今の設定に合わせたThe 3rd Phantomやりてぇな…

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:54:04

    朱司波隊長は空位の10番隊でええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:59:27

    110年前の前日譚だと浦原さんをどうするのか問題が…

    千手丸とマユリ後輩の開発チームがその枠に入るんか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:02:46

    副隊長は一心とか?

    一護との関係性が新米時代面倒見てくれた人の息子と言う超ややこしい物になっちまう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:16:31

    オマケでアルトゥロ陣営を操作してVS初代護廷十三隊モードとかあって欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:42:28

    >>4

    護廷十三隊を半壊させたエピソードがとんでもない実績になってしまう…と思ったけど3rdでも元柳斎含む隊長複数名+熾水鏡の万全の状態で潰したんだよなアルトゥロ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:58:42

    >>5

    滅却師戦後で弱体化してたのと、崩れた魂のバランス維持の為に生け取りで封印前提だったんだろう多分


    殺すのは簡単だが生け取りはかなり難しいとみたいなライン

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:02:07

    アルトゥロは十刃で言うなら強くて0相当で最低でも1.5って所かな

    でも殺傷力や大軍相手で比べるならバラガンの方が老いの能力があるし有利かな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:04:03

    斬った死神の能力を奪うやつ相手にタイマンは無謀を通り越して利敵行為なんで…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:12:05

    オリジナル主人公たちの立ち位置がまた面白くて好きだったわ
    ルキアと乱菊たちをお兄さんお姉さんとして、砕蜂に対しては後輩として接してた過去が未来に行くと逆転したり「プライベートなら今の私の地位に関係なく昔のように接してくれ」ってなったり

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:22:32

    ゲームだと主人公たちの先輩として海燕が五番隊になってたけどこの場合は別の誰かにするか十番隊設定にするのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:35:17

    >>3

    浦原さんに言ったみたいに「志波隊長…?」って戸惑う藤丸君たちが見れるのか

    時系列によっては一心がかなり必死になって誤魔化しそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:34:52

    入隊してから恐らく数ヶ月未満で始解を習得した主人公たちってかなりエリートだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:59:18

    >>10

    そういや原作だとちゃんと110年前十三番隊だったね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:38:22

    どうしても自分の隊に藍染副隊長と志波先輩がいる必要があるなら
    人事交流か何かで一時的に十番隊に派遣されてるとかにすればいいし
    そうでないなら一心とか他のキャラの過去verでも楽しそうだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:13:37

    ゲームが出た時期って破面篇の途中だったからゲームのストーリーが確か最初のグリムジョー襲撃より後からはオリストになってたけど原作に合わせて再構成するとどうなるんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:18:16

    現代篇以降のストーリーはぶっちゃけ藍染が敵ボスである時期ならいつでもいいからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:28:09

    つい最近サードファントムやった民だけどホントに現在の出てる情報基準で欲しいな…
    黒棺がやたら弱かったし過去編の浦原喜助が別人だったし
    あと最近のゲームのモデリング基準で欲しいもある
    リバソルくらいのキャラモデリングでエフェクトも最近のゲーム基準で派手にして欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:58:24

    ドラゴンボールでいうとこのハッチヒャックやオゾットみたいに昔のゲーム作品のオリキャラが長い時を経て復活するの期待してる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:05:44

    グリムジョーとウルキオラ、ヤミー以外のエスパーダも顔見せとか戦闘とか追加されて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:06:20

    >>18

    ゲームのオリキャラは集英社とアニメスタジオに加えてゲームの製作元&販売元の版権も関わってくるから難しいのよな…

    スレ画に関してはSEGAが頑張ってくれるなら問題ないけれども

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:01:30

    諸々引き継げる2週目と戦闘スキップつけて出してほしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:09:38

    本編クリア後のおまけタワーの編成今でも覚えてるくらいには好き
    双子 享楽 浮竹 砕蜂 夜一 剣八 花太郎 

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:14:13

    >>12

    内訳は違えど一護&斬月に並ぶ逸材だよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:47:55

    特定のキャラを隣り合わせたら発動できた協力攻撃が色んなパターンがあって面白かったな
    増えたキャラの分とかゲームの時に知らなかった関係性の組み合わせのも見たいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:15:20

    従属官全滅後なぜかシャウロンの遺体だけが見つからないことがほのめかされる

    違いますか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:30:30

    >>21

    2週目というか事前に知らないと行けないだろう場所にたどり着くと限定台詞とかあったら面白いな

    藍染とか浦原とかの

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:16:41

    このゲームやった後に本誌で過去篇始まって大混乱だったのは俺だけじゃないはず

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:24:57

    >>26

    ゲームの過去編パートで藍染から「尸魂界の歴史に興味はないかい?」って藍染の本渡されるシーンがあるんだよね

    ここを選択肢にしてルート分岐とか妄想した

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:56:49

    2周目メタネタルート…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:27:50

    平子が五番隊隊長って元から決まってたんか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:16:24

    主人公の属性がそれぞれ選べて攻撃モーションがどれも違ってたから周回したかったけどセーブスロットが2つしかなくて出来なかったからもっと出来るように改善してほしいな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:09:04

    >>17

    今更ながらQ:本編の一話~千年血戦とDS版3rd phantomの浦原さん(&紅姫)が別人..どう違うんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:12:21

    >>30

    少なくともゲーム販売してすぐか発売するよ!って話してすぐに過去編始まったはず

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:23:53

    >>32

    浦原喜助マジで違う人だった…

    一人称私だし本来の過去編とちがってぽやぽや感ないし今の浦原喜助程でないけど胡散臭いしあまり〜っスって言わない

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:26:28

    >>34

    そっか…答えてくれてありがとう

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:30:45

    >>35

    この絵と今の浦原さんから逆算して昔の浦原喜助こんな感じだったろうな…って想定したんだろうなみたいなのを感じた

    たしかに今の浦原さんからあの一人称ボクのぽやぽやした隊長を想定しろって言うのは難しいものがある

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 06:36:53

    師匠がアニメやゲーム関係者嫌いなのか連携取ってないのか、公開情報から推察されてるんだろうけど後々分かった情報を考えるとおかしいよねって箇所多いのは仕方ないのかな

    白打主体の檜佐木とか風使いの京楽とか

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:24:17

    >>37

    今思えば、連載真っ最中に原作者とアニメやゲーム制作陣が連携するって大変だった気がする…BLEACHに限らず、令和現在のように区切り良く作る余力を確保できる作品は少ないんかな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:19:27

    当時のBLEACH、毎年3~5本新作ゲーム出すとかいう狂ったペースしてたからな…開発会社もバラバラだったりするし
    週刊連載しながらゲーム他メディアの監修は人力じゃ無理そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:27:11

    完結した今師匠完全監修の新作ゲーム欲しいよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:33:31

    >>9

    砕蜂の友達という原作にはいなかったポジの主人公


    本編後なら兄の方は恋愛フラグ立ってもおかしくなかったような気もする

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:58:01

    原作の過去篇に合わせると市丸ってもう過去だと死神になってたけどゲームに合わせるともしかしたらゲームの主人公たちと霊術院で同期になったりしないかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:45:05

    砕蜂好きなんだけどその理由が主人公と再会した時のやり取りが好きだったからなんだ
    だから出して

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:52:59

    >>33

    可哀想…

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:10:47

    念のためQ:砕蜂と友人になるDS版主人公…は男女共通かな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:26:12

    >>42

    学生時代同期にして市丸が先に入隊すればええんや

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:39:20

    >>42

    そもそも110年前はまだなったばかりだし…

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:48:43

    霊術院からやりたいよなこれ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:28:24

    >>48

    分かる。斬拳走鬼を磨く霊術院生達の臨場感も欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:18:05

    >>48

    普通の死神の修行を詳しく知りたい!斬魄刀との対話とか!一護の修行方法はまともなじゃないからわからないし

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 11:33:05

    >>48

    その頃教えられた「歴史」と本当の歴史の違いをゲームで知りたい

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:36:39

    110年前時点での尸魂界の歴史めちゃくちゃ気になるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:39:10

    >>52

    霊王の腕の資料とかもありそうアイテムで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています