【発狂注意】影なんて誰もわかってないんだから適当に描くんだよお!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:44:00

    丸みがあるから陰はぼかす!!光は上からきてるので落ち影は下の方に落ち・・・・・・・・
    わかんねえ!!形なぞるだけの影を量産しまくるの楽ち〜〜〜くない。反射光ってなんだよ。
    適当に描いたってバレねえ!バレねえ!いやどう見たってそこに影つくのはおかしいだろ。
    影描きすぎて逆に浮いてるんだが?描かないとチープなんだが?んももももももももももも
    すもももももも、もものうち。

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:47:42

    もう素直にシンプルなアニメ塗りにしなよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:48:57

    私「もうコレでいいやろ誰も見とらんて」
    謎勢力「ここに違和感ありますねコレはAI絵ですね」

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:07:59

    >>2

    そ、その通りだけど・・・!!難しいアニメ塗りもやりたいじゃない.......!

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:17:56

    >>3

    その謎勢力は何にでも言うからOKOK!

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:19:26

    最初に影色で塗りつぶして消しゴムで影減らしてく方が良い感じになる不思議

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:19:46

    影が出来るんじゃなくて影だったところに光が当たってるんだぞ
    意識変えるだけで同じことでも一気にやりやすくなったりするからいろんな考え方で描いてみると良いよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:24:19

    マジな話大衆向けに描いてバズりたいだけならそれっぽく描いとけばいいよ 誰もそんな細かいところ見ないから
    ちゃんと絵が見れる人とか同業者にアッと思わせたいならある程度理屈で描いたほうが良いと思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:29:59

    光源を意識とか言うけど現実でも複数光源がある場面なんて山程あるから違和感もクソもないよ
    自然光+街灯や照明+反射で良い感じに影がつく

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:33:29

    ためになるー!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:38:04

    >>9

    影に描くの行き詰まったらおもしろ錯覚画像漁るのも良いかもね

    ガチガチに光源が正しくて影も正確でも人間の目で見る以上イメージとそぐわなければ錯覚起こして不自然になるわけだし

    正確さより脳みそのこれが正しい!って思い込みに従ったほうが良い絵が描けてる気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:09:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:53:02

    >>2

    シンプルなアニメ塗りでカッコよく見せるセンスがねえ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:54:46

    上手い人の影付け
    頭の中でどういう演算してるんだよ!!!ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:48:18

    脳内「影の付け方なんてわかってるんだよなあw光源さえ意識すれば簡単。」
    影で質感を出せ?立体を意識して影の形を馴染ませろ?地面からの反射光?グラデーション?落ち影の距離感の統一?周りに合わせて影の色味を調節?ぼかす影とぼかさない影の区別?etc?
    ・・・・・・・・・・・・・・・何でこんな難易度高いんだよ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています