- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:22:00
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:22:31
兆は死ぬほどかっこいい
- 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:23:51
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:24:46
- 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:24:54
作画が良ければ…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:25:01
ゴジータに比べたらどうかは分からんが
自分の学校では人気だったな - 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:25:29
- 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:26:21
- 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:26:47
- 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:27:10
- 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:28:22
いや作画がいいからよく見えてるが並以下だったらダサいだろうなって
- 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:28:34
理屈っぽいつっても普通に身体能力もあがってそうだよな身勝手
- 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:30:12
完成はアリだとは思うけどなんとも言えない
兆は
黒髪に銀のオーラと虹彩っていう割と個人的には斬新だった姿と戦闘シーンの強さも戦いも加速していく感じが最高にカッコいい - 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:30:39
変に強さの理由説明されるとひっかかるのよ
勝手に避けるから強いとか勝手に体を硬くするから強いとか
神の技だからすごいでよかったんじゃ? - 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:31:39
並べるとやっぱ兆しの方がカッコいいな…
- 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:31:59
- 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:32:38
俺は回避しつつ改心の一撃ばかり打つってのが映像的にも見栄え良くてそんなに理屈っぽくもかんじなかったな
- 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:34:15
別に消すほどのことでもないんじゃね?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:37:25
あんまり理屈っぽいってのがよくわからんな、要はどんな攻撃も避けまくってこっちの攻撃ばかりを当て続ければ最強じゃん!的な話でしょ?
- 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:41:32
ゴジータブルーに比べれば流石に劣るかもしれないけど現状悟空の最強形態だし魅せ方も良かったから普通に人気だと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:42:08
そもそもその攻撃が全く通じてなかったからそんな理屈で大丈夫か?くらいは思う
- 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:44:09
- 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:45:44
というか作画が悪いとカッコ悪いとか全てに言えることを持ち出されたら刺さらないやつとかいるのか?
- 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:46:03
うーん個人的には全然ありかな
身勝手の設定のおかげで凄いアクロバティックな動作いっぱいあったし、相手に何もかもさせずに攻撃当てまくる感じも最強感あってよかった - 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:47:24
超カッコいいんだよな
あの白い気が今までとは完全に一線を画している感じがして - 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:47:57
正直銀髪はあんまり好きじゃない
- 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:48:02
ドッカンだと始めて両ストア一位取ったキャラでもあるし人気は滅茶苦茶あると思う
- 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:48:35
少年編とかをZ以上に楽しく見てた身からすればこういうの大好き
- 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:49:49
- 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:51:05
復活のfの頃から伏線貼ってしなぁ
身勝手の登場の仕方もちゃんと覚醒って感じだったよね - 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:51:49
普段の悟空よりもクールな感じがするのがいい
- 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:52:14
カッコいいとは思うし、原点回帰(?)で通常形態の髪型からの変化なのもあって好きだよ
ただ偏見だけど子供はブルーとかの方が好きかなぁとは思う
身勝手はちょっと渋みのあるカッコ良さなイメージ - 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:52:59
- 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:53:39
クラスだとあの避けるマネとかするやついて普通に人気なんだなと思った
- 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:55:06
出せば圧倒的に強いけど自力で使えない奥の手を悟空単独で持つっていうのが割と無かったから新鮮で好き
コントロール出来てないことでここぞでしか出さず負けさせるにしても時間切れとかで格を落とさない理由付けが出来るのも作劇上便利だと思う
しばらくはこれより上の形態出ないだろうし - 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:55:35
いつもの「あたたたた! おりゃああああ!」みたいなテンションも好きなんだけど
身勝手の「…」サッサッ 「ハッ!」ズドン! って感じがクールで好きなんだ - 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:56:40
それまでのパワーバトルから一変して「武道の技」みたいな感じがして好き
初期とかカンフー映画が好きな人ならまず好きになれると思う
ビジュアルも変にごてついてもないし - 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:58:26
幼い頃から武道の道を極め続けた悟空にふさわしい形態だと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:58:30
- 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:59:18
そいつのあとに出てくるボスキャラ二人が、まず正攻法で身勝手攻略できてないのがあの筋肉だるまの異常性をより強くしてる…
- 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:59:22
しかもトラウマ発動でさらに強くなるらしいな
- 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:00:03
- 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:00:24
技の方向性は真逆だが界王拳という技好きとしては身勝手も好きだった
浪漫だよ超サイヤ人とは違う力も - 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:00:52
- 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:01:26
マネ的な意味で言うと比較的身勝手はやりやすいかもね、動きが独特だし
- 46二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:01:47
この形態が自由に使えない最強形態として居座ってるおかげで未だにブルーが好きに使える最大戦力として使われ続けて発展系も増えてる部分はあると思う
- 47二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:02:04
- 48二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:02:14
- 49二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:03:02
武道という原点に立ち返る的な意味でもいい技だと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:03:10
残念ながら殆どの人は上回れないし、カウンター決めるまでに死にそうなぐらい殴られ蹴られするんですよ
- 51二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:03:16
筋トレ頑張りまくるだけで神の業に追いつけるのおかしい…おかしくない?
- 52二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:03:22
どうも反動がでかすぎて神か天使くらいしかまともに運用できないっぽいけどな
- 53二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:03:45
- 54二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:04:40
単独では身勝手の極意合体ではブルーが最上位でそれぞれの顔を立てる
- 55二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:05:16
ジレンとかいうレベル上げて物理で殴るを地で行くやつ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:05:49
なんだかんだでジレンも好きになれたし良い変身形態だったと思うよ
- 57二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:05:50
- 58二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:08:01
- 59二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:08:47
- 60二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:08:54
>>58ちゃんと目で追えば避けるくらいできるんすよ
- 61二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:09:17
身勝手もジレンも超強い!かっこいい!で人気得てるのが一周回ってドラゴンボールらしさに回帰してて良いと思う
- 62二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:09:46
ゴジータやベジットが使えないのは、ベジータが邪魔なんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:09:53
ここらへんのジレンの曇り具合好き
- 64二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:13:51
ゴッドもブルーも初戦闘で相手の力を上回れなかった中で満を持して身勝手がジレンを上回るのがようやく感あってカタルシスを感じた
- 65二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:14:52
- 66二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:18:08
ブルーにも言えるんだけど、これ使うなら亀仙人流の道着が合わないので着ないで欲しい
- 67二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:21:54
- 68二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:39:46
ビジュアルがなんとも言えない感じだったけど上裸になったらめちゃくちゃかっこよくて好きになったわ
- 69二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:13:08
- 70二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:16:38
- 71二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:18:00
気にし過ぎじゃろ
- 72二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:21:25
- 73二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:23:14
感動……?
- 74二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:28:27
- 75二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:54:33
ネーミングがドラゴンボールらしくないっていうけどそもそも界王拳やら潜在能力解放やらやってるのに何がらしくないなのかわからんわな
- 76二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 04:24:46
- 77二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 04:39:31
身勝手は好きなんだけど漫画版モロ編で身勝手の極意"兆し"だって名乗るシーンだけはクソダサいと思ってるわ
- 78二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 05:41:38
界王拳「すまんな」
- 79二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 05:52:30
ジレンが強いだけだとは思うけど終盤の身勝手は攻撃を勝手に避けてるようには感じなかったしなんか普通に戦ってるのが気になった
- 80二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:15:44
元々ドラゴンボールなんて理屈ありきだぞ