそばから復活するイノケンティウス
    物理のねーちん
    莫大な質と量で処理落ちさせてくるペンデックス

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:46:24

    一巻の時点ではこの先続くかどうかわからなかった、ってのもあるしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:30:10

    魔術サイドはわりと打ち消し切れない攻撃結構来るけど科学サイドは暴走(黒翼、雷神美琴)やドーピング形態以外はあまりないよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:35:21

    >>5

    メンタルアウトは洗脳時に右手で頭に触れるなと行動制限を敷けば事故らない限り支配下に置いたままにできる抜け穴もある

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:12:30

    あの時は自分の能力を容易く打ち消されたショックでみさきちも冷静じゃなかったからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:25:48

    編集が途中審査で落ちた新人を独自に拾って出した作品
    1巻だけで完結できるように作ってあるし
    最後に右手が最大限に活躍できるように設定されてる
    予想外にヒットしたので速攻で2巻を書かされたみたいだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:28:24

    初めからかまちーは上条さんを善戦させる気ないよね
    二巻ではさっそくメタられて腕切り落とされるてるし
    いつも病院に入院して終わるあたり、毎回ギリギリ生き残ってる感ある

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:32:36

    4巻ラストバトルなんて異能関係ないただのルール無用な殴り合いであっさり床ペロしてるもんな上条さん
    むしろ苦手な物理であんだけボコったのに最終的に負けた一方通行が癒しでもやし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:34:20

    偽アウレオルスのコイン裏結界は核云々で壊しようがないし
    リメンマグナは受けりゃ受けるほど手のひらズタズタになるし
    普通の溶けた金振り回されたら火だるまになるし
    挙句の果てにそもそも触れねえ速度の銃剣とか2巻も中々酷い

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:35:38

    >>5

    幻想殺しで処理できない超能力ってもう個人由来で出せていい出力超えてるからな

    自分だけの現実が要するにワンオフ世界な以上複数属性を盛り込むみたいな攻撃も難しいし

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:39:10

    >>12

    それなら普通に消火器なりなんなり組み合わせてガスガンでも作った方が幻想殺しだけならコスパいいしな

    あっ一般通過第3位が

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:52:12

    うちのコインが溶ける音がする(近隣ゲーセン店主)

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:56:17

    >>8

    なおその予想外の続きを作者は一か月足らず、約20日で書きあげたもよう

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 05:23:13

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:54:20

    >>9

    むしろ冥土返しという死んでさえいなければ絶対に何とかしてくれる最終防波堤があるから容赦なく苦難の道を歩ませてる感ある

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:05:01

    異能無効が売りなんだけど無効化しきれないことが多々ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:35:08

    >>17

    そして創約では条件付きとはいえ復活が使える旧き善きマリアが登場したのでホイホイ死ぬようになったと

    シリーズが進むごとに主人公の命が軽くなるの何でですかかまちー……

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:35:23

    ひょっとして幻想殺しが一番刺さったのって一方通行なのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:02:32

    初期の一方通行は能力頼りのモヤシとかいう上条さん最大のカモだから……

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:26:26

    「最強の一方通行だけどもしかして上条さんなら勝てるんじゃないか!?」と読んでてドキドキワクワクで楽しかったな
    最強(レベル5)vs最弱(レベル0)という煽りも熱い

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:31:46

    いくら能力頼りのもやしとは言え右手以外どこでも触ったら勝ちなのに触れない初期一方通行が弱すぎる
    上条さんって喧嘩強いとは言え土御門に瞬殺されるレベルなのに

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:01:37

    売れなきゃ続きが出せないから新人は一巻である程度完結するので場違いレベルの敵が登場しやすい
    シャナとかもそのタイプ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:51:50

    土御門は上条にとって相性最悪の一人なんだよなぁ
    反則暗殺必殺上等なステゴロで「倒す」じゃなく「潰す」タイプだし、何より上条が「理屈を超えた次元で自分が絶対に勝てない(勝ててはいけない)相手」とすら思ってるし

    初期一通さんはうん、「生まれてこのかた一度も喧嘩したことのない深層の令嬢」と例えられるくらいだったからね……w

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:52:51

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:58:35

    >>25

    だから消耗してるとはいえ自分に勝てない土御門をこんなのかっこよかった土御門じゃないって泣きながら殴り殺したんですよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:26:22

    >>3

    まぁ無効化すると分かってるなら対策は打つよね。ドラゴンブレスはマジで対幻想殺しだし

    同時に無効化能力のメリットにも触れてる(能力者が目の前にいなくても無効化できる 無効化ってルールをぶつけるから細かい理屈をすっとばせる 異能だけを殺すから患者を傷つけない)

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:34:26

    >>8

    2巻は1巻発売前に既に公式で発売予定出てたよ

    当時の電撃は拾い上げ系は少なくとも2巻までは取り敢えず出してもらえる

    それ以外だと3巻までって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:47:28

    >>27

    殺すな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:14:27

    >>27

    殺すな殺すな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:40:30

    >>2

    実際に10冊で終わらせるとしたらどんな構成になってたんだろうね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:28:15

    かまちーの他の作品見るに十冊あれば広げた風呂敷おおよそ畳める人だからなあ、どうなってたやら

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:20:21

    >>22

    最強(さいじゃく)vs最弱(さいきょう)

    っていう構図なのもアツいよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:51:16

    禁書世界の異能は頭の良さが先に来てるので、無効化という初見殺しにも対応が早い罠

    アドリア海の女王やベツレヘムの星とかの準備中の敵拠点に乗り込む形だとマジで刺さるので必要悪の協会のエージェント適正高いよやっぱり

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:02:21

    竜王の殺息の次に幻想殺しを明確に意識して対策したのってオリアナのAll of Symbolだよね
    さすがの対応力だわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:55:35

    ほしゅ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:03:33

    >>35

    新約で処刑塔に送り込まれた時もバンバンぶっ壊したりしてたよね

    というかカミやん、振り返ってみるとイギリス清教の秘中の秘ぶち壊しすぎでは……?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:09:44

    >>38

    首輪

    カーテナオリジナル

    禁書目録の遠隔制御霊装

    ロンドン塔内部

    三重四色結界

    クイーンブリタニア号


    ぱっと思いつく限りではこの辺か?

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:11:11

    >>39

    あと新約10巻での移動要塞『ホテルエアリアル』の一部と22リバースでのウィンザー城の礼装いくつかもあったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:37:42

    上条さん段々右手役立たず扱いしてくるよね
    上条さんの強さって幻想殺しよりフィジカルというか
    中学の頃に重火器使いまくる殺し屋に勝ってたりするし身体能力は並みだよって評価が信用できなくなる

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:38:25

    幻想殺し自体はかなり強力な対霊装・対異能なんだけど、それをよりによって生身の身体にそのまんま宿しちゃってるのが使い勝手悪く見えてしまう理由だと思う
    明らかにアレのせいで上条さんかなり選択肢が狭まってるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:21:23

    あと、カミやんの場合中の人諸々を封じる蓋としてリソースを割きまくってるくさいのもあるか

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:12:15

    イギリス清教のもそうだがローマ正教の貴重品や重要戦力も散々ダメにしてる上条さん

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:58:20

    ……振り返ってみると、実は案外モノとしてはローマ正教への損害出してないのか上条さん?
    使徒十字はリドヴィアがずっと持ってたし、グレゴリオの聖歌隊にはノータッチだし、ベツレヘムの星はフィアンマの暴走の産物であって純粋にローマ正教への損害かっていうと少し違うし

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:30:37

    >>45

    アドリア海の女王とC文書はそこそこデケェと思う

    何気にアニェーゼ部隊も結構なエリート集団だから離反されたの痛そう

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:33:43

    >>46

    C文書はうっかり忘れてたわ、サンクス

    となるとローマ正教側の主な被害というと……


    物的損害

    アドリア海の女王(聖霊十式の一つ)

    C文書(明言はないが恐らく上とほぼ同格)

    『天罰』術式礼装(ローマ正教最暗部『神の右席』の個人礼装)


    人的影響力

    アニェーゼ部隊(撃破。その後イギリス清教にパージされる)

    リドヴィア&オリアナ(前者を潰したのはローラ)

    ビアージオ(ローマ正教の司教、アレでもけっこうな大物)

    神の右席(壊☆滅)


    直接手を下したのはこの辺りかな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:44:33

    やはりこの男魔術サイドにとっての疫病神なのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:55:46

    >>32

    今が長すぎて想像つかんな

    「上条さんが色々頑張って学園都市の闇がなくなりましたよ」というのが無難な終わり方な気がするが

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 04:14:37

    >>32

    風斬経由でアレイスターまで辿り着いて、アレイスターそげぶである程度科学魔術サイドの均衡は維持されつつ今日も争いに巻き込まれますよ的な感じになるんじゃないかな

    科学サイドの御坂の問題は一方さん殴って実験終わらせたらある程度は解決するっちゃするから、インデックスに記憶喪失隠してるのバラすパートをどこかで挟めばヒロインたちの問題は解決し尽くせるっちゃ尽くせる

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:16:55

    10巻までならローマ正教との軋轢もまだそこまでじゃないし、ちょうど7巻でクロウリーの名前が出てるしある意味タイミングとしてはいい感じなとこだったのかも?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:00:00

    上条さん→一方通行→浜面→上条さん
    の主人公三すくみ相性関係好きだった
    浜面も初登場時は負けたけど新約12巻で勝ったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:58:01

    >>50

    >>51

    この場合だとアレイスターの目的とか今とは全く違うものになるだろうね

    話を引っ張らないように理由も何もない純粋なラスボスとして書かれた可能性も……?

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 06:54:40

    10巻だとちょうどアレイスターの衝撃の杖が初めて登場して(私が直接動く必要もあるかもしれんな)みたいに言ってた時だったっけか
    今思うとあのシーンは10巻で終わるかもしれなかった頃のプロットの名残だったのかも?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:00:57

    一方通行に強いと言われるがミサカ居なきゃ普通に負けてるんよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:45:51

    禁書が当初10巻構想だったってよく聞くけどどこで言われた話なの?

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:26:10

    過去の対談だかインタビューのどっかだった気はするんだけど……ごめんちょっとド忘れしちゃって今すぐには正確なソースは出せそうにない

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:21:36

    >>55

    あの時が実質一方通行が唯一上条に勝てたタイミングだったという

    あれ以降何度か激突してるけど、一対一でやり合って一度も勝てたことないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:15:33

    上条当麻を相手に二戦目以降という考えは甘え
    例外は(生還という勝利条件は勝ち取ったが)最後まで打倒はできなかったオティヌスやメンタルガタガタだったせいで隙ができて押し切られた浜面とかか

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 12:32:16

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 12:35:25

    最近はアレイスターが表舞台に出ることが多すぎてアレだけど、プランとかってどうなったんやあれ
    もうめちゃくちゃなんだろうけど
    一方通行がメインプランらしいけどどうやって一方通行の能力活用する気だったんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:53:32

    >>58

    一方側も銃で弾幕張ったりベクトル操作で岩やらビルやら飛ばすなりやりようはある

    まぁかみやんが銃ごときでは死なないしそもそも今の一方はそんなこと絶対しないから

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:32:23

    >>61

    アレイスターのプランのことなら新約の後半で上条さんに説教されてあっさり放棄したよ

    一方通行を使ってどうとかもう言及されることもない

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:52:11

    一方通行と幻想殺しで場を整えてなんやかんや完全体エイワス降臨
    宇宙から位相破壊?
    ぐらいしかわかってないよね?中条さんとかどう使うつもりなんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:36:16

    >>61

    補足すると、元々アレイスターはこの世界の全ての位相をぶち壊して魔術を絶滅させたまっさらな世界を創るつもりだった

    が、上条に撃破された直後に因縁のある新約大ボスが自分の娘の肉体を乗っ取ってると知りそれを助けるためにこれまでのプランの道筋を放棄した(娘云々は嘘だったが)

    後になって一方通行がそのプランの断片を独自にアレンジして大ボスの無敵性を打ち破る一手をぶちかました


    結果論で言えばアレイスターのプランは無意味にはならなかったことになる。当人の望んだ形ではなかったしその過程で犠牲になった者達からすれば物申したいことの百や二百はあるだろうが

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:07:17

    しかしまー、幻想殺し自体については何となく見えてきた部分も多いけど問題は「その奥」なんだよな。こっちについては未だに全然よく分からん

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:02:30

    上の方でイギリス清教やローマ正教への被害の話は出てたけど、ロシア凄教への被害はそんなでもないなと思い出した
    ぶっちゃけ話のメインに立ってないから、と言われればそれまでだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:59:52

    >>39

    他はともかくカーテナオリジナルは色々大丈夫なのかよイギリスという国として

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:23:34

    欠片とか一部分は残ってっからそれベースにそれっぽい体裁整えてカーテナ=サードとか言っておけばへーきよへーき(詭弁)

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:45:24

    >>61

    新約18巻の最後でさらっとエイワスのコアへ触れるために幻想殺しと一方通行が必須だって言ってた

    エイワスの完成には何やら上条さんの中のドラゴンを育ててぶつける必要があったっぽくて

    完全体エイワスのコアを幻想殺しと一方通行使って何やかんやして全ての魔術を滅ぼす兵器の完成がメインプランっぽい

    旧約13巻によるとメインプランよりは見劣りするけど上条さんがダメだった場合の風斬打ち止め一方通行の三位一体化方法の保険も一応あったって感じだな

    一方通行はプランの想定から外れてクリファパズル総体一方通行の別ルートを開拓したが

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:08:03

    なんやかんやの部分がふわっとしてるのが問題だが、割とプランについてはある程度語られたり提示したりはされてたのよね
    オティヌスみたいに幻想殺しを世界の基準点みたいなモノとして扱うつもりだったのかしら? 魔術のない世界、という形で

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:11:14

    実のところ幻想殺しはオマケで上条さんの精神性のほうが重要だったらしい
    だからヒーローとして活躍させて鍛えてた

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:33:22

    アレイスターってば本当に上条さんにゾッコンだったのねぇ(誤解を招く言い方)

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:23:23

    上条さんが生まれる前から希求し続けた人間、それがアレイスター=クロウリー
    うーんロマンチック(なお実態)

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:28:13

    上条「アイアム右手以外は一般人!」
    ステイル「ノー一般人!ノー一般人!」

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:33:54

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:09:09

    いくら禁書目録からの助言があったとして、それを即座に応用し戦術を練り上げる思考速度。さらには正体不明の右手。アレがただの一般人ならまさしく日本は神秘の国だろう。 Byステイル(旧約1巻より)

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:33:44

    なお、中学生時代にはワイバーンをお手製放水機でダウンさせたりガトリングや重機の使い手達とも大立ち回りを演じていたもよう
    異能無効が売りの一般人……?

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:32:30

    >>19

    でぇじょうぶだ、タヒんだからこれ以上酷使されることはもうない

    あっキングスフォードのお導きで地獄から脱獄しますね……

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:25:15

    上条当麻はあとどれだけ作者に無茶振りされ続けるのだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:37:21

    >>77

    当時どこまで想定してたかわからないけど、1巻から上条さんも天才ですよって描写はあったんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:10:59

    1巻時点でのコンセプトは今もそう変化してないよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:24:54

    >>79

    死化粧済の遺体から復活するの普通に難しいよねこれ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:13:04

    復活はするんだろうけど、その辺実際どうするのかねぇ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:10:15

    >>81

    鉄火場でしか基本発揮されない天才性だがな!

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:08:09

    >>82

    上条って何て言うか、良くも悪くもあんまり「変わらない」よね。多少の変化はそりゃああるけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:07:50

    >>83

    化粧前ならまだ遺体を誰かが持ち出してどうこう、って手が使えただろうけどなあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:06:55

    >>41

    地の文でも時々めっちゃ雑に扱われる幻想殺しよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:45:38

    禁書は「上条の対になるキャラがよく出る」みたいなことをどっかのあとがきで行ってたし、この頃からその片鱗があったりしたのかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:54:03

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:41:39

    >>5

    そもそも科学サイドはご自慢の科学兵装使えばいいわけだしな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:25:15

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:55:37

    保守

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:54:59

    本編上条さんの対超能力者戦ってあんまり無いよね

    初期に頂点(一方通行)を倒したからか、基本科学サイドが銃器で来る・・・!

    超電磁砲のグラビトン事件だっけ? 対一般能力者

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:46:11

    不良が3人相手なら逃げるって一般的な不良3人に勝てないって意味じゃなくて多分1人ずつ始末してくって意味だよね

    学園都市の不良ってどのくらいの強さかわからんが

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:19:02

    >>95

    1巻見るに疲れ果てるまで逃げて撒くよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:36:04

    >>95

    書いてないことを読み取るのはやめておけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:36:50

    上条は基本的に面倒くさがりで自分が嫌だと思ったことは新しい選択肢を捻り出してでも絶対選びたがらないタイプ(インデックス談)
    そんな彼のことだ。誰かの命運が懸かっている時でもなければまぁ、わざわざ一人一人倒していくなんて面倒なことはするまいて

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:49:45

    多くても三人まで。それも狭い一本道で相手が向かってくる方向が限定している場合に限る。

    というのが中学生上条さんの見解(バイオハッカー編)

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:11:40

    上条さんにとっての「不良」ってどこまで入るんだろうか?
    高レベル能力者でも銃火器持ってる相手でも普通の不良のカテゴリなんだろうか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:54:10

    基本的に学園都市の不良は路地裏に屯するスキルアウトを指してるから、上条の認識もその辺りな気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:39:06

    鎌池監修のソシャゲで木原すら知らない兵器を持ち出してくる学園都市の不良

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:12:50

    科学は常に進歩を続けていくものだからな(違)

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:14:30

    1巻上条さんの青ピと食蜂さんへの信頼好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:40:08

    実際には記憶できてない食蜂はともかく、青髪ピアスは「魔術とかいう学園都市の外の異能を持ち出しこっちを殺す気満々だったヤツ」を相手にした後でも巻き込んで大丈夫と判断してるのすごいよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:23:50

    なおその青髪ピアスのスペックについては未だになんもわからんもよう

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:37:29

    >>106

    クリスマスにおっぱいマウスパッドをレンジでチンするレベルの頭脳だよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:29:23

    お馬鹿なのは初登場した時から知ってたから……
    っていうかスペックってそっちの意味合いじゃねぇ!w

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:24:20

    >>99

    あれも一度に三人までなら相手どれる、ってのともちょっと違うしね

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:17:27

    >>107

    入院先の病院でCRCと竜王モード上条の怪獣大決戦の余波からを身体を張って少女を守ろうとするオトコでもある

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:49:15

    どんな状況でもあだ名で呼ばれるの本当に好きよ青ピ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:39:21

    オティヌスお手製α世界での極限状態ですらブレない青髪ピアス呼びには笑った

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:31:08

    公式海賊本(?)で成田先生にもネタにされてたのには笑ったわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:27:35

    凄腕の情報屋ですら何故か本名を調べられず、本名を言おうとすると何故か謎の妨害が入る男青髪ピアス
    そんな彼の友人やってる上条当麻とはさて何者なのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:54:08

    まだ何か眠ってんのかな上条さん
    あってもあとがき的にCRC戦のあれ以上の力は無いだろうが

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:37:20

    良くも悪くも「あれ以上」はないだろうなぁとは
    あっても上条当麻の性質的に使われることはないだろうというか

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:27:20

    触れられるとしたら「上条当麻の魂の性質」あたりの深堀りかしらね
    魔神達がちょくちょく言ってたアレ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:35:49

    >>111

    >>112

    > 上条は、その名を呟く。

    >「……青髪ピアス……」


    シリアスな笑いってこういうことか

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:53:42

    幻想殺しって拘束具の面が強いよな
    拘束されてないと存在ごと消えるんだが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:35:55

    もうほとんど盾じゃなくて蓋だよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:39:33

    >>118

    読んでた時はドキドキハラハラ感が強くてそうでもなかったんだけど、改めて読み返してみると思わず笑っちゃうんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:40:27

    >>120

    蓋してないと弾け飛ぶ上条さんが悪い

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:12:45

    全力出す為には幻想殺し捨てて右手捨てなきゃいけないせいで大量出血との戦いでもあったしなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:33:41

    平時でももはや盾としてあまり信用してなくて回避優先なのよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:15:11

    >>94

    舞殿戦とか…

    上里勢力の植物使いの原石の子とは戦ってたっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:49:20

    暮亜と直接対決したことはなかった……気がする?
    上里消失直後に衝突しそうになったけど、その時は府蘭が瞬殺(死んでない)したし

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 05:53:40

    >>119

    雷神美琴が放っとくと人格消えるのと似た現象なのかね?

    アレイスターの改造で能力をそういう暴走進化状態にされてんのかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:32:56

    雷神周りは幻生の干渉のイメージがあるが……でも後の外伝見るにその辺は仕様っぽいんだよなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:23:15

    >>124

    中盤以降は幻想殺しで打ち消しきれない猛威にばかり遭遇してきたからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:21:09

    >>94

    アレも最後の爆発を横から割って入って止めただけだから、対能力者戦かっていうと些か微妙な気はする

    改めて考えるとホントに能力者とがっぷり四つしたことあんまないな

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:17:03

    土御門は実質超能力関係ないし、あわきんは直接ぶつかったわけじゃないし、恋査は超能力を出力するってだけでサイボーグだしなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:15:52

    >>125

    原石で思い出したがバイオハッカー編の発祥検体とはガッツリ衝突してたな。本編というか過去編外伝だけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:12:29

    保守

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:08:11

    >>122

    弾け飛ばずに済むやついるんですかね(震え声)

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:46:06

    >>134

    旧約22巻で上条本人が握り潰していたし…

    あの時よりは成長しているだろうけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:53:48

    アレイスターの発言的にコロンゾンですら中条さん相手に後出しだと分が悪いっぽいのが化け物すぎる

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:37:02

    旧約から中の人(?)も変質してるとは時折言われてたしな

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 13:45:15

    バイオハッカー編はそもそも幻想殺し自体殆ど使わなかったよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:39:51

    ずっと存在を匂わせてはいたけど、確かに全然出番なかったよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:53:24

    何なら幻想殺しって名前自体ほとんど出てこなかった気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:18:10

    ビギニングチャイルド戦でもなんか打ち消した様子ないし、ひょっとしてあの回一度も幻想殺し使ってない……?

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:14:20

    ずっとこの右手の力、とかそんな風にぼかして表記されてたのに一回だけ唐突に幻想殺しってまんま名前出してるんだよな作中で。あれ何だったんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:28:40

    アリス(2戦目)では遂に右手を庇い出したのは笑う

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:16:14

    右手より上条さんのフィジカルとか戦闘技術そのものがおかしいよな
    そいつに3人集まれば勝てる不良なんなんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:44:14

    >>143

    こいつが出てきたらアリス殺しちゃうからね


    上条さんからの印象が悪すぎるドラゴンさん

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:08:06

    魔神やエイワスには軽く握り潰されるのにCRCやアリスに勝てるってドラゴンの強さ安定しないよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:13:09

    >>146

    オティヌスやエイワスが潰したのは透明さんでは?

    ドラゴンと同じかもわかってない

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:35:45

    こいつはホントに同じ中身のヤツなのか? とは上里編辺りで上条自身も疑問に思ってたからね

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:00:52

    透明さんを潰した力がドラゴンだと思ってるけど幻想殺しを生やしたのはよく分からない

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:29:32

    エイワスのときは今の私は天敵発言からして勝負が成立しない状態にされてそうだしな
    アレイスターが上条さんへの干渉と超能力吸収機構合わせてエイワス召喚してプラン完遂しようとしてたんで
    何かドラゴンパワー自体がエイワスに流れでもしてたんじゃないかね

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:02:47

    >>146

    確か握り潰された時に純度が甘いって言われてて成長途中っぽいんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:36:53

    >>53

    個人的にフィアンマのキャラ像が短期で禁書が終わった場合のアレイスターのキャラに近いんじゃないかと考察する


    ただ新約終盤の窓のないビルでの決着〜イギリス侵攻〜黄金復活、コロンゾンとの決戦までは最初のプロットにありそうだとも思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:06:34

    アレイスターのキャラ像は短期終了でも変わらんと思うがな
    史実ネタががっつり絡んでて2巻の時点でドラゴンだの色んな姿に見えるだのが既にあるんだし
    6巻の時点で風斬使った魔術絶滅の可能性まで出てる
    何故か科学のトップなのに有名な魔術師の名前を持つ存在なのが初登場で確定しちゃってるからねそこの説明はどうしてもいる

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:33:42

    本当に初期からこのアレイスターを想定してたんだろうか…

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:44:15

    敵をヒロインにしていくのは早い段階でやってるからアレイスターがその予定でもおかしくないか

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:27:34

    逆に長期連載化したことでこの辺明確に変わったんだろうな、って思えるところはどこだろう
    浜面の登板なんかはその一端だろうが

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:37:28

    >>156

    木原一族にしてアレイスターの親友とかはアレイスターの掘り下げにあたって追加した感じある

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:26:10

    >>154

    困ったことに変態は史実ネタなんだ

    巻数に余裕がなければその要素は省いたかもしれんが

    名前からして伏線仕込まれてたローラをボスにするのはほぼ決まってただろうから結局仲間入りしたんじゃね?

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:48:55

    序盤の底知れない大ボス候補の一人でございと散々描写した後で実はこいつ史実からして変態人格破綻者だったんですよという大どんでん返しには参ったね
    あんなのに滅茶苦茶見初められてる上条ちゃんかわうそ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:10:44

    >>158

    変態は史実ネタといってもリアルだと性魔術だといってセ;ックスドラッグ三昧だったくらいじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:16:17

    クソッこのビーカーで逆さまに浮かんでどんな二次創作でもふっ全てプランの誤差の想定通りさ興味深い……とかやっていたミステリアスラスボスはどこに……!!

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:57:27

    >>160

    幼少期から人前で自慰行為してるような奴だぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:50:26

    >>160

    男性器の表現だけで三桁いく官能小説の執筆、裸の男性像の股間部分を覆っていた蝶の飾りを自分の股間につけて社交場に繰り出す、同僚と下ネタトークしたりとか史実でもやってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:59:08

    >>163

    それって禁書世界の設定じゃなくてリアルなの?

    出典わかる?

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:17:33

    >>164

    結構前に調べてたものだから覚えてないや

    英語でいろいろ調べてた時にそういう話が出てきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています