- 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:13:28
- 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:14:13
ブサイクにする理由も特段無いし
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:15:40
まあモテたりするって話になるなら顔も良い方が遥かに説得力出るしな
ツッコミドコロ減らすって意味でかなり効果的かも?
もちろん美形以外の主人公でも全然アリではあるが - 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:17:32
SAOのキリトみたいにツラはよくてもコンプレックスがないわけじゃないのもいるけどね
中性的な顔立ちを気にしてるし。 - 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:20:04
- 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:25:03
面が良くてスペックも高いけど性格に難ありってのが今も昔も多いと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:47:09
顔すら取り柄のない陰キャが夢見る時代は終わりを迎えつつある
- 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:49:24
一昔前のやたら家事スキル高い奴、やたらと口が回る厭世家
- 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:50:16
そもそもラノベ主人公でそこまで底スペはいないわけではないけど珍しいと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:50:47
- 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:50:52
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:53:06
2010年の頃にはそういう傾向はあったと思う
それより昔はどうだったんだろうか - 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:59:03
こういう奴って、顔の悪い主人公は書いてる奴が自己投影してるってバカにするんだぜ
要は難癖をつけて、俺はそいつらより上だと錯覚していい気持ちになりたいだけ
そもそもオタク専用の掲示板に居座ってるような奴が他人を負け組み扱いして見下そうってのが滑稽だ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:26:08
- 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:34:21
そもそもどこかしら優れてるかぶっ飛んでないと主人公になれないだろ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:40:39
- 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:05:09
そんなに最近ってイケメン主人公多いの?個人的にはフツメンが圧倒的に多いように感じてたけど
兄弟姉妹が美形でも主人公だけは橋の下で拾われたのかってレベルで似てない平凡顔設定とかよくあるし - 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:12:43
- 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:27:40
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:16:11
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:53:55
もう?最初っから負けてるっていってくれや
- 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:58:03
上条は見た目に関しては複数人から冴えない男って言われてるから良くてフツメン
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:14:07
上条は一昔どころか二昔前の作品の主人公だからカタログスペックはかなり低いな
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:32:06
わざわざお金出してまでブサイク乱舞は拝みたくねぇし…
徳弘正也先生級のブサイクならお金出しても拝む価値はありそうだが - 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:35:25
上やんはモテる為にワックスで髪ツンツンにセットしてるんだぞ!
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:38:59
その上で冴えない奴ってのが周囲からの評価…
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:39:18
バトル系やスポーツ系の主人公はカッコよく、男にも激重感情持たれるような濃いキャラであってほしいけどラブコメやハーレム系は薄味でいいかなぁ…ハイスペイケメンがモテるとか当たり前すぎて夢がないし面白みもない
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:57:47
そもそも主人公がイケメンかブサイクかなんて、それが物語上で何か意味を持っている場合を除いてどうでもいい
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:01:47
- 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:16:35
最近は同姓を推せるオタクも多いからな
- 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:20:55
佐天から上条が好きなら美琴は容姿に拘らない人なんだなとか言われてたらしいし並以下くらいなのかね
- 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:41:35
イケメンが活躍した方が爽快やん。
- 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:45:45
- 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:19:38
反論がまったく思い浮かんでなさそう
- 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:07:29
多少は美形でも陰キャで非モテなんて山ほどいるから別に変でもない
- 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:36:46
- 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:59:31
前髪あげたらイケメン←前髪あってもイケメンだろ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:08:03
そら漫画ならともかく小説媒体で顔やスペック良くても描写挟んでたらテンポ悪くなりやすいから性格変えて奇行なりやらかしでエピソードやる方が良いし
- 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:10:07
隠れイケメン設定、全然隠れてないだろとなりがち
- 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:10:56
主人公は作品の顔なのでわざわざ起承転結にでも使えるネタでもないなら容姿やら凹凸付ける理由あんまねぇし
- 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:12:10
- 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:02:28
- 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:05:20
バレちゃった❤️
- 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:45:33
最初からイケメンって出すとそれはそれで
なんで物語開始時陰キャなんだ友達がどうだって声があったりするからめんどくさい
というかいつの話題だよだいぶ昔にやった記憶あるぞこの話題
別に美人は作れる、みたいにファッションで磨いて加点すればイケメンになるのはおかしくないような - 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:52:28
おっさん主人公でイケオジタイプはかなりレアだと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:29:14
下手に主人公を低スペックに設定すると
連載が進んだ時にそれが足を引っ張るし単純に低スペは共感を得にくい
一般読者からはウザい要素になるし低スペ読者からは同族嫌悪を持たれる
最初から非凡な素養を持っているという余地を大いに持たせた方が作劇的に楽 - 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:25:39
というか野暮ったいとか垢抜けて無いように映るって感じじゃないかな多分(美形では無いがそんな悪くも無いだろ恐らく)
顔の造作云々じゃなくて服装や髪型、立ち振舞の総合で見てるとか
美琴、ガチのお嬢様だからそのパートナーとなると顔以外も(もちろん顔もだが)普通高いレベルの相手求めるんだろうって好み知らなかったら思うモンだろうし(女性はそこら辺細かい部分まで厳しい人多いしな)
- 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:32:35
個人的には
「主人公もまた他のキャラクターと同じく読者の鑑賞対象になった」というのが先にあり
その結果生まれるいろんな主人公に個性が出来て
個性的な主人公の中に文武両道タイプも混ざるようになった…
というのが正しいかと
昔は「ラブコメ主人公=ゲームのプレイヤーアバター」だから「読者=主人公」だったけど
今は「ラブコメ主人公=独立して動くAI、NPC」だから「読者≠主人公」みたいな - 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:37:00
- 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:37:43
あくまで雑語りだがゲームとの差別化はあるのかなぁとは思う
俺が主人公(あるいは限りなくそれに近い自己投影)的な体験とかは自分である程度操作出来るゲームの方が没入感やら考えるとゲームに軍配上がりやすいからキャラクターや物語強度で勝負するように自然となっていって独特だったり個性ある主人公が増えたとか - 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:40:37
- 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:42:06
なんつーかやっぱり難しいラインなんだよな、改めて
- 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:45:20
- 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:06:14
- 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:42:58
- 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:22:42
性格は三枚目のお調子者で中々モテないけどよく見ると面は良いなこいつ、ってのが好き
- 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:54:21
- 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:04:08
フツメン表現にモブ顔として描いたつもりが他は美男美女ばかりなせいで逆に浮いたデザインになるちょっと昔の主人公あるある
- 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:13:08
自発性のある主人公を描く場合スペック高くないと話にならんからな
スポコンやバトルものなんて大半が天才の主人公を描く漫画だし
なろうの主人公がチートを手に入れて自発的に物語を動かすのとやってることは同じだけど、生まれながらのハイスぺが人生を謳歌するのが鼻につく読者もいれば凡人がチートでイキるのが陳腐に見える読者もいると思う - 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:19:43
別スレで主人公が弱いと〜
てのが立ってたけど、主人公が弱い(無能)に近づくほど選べる選択肢が狭くなるのよね
そう考えると先に主人公のスペックを固定するのはよほどうまく話を回せる能力がないと苦労が多くなるわけよね
- 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:22:04
ロシデレは主人公が魅力なさすぎて叩かれまくってたな
作者がこれを魅力あるキャラって書いてたのがまたしんどい
イケメン設定はいいがやっぱり行き過ぎると作者の力量が設定に追いつかなくてダメだな - 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:30:19
客観性に乏しい表現が嫌われる(共感者にのみ絶賛される)のは何でもそうよ
- 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:53:42
スペックよりみんな同じように地味な容姿の陰キャなのが気になる
読者層的に陽キャにしろとは言わないけど… - 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:56:17
完全低スペックじゃ主人公にしたところで動かし悪すぎると思う
- 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:21:19
それは逆にも言える事だと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:34:18
>>57ハイスペな上で、そのハイスペを中和するぐらいでっけえ欠点を付けるのがミソやね
・性格が良い絶世の美青年だが、運動も勉強もダメ
・運動も勉強もできるイケメンだが、性格カスで肝心なとこでヘタレる
・学力は全国トップクラスだけど、運動は駄目
・スポーツはインハイ上位だけど、ルックスが平凡でクラスメイトから誰?とか思われるぐらい陰が謎に薄い
頭脳明晰であらゆる才能がありコミュ力ある聖人メンタル絶世の美青年が良い?
そんなキャラで日常ラブコメを盛り上げるのヌルゲーで難しいから世界を救う異能バトルに身を投じてもらった方が良い
- 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:24:07
自らを平凡と評する自己評価の低いイケメンが安牌だと思う
- 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:38:52
安牌かもしれんが没個性と紙一重