- 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:22:29
- 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:22:46
昔よく普通にやってたなって思った
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:26:03
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:26:28
アニメをフィールド指定してもまあ時間かかるからな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:32:03
聖戦の1ステージは今のエンゲージで言うと3〜4ステージあたりを1ステージに凝縮したぐらいに長いからな…
- 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:33:19
そこんところだいぶ異端児だよな聖戦
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:33:41
マップも広いが敵も多い
- 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:34:27
待って!ターンスキップあったら神ゲーなのでは
- 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:35:49
敵部隊がパカパカ移動してくるのが今となってはもどかしいね
- 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:35:54
小学校低学年時代に親の影響でプレイしてたけど下手すぎて終盤までキャラが残らなくてな…(リセットしないから)
それでもハマってた…………当時よくやったな - 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:37:37
初プレイ時二部で死亡者出てさ
まぁアーサーがCCすれば杖使えるようになるやろって楽観してたらマージナイトは杖使えんでやっちまったのは俺だけではないはず - 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:40:27
思えば主人公のシグルドが歴代のジェイガン枠なのも珍しいよな
しかもジェイガンと違ってこっちはちゃんと成長もするという - 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:03:54
- 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:05:14
- 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:06:33
敵だけ武器壊れないのは狂ってる
神器修理できる修理屋もおかしいけど - 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:10:02
そもそも最初はFEとして作ったわけじゃないからね聖戦
- 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:49:14
リメイク、というかこれくらいの長期戦がやりたいって感じ。
- 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:49:36
ハマッたカプは大体マイナーだった
- 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:55:19
強敵と戦う時の「タタタタタタタタタータター」って曲が良くてねえ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:00:33
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:04:07
基本は騎兵が先行して戦線作って、歩兵は追いつく・後衛の護衛・伏兵の対処とかそんなんだったかな。もしくは通路の封鎖。
- 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:13:15
全シリーズやってるわけじゃないけどシリーズ随一ってレベルで武器のモーションというか必殺のモーションがすごいバリエーションあった覚えある
魔剣勇者の剣のラクチェが凄いことになってた覚えがあるしファルコンナイトのひき逃げアタックが凄いカッコよかった気がする - 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:31:27
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:33:41
- 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:36:39
聖戦のマップは正直凝縮というか単に一枚のマップに従来のステージ三つ四つ入れただけ感がある。いつもは敵拠点が一マップに一つあってそれを制圧すればクリアだけど、聖戦は一マップに三つ四つあってそれを順に制圧していくという形だし、章数も前作紋章の四分の一程度だし
まあ世界が広く感じられるし一つ制圧したときの状況が次の制圧へ向けての態勢に直結したりマップ上での敵勢力や第三勢力の動きを演出できたりいい部分も多かったけど煩雑さや中弛み感を与える方向に繋がってた気もする
この路線も洗練させればもっと化ける可能性もあったかもと思いつつ、洗練させて化けても一般受けはしづらいだろうなあとも思ってしまうジレンマ - 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:47:56
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:08:42
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:58:18
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:34:35
トラキアのBGM好きだったな
チャチャチャ チャチャチャ っての - 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:04:16
終章のセリス無双好き
それまで物足りなかった分大暴れできて爽快 - 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:53:08
- 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:58:03
2作目のFE外伝の時点で存在した大雑把なオート命令とかが
そういうのが一番必要なこのゲームで無いという - 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:59:17
- 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:15:27
アルムとかCCすると弓が使えるから本職の連中より強くなるんだよなぁ
- 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:22:12
ロードナイト自体はちょっと弱めのユニットなんだけど基本魔法やらスリープガンガン飛んでくる環境だしディアドラ譲りの魔防補正で軽い吟味で割と普通に18行くしティルフィングあるしで終章は強いよなー
ユリウスすら一応安全に倒せるからなぁ、パワーリング込で5ずつしか削れないけどw
- 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:29:21
- 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:48:04
- 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:39:55
近親相姦は零シリーズでもガッツリあるからまあいける
子ども狩りの方がヤバい - 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:44:23
- 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:15:16
フォーレストの強化してくれよ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:47:47
- 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:26:19
- 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:47:11
それを含めても本国の戦力に攻められたら崩壊する程度の規模なのがトラナナのリーフ軍という話でもある
- 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:37:28
- 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:39:47
個人的にはリメイクはその3から4マップに分割して他のFEみたいにしてほしい気持ちはある
けどエコーズ見るにリメイクやるなら原作マップ再現する方針だと思う、あれは再現はしつつ新キャラに上手くはめこんだりと工夫が見られて面白かった
- 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:42:26
セティはクラス自体が強いからいいでしょ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:02:32
セティは誰が父親でも強かったからむしろフォルセティ持たせるのもったいねえってなってたな
- 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:19:25
広大なマップだからこそ戦略規模のスケール感のある展開を楽しめる
のはいいんだけど移動がやっぱりしんどい
下手するとマップを何度か行ったり来たりするし
ゲーム全体として長所と短所が表裏一体になっている感がある - 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:36:22
- 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:39:26
- 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:42:34
- 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:53:55
- 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:55:53
いうてトルネードも威力20の重さ2で普通の武器の中では滅茶苦茶強い方だし…
- 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:00:35
キッズワイ、結構メッセージ部分飛ばしがちだったゆえの悲劇であるのだ
- 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:03:01
普通にやってるとトルネードが使える奴がリーフくらいだもんな…
ちょっとくらいは活躍させてあげても良いよね - 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:24:18
「セリスがアルヴィスを倒すのがクライマックスで、終章はつけたし」ならファンスぺ
ただ孫世代はスタッフインタビューでは見たことないんで、ソースあったら教えてほしい
過去にあったISのFE掲示板で「当初目指していたマルチシナリオ、3部作での話です。言うまでもなく、公式設定では ありません。公式設定に準じるものでもありません。今となっては、単なるドリームです」「第三部は親子の再会の物語りです」「ユリウスも本来のユリウスとして正気をとりもどします」ならあった
そんで他のご隠居(加賀さん)の書き込みで「ひとつのドリーム」として言及されてた初期シナリオ案で数組の親子(アゼティル)(レヴィフュリ)(ラケシス、エーディン、シルヴィア)の再会について触れられてる
『TREASURE』では「構想的には3部作」「第三部で親殺しや近親愛の問題も含めてすべて片付けるつもりだったが、時間に追われてできなかった」とだけ
既存の情報を見る限り、孫世代はどっかから出てきた集団幻覚じゃないか?
あの頃のファンサイトで個別ページ作って設定や創作とかされてたのが複数あったけど、それが捻じれて伝わったとかありそう
- 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:28:54
- 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:52:28
20年くらいリメイク待ってるんやで
- 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:27:54
- 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:46:06
バーハラの犠牲者をイード砂漠の地下に石像として保存してた設定を考えてたっていう噂は流れてくるんだよな
公式設定というよりは続編用のボツ設定なのかもしれんが、トラナナのフィンのエンディング後日談とかはそれを下敷きにしてたはず(ラケシスを探しにイード砂漠に消える、だっけ) - 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:48:25
エーヴェルの後日談でもゲッシュが解けただのどうの言ってた気がするから(作中で全然触れてないのにいきなり)、その辺りの裏設定を次回作で開示するプランはあったのかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:58:20
- 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:00:34
本来のユリウスとイシュタルの関係についてはもっと見たかったな
ユリアからも昔のユリウスは優しかったのにロプトの書を受け継いで豹変したことは語られてたけど
リメイクあったら回想シーンで本来のユリウスが見たい
- 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:20:30
- 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:33:30
- 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:34:19
- 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:39:06
- 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:52:11
- 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:58:54
そもそも自分の生まれと所業が爆弾なんだから逆らえるはずもないっていう
- 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:22:25
- 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:51:51
- 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:57:30
- 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:03:57
あいつマザコンのくせにお母さんの故郷放置すんなよ
- 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:05:09
- 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:14:43
髪色はドズルとシアルフィが茶か青、それでアグストリアが金だから、親がシアルフィかドズル系なんじゃない?
- 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:16:09
- 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:18:00
神器持ってるイザークすらグランベルから見たら蛮族だ
- 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:23:12
運の成長がそこそこだから数で押すしかない…
- 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:24:47
ゲームの強さ準拠で言えば聖戦の剣は下手な神器よりよっぽど強いからな
剣士が主戦力のイザークに手こずるのも当たり前なのかもしれない - 80二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:25:52
元々三世代想定だったらしいからそのための設定の名残かなと思ってる
- 81二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:33:43
孫世代で全ての因縁に決着をつける予定だったららしい
- 82二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:41:52
聖戦の系譜のリメイクの話題よく出るけど本質的に問題なのはシナリオじゃなくてゲームシステムやなって結論になりがちな気がする
特に一章のマップの広さと敵ターンの長さがネックで、それを解消しようとするとじゃあ封印とか蒼炎とかスマブラ経由の知名度が高いシリーズリメイクした方が良いよねって話になる - 83二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:06:57
聖戦はSwitchオンラインで出来るから最悪リメイクはいらんがリメイク限定版出たら予約して買うくらいには好き
- 84二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:12:51
孫世代でドラゴンたちの神話掘り下げとかする気だったんかね
子世代でフォルセティちらっと顔見せさせて - 85二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:29:03
孫世代言ってる人、ほんとうにソース欲しいっす
数年探してるけど見当たらん… - 86二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:32:53
- 87二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:36:54
セリスは母親によって性別が変化する使用だった説は旧サイト掲示板で加賀さんが否定してたね
セリスは草案から男性 - 88二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:48:51
- 89二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:37:35
リメイクするなら『戦国サイバー藤丸地獄変』みたいな拠点経営パート欲しいな
- 90二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:45:27
- 91二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:03:40
イザークが本拠地防衛戦だったのに対してトラキアは占領先を維持できず駆逐だから分かる
もし険しい南トラキアでの戦いなら逆にグランベルが大損害だったかも
シグルド軍は…あいつらちょっと強さがおかしいので…
- 92二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:13:45
孫というか3部作予定というのが孫世代って話になったのかな?
- 93二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:02:29
聖遺物持ってる大将がずっと最前線で戦ってるわけじゃなければそこまで恩恵無いからしゃーない
- 94二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:18:42
85=88だけど、レスしてくれた人たちありがとう
やっぱ一部親世代二部子世代だからって勘違いされたんかな…
もっと初期設定なり裏設定なりのインタビュー読みたかった - 95二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:10:07
- 96二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:30:47
- 97二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:58:18
- 98二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:28:59
拠点経営面白そうだけど、聖戦は転戦につぐ転戦だから難しそう
- 99二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:47:36
トラキアは難易度高いってより理不尽だからな
- 100二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:09:42
シグルド軍という愚連隊。敵対派閥の貴族の次男坊やグランベルに滅ぼされた亡国の王女とかが集まって一つの軍になっているのに瓦解しない辺りマジでシグルドの人望がお化け過ぎるよ。
- 101二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:32:11
むしろあのメンツで指揮レベル2あるのが奇跡ってくらいだしな…
- 102二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:34:57
シグルド軍は謀反企ててると疑われても仕方ない集団すぎる
ちゃんと都度お伺いは立てているから政治力がないわけではないんだが、構成員がね… - 103二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:35:37
- 104二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:38:16
シャナンを秘密裏に匿うというロプトの陰謀とか関係なく処刑されても全く文句言えない謀反行為
だが子世代の事を考えると逆転の兆しに繋がる神の一手でもある - 105二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:45:18
確か攻略本か何かにもシグルドは立ち回りが下手とか言われてたような
- 106二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:57:35
- 107二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:04:58
- 108二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:23:02
- 109二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:56:26
- 110二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:32:24
あまりにもシグルドが知らない場所での陰謀しかない……
- 111二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:33:36
- 112二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:01:26
シリーズが増えたお陰で中堅どころくらいに落ち着いてるよ、エンゲージと同じかちょっと上くらい。ちなみに戦闘アニメを一部流用したり新規アニメを追加してるトラキア776の方が少し多い
聖戦は他作品と違って『反撃必殺』『反撃必殺トドメ』『追撃必殺』『追撃必殺トドメ』があるから、結構細かい。蒼炎暁だって奥義モーションがある代わりに反撃必殺や追撃必殺が無い
が、上には上がいて
ifは『奥義必殺』『奥義必殺トドメ』があり、エコーズには戦技モーションがある。んで、戦士専用だった気がするが初撃戦用もある
覚醒もあった気がするけどちょっと覚えてないが、実はFEの戦闘アニメ最高質は未だにifとエコーズの双璧だと思ってる。エンゲージも頑張ってるが、エンゲージ技で力尽きた感ちょっとあるかな(ifとエコーズが豪華過ぎる)
- 113二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:22:55
- 114二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:57:52
評価オールA目指すなら断然フォルアーサーだったよなぁ
下手するとシルヴィアは独身の方が…とかなんとか - 115二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:25:33
- 116二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:06:16
次期公爵の結婚とかちゃんと妻同伴で本国まで行って報告しないといけなかっただろうに転戦続きでそういったのが出来なかったからね
- 117二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:02:56
- 118二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:18:18
これをわかりやすく図式すると
必殺率100%のユニットと必殺率20%のユニットがそれぞれ追撃しました
必殺はどちらの方が出たでしょうか?って問いになるからな
ちなみに答えは必殺率20%の方が必殺率高い
- 119二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:21:51
- 120二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:23:23
- 121二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:03:21
取得物も美味しいんだけど踊り子にカリスマ、プリーストにエリートと地味に使いやすいんだよな
- 122二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:27:18
- 123二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:11:51
- 124二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:08:29
トラキア好きを公言する奴は全員リーフとアウグストとドリアス、甘ちゃん王子と胡散臭ジジイと忠臣ジジイの関係が大好きだからと断言してもいいからな…
- 125二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:25:30
- 126二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:30:44
- 127二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:33:09
序章で味方の援軍が来る時に流れるBGMがグランベルと戦う時は敵のBGMとして流れるのは関心したな
- 128二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:02:27
何が良いって、アウグストの19章終了時のセリフが長々とした『ドリアス伯は王子に嘆いてもらう為に命を投げたと思いか、顔を上げて前を見なされ。ドリアス伯の命を無駄にするつもりか』と言う激励だったからな
気付いた時『わかりづれぇわ!!』って突っ込んだけど、ドリアスに絆された証拠でもあるんだよな
- 129二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:08:00
- 130二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:46:39
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:47:54
- 132二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:48:28
聖戦二部はグラン歴777年だぞ、そん時のセリスは大凡11歳前後だ
- 133二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:57:03
ぶっちゃけ言うと、ぜーんぶアルヴィスがレプトールを騙す為にいった嘘
そもそもさ、老獪な大国の宰相にアグストリアなんてデカい国を渡せる訳がない。レプトールはアルヴィスの指示でクルト王子暗殺に関わった以上生かしていけないし、生かしておけば後で何するか分からん
だからアルヴィスはレプトールへアグストリア王にするって嘘をつき、彼を利用しシグルドに始末させた
事実、アルヴィスはシグルド軍の戦力を低く評価して伝えてドズルとフリージの主力部隊を二人から引き離した。レプトールもランゴバルトが討たれてから「話が違うぞ!?」と詰め寄り、そんなレプトールを安心させつつも裏切った
まあこの辺ゲーム中は一切言及されないから『フリージはアグストリアの支配者じゃなくてトラキアに居るのなんで?』となるけど、よくよく考えたりセリフを見直せば『そもそもアグストリア王にすると言ってたのは嘘』と言うのがほんのり分かる
- 134二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:13:15
後世では賢王って呼称されるようになったそうだから両親に手を掛けたトラキアと融和しただけじゃなくてマンフロイの孫やロプトマージへの差別も抑えて受け入れられる部分は受け入れたのかなとも思われるけど、エンディングの描写から考えると多分サラとその従者になったっぽいセイラムをセリスの政権からは隠し通した感じだよね
マンフロイやサラのセリフから推察するとおそらくマンフロイはロプト傍系と思われる聖戦士マイラの子孫であるディアドラやアルヴィスを自分たちより劣る血筋だと思ってたみたいなので、血統的にはガレの直系に近い血筋が残っちゃった可能性があるよなって思ってた(アグストリア王家の血筋みたいなのが残った)
- 135二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:39:48
どうなんだろ?
個人的にはマイラの流刑地に見える。元々精霊の森はマイラ一家を閉じ込める牢獄でヴェルダン王国はその監視役だった……とか妄想してる
なら、サンディマ撃破後のシグルドとディアドラの会話でディアドラが王宮内に詳しいのもある程度説得力があると思うの(ちょっとメタっぽいけど)
- 136二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:50:32
- 137二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:01:39
- 138二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:05:41
- 139二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:11:52
ありがとう
88にそこの初期設定3にまとめられてる内容を書いたとおり、それは知ってるんだ
ハンドルネームから元々はISの掲示板でのやり取りだね(ただし残念ながらWeb archiveには残らなかった時期)
孫世代っていろんなところで言われてるから、そのソースから未知のインタビュー出てくるかなって数年ずっと探してる感じ
探せば探すほど孫世代は勘違いっぽいとしか思えないけど、また言う人がいたら聞いてみるよ
- 140二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:21:21
- 141二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 03:56:23
開始時としては父バイロン卿がご隠居で実質代表てわけでもなくまだ普通にシアルフィ公子だしねえシグルド様
ヘタなムーブしてたら謀反の疑い有り!どころかガチで反逆者な事になりかねん - 142二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 05:52:48
イザークの立地が防衛向き過ぎてね。
北は絶対シレジア経由で最寄りのリューベックさえクソ寒い。やや東に行くと砂漠。南回りだと不毛で食料カツカツな上に常時南北対立で政情不安定なトラキア近隣通過すっから、抜けて拠点をイザーク内に築いてもグランベル側は安定して攻められんのだ。
- 143二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:37:54
- 144二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:45:20
- 145二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:46:03
個人的にずっと『アルヴィス、シグルドを反逆者にして処刑した理由ってなんだろ?』って思ってたんだが、シグルドの受け取ってた国からの指示が怪しいのに気付くと『シグルドが国からの命令だと思ってたのは全部アルヴィスの指示だった』って可能性が出て来てさ
要は『シグルド自身がアルヴィスにとって不利な証拠そのものだから謀反の罪を被せて始末した』が正解かなって、シグルドは戦果を国に報告してる筈だし
何よりレプトールとランゴバルトが本来国にいる筈なのに(実際はクルト暗殺に動いていて不在)シグルドがヴェルダン攻略の任に就いてるのがって言う、シグルドが王に謁見出来なかったのもアルヴィスの手配だと思われるし
- 146二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:54:08
- 147二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:01:23
- 148二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:04:48
リメイク出たら追撃がスキルじゃなくなってジャムカやレヴィンが素で追撃出来るようになったりするのかな
キュアンやレックスやノイッシュが追撃出来るようになったら軍が強化される
でもスキルじゃなくなったらシグルドがスキルなしになる… - 149二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:10:36
- 150二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:16:25
兵種だから子供に遺伝しないって言葉が足りなかったすまぬ
加賀さんジャムカの顔グラに惚れ込んで兵種変えたりスキル付与したりしたけど技の成長率の低さと追撃は個人スキルではない理性はあった模様
あー敵が追撃してこなくて良かった面もあったか
あと必殺もスキル
- 151二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:23:54
- 152二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:26:32
主人公なのにスキルが追撃(と見切り)だけって寂しいけど最低限必要なスキルなんだよな
妹の方が攻撃的なスキルなの笑う - 153二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:27:55
ジャムカの技成長率高くて追撃が個人スキルだとエーディンの婿にミデェールを選ぶ選択肢失くなるのでは…
- 154二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:02:34
- 155二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:12:21
- 156二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:30:32
ジャムカ、ホリンは追撃が兵種だから、本人は強いけど配合先に気を遣わないとダメなタイプなんだよな
その辺の組み合わせで悩むのも好きだった - 157二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:43:40
- 158二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:53:11
- 159二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:12:08
トラキアはまあ加賀氏はこういうゲームを作るのが好きなんだなってのが分かるゲーム。なんかで「クリア出来なくて止めて布団に入ったあとに攻略法を思い付いちゃって「あと1回だけ」と電源を入れてしまう難しさ」を目指してるみたいなことを言ってたような。にしても尖ってるが
- 160二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:34:58
ホリンはパティの闘技場がストレスフリーになるのがデカい
- 161二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:50:08
レベルアップ成長のみ乱数調整ありで遊んだ時(一番つらかったのはリーフの魔力以外カンスト)
フォルなセティがプレイングとリアルラックもあってだけど一度もダメージ喰らわずにアリオーンも三姉妹もイシュタルも十二魔将も倒してついでにアルヴィス削りまで余裕でこなせて以降、自分はフォルセティ固定だわ - 162二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:44:13
- 163二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:16:45
- 164二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:33:05
直系じゃないから神器持てないが光闇以外フルAで使えるマスターナイトリーフはなんだかんだ杖振り要員に…
- 165二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:18:25
- 166二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:19:50
ミカヤとエンゲージすれば5人まとめてレスキューってのがあるから、最近上が出来たよ
特にオルテンシアがやると技%で杖の使用回数消費せずに出来るし、当人が杖飛行って言う。だからリーフは二番手くらいかな?
- 167二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:56:06
いまさらだがスレ画のシグルドの力ひっくいなw
確か初期値がレベル5で14の成長率50%だから期待値の半分しか上がってない?
まぁでもこういうことあるよな昔のFEは - 168二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:02:03
- 169二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 03:09:06
素早さ上限まで育でてセリスを添えないとフォルセティでもたまにやられる事があるので完全には当てはまらないけど、他に何かって言ったら強いていえばファルコン三姉妹ぐらいかな?
マージナイトの魔攻や素早さの上限値が低いのもあってフォルセティと比べると安定感がちょっと足りない気がする
まあ、大体見切り持ちのセリスやシャナンで地雷した方が安全だと思うので、そもそもあんまりセティやアーサーで戦う事は無い気がするけど
- 170二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 06:17:38
- 171二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:06:02
ハイプリースト自体が後方で杖振るのが主な仕事だからな……最強武器持たせても前線運用はキツすぎる
- 172二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:12:40
最初に一緒に登場して女の子が好き好きなカプってある意味罠カプでは…
レヴィンとシルヴィア
クロード神父とティルテュ - 173二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:31:58
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:39:39
- 175二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:41:31
- 176二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:42:04
孫世代があると流石に冗長な気がする
つーか本編だけでちょっと疲れるボリュームだったし個人的にあれが続きますとなったらガックリしたろうな - 177二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:49:43
流石にあの続きはあっても別のソフトにして欲しいな…
あれ以上長くても困る - 178二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:19:13
リメイクあったら孫世代よりはトラキア776みたいに条件を満たしたら章の間に幕間とやストーリー補強の内容になってるミニマップの外伝追加があったらいいなとは思うかな
ある程度の評価以上で石化した親世代を救いに行くマップあったら嬉しい - 179二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:01:52
- 180二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:13:04
プレイヤーの手で恋人を作るシステムが受けたからな、加賀氏が居なくなった以上そっちの方へ特化するのもやむなし
個人的にはメインシナリオでヒロインを恋人としてじっくり描ける固定支援と言うか固定カップル大好きなんだよね、RPG遊んでる感が凄く出る
- 181二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:42:15
聖戦自体の難易度が低いから組み合わせは色々試して遊んだなあ
今なら全組み合わせの会話を作ってくれそうだ
あとレヴィンとフィンの子供会話も全パターンほしい - 182二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:55:31
聖戦士の血の暴力が凄いから
平民軍団でやって丁度良いぐらいの難易度なんだよな - 183二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:46:27
- 184二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:05:40
- 185二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:39:51
組み合わせ自由であれ以上続けたら複雑怪奇になるだろうし、もし孫世代なんてものがあったとしたら組み合わせ固定だったんだろうな
- 186二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:53:21
ソースは無いけど、そもそも最初は固定CPオンリーだったらしい
メイキングオブFEより、開発途中でときメモ流行の波や旋風が聖戦開発陣にも直撃し、元々競馬が好きだった加賀氏はそこで『自由恋愛を導入、親の組み合わせで子供の成長率とスキルを継承させるシステム』を思いついたんだとか
だから上のレスにある初期設定とかで元々親の組み合わせは固定だったらしいけど変更して現在の形に落ち着いたとか
- 187二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:07:13
- 188二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:36:45
恋人会話や追加要素、快適性を高めたリメイクがほしいけど独特のバランスが楽しい部分もあるので難しいなあと感じるゲーム
- 189二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:43:02
リメイクも良いけど、個人的には違う大陸を舞台にして聖戦の系譜2みたいなの欲しい
大規模な城取り合戦SRPGもっかい遊びたい。歩兵騎兵重装のバランスをきちんと見直した上で - 190二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:40:24
ティルテュの祈りの剣とデューの風の剣@ブラギの塔も忘れてはならない
- 191二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:46:46
- 192二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:53:26
- 193二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:59:29
- 194二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:23:00
- 195二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:09:54
あれは紋章の謎遊んでて跳ね橋の鍵覚えてる人でも思いつくかギリギリじゃねえかな
- 196二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:28:17
- 197二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:47:28
誤字ったしホスト規制に巻き込まれて書き込めなかった
加賀さんの没設定
フリージ家はシアルフィ家にとって政敵だし王家にとっても謀反人だけど家族仲は良いイメージ出来たな
ブルームが妹を手厚く葬ったのは自分が連れ戻さなきゃ悲惨な死に方せずに済んだのにって思いもあったのかな?と妄想する
てか復活したのに家継がないんだなアゼル
まだ二十代なのに妻と隠居してる… - 198二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:43:01
- 199二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:07:19
未だにこうやって語れる人がいっぱいいる良いゲーム
世界観もシステムも考察し甲斐がある - 200二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:02:56
☆200