ペルソナ4…神ゲーすぎた

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:55:27

    3Rからペルソナシリーズに入って4Gもプレイしたんだけどマジで面白かった 神ゲーすぎた…
    本当のエンド?みたいなのはまだ見たこと無いんだけど、既にロスになりかけてるからちょっと語り合いたい

    話変わるけど、生田目を落とすか落とさないかの選択肢の所で30分スタックしちゃったよ
    これどのくらいで突破できた?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:57:30

    >>1

    落とすが明らかに罠選択肢だからねぇ

    分からずに落とす人はまず居ないんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:58:55

    ペルソナ4は劇中の選択肢でたびたび出る「落ち着け」が重要だからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:45:59

    >そっとしておこう…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:48:08

    落とさないのが正解だろう、ってのは予想つくけど
    何か違和感がある、見落としがある的な選択肢が多すぎてさっぱり分からなかった

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:40:48

    いい作品だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:47:52

    とりあえず感情に任せて落とすのは論外としても、あとは消去法で選択してったら主人公が上手い具合に説得してくれた

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:49:24

    EDの喪失感凄いよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:50:47

    アニメの修学旅行回はP3やったならいいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:57:29

    真エンド行ってないってのはアメノサギリ倒して終わったってことかな?
    まああそこから先分かりにくいもんなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:59:50

    >>10

    行ったらすぐ起こるわけじゃないから一通り回ったから家に帰ってエンディングはやるよなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:46

    P4は外伝も豊富だからクリアしたらそちらも勧める 格ゲーには3のSEESメンバーもいるしダンスゲーはシンプル楽しそう 菜々子ちゃんも踊るぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:21:10

    上手いこと事件解決するモチベーションもたせてくれるんだよね

    小西弟の「期限きれたシュークリーム」は思わず目頭抑えたわ

  • 14124/12/22(日) 16:38:50

    >>2

    上手く誘導してんなーって開発陣に言いたくなるくらいしっかり誘導されちゃったよ ちょっと待てを選んでも、やり返してもいいのか?みたいな引き付けられる選択肢あったしさ


    >>10

    ちょい調べて見たらマリーがどこいったか聞く必要があるらしいね でもマーガレットに聞いたんだけどな

    なんか選択肢ミスったのかも知れん



    >>12

    ダンスはやってみたいけどVitaしかないのがきつい

    持ってない

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:47:13

    マリーの追加ダンジョンはコミュMAXにしてないと行けないんじゃなかったか

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:57:45

    エンディングで本当に隅々まで行くんだ
    一回行けなかった場所も最後に行くと行けるようになってたりするから

  • 17124/12/22(日) 17:08:45

    >>15

    6までしかやってないわ

    直近のセーブデータしか残ってないからこれは2週目やらんとダメそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:11:35

    原作もリマスターもアニメもその他外部出演も全部出来がいいという奇跡みたいな存在

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:16:53

    テレビに落とすくだりはその後に「僕はテレビに落としただけだよ?」されるのがいい味出てる

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:21:35

    ほどほどに外伝出ててほどほどに他とコラボしてるのがいい
    クロスタッグバトルで登場キャラ全員が八十高入学してたのは笑った

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:25:39

    >>18

    アトラスを救った漢だからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:34:18

    貼れと言われた気がした

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:41:07

    >>21

    アトラスの親会社がヤバそうな時も頑張ってたもんな!

    今は後輩のジョーカーが働かされてるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:44:26

    この前立ってたスレで痛感したけど全盛期に何故か完全スルーしてたせいで知らないグッズとか盛り上がりいっぱいあるんだよな
    4もリメイクしてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:52:55

    >>23

    キタローが復活したから今後は2馬力で活躍していくと思われる P4R待ってます(小声)

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:07:21

    >>22

    何度見ても草生える

    親も息子が一年間で殺人事件と関わってステMAXになりノリノリで踊りまくるようになるとは思いもしなかっただろう変貌ぶり

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:13:05

    P4はリメイク作る必要があんまり感じられないんだよなぁ
    元が完成されてるから何つけ足しても蛇足になりそうだし
    グラだけ新調ってのもP4Gが普通にできる以上採算考えると難しそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:16:48

    ペルソナ5出てからもう8年か9年ぐらいだし、そろそろ6が欲しい気はする
    ペルソナ5とか来年辺りソシャゲ始まる感じだけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:17:50

    メタファーが実質ペルソナ6な感じだった

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:18:57

    落とさないのが正解なのはまあ分からんでもない
    ただあそこで説得する材料は番長側にも確信がないのがもどかしいよな、違和感があるとしか言えない

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:07:52

    YouTubeでもゲーム実況している人のプレイ動画よく見るけど、「怯えている理由」選ぶ率たっけーよなあそこ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:20:29

    この時期に事件が終わるはず無いから黒幕別に居るな的なメタ視点で1発クリアしたけどもし自分が番長だったらテレビに叩き落としてると思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:21:27

    >>32

    正直番長に感情移入しすぎて初見落としました

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:21:48

    p4は確かにリメイクは必要無いと思うわ。新機種出るたびにそれでプレイ出来るようにしてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:22:51

    >>33

    あの生田目はいくら何でも怪しすぎるしな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:50:07

    直前にシャドウ生田目の煽るような台詞もあったあの場では捜査隊の面々も冷静にはなれんよなぁ
    まさか本当に100%善意でやっててテレビ内の危険さも全く知らなかったとは

  • 37124/12/22(日) 21:48:14

    1つ質問なんだけど、結局マヨナカテレビって個人個人が見たいものが映る窓なんだよね?
    だから山野アナが映ったんだよね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:52:11

    >>37

    大衆が望むモノが映るじゃなかったっけ

    だから噂とかになるとその人物が映ったりとか

    山野アナは浮気云々の件で話題になったし、小西先輩は第一発見者ってんで噂になったろうし

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:52:39

    まぁ実際に危険があるか確かめずに行動してるあたり人を救うというより救った自分に酔ってるのを上手く描写してると思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:55:27

    >>37

    大衆が「見たいものを見たいように見せる」のがあのマヨナカテレビ

    なので、対象になったのは「今話題になってる人物の実像」だった

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:53:25

    >>38

    >>40

    大衆が望むものかなるほどありがとう

    逆に雪子や完二が映ったのは影の暴走ってことであってる?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:58:32

    >>41

    雪子はテレビで若女将云々で話題になってたじゃない?

    完二も暴走族の特番でテレビに出たことで大衆に認知された結果、マヨナカテレビに出た感じ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:59:31

    >>41

    その二人も最初はメディアに取り上げられた事で注目を浴びてマヨナカテレビに映った(最初のシルエットがぼんやり映るヤツ)

    その後、それを見た生田目がテレビの中に対象の人物を放り込むから、本人たちの抑圧された感情やシャドウがクッキリした形で映る

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:15:42

    >>41

    順序だてていうと、まず雪子がテレビのワイドショーで話題になる

    「この子があの事件起きた旅館の跡取りか、美人ちゃんだな」で「大衆が興味もつ→大衆がみたいもの→今のトレンドは天城雪子」となる

    この時点では「普通に雪子が映る」のみ(あの砂嵐っぽい画像)

    ただし、個人個人の興味度合によって鮮明度が違う

    なので、初期メン3人の中で雪子への執着度が高い千枝ちゃんが最も鮮明度が高く、「あれに映ってたのは雪子だ!」となった


    次に、生田目がテレビに放り込む

    異世界側がサンプリングとして本人そのものを得たから、「話題の人がどういうものか」を見せることができることができるのだが…

    なんせ興味の大元が下世話なワイドショーになってるから「見せる形式もワイドショー」になってる

    かといってあの逆ナンやガチムチサウナが丸っきりの嘘かというとそうでもなく、紛れもなく彼ら彼女らの一部分である


    重要なのは「見たいものを見たいように見せる」"基本システム"と、

    「ワイドショーっぽく露悪的に見せてる」"結果"と、

    「本人が最も見たくないがゆえに、最悪の形で表れているシャドウ」の"見たくない姿"、


    これら全部は別個の事象だということ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:21:04

    まじでわかりやすい説明ありがとう
    イマイチマヨナカテレビについて理解できてなかったから助かる

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:22:57

    あと大事なこととして、マヨナカテレビは「生田目の本心」はじめ、作中でのミスリードが山のようにある
    「一人で観る」もそうなのだが、地味にわかりづらいのがコレ

    小西先輩が映ったはずのマヨナカテレビの陽介評
    クマが菜々子の姿をより正確に捉えていたこと・千枝ちゃんが最初に雪子に気付いたこととか、
    直斗の推理の「鮮明度が個々で違った」ことを考えると、
    この陽介は確実に「小西先輩だとわかっていた」ハズなのよ

    こういう、悪意も害意もない無数のミスリードまでも乗り越えて冷静に真実を見つけなきゃいけなかったのが、あの生田目のシーン

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:05:05

    『話題の人がマヨナカテレビにぼんやりと映る(見え方は人による)』『その人がテレビに落ちると番組が構成される(?)』あたりはプレイしながらちょっと混乱するのよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:11:46

    話題になる
    →テレビにぼんやり映る
    →雪子以降は生田目がテレビにぶちこむ
    →当人の悩みやコンプレックスを面白可笑しく誇張された番組が始まる
    って順番はわかるけどたまに記憶が曖昧になって『山野アナ小西先輩はどのタイミングで死んだんだっけ……』になる

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:39:38

    >>26

    でもリアルでも子供って環境変わると本当にガラッと変わることあるからな

    小学校時代はずっと人気者だったのに中学デビューに失敗して不登校とかザラにあるから

    明るく変わる分にはむしろ喜ばしいだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:11:40

    >>36

    アメノサギリ戦での直斗の推測によると順序は逆で、生田目が煽るようなことを言ったから特捜隊が冷静さを欠いたのではなく、特捜隊が冷静さを欠いていた(生田目を内心で犯人と決めつけていた)からそれを反映して、実際の生田目の意思とは無関係に煽るようなことを言う生田目の映像が出力されてる

    いわば心の隙に突け込んでエコーチェンバーを起こさせるのがマヨナカテレビの本領。まあ実にタチが悪い

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:27:53

    マヨナカテレビ周りの設定が本当によくできてるんだよねペルソナ4
    時代性を強く反映してる上に舞台が田舎なだけあって色々とレトロなのに今の時代に遊んでも通じるテーマ性を取り扱っててときどきすごくゾッとする

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:47:23

    こういう良スレ見てるとやっぱP4もリメイクしてくれってなる
    もちろんP6のあとでいいので

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:04:06

    順序だてて考えると序盤にあった「運命の人が映る」って噂も納得できるよね
    興味ある人が映れば運命の人だ、と思い込みたくもなるだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:42:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:53:01

    恐ろしいのがマヨナカテレビ・黒幕自体には自発的な悪意が全く無いという点
    どうしてマヨナカテレビが出来たのか、この辺も全部説明してくれるので2週目頑張れ
    エンディング分岐わりとあるから疑問に思ったらまたスレ立ててくれよな!

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:47:11

    完二のシャドウがいい例なんだけど元々趣味を否定されて女の子が苦手だったところに直人と出会ってときめいちゃったから(自分は男が好きなのでは?)と僅かに疑念を抱いちゃった
    そしたら後は大衆の欲望ブーストがかかったシャドウの暴走であれよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:16:19

    自分はコロナ禍に暇してた頃にペルソナ4を遊んでハマったんだけど、終盤の街の様子とかマジで他人事じゃなくて本当にゾワゾワした
    「人は見たいものを見たいように見る」ってこういうことなのかと現実とフィクションの両方で痛感したし2008年発売のゲームでここまで切り込んでる制作側の先見の明みたいなものにも感動した
    今遊ぶとメシマズとか容姿いじりとかのギャグ描写がさすがにちょっとコテコテすぎるんだけど本筋は本当に秀逸だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:15:21

    菜々子の事考えたら冷静でいられるはずもなく

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:27:47

    アニメ放送時、P4GのCMが出た時は、3学期も新イベントがある!ってCMだったんだよな
    なので、アニメだとちょうど菜々子死亡とかやってる時に、ゲームCMで1月に菜々子と雪だるま作ってました…

  • 60124/12/23(月) 12:54:40

    そういや4は3と比べてかなり明るいストーリーだったよね 仲間もみんなわいわいしてたし
    というか4のポップな感じが、自分の想像してたオシャレなペルソナシリーズとはちょっと違って驚いた
    だから新鮮だったなあ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:56:53

    >>48

    順番が違うと思う


    →恣意的に噂が流される

    →山野アナがテレビにぶち込まれる(偶然)

    →テレビにぼんやり映る(所縁の深い生田目が認識)

    →本格的に話題になる(この頃は多分人が落ちてないので実際に見てる人はいない)

    →小西先輩がテレビにぶち込まれる

    →番長たちが認識(生田目がマヨナカテレビを確信)

    →雪子以降は生田目がテレビにぶちこむ

    →当人の悩みやコンプレックスを面白可笑しく誇張された番組が始まる


    じゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:17:47

    4はほんと完成されてるからリメイクなしでもいいのはそうだけど、等身のキャラたちで本編やりたいからリメイクほしい
    あとホワイトデーイベントください

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:18:34

    >>62

    グラってやっぱり大事なんだよね 3もP3P自体は前からあったけどリロードで結構な新規増えたし

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:40:56

    >>61

    ああそうか、雪子以前は噂もふわふわしてるんだな

    噂が本当っぽいと広まったから『こういうのが見たい』ってのがどんどん強くなって番組が……って考えられるのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:43:05

    ゴールデンの時点でもう追加要素はもう要らん完成度なんだけど、高頭身で見たいよホントに……
    高頭身の完二のシャドウとかりせのシャドウがヤバそうなのはうん……

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:45:06

    3リロードはタルタロスはほぼそのままのダンジョンだったけど、もし4がリメイクされるなら5のパレスみたいな感じになって欲しい……
    ただ別でランダム生成ダンジョンないとレベル上げとか素材集め大変になるか

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:03:51

    リメイクいつでも来いよ
    等身大になった千枝ちゃん見たいだるるォ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:26:35

    直斗と先輩や完二くんの身長差浴びてぇなあ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:27:51

    >>65

    実際アニメ版の破壊力はえげつないもんがあったからな…


    真面目な話、

    「暴走族を潰した側」なのに「暴走族やってる側」として雑解釈してたのもあれ「見たいものを見たように見てる」ソレだったんだろうなって

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:37:26

    >>60

    良くも悪くも全てがギラついて輝いてる東京や都会と違って、

    4は田舎だからね


    しかもかなりの東京舞台率を誇るアトラス作品にあって、異色作ともいえる

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:28:57

    今はもう中古やレンタル以外で聴く手段があるか知らないけどドラマCDもおすすめだぞ
    無印版3つにゴールデン2つ、良い話ばっかりでハズレがない

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:05:41

    でも今のグラと演出だからいいとこもあるんだよね
    ホワイトデーのお返しにかわいいお菓子を大量に手作りしてみんなに振る舞う番長のダイジェストとか味があって好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:21:03

    >>60

    確かPS2の原盤は結構な突貫制作らしくてそれで良くも悪くもアトラスらしくない作りになったとか

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:04:30

    >>70

    東京が滅びない…!

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:17:23

    一番の萌えキャラは堂島さん

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:26:17

    地デジ化…?

  • 77124/12/24(火) 10:20:27

    色々4について調べてたら主人公が過労って言われてたんだけどこれなんで?
    正直自分が思う過労のイメージはジョーカーにあるんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:23:17

    アトラスが潰れかけた時救ったのがP4関連だったから

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:11:27

    >>77

    オリジナルは2008年だけど

    2011年:P4アニメ化

    2012年:ペルソナ4 ザ・ゴールデン/ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

    2014年:ペルソナQ/ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド/P4Gアニメ化

    2015年:ペルソナ4 ダンシング・オールナイト

    …と2016年のP5まで苦境のアトラスを8年間支え続けたから

    そもそも今でも過去のキャラではなく人気キャラの一角のままだろうしね

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:15:06

    今でこそペルソナは色々やってるけどその先駆けは番長だったからな
    アニメ化、外伝、格ゲー、リズムゲー、コラボ格ゲーって感じで前に誰もいないとこを開拓してた

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:49:29

    初見の時菜々子が死んだ時点でバッドルートだと思い込んでもうこのままバッドエンド行こう!と思って落としちゃったんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:05:50

    >>80

    番長というより切り込み隊長になっている

    でもこの広げっぷりは凄いな

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:24:34

    >>27

    今プレイ中でバイク乗れるようになったとこだけど、思いつく追加要素は

    ・P3Rレベルのグラフィック&キャラデザ

    ・コウハ、エイハ系呪文の追加

    ・コミュキャラのもとへすぐ行くためのメール

    ・小西先輩のシャドウが登場する外伝小説の話をゲームに逆輸入

    くらいしか思いつかなかった

    これでリメイク作れば少し難しいかな?

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:37:29

    >>83

    特攻隊長の強化もオナシャス

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:57:24

    >>84

    確かにそれも必須だね

    できるなら2周目で使えるペルソナらしくP5Rと同じ効果の幾万の真言使えたら嬉しい

    最低でもヨシツネと同等またはそれ以上に強くしてほしい

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:18:49

    >>72

    P4はゴミ箱に頭突っ込んでゴロゴロする陽介とかバイク破壊大谷さんとかムービーだけど雪玉化するクマと轢かれる陽介とかデフォルメ絵だから映えるような漫画的なコメディシーンがなにげに結構多いからねえ。P4が全体的に王道少年漫画の空気持ってるからだろうけど

    地味にローポリ絵との相性がよかったから等身上げてリアルさも増したグラにするならその辺も考える必要出そうだし意外とハードル低くなさそうなんだよね

    P3Rみたいなグラで見たいのも確かではあるんだが

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:25:51

    アニメの無言で生天目を落とそうとして踏みとどまるのとかすごい好きなんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:25:04

    どこかで見た”「希望」を盲信する者を、「絶望」から生まれた光を掲げる者、あるいは「虚無」を満たす光を求める者が打ち倒す物語になった可能性もあった”みたいな考察がやっぱ好きやねん

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:41:16

    今でこそジョーカーが親会社の顔役の一人になってるが、
    P5発売前はずーっと「続報ないのか?」って悶々としてたり、情報出たら出たで「ストーリーはどんな感じなんだ?」って悶々としてて、
    発売日が発表されたら「やべえ、うたわれるもの続編とFF15がライバルだ…」「買収されたばっかだし、SEGAから見切りつけられなきゃいいが…」って戦々恐々としてたからな

    ここに至るまでを何とか番長が支えてきたから番長は功労者なのだ
    人修羅は大人気のベテラン大御所みたいな感じ

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:45:11

    >>86

    十三機兵の80年代描写ほどじゃないけれど、

    ペルソナ4の「家電の主力商品が"液晶テレビ"」とか「TV報道が事件の構成要素になってる」とかもレトロに片足突っ込んでるんだよね

    そこんとこのレトロ感がローポリと相性いいから、今のままでもいいってのはすごくわかる

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:28:58

    >>90

    そもそも作中にも世の中にもスマホやSNSがまだ無い2008年だからこその作品の一つなんだよな

    「一家に一台テレビが当たり前」の時代じゃ無くなった今ではいくら田舎でもテレビを中心に噂が広がっていくなんてあり得ないし、特捜隊が一々ジュネスの屋上に集合することも無いだろうから

    元々若干ノスタルジーな雰囲気だったけど15年以上も経つと更にそう感じる

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:39:03

    >>91

    あの時代のSNSだとmixiやGREEとかだっけ?

    ガラケー時代よなあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:41:56

    ゲーム内雰囲気は00年代前半っぽさを感じる
    2008年時点で社会人なりたてくらいで
    自分の学生時代思い出してハマってた層が多いと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:44:35

    >>74

    ペルソナ5は東京が舞台なのに何故…!

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:15:29

    >>94

    メガテンじゃないからですかね……

  • 96124/12/25(水) 18:56:46

    真エンド目指してプレイ中なんだけどムービー見直せるの今気づいた
    無印版のopめっちゃオシャレで最高すぎるね

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:53:39

    >>96

    オマケコンテンツでは色々と本編理解の手助けになるから見てみるといいよ

    江戸川先生の講義をじっくりたっぷり体験することができるぜ

  • 98124/12/25(水) 20:08:35

    >>97

    ちょっと見てみるよ 1週目だとわからんことも多かったし

    3やったから江戸川先生って単語にもニヤリできるのがうれしい

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:39:57

    >>96

    そうそう無印OPいいのよ

    霧に包まれた田舎町で起きる謎解き青春ものって雰囲気に一番あっていると思う

    他の明るくポップなのももちろん良いんだけども

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:25:37

    シャドウクマが大物感あってよかったなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:45:04

    花村陽介とかいう性格も性能も最高すぎる親友

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:45:38

    ミツオが初見殺しだった気がする

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:08:47

    >>99

    初代OPは「自警団」としての特捜隊のかっこよさが表現されててよきものだと思うわ


    ホラーちっくなアニメOPといい、みな違ったよさがある

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:12:46

    ミツオはシンプルイズベストを突き詰めたタイプの敵だから、単純火力がないとダメなボスだからね…

    ちょうどあの頃くらいに解禁できるジャアクフロストに頼ったプレイヤーは数多くいることだろう

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:50:09

    マヨナカテレビこれまでは地元で有名な雪子完二、芸能人のりせちー、顔出し探偵の直斗ときて
    テレビでちょっと紹介されただけの菜々子がターゲットになったのがプレイ中でいちばん怖くなった記憶がある
    最初はロールプレイ的に同居妹ポジに優しく接するか……と思ってたところに毎日のおかえりなさいを浴びてすっかりナナコンにされたところで無音の居間になるのきつすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:45:56

    ラスボス戦、皆が庇ってくれるのがベタながら良いんだよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:37:02

    >>105

    旅館のシーンで「ま、まあこんなこと(露骨なお留守番事情提示)言ってるけど条件には合致しないし大丈夫でしょ…」って半信半疑だったところ、

    直斗のこれには「そんなんありかよ!!!!」ってなったわ…


    発端になった紹介した政治家も「社会不安に負けないようにしましょうね」って思いだったろうにやるせねえ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:13:41

    >>105

    冷蔵庫の中身が変わらなくなるのも物悲しい

    あと11月6日に冷蔵庫を開けると入ってる小さなおにぎりで泣く

    ただこれは即日解決するとイベント進行して調べられなくなるんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:18:25

    堂島親子コミュのために伝達力を最優先で上げたプレイヤーは多いと聞く

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:19:18

    >>109

    どちらも主人公の身近な人物で内容が気になるコミュだからな

    特に堂島さんは家にいないことも多いからコミュ可能のマーク出てるとつい話しかけちゃう

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:26:22

    没になったけど開発初期では雪子が黒幕になる予定だったんだよね
    名残なのか雨の中土手のベンチで黄昏ながら意味深なこと言うシーンだけ残ってるけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:39:31

    >>85

    個人的にコミュイベフルボイス欲しい。

    特に陽介ランク8イベとか尚紀ランク9イベみたいにコミュのピークらへんは心に深刻なダメージ負うの覚悟で欲しい。

    なくてもいいけどあったら死ぬほど嬉しい。

    あと尚紀に胸を貸す選択肢をですね…初見でいやそこは貸せよ!!!となったので

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています