- 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:45:54
- 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:58:48
こいつとまほあこの変態コンビが同期だった事実は10年後も語り継がねばならない
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:00:18
リアル系のヴィジュアル+スーパー系のタイトルロゴでなんじゃこりゃとなったら更にとんでもない物をお出しされた思い出
(プレイバーンのデザインすら分からなかった頃) - 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:01:22
イサミで性癖が目覚めた人がいっぱいいたのが怖い
- 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:06:57
— 2024年12月18日
1位「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
2位「#猫ミーム」
3位「好きな惣菜発表ドラゴン」
4位「勇気爆発バーンブレイバーン」
5位「マイティーストライクフリーダムガンダム」
と新規IPで大健闘だったな
- 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:07:32
割と続編待ってる
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:24:21
「不死の命を持つ存在が死を求めてる」をポジティブに描くとこんな質悪いことになるんだってなったデスドライヴズ
満足する死を得ても終わりじゃなくてそれを何度も楽しもうとしてくるのが最悪すぎる - 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:28:41
先日に全話見たけどすっごく良かった。
ブレイバーンの気持ち悪いところやツッコミどころもいっぱいあったけどそれを抜きにしても思ってた以上に展開とかが熱くて個人的に滅茶苦茶満足した。 - 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:45:14
怠惰のセグニティスさんすこ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:47:12
コラボやグッズに至るまで大体の事柄に対して後方でいい笑顔で頷いている監督の存在がちらつく作品
- 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:52:42
- 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:55:45
ニコ動でブレイバーンとまほあこが一時間差で毎週見られていたという幸せ…
いやマジでどっちも毎話で数十万再生レベルで超盛り上がってた - 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:02:05
- 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:09:15
- 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:11:16
気になるところはあれど1クール勢いで乗り切ったって印象
本当に勢いがすごい - 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:13:58
1話で印象的だった「さっきから何なんだこの歌は!」がアドリブという事実
- 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:15:07
- 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:16:24
- 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:19:04
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:20:01
— 2024年07月05日
リアルテイスト!
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:20:54
俺は気にならなかったけどブレイバーンの正体を知ってガッカリ(ロボ萌えしたいのに中身がスミスという人間である)してるのいて笑った思い出
- 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:21:02
— 2024年01月12日
>自分がほんとうに観たかった、伝えたかった作品を、凄い予算で創らせていただける喜びを噛み締めて
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:22:32
スパロボDDではゼンカイジャーやゲッターロボアークに続いて、放送中なのに参戦することになったね
- 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:39:55
爆死の人の顔ってゾックに似てる
- 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 20:54:01
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:01:25
ピンチヒッターのダンクーガノヴァとか諸々あって自分のやりたいようにできなかったし、
少しでも環境良くしようと今まで培ってきたやり方で行こうとしたら首藤さんにツッコまれるくらいに噛み合わなくてヤバくなってたしな……
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:14:28
2024年の完全なるダークホース
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:28:37
ブレイバーン周りがどうかしてるだけでイサミはひたすら真面目にシリアスやってるのが気の毒なんだよなあ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:54:09
あれだけ定着していたバリってあだ名がマサミィに変化するってのもすごいよな
- 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:59:16
一見するとギャグっぽく見えるブレイバーン含め周りは至って真面目なんだけど、それだけにそれを見てる視聴者には滑稽に見えてしまう
状況と本人達の演技のギャップでそう見せる舞台演劇とかではよく見る手法だけどそれを勢いと熱さで押し通すのが凄い
あと声優陣の熱演がまたそれに拍車を掛けるっていうか、一歩間違えば本当に滑稽なだけの作品になってたかもしれない
そういう諸々が噛み合って熱さと勢いでぶち込まれるから見てる方も大いに笑って熱くなれる
間違いなく今年を代表できるアニメ作品の一つだった - 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:01:34
リアル系にスーパー系が殴り込みかけるとこうなるんだな・・・
- 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:02:10
- 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:04:27
ラスボスに「何なんだお前は~~っ!!?」って言われる吹っ切れたイサミ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:06:41
- 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:09:34
- 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:11:57
放送当時から疑問なんだけどなんであにまんのこの作品のファンはロボカテでなくこっちに立てるんだ?
- 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:13:49
誰もがノーマークだったためにTLがやべえアニメが始まったってザワつきで埋もれた衝撃よ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:16:58
最初の獣みたいなルルから出る「ガガピー」はマジで喉イカれるだろってくらい声張ってたな、自分だったら絶対翌日喉痛める
- 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:20:37
イサミに対するブレイバーンとスミスの濃厚ラブストーリーでもあるけどこれをBLと言ってしまうとさすがにイサミが可哀想すぎるという
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:23:04
- 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:23:54
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:57:52
- 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:01:10
サイゲは大体いつもこんな感じだから……(騎空士の感想)
- 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:27:31
不満点はただ一つ
そこまでやるならスペルヴィアと合体しろや!!腕貧弱なまま残すな!!
期待してるぞグッスマ - 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 05:25:34
- 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:41:07
寧ろ今年のアニメだということを忘れてた
- 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:16:33
女キャラもちゃんと可愛いのにルル以外滅多に話題に上がらんのすごいよね
キャラデザの人本来は百合絵師なのにブレイバーンの人扱いになってるという
まあそのおかげで仕事来るようになったっぽいけど - 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:28:27
BADエンドの世界からタイムリープして
キーマンでもある好きな人を守るという王道ストーリーを守られる側視点で描くと
とんだ不審者になるという例 - 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:38:10
ルイス
イサミ
スミス - 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:40:29
終盤明らかに尺不足だったのと市民の描写ほぼなくて軍隊視点で話進むから世界の危機感がちょっとわかりづらかったのは残念だった
- 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:45:39
普通に勇者系というか王道のスーパーロボット系を期待してた人は肩透かし食らったよなコレ。
良くも悪くも話題に全振りというかその場のインパクト重視というか。
「とりあえず強烈な印象残せば後はどうとでもなる」の好例というか。
悪く捉えるともう古き良きスーパーロボット系はもう無理であることを自分たちでこれ以上なく示しているよね。
シンカリオンはJRという太すぎるバックありきだし。 - 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:54:01
間違いなくバリの代表作になるんだろうが
これが代表作でいいのかとちょっと思わなくもない
ブレイバーンが尖っているとかではなく
バリ作品って全体的にこうもっとエロが明け透けで女性ファンが引く外角スレスレに投げてくるし
愛憎関係もなんかドロっとしてるよなと
スミスの重い感情なんか他作品群と比べるとさっぱりしてる方じゃね? - 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:55:14
一話でOP流れるのが演出じゃなくて、本当に流してたのは本当に笑った
- 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:36:16
お約束の熱い展開がたったひとつのアドリブで恐ろしいことに…
- 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:27:51
仲良し
— 2024年03月29日
- 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:56:45
ブレイバーンフライパーンとか、ホテルコラボとか、作品外の謎企画でも独特の面白みを出していつもフフッと笑わせてくれる
好き - 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:00:58
鈴村健一が本来はスミス役でオーディション受けるはずが「俺はこのロボをやるべきだ!」と気づいてブレイバーンに切り替えたっていう嗅覚がすごい
主題歌含めて謎の理解力がある人が中心にいないとこれはできなかった - 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:02:50
クリエイターたちが本気で楽しかったんだろうなっていうのが伝わってくるしこっちまで楽しい気持ちになった
無駄に暗くジメジメさせなかったのも良かったしめんどくさい設定は忘れてくれと言わんばかりな勢いが頭空っぽで見れて楽しかった
バリの作った同人誌って感じで好き だからこそ嫌いな人もいるのはわかる - 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:42:24
- 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:49:49
割とスーパーなロボットのつもりで見てたから最終回でイサミがリアルな降伏宣言した時に
「お前この期に及んでまだリアルロボット世界の住人なのかよ!自分より小さな女の子(ルル)が諦めてないのに大の大人のお前が諦めてんじゃねえよ!」ってすげえがっかりした記憶 - 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:06:34
- 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:09:45
男の裸だけもうちょっとなんとかしてくれれば一般受けも狙えたかもしれない
- 63二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:10:27
>>48 まどマギのほむほむだこれ
- 64二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:16:07
ちなみに主題歌は一度収録した後で「なんかしっくりこねえなあ」ってなって
キーを一つ下げたバージョンをもっかい歌わせてくれって直談判したらしいよ - 65二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:22:35
- 66二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:26:30
硬派なリアルロボットだと本気で思いつつ1話を観て「騙しやがってこの野郎!!!」と怒っていた知人を思い出した
「ロゴの時点で気づけ」「◯◯ってたまにすごいピュアだよね」って仲間内で言われてたっけ - 67二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:42:34
SNSでSEED freedomとプレイバーンの話題でのやり取りしてた鈴村見てわかったからな…
- 68二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:40:04
あそこでスミスに出会ってやるのが殴りかかるのとかシリアスになりすぎない感じ
- 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:42:38
- 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:06:21
手を絡める恋人繋ぎのシーンが映る度に
ブ レ イ バ ー ン
と大文字で書いて呪いが振りまかれるようになったのあまりにひどすぎる(遠い目) - 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:55:51
- 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:15:29
作品の人気を決定づけたと言っても過言ではない超名アドリブだと思います
- 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:46:12
- 74二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 06:56:04
サイゲアニメってゾンサガや冥土やこれと言いトチ狂ったのばっかなの何なんだろうな...そこが好きなんだけどね
- 75二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:54:03
後日談も含めて二期やってほしい…
- 76二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:32:27
口のあるロボは基本あんまり好きじゃないんだけど口がないとダメなロボはブレイバーンが初めてだったわ
ニヤけた口元がないとブレイバーンじゃないもん - 77二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:45:29
「最終回で復活したスミスは瞳の色がブレイバーンと同じ(死亡前は青)」っていう爆弾候補も残してるからな
このスミスはブレイバーンに変身できるとかだったら続編もいける - 78二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:48:11
しかも3900円で割とお求めやすい
- 79二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:04:26
今年のアニサマでマジの着ぐるみ出てきたのも衝撃だったんだけど、イサミとスミスの中の人がガチで身体仕上げてきて完璧な映像再現までしてきたのがもうね……
ツナギ着た2人が出てきた時点でざわついてたのが今でも忘れられないわ - 80二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:41:25
OPに関してはアニソン関連のスレ見てても「昔ながらのコテコテアニソン」を好む層は一定数存在するので
上手くその枠に滑り込んだなあという印象
来年以降のアニサマでもお呼びかかるかもね - 81二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 06:29:33
作画面でもバリッバリのバリ作画、バリパースを3Dモデルに落とし込んでるのは特筆していいと思う
手書き派だったバリ監督の意見を変えるレベルだし - 82二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:08:37
………アフストを読もう!
- 83二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:17:55
何でブレイバーンに転生したら声変えたの?→スミスの憧れてたヒーローの声が鈴村健一だったからです。
とか思ったよりもノリと勢いだけじゃなくて考えられてるの好き - 84二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:31:15
まほあこ→ブレイバーンのキッズタイムがあったみたいになるからやめろ笑
- 85二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:27:26
あらゆる意味で二匹目のドジョウは無理だよなこれ
ロボ界重鎮の大張監督しか許されない曲芸すぎる