【お気持ち】これは原神やってた時から思ってたことなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:30:06

    アタッカー以外はなるべく画面に映らない方がいいの何とかならんかな
    最近の原神は知らんけどこう行秋の爆発中は画面に残ってくれてるとかバフかけてる間ぐらい映ってて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:41:43

    気持ちはわかるけどこればっかりは本当にしょうがない⋯

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:44:24

    あー
    爆発モーションのあとすぐ控えに切り替えちゃうから画面に映る頻度少ないってことか

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:45:19

    あのゲームがどういうシステムか知らんけどアークナイツの新作オープンワールドはパーティ連れて歩いててすげーいいなと思った
    ちゃんと通常攻撃がとかも作っているのに全く見る機会ないのはもったいない

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:48:03

    >>2

    爆発中は行秋が画面に残って水剣操ってるようなモーションさせとくのはアリじゃない?

    面倒だから当たり判定とかは消しちゃってもいいだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:48:24

    スマホだと重くなっちゃうんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:50:26

    ゼンゼロは特にどれだけ画面に出る時間が短いか重視されるからなぁ
    蒼角とか画面に出過ぎが一番の弱点だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:50:41

    >>3

    モーション短くてさっさと交代するほうが有利って話かと思った

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:55:45

    役割が定まっている以上仕方の無い事だと思う
    そういう人の為に凸効果で本来サポーターしか出来ないキャラがメインアタッカーになれるみたいなの用意してるんだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:58:13

    画面に残ってると相手の攻撃に引っかかって死ぬから可及的速やかに引っ込んでほしいんだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:58:20

    裏からサブアタッカーやヒーラーだとせっかくのビジュアルが楽しみにくいのちょっと悲しいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:59:03

    言いたいことはめっちゃ分かるんだけど
    ゼンゼロは特に戦闘スピード速いから画面にキャラが沢山いると混乱しそう
    今でも連続で入れ替えしてると一瞬どのキャラ動かしてるか分からなくなる時ある

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:00:08

    原神とか裏キャラは爆発うたないキャラのほうがいいみたいな感じだからな、悲しすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:00:48

    当たり判定のないカカシを残してバフってる雰囲気醸し出すのはスマホが持つならやって欲しい
    ゲーム的には影響ないからオンオフの機能をつけても良い

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:02:50

    ニコの特殊モーションとかリナさんの人形回収攻撃とか支援も作り込んであるのよね
    マジでフレーバーくらいの存在だが

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:10:25

    >>7

    あれは連携スキル中時間消費あるところからなおそっか…

    ブレイクの報酬なのに使わない方が良いのは流石におかしいから

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:25:02

    正直推しキャラが裏で実装されるとガッカリする
    殆ど操作しないからな裏キャラって

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:45:18

    これがあるからオンフィールドやれそうなキャラは最適じゃなくてもそっち系のビルドにしてるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:50:16

    すまん鳴潮の話しちゃうけどスワップみたいなこと?攻撃モーション長くて切り替えても消えないからフィールドに2人いるタイミングがある感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:52:14

    ディシディアとか連ザみたいな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:52:18

    できるけどやってないだけでスマホ足切りしてもいいならやってるでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:54:16

    ゼンゼロはかなりスマホが足枷感あるよね
    そもそもスマホは交代キャラ選べなかったりで操作面でも追いついてなかったり

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:06:02

    >>19

    モーション中に切り替えたキャラがちょっと残るのはゼンゼロでもあるからたぶんスレ主が言いたいのはちょっと違うんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:11:01

    アストラはBGM乗っ取りしてきて存在感出してくるぞ多分

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:24:38

    今の所好きなキャラがアタッカーしか居ないから自分は満足してるけど、サポキャラ好きな人はそりゃ不満だよね……
    爽快感とソシャゲシステムの兼ね合いが難しい……

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:24:53

    ライトなんかはサポーター運用でも結構出てくる
    アストラ(とイブリン)もディスクの効果的にクイック回ししそうな予感

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:46:27

    >>24

    もういっそ後ろでライブしててくれ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:50:36

    まあでもデシベル値個別になって代わる代わる終結撃てるようになって多少なりとも良くなったとは思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:50:45

    似たジャンルのソシャゲやっているから、気持ちは解るよ…
    大体はアタッカーが更新されたタイミングとかでは、アタッカーが出突っ張りになりがちよね

    一応キャラチェン時にバフする新キャラ出したり、サブアタの火力儀式を短くしたりとかはやってくれる時あるんだけどね

    後は控えからQTEで出してバフやデバフをばらまいてくれるとか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:52:38

    >>27

    (隕石が降り注ぐ中歌うアストラ)

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:15:31

    >>4

    これは原神みたいな見た目だけどどうもアクションというよりはリアルタイムで指揮する感じのゲームっぽい?

    このクオリティのキャラを同時動かしてスマホが持つかどうかは疑問だがスマホユーザーが多いであろうホヨバゲーよりもっとコアな人向けのIPだからお前らゲーミングpcかps5くらい持ってるだろって態度な気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:53:56

    本心ではスマホはもう切り捨ててクオリティアップに努めて欲しいが本国ではスマホ持ってるけどpcなんかは持ってないって人多いって聞くからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:57:56

    >>32

    PC持ってるけど仕事帰りに立ち上げんのめんどくさいからデイリーはスマホでやりたい

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:59:21

    >>4

    知らないのに例に挙げたのか……

    あれは操作キャラを切り替えるのは原神と一緒、操作してないキャラは自動で動いて戦ってくれるだけだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:00:50

    >>34

    まさに求められてる仕様じゃねえか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:04:45

    >>22

    >そもそもスマホは交代キャラ選べなかったりで操作面でも追いついてなかったり

    草 遠回しな「スマホで遊ぶな」ってことか

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:11:14

    >>22

    >>36

    実は設定しないとオフになってるだけでスマホでも交代先選べるんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:27:25

    たしか妖怪ウォッチ4はパーティーの妖怪が全員フィールドにいて操作してない妖怪は自動で戦ってくれるシステムだったな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:49:11

    アークナイツはあれスマホでも出すつもりなんだよね
    実際スマホでどれくらいの動くのか不安になってくるが

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:09:52

    >>37

    駄目じゃねえかw

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:20:49

    >>37

    変えるとフリック入力になって割とクセあるから初期オフなのはまあいい

    問題はオプションの「操作」じゃなく「その他」に入ってることよ。パッと見じゃ気付けないって

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:26:50

    >>14

    これ普通にバフかかってるかどうか分かりやすくなるという意味でも欲しい

    リナさんのバフとか人形の有無なんてみてらんねえ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:52:59

    >>39

    いつものことだけど3Dモデルのアクションやオープンワールドはスマホがホッカイロになったりバッテリーの減り早いだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:57:56

    >>39

    工場要素って結構マシンパワー食うみたいだし、オープンワールドにしなかったのはそのせいもあるんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:56:03

    ゼンゼロは被弾のリスクはあるけど技出した時点で切り替えて瞬間的に2人で殴った方がいい場面は多いからあんまり気にはならんな
    原神はまぁ…そもそも切り替え前提のシステムなのに切り替え操作に引っかかりとクールタイムがあるのが意味わからんし、快適性が低いまま放置されてるのを先になんとかした方がいいなって

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:33:42

    異常、撃破、強攻はいいけど支援と防護はパリィとスキル以外ではででくんなっていうシステムだからねぇ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:18:49

    連携スキルとか終結中は時間消費なくして欲しいわ
    このままだと凝ったモーションほど弱いことになるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:27:31

    上でも出てるけど蒼角の短所がモロそれだからなぁ
    ただ量だけならバッファー筆頭の限定S級シーザーと同等のバフ撒けるA級って考えるとそこも込みで調整してんじゃないかって疑念が…

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:47:49

    蒼角はバフ起動に一手間も二手間もかかるからその辺のバランスは大丈夫だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:28:50

    俺がゼンゼロやらない理由はこれだな、

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています