鬼龍がゴリラに無様に負けた言い訳をこじつけて株を回復させるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:06:29

    おそらく突然変異のゴリラを狙うスナイパーからゴリラを庇って戦っていたため隙が生まれたのだと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:07:14

    アクロバット擁護を超えたアクロバット擁護

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:07:48

    庇ってる相手にボコられてるんスけど・・・良いんスかこれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:09:27

    ゴリラがキングコング亜種だったってことにすればええやん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:09:30

    ゴリラが幻魔がないと絶対に倒せないボスだったなら別に違和感ないんだよね
    あっ今鬼龍も幻魔使えるって思ったでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:11:16

    本家の老化って一切のフォローも出来ず世界観的にここから強くなるのも不可能な理由が強過ぎるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:13:00

    わっ
    って無様過ぎないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:13:44

    >>7

    悪魔王子もワンパンチではうっとか言わされてるから情けなさが遺伝子に入ってるのだと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:14:06

    老いた鬼龍の弱体化と悪魔王子の強さを描写したいって場面で、ぽっと出の新キャラに鬼龍が無様に負けるよりかはマジだと思って生物として強いゴリラをそれに当てはめただけなんじゃないすスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:14:16

    猿先生何も考えなさすぎじゃないですかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:14:42

    やられているように見せかけてゴリラの生命力を吸収していたものと考えられる
    その証拠に悪魔王子が出てきた時のゴリラはかなり縮んでたんだ鬼龍の作戦勝ちなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:15:37

    最初から勝負と思ってないから負けたとも思ってない

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:16:02

    >>4

    指が鬼龍の腕並みの太さなんだ

    並のゴリラだと思わないほうがいい

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:20:14

    実は作中人物もワシは読者も猿先生の幻術にかけられたからそう見えるだけで実際は覚悟が壁走り幻突してるんだよね で、件のフラゲ・マネモブだけはモンキー・マジックを跳ね除けられたものだからあのスレが立ったんだ


    来週の龍継ぐ面白かったね|あにまん掲示板覚吾が壁走りながら幻突乱射してたんだけど……いいんスかこれあと覚吾があんまし老いてないせいで年代がわけわからないんだ謎が深まるんだbbs.animanch.com
  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:22:23

    アメ・コミを見習って龍継ぐ鬼龍は実は偽物滑りさせたらええやん

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:13:57

    幻魔特攻ボスに"あえて"格闘戦を挑んだ度胸強き者…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:15:08

    株…回復するどころか下がり続けてるような気がするんスけどいいんスかこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています