- 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:44:07
- 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:45:53
流石にコレは生涯全ての念を圧縮してブッパしてこその力じゃない?
鍛え続けたら同じような背格好にはなるかもしれんが強さまでピトー瞬殺は流石に人類の限界を超えすぎだと思う - 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:47:41
結局強化系のネテロ会長が武勇最強だったからそりゃそうなるとしか
- 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:49:27
ゴンさんなら何系統でも倒せると思う
- 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:49:40
ゴンが若き日のネテロみたいに一日18時間くらい鍛えてたらこの領域に行けたのかもしれん
- 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:50:55
あくまで戦闘における平均値が高いのが強化系であって理論値出せるのが強化系ってわけではないと思うが
- 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:52:58
むしろ格上相手なら操作と具現化が一番ワンチャンあるよ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:54:18
- 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:58:25
- 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:58:28
安定して強いのが強化系と言う話だからな
スレ画は例外を超えた例外だからもう強化系云々とかそんな次元のものではない - 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:59:34
- 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:00:57
身体能力の高さは強化系がピカイチみたいだから
ピトーでも回避不可能な速さと普通に殴り殺せる攻撃力は鍛えても強化系以外じゃ無理だったと思う - 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:02:57
最後は腕がない状態でオーラを捻り出して死後の念ピトーにトドメ刺してるからあれ実質放出攻撃だったとは思う
- 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 05:36:18
ネットでオリジナル念能力を見て自分も考えてみると「この能力じゃ強化系が真っ直ぐにぶん殴りに来たら負けじゃない?」となるあるある
- 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 05:52:21
最強はメレオロンの能力+モラウ並の肺活量+操作系能力だから…
- 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:01:39
操作系の条件満たすにしても身体能力の強化は強化系の領分なんだから身体能力が上の相手に条件満たす……?ってなるから、
相手を操作すれば勝ちの操作系最強じゃん説はあんまり現実的じゃないと思う - 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:02:34
これ(ウボォーを超える強化系はありえないから)って前提があるよな
- 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:26:10
ウボォーギンって硬さと攻撃力は本当今基準でも凄いけど
唯一スピードだけはあの時期のクラピカに翻弄されるレベルなんだよね… - 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:39:58
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:49:38
でもこれ能力的には最強でも人間的には終わってるぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 06:50:26
団長がまとめてるよね
具現化系はパワー押しが通用しない相手かもしれない
操作系は操作されるかも - 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:34:00
操作系や具現化系が数十年間絶え間ない修行を続けたらどんな強さになれるんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:40:34
カミィの死後カウンター猫とかピトーの死後の念を捩じ伏せたゴンさんには通じないだろうし、キルアを追い詰めたダーツもウヴォーあたりならそもそも刺さらなそうだしな
物理を極めるのが能力者としては結局は最強 - 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:44:52
系統が離れると負ける確率高くなる説
- 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:54:39
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:58:00
- 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:01:49
雑に「身体能力」ってまとめてるけど厳密には攻撃力防御力の話であって素早さはまた別だからな
リトルフラワーが「相手を掴むのは殴り倒すのに比べれば遥かに難易度が低い」と言われるように、操作系の条件が殴り倒すのに比べれば遥かに満たしやすい条件なのであれば十分現実的な範疇よ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:21:47
戦闘面でオリジナル念能力考えるなら一番の鬼門はフランクリンだと思う、よーいドンで戦うの想定したら強化系以外でどんな念能力考えてもなかなか勝てる気しない
まあ念を戦闘だけで考えなければいいんだけどな
- 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:58:38
最強というか番狂せが起きづらい
具現化操作あたりのトリッキーな能力者は格上狩りをできる可能性も秘めてる反面格下にコロっとやられる可能性もある - 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:02:35
ヨーイドンで殺し合いなら極まった強化系に勝てるのネコノナマエとかのカウンターか無敵系能力しか無理だろう
ドラゴンボールの世界だ - 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:03:28
銃弾は勿論、能力によっては毒や電撃みたいな科学兵器からの奇襲にも耐性得れるし安定感なら一番だよね
- 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:06:09
最強って言うより戦闘において理想的な系統って感じだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:07:50
安定性なら随一の強化系
便利さならピカイチ、リーチの長さにガチンコも搦め手も行ける実戦的な能力バランスの放出系
特質系に次ぐバリエーションと強化系に次ぐパワーを持つ変化系
ハマれば強く一発逆転の大物食いも狙える操作系と具現化系
玉石混交・バリエーションなら随一の特質系
大体こんなイメージだなあ - 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:10:47
操作されたら負けるってのも
カードゲームで言えば「強いカードもコントロール奪われたら強さが裏目に出る」みたいな話で負け筋の可能性を挙げてるんであって弱点ですらないんだよなあ - 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:12:01
- 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:12:34
ゴンさんとかメルエムとかあの身体能力とオーラがあればどんな系統でも最強だろ
- 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:14:10
- 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:15:08
蟻編で分かったのは圧倒的なフィジカル・オーラこそなにより重要って事で系統差とかは弱者の言い訳にすぎないって事
- 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:16:51
腕立て伏せすらできないヒョロガリが念を修得しても強化系だろうが特質系だろうがザコだもんな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:18:43
第一念が使えても無条件にタイマンで念を使えない相手に勝てるものではないと作中で言われてるしね。
- 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:21:18
ネテロの最大の強みの祈りの速度も10年の修行で得たもので強化系だから出来るようになったわけでもないしな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:22:32
- 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:23:46
ハメ殺す能力を除けば理想的な戦闘タイプが強化系ってことやろ
- 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:24:12
- 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:24:53
- 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:25:41
ウボォーも蟻も常軌を逸して硬すぎなので一般人類の物差しにしては行けない
- 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:25:50
実際強化系極めても四大行極め無いと「急所に刺さればおしまい」な気はするけど、錬しかしてなさそうなウボォーが距離あるとはいえライフル弾頭で弾いたから困る
- 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:26:13
- 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:27:13
- 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:28:02
同レベルの能力者ならどの系統でも特別強いって事にはならんだろう
- 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:30:32
POP、AOP、流、身体能力と系統より重要な要素が多すぎてな
- 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:32:29
自分を最強だと勘違いしてきた強化系の寿命は短い
- 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:32:48
- 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:33:32
- 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:34:20
- 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:35:00
- 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:35:07
鍛えた強化系なら格下の操作・具現化にはそりゃ優位だろうけど同じく鍛えた操作・具現化に優位かは微妙だな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:36:07
相手の防御力(錬もしくは堅)>アンテナの攻撃力ならアンテナ刺さらんと思う
「相手の防御力関係なく刺さるアンテナ」は「何でも切れる刀」と同じ
もちろん周や硬でアンテナの攻撃力を高めて相手の防御力を上回れば刺さると思うし
相手の不意を突けばそこまでしなくても刺さると思うが
- 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:37:24
むしろ鍛えた強化系のウボォーですら危ういのが具現化や操作と言われてるくらいなので順当に勝ってばかりでもなかろう
- 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:38:58
- 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:39:24
強くなる方法をシンプルに思いつけるのは強化系。
漫然と練をしつづけるだけでも中堅クラスになりうるし。
中堅クラスの硬は大砲に匹敵するからこれを脅威に感じない奴はいない。
才能ないヤツは数十年は鍛えないとダメだけどね。 - 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:39:27
- 63二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:39:47
ゴンさんの強さはスピードの方で逆にウボォーの脆さもスピードなんだよな
- 64二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:41:06
- 65二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:42:35
あの時のウボォーは病犬が舐めプして致死性の猛毒を使わなかったからギリ勝てただけなんで極まった強化系云々とか関係ないで
しかもシャルの知識による処置なしだとクラピカの目の前で蛭を噴き出しながら死んでいるので搦手にはクッソ弱いと丁寧に示してる
- 66二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:42:49
それは違うだろ。相手が強化系や放出系で「普通のバトル」が成立するならウボォーが負けるわけなくて、「条件満たせば即詰み」な操作系や具現化系の捨て身の初手ブッパがワンチャン通れば負けるかもって表現だったじゃん。
ウボォー相手に「戦いながら」操作条件を満たす、具現化能力をぶつけるなんて出来るやつ人類にはいやしないよ。
- 67二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:43:06
ウボォーは肉体の強さもオーラの強化も圧倒的だが、何か格闘技とかをマジで習得してる訳ではなくてケンカ三昧っぽいからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:44:01
- 69二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:44:27
ウボォーが他の系統に負けるとは思えない…じゃなくて鎖使いなら操作か具現化、つまりサシで負ける可能性が高いタイプだって評価でしかないんだけどな
- 70二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:45:54
団長の発言の意味は、相手が強化系や放出系などの力比べ主体の勝負でウボォーが負ける可能性1パーセント未満、具現化系や操作系相手の搦め手相手だと負ける可能性10パーセントくらいで、負けるとしたらその二つの可能性が高いかなって意味だろうなぁ。
大抵の操作系や具現化系は何かする前に捻り潰されるだろう。 - 71二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:47:20
- 72二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:48:44
クロロもそうだけどシャルナークも特殊能力付ければウボォー倒すのは全然出来るみたいな評価してるんだよな
クラピカはまだ初心者だったから中指くらい強力な能力を必要としただけ感がある - 73二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:50:03
GI~キメラの頃じゃもう系統あんまり重視されてないしな
体術とAOPは一貫して重要視されてるけど - 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:50:18
エンペラータイムクラピカと言っても当然硬の最大強化~絶状態の強化ゼロの幅があるわけでな
ウボォーの超破壊拳を受けても片腕の骨折で済む防御力、相手を殺すのは勿論喋れない状態にしてもいけない拷問という状況、絶状態のオーラによる攻撃への弱さを考えれば、あの時のクラピカは最低限の強化で殴っていると考えるのが妥当
逆に言うとクラピカは「相手の防御力にやや勝る程度の攻撃力」に抑えて殴る必要があったわけだ
- 75二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:51:29
というかウボォーは無茶苦茶な我流で
こんな闘い方は危ういぞヒルだの毒だのいくらでも対処法はあるぞとずっと描写されてて
強化系の典型例としても割と不適切というか
真のオーソドックスなスタイルはきちんと師匠についてるゴンの方だろうな - 76二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:51:47
「鎖使いか…操作系か具現化系だな」
「圧倒的な戦闘力を誇るウボォーギンだが、一対一で敗れる可能性が高いのがこの両タイプだ」
「具現化系は物体化したものに特殊な能力を付加する能力者が多く、その能力次第ではウボォーの力が通じない場合がある」
「操作系はウボォー本人が操作されてしまう場合がヤバイ」
10巻85話のクロロのセリフはこんな感じ
まぁワンチャン負けるとかじゃなくて普通に負けることは有り得ると言ってるな - 77二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:52:15
ウボォーの話ならクラピカの動きに翻弄されて何発か攻撃受けた挙句強がりを言った辺りで鎖巻きつけられたりしてるので熟練した具現化系・操作系には条件満たされて負けるって想定されるのそりゃそうだとなる
- 78二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:52:21
- 79二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:53:51
というかスレにノブナガおるやん
ウボォーが負ける訳がねェ…!!ってムキになっとる - 80二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:54:23
キメラアントでもなきゃオーラ薄い部分への攻撃って通るしな
ゲンスルーとゴンみたいにオーラが桁違い過ぎて通常攻撃が一切効かないと言われる差があってもオーラ薄い顎を蹴られたら流石によろめくダメージにはなってる - 81二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:57:00
旅団の全員がレンコさんに師事したとも思えないけど、だからって「私はこの力を使って悪党になって大勢の人間を転がします」と言って念を教えてくれるようなアウトローな師匠ばっかりだとも思えないし、師匠が全員護身程度ならともかく戦闘のプロのような人だったとも思えないからなぁ。
念はちゃんと体系立てて覚えてるが「念を使った戦い方」は我流ってのが旅団は多いのだろうか。 - 82二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:57:39
あ、初期メンバーの全員って意味です
- 83二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:00:26
一応前提がヨーイドンと書かれてるからそう書いたけど
そもそも敵が見つけられるか
対象が敵かどうか判別できる前から戦闘準備できるか
自分の身を隠したまま一方的に相手を攻撃出来るか
あたりの兼ね合いから考えると社会に溶け込んで攻撃する事も可能な操作や具現化の方が便利
とりあえず爆弾設置できるゲンスルーしかり
- 84二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:09:52
まぁみんなウボォーへの攻撃が決まる前提で話してるからなんかおかしくなるけど、ウボォーの先手破岩弾を凌げる操作系や具現化系がどれだけいるよ。片手で足りるんじゃないか?
- 85二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:12:28
そりゃそうよ
ヘイポーが操作系能力者で「うわぁあああ」とか叫びながらアンテナ刺しに行ってもミンチにされるだけや - 86二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:32:26
ヨーイドン以外だとモラウに勝てる強化系って大分限られそうだよね
ユピーでも破壊不可能な煙で拘束されたらどうしようもない - 87二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:34:40
まぁ前提条件は突き詰めるとキリが無いしなぁ
極端な話クロロは時間さえ掛ければどんな相手の弱点も突けるから理論上絶対に勝てる事になる - 88二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:37:24
ヨーイドンで搦め手組が一番どうにもならないのは
異常な威力の念弾をアホみたいな量ばら撒いてくるダブルマシンガンだと思う - 89二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:42:44
他の系統だったら正面からのヨーイドンでピトー倒すの無理じゃない?って言うけど王(放出系)やユピー(変化系)はイケると思う