異修羅46

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:31:45

    「わたしは十字のロト」

    「きゅふふふふっ……自分で、異修羅のスレを立てたんだよ」

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:33:37
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:34:27
  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:35:06
  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:36:03

    異修羅Kindle版

    KindleUnlimitedサービスにて9巻まで読み放題

    www.amazon.co.jp
  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:36:48
  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:37:35
  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:38:10
  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:38:50
  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:54:31

    乙です
    めっちゃ気になる引きだけど次巻はいつかなぁ……

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:54:14

    ツーちゃんがウハクと戦えるのは意外だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:59:14

    全スレ、自分以外にもイヌー界隈(というかキン肉マン感想がっつり勢)から読み始めた人いるんだ
    世間は広いな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:44:33

    アニメで純粋に面白い!!って入った

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:50:35

    ネクテジオも強さだけだったら構文書かれて修羅になっても良いくらいのキャラだった
    無事修羅入りしたアイドルとの違いは何だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:53:35

    自我の強さとか………?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:11:23

    >>14

    ネクテジオ、負けない性能は修羅並みに高いけど大きく動けないのもあって勝つ性能が低い印象

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:28:25

    >>16 確かに負けないだけで勝てない感ある

    あと魔具一個でそれなりに足止めできてたのも評価としてはマイナスかな?

    性能次第だけど修羅級は強者が魔具複数個使ってようやくみたいなイメージある

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:29:37

    『助けてスクリューヘッド』から来たやつは俺以外に居ないと勝手に自負している

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:38:50

    修羅だらけの世界で成長には派手な被害が必要でヘイト買うし逃げられないのは弱い。ただ別に全滅はしてないのと修羅と言うより魔具の扱いなんじゃなかろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:19:25

    準修羅含む全ての修羅が最終的に“1人だけ”残るとしたら誰が残るかな?
    俺は現状一番危ういソウジロウとサイアノプを推す

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:24:18

    作中では実現しなかったけどめっちゃ見てみたいって対戦ある?
    俺はソウジロウ(あるならばちゃんとしたアルクザリ所持)VSトロアかな。トロアはどれぐらいの魔剣を持たせればソウジロウに勝つかな。

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:32:41

    特定の対戦カードというより、ロクスレイは各修羅とぶつかることになったらどんな対策を打つのか、とかは気になる
    勝てない相手とは戦わないよう立ち回れる、というのがロクスレイの強さなのは承知してるけど、その上でソウジロウのように正面切ってやり合わざるを得なくなった時はどんな手があるのか、と

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:51:05

    最終的にはクゼとウハクでゴリ押すしかないだろう…
    今ならメステルエクシルの手厚いサポートがあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:09:22

    トーナメント戦略会議見るに手の内把握できてなさすぎてかなり自転車操業だったからなぁ
    ウハクにいたっては無効化能力をそもそも把握できてなかったし。政治的には弱いから戦いに持ち込ませないのは楽だろうけど油断してまともな戦いの相手に選んじゃいそう
    それでも無効化が致命傷にならないロスクレイならどうにか弱体化させて勝てるかもしれないけどうっかり殺したらいよいよキアやメステルエクシルへの手札がなくなるし、あとオゾネズマがどうなるか分からん

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:13:41

    機械化したアルスがルクノカとの戦闘を継続していたらどんな感じになってたのかな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:23:07

    メステルエクシル、観客から見えない毒物や音響兵器を使えるのがロスクレイ視点めちゃくちゃでかそう
    まぁロスクレイならメステルエクシルが制御下にあってもリスク考慮して使わなさそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:26:19

    >>20

    クラフニルじゃない?

    防御力の修羅のツーにも勝る未だに本体を特定されてない遠隔同調による生存能力と魔族生成者なのに魔王自称者認定されず二十九官にも太いパイプを持つ社会性

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:27:24

    前スレの最後の方の話題見ててここの初期異修羅スレが爆速で消費された理由のひとつに「作者さん周りの界隈に入ってないと語り合う場がなかった」ってのがあったんじゃないかって話を思い出した

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:29:31

    >>25

    第七試合前にマリ荒野が滅ぶことだけは間違いなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:52:31

    >>28

    ファンから見ても作者さん周りのノリが「イタい」のは否定できないからな……

    だからこそ面白いというのもあるし、珪素さんもたぶんある程度わざとやってると思うけど、まああのノリには馴染めないけど作品は好きだし語りたい、という人は結構いそうよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:19:16

    >>24

    第4試合

    第1候補 ジウラートに偽装したキア

    第2候補 本物の魔王の腕を持ったオゾネズマ

    クソ択すぎて泣けてくる

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:20:57

    >>18

    前スレ200

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:50:50

    >>20 モリオさんはしれっと生き残ってそう感ある

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:08:47

    >>16

    まぁまだ赤ちゃんだったからな もう数日育ってウハクのことを知ってればステルス性脳身に着けてわりといけたかも ユーキスの携帯菌魔はわりと素早く動けてたし

    >>31いりおるで以外の二十九官を先にまとめておくべきだったと思う。修羅を味方にできるまでいかずともキアとメステルエクシルとウハクとルクノカを考えなくていいのは大きい。まぁ大会はこの辺の始末も計画の内なんだけど手の内は知れた

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:58:49

    >>20

    昏想、デクスイノスなら黄都と何の関わりも持ってなさそうだし侵入し難い海の中にいるしで生き残る気がするけど修羅にカウントしていいのかはかなり疑問視される

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:11:24

    さすがに黄都もここまでとんでもない強者ばっかり集まるなんて想定してなかったからな…
    ハルゲントが冬のルクノカ連れて来て会議の空気が死んでたけど、あれが上限だと思ってたと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:32:38

    >>35 デクスイノスの存在を忘れてた!

    構文持ちだし、登場回の題名も「深獣の修羅」だから間違いなく修羅の一角だよ

    こいつなら絶対生き残るはず

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:35:11

    >>37

    生物として強いんだろうけど本領である「存在を認識されないこと」についてはアヤキに負けてるというね

    異修羅外伝 第十六の修羅(珪素) - カクヨムそれは、語られるべきでなかった物語。語られるべきでなかった修羅。kakuyomu.jp
  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:42:26

    言うて最初から実力しって相手取る気でいたアルスとメレ 勇者決定戦というシチュエーションに乗じる気の面々 を制御できましたか?感はある。というか政治力が無くいざとなったら負けさせる駒だったはずのソウジロウに肝心のロスクレイが殺されてるし…ケイテが心配してるように修羅がいなかったらメステルエクシルを相手どることになってたろうし
    その点るくのかは
    魔王を倒した勇者を探す(目立つので絶対にそうでないのは自明)
    ロスクレイの箔付け役をあてがう(強すぎて策で勝てるとかいうレベルを超えている)
    統一黄都の象徴となり得る”勇者”を見出す(竜族に任せられるわけないだろ)
    結局のところ擁立理由は私情(唯一の友が最強に勝つところを見たい)
    という六合上覧の目的どころか建前すらガン無視しているムーブでこそあるが
    ・他のメンツそれこそロスクレイもそうだろ
    ・上記のようにアルスとか行ける気ならルクノカだけ特別視する理由はない
    ・下手なしがらみのない伝説の竜に任せるのは次善策としてはアリ
    ・それ言い出すと他もそうというか個人的野心ならまだマシなほう
    と目的考えるとこの程度で死んでる場合じゃない程度のやらかしだし。ヒドウはキレていいがハルゲントも逆ぎれぐらいならしていいくらいではある。微塵嵐とかヴぃけおんみたいな民衆への害意があからさまなやつよりはマシ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:00:56

    何も起こらなくても黄都滅ぶ(クウロ談)ってマヂ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:14:23

    >>40 大丈夫、もうすぐ恐怖のない時代が来るから

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:23:09

    >>41

    それはいいッスね!みんな幸せで最高ッス!

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:39:49

    >>31

    勝ち確の出来レースのはずのところに不意打ちで世界詞のキア、というあまりに酷いデストラップ

    だいぶアレな勝ち方とはいえ、食い下がってひっくり返したロクスレイは凄いよ

    そして今回キアにも悪行が暴露されたけど、あらためて黄都からしてみると生かしておいていい理由がねえよエレア先生

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:57:24

    >>43 エレアのような外道には、惨めな死こそ相応しいからね

    お兄さんもそう言ってたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:17:03

    >>39

    いやその論はどうだろう…

    アルスはそもそも本人が人間社会への介入・虐殺を辞さず六合上覧に乗り気とあう時点で遠ざける事が出来ないから抹殺するために敢えて擁立した訳で、放っておけば大人しくしてくれていた(と思われている)ルクノカおばあちゃんとは訳が違うんじゃないかな…

    あとまあ他の面々は(論外もあるけど)おおよそ自分なりに黄都の将来を計算し上でやってるけどハルゲントはアイツそこに関しては何も考えてないっていう点で…ハルゲントが100悪いかなって…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:39:03

    >>44

     言うて当初は捕縛の予定だったぞエレアが動いたから致命傷になっただけで 少なくとも普段のジェルキならロスクレイを圧倒したトリックとその制御が終わるまでは生かしていたはずだからあれは普通に冷静さを欠いて勢いでごり押したジェルキのミスだろう

     (そもそももっと早くから歩み寄るまでいかずともジェルの言うところの正しい評価をしていればエレアも出る気のない候補者に優勝させるって無茶に走らなかった可能性を抜きにしても)エレアは毒婦だけどエレアの埋めた地雷を最悪な形で爆発させたのは黄都(戦乱で混乱して王宮潜入を図ったとはいえ初手核ミサイルから殺しかけた上で精神攻撃だからなぁ。そもそも変に追い回したから事情が掴めなかったとこあるし) その上でエレアが凶行に及んだのは黄都が優しくなかったからだけど黄都が凶行に及んだのは純粋に判断ミスなのがなぁ


    >>40修羅を殺したところで得られるものはあんまないからな 元寇の後報酬払えなかった日本みたいなもん そこで他所から奪うを初手に選択するのが黄都の強さで弱さ

    その辺一挙に解決できるキアとメステルエクシルの無限コンビ(トリオか?)がよりにもよって毒婦と暴君の元に来ちゃったのが運が無かった

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:51:42

    黄都がエレアに優しくなかったというかエレアが黄都を信頼しておらず誠意を見せる気も無かったというか…
    初手でロスクレイ暗殺という凶行に走られたら黄都も生温い対応は出来ん

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:58:37

    エレアの話しだすと、なんか黄都転覆企てたのに復職してるやつが面白くなってくるのずるい
    いくらエレアでも野心は隠せよはケイテにだけは言われたくなさすぎるだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:06:31

    エレアはまあ自業自得っちゃ自業自得なんだけどまだ黄都に余裕があるときに裏切った&キアの力が規格外過ぎて理解してもらえず利用価値を見出せてもらえなかった辺りはまあ不運だよね
    そこがなければワンチャン恭順で見逃してもらえてた道もあった…か…?

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:15:55

    その辺は真に理不尽な力は理解を拒ませるってやつだろ、あのジェルキに「探知能力まであるはずない そこまで万能なやつがいていいわけがないからだ」て現実逃避させるほどだし

    そう思うと因果逆行(自分の体を治したシーンは実は逆行ではないが)詞術だの空気感染する血鬼だの「それができたらなんでもありだろ」の反則を受け止められるケイテは本当に強いな


    >>22ミジアルがサイアノプにやろうとしたことを洗練させてやるとか?要は毒

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:26:56

    俺が黄都側だったらキアは絶対利用する
    そしてキアの制御にはエレアは不可欠だから殺しはしないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:33:17

    どう考えてもエレアは自業自得だし、立場上ロスクレイはああ動くしかなかったのは分かるんだが、冤罪が地雷すぎてキアの「不正したのはそっちなのに」の気持ちに賛同してしまう
    誰かキアに倒す相手はそっち(セフィト)じゃないと教えてやってくれ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:47:14

    >>49

    そもそもキアの世界詞をひた隠しにしてきたんだから、利用価値を見出してもらえなかったも何もなくないか。キアの能力を見たからという理由だけでラナを殺してもいるわけだし

    徹底して隠蔽した状態からいきなりロクスレイにぶつけて殺して、混乱している二十九官上層部を掌握するつもりだった。最初からキアの事を明かして協力する方針でいけば、ロクスレイもジェルキも世界詞発見の功をめっちゃ評価して、その上でなんとか制御・活用する方法を考えたとは思う

    なんというか、キアは本当に何も悪いことしてないから黄都側に怒るのは至極尤もなのだが、エレア先生に関してはひたすら自業自得なのよな

    本人も最期はその事を自覚して、恨みも抱かず裏切り者として討たれることを受け入れた感じだったし

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:52:12

    エレアはキアと仲良くなった時点で大成功なのに、良い先生のイメージを崩さない事を前提にチャート組んじゃったから…
    全能を味方にしたのにやってる事がみみっちい

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:58:14

    >>54

    もしロクスレイ抹殺による黄都掌握プランが成功したとしても、遠からず破綻して真実魔ルート一択な気がするんだよな……

    エレア先生はキアが思ってるような善人ではないが、本人が思ってるほど非情な悪人でもない、普通の人なんだと自覚できれてばなぁ。いやまあ悪人なんだけども

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:00:27

    キアと仲良くなったらいくらでも幸せに過ごす方法あるのにわざわざロスクレイ殺す選択肢選んだ時点で悪性は否定できないよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:13:41

    悪以上に心が貧しい人なんだよ、だから止まれない。黄都の悪いとこの例に漏れない。

    >>52

    てかロスクレイが不正してたのは完全に事実だからな まぁヤニーギズが指摘したようにエレアへの不信はちゃんと心の底にはあったしそうそうヤバイことはしないと思う。既に相当な目には合ってるし周囲がどう思うかは別だけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:33:14

    >>45

    ヒロトが指摘したように、国民に正々堂々の勝負と告知しながら実際には出来レース、という公約破りをしていたのは明確に黄都首脳部の非だけど、それでハルゲントの行動が正当化されるかというと違うからな……

    最初からそういった二十九官の欺瞞を弾劾して真の最強を連れてきた、とかならまだ筋は通るんだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:48:54

    >>22

    ゼルジルガ相手に念のためで抗血清を打つ、キメラであるオゾネズマ相手ならクラフニル辺りに闇討ちさせて手の内を暴く、大会の最初に試合を持ってきたトロアとアルスの魔具を回収する、サイアノプやキア、トロア相手なら最初の一行やイータ樹海道、二代目であることをネタにした精神攻撃、ウハク相手なら非詞術産の武器の用意、あとはもう人質くらいしか思いつかん。

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:00:27

    >>59

    魔具没収セコすぎるけど理屈つけてやってきそうでなんか笑える

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:04:31

    >>58

    なんならロスクレイ陣営の作戦は建前としては二十九官全員賛同してる訳でハルゲントも同罪だからなそこは…

    結局冬のルクノカの後始末は他人任せだし

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:37:17

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:37:54

    ルクノカの死体はどうなったんだっけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:39:41

    >>52

    その教えるチャンスを(そもそもキアが勘違いしてる可能性に気付いてるのがヒドウくらいだが)暗殺に使うのが黄都だからなぁ。ヤニーギズの独断とはいえエレアに騙されてたことも精神攻撃に使っちゃったし、ツーとウハクも始末確保にいってるし、ロスクレイの不正はこれからも黙るしかないしキアに汚名がかけられたこともキアが我慢してるだけだし

    >>22

    ソウジロウの吹き飛んだ手足をオゾネズマやクラフニルに渡して強化とか

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:41:18

    マジで黄都はずっと綱渡りだったからな…
    微塵嵐討伐ですらクウロとメレ頼りだし、あそこで爆砕の魔剣回収できて無かったらロスクレイのソウジロウ戦も劣勢だったろうし
    替えのきかない人材とか魔具に依存し過ぎてる

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:02:25

    >>61

    ルクノカへの対応をほっぽり出して寝込んでるの、押し付けられたツツリからすればクソッタレ過ぎて笑えてくるんだよな

    まあおかげでルクノカ抹殺の前準備とかがスムーズにすんだわけだけど

    そう考えるとルクノカの擁立者としての務めも放棄してるわけで、四方八方に不義理だなハルゲント

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:21:47

    >>65

    本物の魔王に民意ごとボコボコにされて無理やり三つの国をまとめた国なんてロスクレイとロトがいなきゃ空中分解してたろうな。だから「あの」ケイテが派閥として第三位なんだろ、現状の改革案として少なくとも具体的ではある

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:30:51

    >>67

    ロトちゃんタイムスリップしてて草

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:33:15

    >>68 ロスクレイ死に伴う大混乱を現在進行形で抑え込んでることをいってるんじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:33:24

    >>61

    ハルゲント「ルクノカの後始末?アルスが勝つに決まってるじゃん…」

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:34:06

    >>70 ボンボンにぶち殺されるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:37:53

    今の状況、ハルゲントが帰ってきても本当にやることがなくて凄い 
    まぁそれをわかっていて突っ込んでいくのがハルゲントなんだけどな!

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:50:13

    >>71

    まぁわりと六合上覧てそんなとこあるし…


    >>20ツーかな?殺し得るウハクとクゼとキアは性格上殺さないだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:59:19

    >>39

    いやまあやらかしっつーかお前ちょっと空気読めや的な文句はヒドウ辺りから尽きないだろうけど、ルクノカと対話して割と気に入られたハルゲントのおっさんはもうちょっと評価してあげても良かったんじゃないかな?

    メレがドルオタ堕ちした今、黄都の一部を消し飛ばしてでもヤバい修羅を排除したい時に協力してくれるかもしれなかったし……

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:05:37

    >>72

    むしろ今の状況を何とかし得るのはキアとロスクレイとウハクくらいだろ。そもそも今起きてるのは危険を感知できないタイプの危険だし

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:15:49

    >>72

    ハルゲントが無理無茶無謀に遮二無二突っ込んでいったのは偏にアルスには負けないという思いがあるからこそだろうから、アルスを討ち取った今となっては燃え尽き症候群のおっさんと化してるんじゃないかな……

    黄都の武官としてどう考えても燃え尽きてる場合じゃないけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:37:05

    ハルゲント、修羅の友達がいる二十九官同士ミジアルと語り合ってほしい気持ちはある
    アルスからちょっとだけトロアのことも聞いてるし

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:45:41

    ハルゲントという読者人気は高いんだけど、冷静に考えるとやってること相当やばくね?となる人物

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:49:30

    ハルゲントは二十九官の中で最後まで生き残りそうなキャラの1人ではある

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:09:41

    >>75

    ハルゲントのおっさん、抗血清を買い上げてるかどうかでいうと買い上げてないよりなのがね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:15:25

    M1見てたらふと逸脱の芸人が頭によぎったので書く

    それは万人に親しみを与える、天性の風格を持つ
    それは永久に衰えることのない、研鑽されつくした無数のネタを保持している
    それは無数の群衆の心理を読み、ただ一つの結果に導くことができる
    あらゆる空気に適応し、笑いの渦を巻き起こし続ける心理の支配者である

    森人/芸人(コメディアン)
    熱の泉のチャプリーヌ

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:20:56

    >>48

    ケイテが第6試合で爆破事件起こしたときに、別にエヌ(有能な人材)を蹴落としたいわけでも目的を阻みたいわけでもないって思ってるのがいい塩梅だよね

    エレアと同じで周りへの猜疑心が強くて他人を蹴落とすことに躊躇いがないのになんか愛嬌がある男

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:24:31

    >>80

    あーでもトップクラスに血鬼の出やすい辺境に鳥竜狩りに出てただろうから、打つメリット自体は二十九官の中でもトップクラスであるのか

    金ないから打ってねぇ!のほうがありそうだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:30:34

    >>82

    魔王自称者の中でも特に人間社会に中指立ててるタイプのキヤズナを婆ちゃんと呼んで慕ってるわ、ガッツ見せてキヤズナにもメステルエクシルにも一目置かれてるわとおもしれー男ムーヴしまくってるからな

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:39:27

    >>82

    逆にエヌもケイテの理想には一部共感してたな。本人も最後に気づいたけど他人を信頼できれば何か違ったのだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:58:04

    ケイテの声優発表されてたっけ?
    個人的には関智一さんなんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:03:54

    >>81

    森人の長い寿命をお笑いに費やしてるんですね

    メレみたいだな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:51:54

    コープスの上書き関係ってどうなってるんだろうね
    先代黒曜の従属関係をレナリスが上書きしてる以上出来ないってことはないんだが

    空気感染と空気感染が上書きされ続けると頭がおかしくなりそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:18:09

    11巻は感染したことでメンタル回復したハルゲントがまた無謀な事して盤面を引っ掻き回しそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:18:45

    >>82

    エレア先生は猜疑心や上昇意欲の強さ以上に、自己肯定感が死んでるのが問題だからなぁ。あの幼少時の環境では致し方ない面もあるが

    自分自身を肯定できないから、脅威と感じたものは徹底して排除することでしか安心できない。まんま今の黄都と同じ状態だと思う

    その点ケイテは、どれだけボコボコにされて追い詰められても自尊心まんまんでヒドウが羨むくらいにエネルギッシュなので、上から目線で他人を認めることも出来る

    リナリスとの遭遇でだいぶヤバいフラグが立ったっぽいが

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:42:11

    余談だがハルゲントが飲み会で一緒にいたくない相手がケイテである
    次点でハーディ、ヤニーギズ、サブフォム(体育会系のノリがつらい)、クウェル

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:45:07

    逆にカヨンとユカは優しいし、ヒャッカとミーカは大丈夫

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:58:35

    そういやサブフォムさんの紹介文「心肺停止」表記のままだったな
    一応生存判定なのか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:11:19

    >>88

    地の文で「血鬼は、別々の親個体からのウィルスが同時に感染することはない」と言い切られてるんで、現在の親個体が死ぬと別の親個体からのウィルスに感染されるようになるんじゃないかと

    ロウキの件は直前のリナリスの変異で支配から別物になった関係で従鬼から見て死んだ判定になってロト側のウィルスに感染したんじゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:59:09

    ツーちゃんのことだけどルメリー(詞術書き換え可能)がいたから詞術的な力に頼りきりにはしないよなイジック
    いかれてやがる

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:36:38

    >>90

    まず黄都が驚異となるものを徹底的に排除しないと安心できないってのがヒロトやモリオが言ってるだけって印象があるんだよね

    なんだかんだ修羅相手でも(まあこいつは交渉でどうにかしよう)って判断してる相手が多いし

    そもそもヒロトやモリオも自分に都合の悪い情報隠蔽して自分の驚異になる相手を排除しようという択は積極的に取ってるしで

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:54:11

    >>91

    あれだけ正論で殴られてるヒドウが行きたくない相手に入ってないとかケイテの対応どんだけ酷いんだよ…

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:03:46

    サブフォムの方はハルゲントと仲良くできてると信じている…

    ユカは誰にでも優しい
    カヨンは打算ありきで優しくする
    ヒャッカは自分がハルゲントの立場になったら…と恐怖するので失礼なことは言わない
    ミーカは普段から公平に接する

    とあった

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:07:41

    >>97

    自分がミスらなきゃお互いに関わらないから飲みに行く分にはいいんだろ。ケイテは普通に斬首とか言い出すからな、ハルゲントの性格上矛先が自分に向かなくとも気分悪いだろ

    >>96

    ゆうて六合上覧はその全てが最終的には抹殺するための計画でそれがなきゃそもそもこなかったようなメンツも多いこと考えると平和的解決をハナから放り捨ててると言われても仕方ないと思う

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:18:22

    >>99

    六合上覧なくても黄都と敵対するし本物の魔王を探る者を抹殺してたヒロトとモリオが言ってもどっちもどっちなんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:19:47

    >>98

    ダメな面子にクウェルちゃんも入ってるんだな、と思ったけど、考えてみるとあの子気弱で控えめなようでいて結構な脳筋というか武断派というか、我意を通そうとするなら実力行使も厭わないタイプっぽいので、合わない人には合わないかもな

    ツツリも割と苛立ってたっぽかったし

    それこそサブフォムとかとは話が合いそうだけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:20:11

    >>91

    このメンツに混じってるクウェルちゃん、絡み方がだるいんだろうな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:27:11

    ロトのキャラ性ってある意味で異修羅という作品自体のアンチテーゼだよな

    登場人物たちが互いの信念を掛けて闘争を続ける世界


    感染者たちが互いに恐怖を捨てて死すら許容し合う世界

    修羅や準修羅たちは他者との特別な関係性をモチベーションにするキャラが多い


    ロトはあらゆる他者を自分の基準で愛して親にあたるエヌやヴィガにも特別な感情は抱いていない

    世界に恐怖をもたらした本物の魔王の死から始まる物語


    世界から恐怖という概念を抹消するために生きるロト

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:45:54

    一応使命には忠実なこと考えるとこもエゴや信念を貫く既存の修羅のアンチテーゼか


    >>101ツツリに関しては非常時に反対してきて余裕がなかったのもあるとは思う。

    婚約者いたらしいけどダンピールの身で婚約できるとかかなりすごい気がする。なんというか意外と私生活謎のまま死んだよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:11:35

    外貨が無いと立ちゆかない黄都にとって燻べのヴィケオンの宝物はどれくらいの足しになったんだろう(アルスが目を付けなかった魔具とか沢山回収されてそうだよね)

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:38:40

    >>86

    まだ発表されてないよ。

    個人的には櫻井孝宏さんかなぁ。最初読んだときに自然と降りてきたのが櫻井さんの声だった。

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:06:21

    >>105

     日頃そういう無茶ばっかしてるからたまに上手くいって大手柄立てたり重要な位置にたって始末するわけにいかなくなって今の地位にギリギリいるんだろうな。

     で周囲からははた迷惑なやつがまぐれ勝ちしてるみたく見えて嫌われるか運良く能力以上の地位について相対的無能に見られると

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:17:26

    >>104

    黄都の周到さを考えると二十九官に人間以外が就いてるのを隠す為に表向きの婚約者を立てるぐらいはしそうなんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:22:25

    >>105 かなり長生きだったみたいだし、メチャクチャ溜め込んでそうではある

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:24:45

    クウェルちゃんまず会議の主題理解してるのかどうかわからん状態で「反則よくないですよ!」とか言い出すし気に入らないと普通に暴力行為に出るからな…
    ヒドウは普段はそんな酒の席で喧嘩売ったり相手を罵倒したりはしないだろうしヒドウがそういうことするってことは言われた側が悪いだろってなるし…

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:57:53

    >>107

    でもハルゲントのおっさん居なくなったら地味に今迄よりワイバーンの被害増えたり、ポッと出の臨時収入が無くなったりで後から評価されそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:06:19

    死んだあとじゃな

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:16:32

    そもそも最強同士の戦いの物語である異修羅のアンチテーゼが物語の始まりの存在である本物の魔王だからな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:20:43

    仮にロトが本物の魔王存命時にいたら唯一受け入れられないものとしてイジック的立ち位置にいたかもしれん

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:46:44

    >>107

    ハルゲントのおっさんって、むしろ鳥竜狩りでコツコツ手柄立てた結果二十九官入りしたタイプじゃないか?

    二十九官になって尚上を目指そうとしたからどんどん無茶無謀無理無策が増えていった感じだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:52:06

    7巻読み返してて思ったんだけど、クウェルちゃんって割と全部中途半端よね…
    信仰してた武力の強さだって、より上位の強者にはなす術もなく蹂躙されるくらいだし、精神面でも「純粋な力」を信奉しておきながら、より強い暴力に叩きのめされたら「私の信じる強さはこんなのじゃ…」って泣き出しちゃうし…

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:53:50

    まさか完璧で究極のアイドルがこの作品で描かれるとは

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:56:42

    >>116

    中途半端というか未完成が近い感覚

    子供じみた情緒含めて今まで師匠になれる人間居なかったんじゃないかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:25:57

    >>118

    ダンピールの性質上肉体を鍛えて強くなるということが出来ず、また日々懸命に鍛えている兵士たちより自分が生来の力をただ振り回す方が明らかに強い、という環境で、『強さの価値』を信奉しながら同時に疑っている、みたいな心境だったっぽいからな、クウェルちゃん

    なので、圧倒的に脆弱なはずのスライムの身でありながら技の極みで遥か及ばぬ高みに至ったサイアノプを見て自分の信じる『強さ』の意味を再確認できたし、その技を受け継ぐことで自分も高みへと歩み始めるはずだった。はずだったんだ……

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:31:26

    >>100

    黄都が色々とアカン方向に突き進んでしまってきた、というのは確かだと思うが、それはそれとしてモリオは状況によっては世界全てを戦火に巻き込む魔王になるルートも有り得るらしいし、ヒロトは明らかに客人の中でも上位のヤバい奴なので、この二人の意見を無条件で「客観的で正しい見解」と見なすのも違うんだろうな、とは思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:34:24

    >>117

    人を食う欠点なければ

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:34:37

    その二人はわりと自分たちのスタイルの影響に気を使ってるほうだけど信念の範囲なら本当にエグイからな それはロスクレイ派閥もそうだけど

    だからこそガンガン世界を激変させるタイプのリナリスとケイテが合流したのヤバい


    >>25魔具と脳は無敵化しないからなぁ(頑張れば範囲もそこそこ広げられるみたいだけど) 補充先もないし

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:56:38

    >>118

    発展途上なだけで素質はある

    将来的には準修羅になれる可能性はあるよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:00:59

    無敵アルス(ヒレンジンゲン有り)
    二代目トロア(登場魔剣全種所持)
    メステルエクシル(超遠距離核ブッパETC)
    甘く見積もってタイマンでルクノカに勝ち得るのはコイツらぐらいだと思う。あとはツーの攻撃がどれだけ効くかかな
    安心してくれ。もちろんぶち抜けチート三人衆は考慮に入れてない。

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:13:19

    ソウジロウは攻撃が届きさえすればワンチャンスあるかも どっかでみた戦き鳥空中スケボー戦法と光の魔剣かキオの手で射程距離伸ばして不意打ちとか


    >>108今思いついたけどダンピールの子供の肉体も医療的に価値があってそれ目当てで政略結婚とかの可能性もあるか

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:28:14

    無敵アルス、本当にずっと無敵なのとてもズルい
    メレの狙撃を普通に耐えながら超高速で飛び回る奴なんてキアとナスティーク以外で誰が倒せるの………?

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:28:31

    >>121

    アイドルとはファンを心から愛しつつも同時に食い物にするのだ

    という隠喩かもしれない

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:33:54

    二代目トロアは地味に身体スペックも逸脱してるよな
    あいつ何なんだよもう

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:52:59

    一問一答でソウジロウの剣技を再現できる可能性があるって言われてたのはたまげた
    想念の読み取りが思ったよりがっつりと異能のレベル

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:53:37

    >>128

    何って……………地獄から蘇って魔剣を取り戻しにきた恐るべき魔剣おぞましいトロアだが?


    真面目に考えると種族の中でトップクラスの素質を備えていた、みたいな感じはする。別に何ら反則技は使っていないんだけどシンプルに理論値出してるタイプ

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:57:58

    >>126

    ソウジロウかツーを霆笛(ていてき)で射出

    ウハク(ただし飛行能力を無効化できるかは不明 チックロックを無効化した瞬間死ぬかもしれんが)

    リナリスの感染 協力者がいれば届きはするだろうが洗脳がどう判定されるか…

    トロアのてんごうきゅうさつ(空中最速のガンナー相手にはほぼ無理)

    ルクノカが冷気を直撃させる(倒せはしないだろうが居座ってもらえば凍結封印できるはず。周辺被害は増えるだろうが)

    いやホント修羅はチートだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:00:30

    >>111

    残念ながら本物の魔王のせいで人間もワイバーンも数が激減して生息圏がほぼ重ならなくなったせいでハルゲントさんの出番は遠いのだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:02:11

    >>130

    まぁどういう訳かウハクが存在してキアが天然で生まれるなら種族上あり得る範疇で壮健な肉体と魔眼じみた共感覚を併せ持つならギリあり得るのかもしれん


    >>129伸びしろ的には割と修羅上位だよな。他の修羅の魔剣や類する魔具(キオの手とか)見るだけでも自動的に強くなるだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:09:14

    もしかして魔剣以外の武器使っても強かったりするのか?
    疑似的な万能適正あり?

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:09:47

    ダカイはソウジロウの練習剣を魔剣と誤認したけど
    トロアはそれをマジで魔剣のように使えてしまう可能性があるとなるととんでもないわ

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:13:26

    >>134

    一問一答だと剣に類さないものは奥義の発動は無理って言われてたわね

    ギダイメルの分針や凶剣セルフェスクあたりがギリギリ剣と見なせてキヲの手はだめらしい

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:16:29

    そもそも魔剣自体が一つ一つ全く違う効果と運用法を有している多種多様な魔具だからそれを使い熟している時点で技術がヤバいんだ

    そもそもあの身体能力なら大体何を使っても普通の戦士より全然強い?それはそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:18:24

    トロアとロスクレイの戦闘は面白そう
    お互いに手札が豊富だからどうなるか分からない

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:34:59

    >>137

    そう考えると、各魔剣の運用法と奥義を編み出した先代トロアもヤバいな。2代目は先代が刻み込んだ技術を前提にした強さだし

    なんで二世代に渡ってチート級の人材が襲名してるんだ、おぞましきトロア

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:40:35

    今読み直してたら終盤のマキューネさんとのやり取りで、ヒロトは女王が影武者と入れ替わってることに気づいていた、というか、入れ替わることが前から分かっていた、みたいな事を匂わせる発言してるんだが、アイツは何をどこまで見通してるんだろうか
    逸脱の政治家の、具体的な逸脱性ってまだはっきりしてないよね
    民衆の間での情報の収集や掌握がずば抜けて上手い、というのは分かるけど、絶対それで留まるような能力じゃないよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:43:16

    >>138

    本編みたいに魔剣の二刀流使ったらトロアに奪われる、みたいな展開があると良いなと思うけどそもそもトロアが健在な状況なら魔剣を使わなそうでもあるのが悩ましい…………


    >>139

    逆に魔剣士になる前の先代トロアはどうやって魔剣を奪えるくらい強くなったんだろうね

    一代で地平に轟く伝説を築き上げたの考えれば考えるほどやってる事大分おかしい

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:51:21

    トロアって勝ち星あげれてないけど修羅の中でもかなり上位に入る強さだと思うんだ
    魔剣を持てば持つほど強くなれる底の知れなさ、擬似的な未来視たる想念読み、とか
    戦闘力とかではなくて単純な災害的脅威としてはキア、ルクノカ、メレ、メステルエクシルに次ぐと思うんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:00:33

    話ぶった切るような考察だけど、ソウジロウ談の「虫やら草よりよっぽどいい」は食育の観点と保護者として食べさせないだろう ことから塚厳死後の話だと推測できる。
    また、塚厳存命の頃は上記の理由から保存の効く缶詰めなどを塚厳が探して食べていたと妄想できるので、転移直後のソウジロウは飢餓寸前の状態だったのではないだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:00:56

    >>140

    結果的に人と人との縁を操作できてるのが逸脱だと思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:16:37

    把握している範囲内ではあるが
    ・一瞥で相手の本心を見抜き、交渉を有利に進める
    ・聴衆の意識を誘導し、選択肢を封じる
    ・歴史を動かしえる人物のもとに居合わせ、縁を結ぶ
     (あるいは望まないタイミングで出会わない)
    ・支持者の望みを叶えるために計略し、裏から手を回す

    ヒロトの逸脱は「交渉」や「運命」に依っている気がする

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:18:16

    あるいは利害調整に必要なスキルが逸脱していると思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:24:34

    試合直前にレーシャがやって来たことについて
    (今さらこんなことで俺が止まると思ったかよ、灰色の子供)
    とかクゼ先生が考えてて、いやそれは単なる偶然だよ流石に冤罪だよクゼ先生、とか思ったけど、その後の試合の顛末まで含めてヒロトが狙って仕込んだ可能性があるのだろうか……
    ナナルと孤児たちの動きのどの辺に介在できる余地があるのか分からんけど、それが出来るならなんでも有りだな。ジキタ・ソギの件があるから流石に汎ゆる全てを掌握できるとかではないんだろうけど
    やっぱり政治の場に逸脱の政治家を招き入れたのは黄都側の致命傷なんじゃねえかな……

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:28:08

    >>141

    最初から魔剣を奪ってたんじゃ無いんじゃないの

    使い慣れた感じから最初の魔剣はインレーテで、これは奪ったんじゃなくて前職関係で手に入れた

    正体不明のまま魔剣の情報収集と奪取が出来ていたことを考えると前職は斥候系の裏仕事で、インレーテの無音という特製とマッチしている

    無音の魔剣を持つ斥候としての活動中に魔剣の奪い合いに関する悲劇が起こって、魔剣を奪う怪談トロアになることを決意したって感じじゃないかな

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:34:47

    >>147

    そうなんだよなあ

    どんなに卓越した政治家の才能があっても一商人じゃ政治手腕を振るうのに限界があったのに

    よりにもよって敵対陣営が政治の表舞台に据えちゃったからな

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:47:36

    >>131 記憶違いかもだけど鳥竜の飛行にも微妙に詞術的要素が関わってるみたいな話が一問一答であった気がする

    だから飛べなくはならないだろうけど機動力は幾分か損なわれると思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:54:22

    俺らの世界で鳥竜に近かった翼竜は羽ばたけなかったらしいしコウモリは羽ばたけるが片時も安定しない
    確かに詞術的要素がなきゃアニメみたいには飛べないわな

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:13:53

    さぁユノが修羅入りしたらどんなクラスになるのか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:27:49

    >>152

    無難に反逆者(リベンジャー)とかはありそう

    後は意外と普通に

    学士(バチェラー)

    とかかもしれん


    妄想がはかどる

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:34:43

    それは只人の身で修羅の戦いに食らいつく戦略眼を持つ
    それは一時の衝動のために全てをかける獣の狂気を持つ
    それは物理だけでなく情報の面においても遠方に干渉する鉤爪を持つ
    無関心な“強者”たちを破滅に誘うべく歩く伝道者である
     語り手(ストーリーテラー) 人間(ミニア) 遠い鉤爪のユノ
    頭がいいのに理性をぶっちぎる憎悪を秘めているやつが文字の無い世界でメッセージを残す通信スキルと必要最低限の戦闘移動スキルを持ってるというユノのヤバさを表現してみた

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:36:28

    先越されたァ!

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:40:51

    前から異修羅のラストを妄想しててその中の一つに、文字の無い世界ゆえに気付かなかったけどユノはミリオンセラーすら超える面白さの本が書ける逸脱の小説家でソウジロウとの旅を歌やおとぎ話にして残す、で最後に上記の構文を載せるって展開があったんです

    >>145

    交渉スキルは理屈で説明できるけどユノとの出会いとかは予測できるはずないのに見事に利用してるからな。まぁあらゆる出会いを大事にしてるだけかもしれんが

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:43:31

    “お爺ちゃんと孫” ツー、リッケ、クラフニル
    “盤外戦の修羅” リナリス、ロスクレイ、ヒロト
    “最後の一行” オルクト、オゾネズマ、セテラ
    “新魔王軍” キア、ツー、ウハク
    “ロスクレイ討伐パーティー” ソウジロウ、ユノ、ヒロト
    “婆ちゃんと息子と孫” キヤズナ、メステルエクシル、ケイテ

    思いつく3人組をあげてみた

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:45:00

    個人的な予想だけど、最後は修羅になったユノVS勇者になったソウジロウな気がする

    ソウジロウは最近どんどん弱体化してるし、決勝終わって満身創痍のソウジロウをユノが公衆の面前で鉤爪襲撃!秘密を全部暴露!は斉神話を読んでちょっとありそうだなって思いました!

    勇者は!勇者は柳の剣のソウジロウ!ってやってヒドウやらが終わった・・・・・・やっと片付いた・・・・・・ってやっている最中にいきなり鉤爪の襲撃が!

    からの修羅構文で

    >>154みたいなのやって


    エキシビジョンマッチ

    人間VS人間

    最強から最弱になった彼方の男と、最弱から最強になった普通の女

    柳の剣のソウジロウVS遠い鉤爪のユノ


    とかやったら熱い・・・・・・熱くない?


    その後のユノどうする?まあ死ぬなら死ぬでよし、生き残ったら丁度よくかくまってくれそうな吸血鬼令嬢親衛隊がいるからええやろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:45:52

    ヒロトとロトって似てるな。名前が

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:48:39

    >>153

    弱者(フライテンド)frightened(怯える)

    とかも面白い

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:49:19

    >>157

    あと

    “新魔王” キア、ロト、セフィト

    “イジック一家” イジック、オゾネズマ、ツー

    “ヒロト陣営” ヒロト、ジギタ・ゾギ、オゾネズマ


    もあるかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:33:26

    >>159

    そこでCPになったら名前面白いよなって思ってた

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:20:01

    スライムは格闘家として最適で最悪であることがよくわかるPVでした

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:49:58

    ふと思ったんだけどヒロトって有権者のほとんどがロトの感染者になったらどういう挙動するんだ…?
    めちゃくちゃ嫌な予感がしてきたんだけど

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:20:07

    ソシャゲ時空の分岐台詞見るとね…

    >>163

    その分習得も大変だけどな質問コーナーで蹴りの動きの再現が特に難しかったと言ってるし、武器は持てないし

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:00:37

    そういえばエイプリルフールガシャってとうとう分岐以外だと電刃のネスネイト以外は全部出たんだな
    臆病な蜘獣がいまさら黄都に来るわけもないから、こいつだけ未出で終わりそうだけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:29:26

    異修羅2期が魔王紹介までやるとして、正直アニメ3期以降って作られるのかな?まぁ一番盛り上がる六合上覧をやらんでどうする、ってのはあるけどそれだとVS無敵アルスまではやることになって結構長くなるから…
    まぁ二回戦まではやらんくてもVS無敵アルスぐらいはやってほしいな

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:47:57

    個人的に好きな場面
    ・メレの遠い日の記憶と約束
    ・トロア検問に引っかかる
    ・サイアノプのかわいいおてて

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:56:32

    3期は円盤の売上と配信の閲覧数次第だね
    でも異修羅はタイパ悪いコンテンツだから閲覧数は期待できない
    よって熱心なファンがどれだけ円盤買うかにかかってるね

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:56:36

    粘獣ってやっぱりひんやりしてるのかな
    それとも意外と温いのかな

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:02:54

    10巻読み終わった
    電車の中だけど思わずクゼに「言えたじゃねえか」って言っちゃったよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:20:59

    >>164

    有権者からの要望に応じて結果をアウトプットする自動プログラムみたいな扱いやなヒロト……

    まあ本人がそういう在り方を自分に課してる感はあるけど

    民衆の意思が外部要因で直接的に操作されている、という状態で、民意に従う逸脱の政治家がどう動くのか、というのは確かに気になる

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:36:33

    ソウジロウどうやって戦う気なんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:24:11

    ゾロ以外で口に剣を咥えて戦うキャラが見れそうだな…

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:24:47

    >>153

    狂言回し、身の程知らずな弱者にして強者という意味で愚者(フール)とかどうだろ

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:28:36

    >>174

    周り「どうやって喋ってるんだろう…?」

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:41:38

    >>174

    ほぼだるま状態だから、ゾロというより百鬼丸だな……

    「試合場に投げ込んでくれればいい」とか言ってたから、本人もこれでも戦える、勝てると思ってるわけではないんだろうけど、どうするんだろうな。

    ほとんど四肢欠損状態の剣士vs寿命を使い切って余命幾ばくもないスライム格闘家

    観客も反応に困るよ

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:17:33

    >>177

    勝つことそのものが目的のキャラ同士公平な感じなんだが、いかんせん2人共欠損が酷すぎるよな

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:24:20

    なぜそことコラボw
    ソウジロウとシャルクってああやって闘い終わったのか...

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:25:46

    >>179

    コラボ時空でしょ

    シャルクはソウジロウ煽るだけ煽ってスタコラ逃げてるよじゃないと最悪斬られる

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:57:26

    >>178

    対岸がほぼ不死身のエステルメステルと現状ほぼノーダメのシャルクなので、決勝もどうするんだろう感ある

    まあこっちはトーナメント外で派手な地雷が爆発しそうな気もするけど

    シャルクがロト対策に出てこなかった理由が気になるんだよな。依頼があれば断るタイプではないと思うんだが

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:57:33

    キアの全能とナスティークの死の権能ってどっちが上なんだろう?
    未だに底が見えない世界詞さん怖ぇ...

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:57:42

    エンカしたのがソウジロウとシャルクという比較的人格面がマシな連中でよかったね…
    未知の機械を持ってる状態でアルスエンカウントしたら?

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:59:37

    Xでも言われてたけどあの二人の戦闘見て何が起こったか分かってる子供たちバケモンだな

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:01:51

    >>181

    まぁ十字のロトを討伐する依頼なら来てくれただろうけど殺人事件の調査依頼だったから、二重受注するほどじゃなかったんだろう

    魔王自称者認定されたタイミングも地平咆発射後だし

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:19:11

    >>182

    難しいけどナスティークが勝つ気がする

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:44:22

    定期的に言われてるディズニーの偉い人か、どっかの石油王に異修羅ファンいる説好き

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:53:11

    基本行ったら帰れないと言われる異修羅世界からの帰還を果たしてるあたり博士がヤバい

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:02:58

    魔王の恐怖ってアニメだとどんな感じになるんだ…?

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:09:09

    >>188

    異修羅世界を、世界脅威として認識しないという形で出禁にしてくれてるらしいドランブリンカーは偉い

    本物の魔王はCスキルもクソもないからな…

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:13:29

    >>189

    たしかにそこ気になるな

    BGMとSEと作画と声優の演技にかかっている

    最初の一行の声優もまたクソ豪華になるんだろうな...

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:15:12

    フラリクにめちゃくちゃ豪華な声優がついてたりするんだろうな

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:31:34
  • 194二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:49:24

    >>157

    この掲示板でたまにみるゲームだったらこういうトロフィーありそうスレみたい


    >>158あの世界一応血鬼殺すべしな世界だけどそこで躊躇なくリナリスを助けてロスクレイ殺しに協力できるユノやっぱヤバいな まぁどっちも理はあるけど(人類の敵なら友を売らないといけないとは言えない いうてロスクレイ側の公約を守らせただけ)


    >>181誰かが既に依頼しているとか


    >>176詞術?ソウジロウなら刀語の毒みたく刀の振動で意思疎通できても驚かないが


    >>177トーナメントというか六合上覧って最終的にはそうなるものだし

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:50:24

    【完走して】

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:30:35

    >>192

    ウハクの声優と兼役では?

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:00:03

    よく考えるとウーズって核があるから、ソウジロウにとっては即命が見えてるようなものだな
    双方ベストコンディションでもサイアノプ不利か。

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:32:16

    アニメ二期放送まで2週間を切ったけど未だにCVが明らかになってないキャラも多いよな

    オルクト、イスカ、エヌ、ヴィガ、ゼルジルガ、ケイテ辺りはすごく気になる

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:41:14

    自分は声優ガチ勢って訳でもないから全くの当てずっぽうだけど

    ケイテ 前野智昭
    エヌ 石田彰
    ゼルジルガ 黒沢ともよ
    イスカ 市ノ瀬加那
    シキ 宮本侑芽

    こんな具合の配役を予想してる

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:42:29

    一期のキャスティング&演技が絶妙だったから
    二期の声優さん達の熱演も楽しみ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています