(閲覧注意)ある意味リアルな話だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:25:01

    最初は万人受けを狙って作品を作ってたのに途中から作者の思想が作品に表れて人が離れていき最終的に信 者とアンチと野次馬だけが残る
    現状見るからに不安要素しかないアカ先生の次回作というキャンプファイヤーを楽しみにしてます

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:29:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:31:48

    このスレの目的は?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:32:08

    まさにアイという存在を体現したような作品だからな…
    最終的にみんなルビーという次回作に注目していずれアイの存在は世間から忘れられるって所まで来てようやく推しの子という作品は完成するんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:32:27

    >>3

    炎上見てて楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:33:37

    万人受け狙ってたのかなぁ
    アビ子のあたりでもうアクアが漫画家ってのは〜とか言い出して何こいつ?ってなった記憶が

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:35:21

    アンチ活動ってだんだん疲れてくるから最終的に見る専になるのはネット民あるある

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:35:29

    思想と言うほど強いものがあるような感じではない気がする

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:36:38

    スキャンダル編とかはかなり思想出てた気がする
    あれ誰というか何に向けて描いてるのか謎だったし
    一般読者というか現役アイドルに向けてお前ら恋愛しても大丈夫だよ!って描いてんの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:38:31

    思想出すなとは言わないがそれを鼻につく形でしか出せないのは単に実力不足だよね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:40:03

    コンテンツを作る上で一番大切な事は一般社会の価値観に合わせる事だと身をもって教えてくれた作品

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:40:17

    元々推しの子は読者に向けてかいてないって本人言ってたやん、芸能人に向けて書いてるらしい(白目)

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:40:57

    >>7

    ネット民のレスバに対するスタミナを舐めるなよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:43:59

    >>4

    そして最終的に野次馬どころか信.者すら消えてアンチ同士の解釈違いで終わらない戦いが始まる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:00:37

    中世風ファンタジーで思想ブッこむって…まさか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:03:48

    作者は崖で犯人追い詰めて心中自殺とかサスペンスとして金曜サスペンス劇場真似して万人向けのつもりで描いてると思うよ
    それが成功してないだけで

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:05:33

    >>1

    推しの子どもに転生って最初拒否感示す読者も多かったし、いうほど万人受け狙ってる感じはしなかったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:05:00

    言うほどリアルか?
    能無しが起こしたしくじりって意味だとリアルかも知れんけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:06:47

    >>9

    完結後のインタビューで実際にアイドルやってる人に寄り添った内容になればみたいなこと言ってたし本気でそのつもりだった可能性はあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています