納豆ってすごいな

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:21:47

    シンプルに旨いって思うんだけど
    タンパク質、食物繊維、カルシウム、ビタミンKとかB2もたくさん入ってて
    ナットウキナーゼとかいう血栓を溶かす酵素もあるみたいだしね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:22:20

    照れるわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:23:17

    納豆の旨さの9割は混ぜるタレの味

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:23:54

    大豆はすごいんだ
    自給率はちょっと心もとない

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:26:04

    >>3

    色々なタレの納豆が置いてあるけど、食べ比べてみてもちゃんと私は納豆です!って味してるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:26:50

    マヨネーズ入れてもおいしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:29:34

    納豆かき混ぜ方警察

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:30:17

    ただし食べ過ぎると腸内が納豆菌の楽園と化して他人の💩を肛門から入れないといけなくなるぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:32:11

    >>4

    日本人大豆製品好きすぎ問題

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:32:49

    >>9

    世界の人間だいたい豆好きやぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:33:31

    >>8

    コマ?

    一週間に5日ぐらい食ってたわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:33:56

    ゴボウより納豆の方が食物繊維が多いのも初めて知った時は驚いた

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:34:46

    味噌汁に入れると旨い
    豆汁の豆入り豆和えになるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:36:55

    >>11

    そのくらいならまだセーフ


    1日に3、4パックとか食べるとエラいことになる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:38:22
  • 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:38:55

    >>10

    発酵させた豆ってそんなに世界共通みたいなもんなの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:40:02

    エライことって具体的に何や…
    意外とプリン体が含まれてて食べると痛風のリスクが高まるとかか?
    納豆菌の過剰摂取で腸内環境が乱れる件については、ソースによって正しいとか正しくないとか言われてて確証が持てないわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:41:11

    美味しいし栄養価も高いし安い 本当に言うことがない
    この食べ物が100円で食べれるの有難すぎるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:42:43

    日本以外で普及してる国ってあるのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:44:55
  • 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:46:13

    バナナの皮で蒸した豆を発酵させたペンテとかあるよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:48:01

    >>16

    中国とかの醬は豆やん

    南米の方でトウモロコシの発酵食品はあると聞いた

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:52:37

    食い過ぎても納豆菌はヤバくないがイソフラボンの摂り過ぎがヤバい場合はある
    たまにならたくさん食っても問題無いが継続的に毎日3パックとか食ってるとちょっと良くないかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:44:12

    ネギとの相性が良いんだっけ
    ナットウキナーゼの効率摂取にはしらすも良かった気もするけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:09:47

    >>21

    テンペ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:15:09

    >>17

    納豆菌は好気性細菌で乳酸菌は嫌気性細菌なので同じ腸内でも住む場所が違う

    奥に行くほど酸素が無くなるから納豆菌は生きられなくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています