令和の泣き所

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:14:15

    令和ジェネで本気のライダーキックがぶつかりあう瞬間に1型の握り拳がほどけていくところ。
    『もう大丈夫だ、……或人』

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:15:52

    これ機能停止する流れまでほんとに劇場で泣いた
    其雄が認める事で過半数越えて社長になるの良いよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:18:12

    そういや、父親型ヒューマギアは皆最後は手を開いて、キックを受け入れてるのか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:27:06

    親父の『俺の夢』として託されるゼロワンドライバーが本当にいいんですよ………。
    映画の中だと001が出番多めだからこそ基本フォームなのに特別感がすごい。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:33:22

    >>3

    滅もそうだったな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:33:38

    >>4

    その時のバッタちゃんが何時も以上に跳ねまくってるの良いよね。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:34:38

    ゼロワン特有の超高速戦闘描写がめっちゃ映えたシーンだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:35:45

    >>7

    あれ、ゼアの補助無しでラーニング有りのヒューマギアと渡り合ってるからね。或人社長の戦闘センスの光所でもあるんよ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:18:00

    鋼蝗終焉もいいよね
    孝行はもいいみたいな感じがして

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:24:29

    >>9

    閉ざされた世界は終わりを告げ、理想郷へと飛び立つかぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:35:25

    高速移動にたなびく赤色のエネルギーがマフラーに見えるってマジで「新時代の一号」の描写として完璧だったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 07:56:51

    裏で流れてるBGMもまた良い
    戦闘もグリグリカメラが動くから興奮するしかない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:00:07

    好きすぎて001と1型のアーツ買っちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:16:57

    1型のスーツアクターが高岩さんなのもいいよね...
    正しく今までの1号vs新しい1号だったわけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:25:18

    僅かに1型の方が一枚上手な描写
    →1型の拳を受け止めて決めセリフからの同時にベルト操作
    →パンチをぶつけ合って競り勝つ001
    →呻くような声で俯くように構えてからの技名流れてスレ画の流れが美しい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています