八幡ってぼっち系主人公の代表的な扱いされるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:29:49

    一人の趣味に没頭したり一人であることを楽しむよりも
    本質的に興味の方向が周りの人間な辺り
    ぼっちキャラとしてもかなり異端じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:34:11

    サスケがサスケ枠の異端だったり
    綾波が綾波枠の異端だったりするアレ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:38:28

    自分からは誘えないけど誘ってもらえなかったらグチグチ心の中で呟いてイジケル?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:41:45

    ぼっち系というよりヤンキー系の方が本質が近い思う

    世間に対してツッパリたがるポーズやりたがるの

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:44:38

    もともとコミュ障でぼっちになってるだけでちょくちょく友達は欲しがってるしね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:47:04

    「オドオドしてコミュ力無いけど、一芸だけはブチ抜けて天才」
    ってのがどっちか言えばぼっちキャラのテンプレよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:56:14

    >>6

    ぼざろのぼっちちゃんはロック

    ホーリーランドのヤンキー狩りは格闘

    科学者系なら例をあげるまでもない


    社会からの疎外と引き換えに、社会から逸脱する異才を発揮するのは神話からのテンプレよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:59:38

    だって本物が欲しい人だもん
    本質的には他者との付き合いに飢えてるタイプだと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:00:11

    >>4

    ツッパル代わり冷笑するのが八幡だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:03:25

    >>4

    >>9

    進路相談で変な解答を出すのも不良キャラの系譜よね

    冷笑に置き換えられてるだけで

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:10:13

    人間関係を過剰に冷笑しながら、人間関係に留まることに強烈に執着する二律背反はむしろぼっちキャラとしては異色

    その異色さがここまで人気が続いた理由の一つかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:15:09

    むしろ人間関係を求めていながらそれを上手くやれなくて孤立してるからこそのぼっちキャラなんじゃないか?
    趣味とか自分の世界に没頭してて人間関係を必要としてないタイプだと状況としてはぼっちだけどぼっちキャラというより趣味人とか不思議系になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:17:17

    言うてぼっちちゃんも興味の方向は他人だし

    むしろぼっちキャラこそ八幡みたいなタイプで、1が言ってるのは一人でいるのが好きなタイプでは?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:56

    八幡はハイスペ型達観ぼっちじゃなく
    友達作ろうとして出来ない虐められ型ぼっちだからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:20:37

    ぼっち系のキャラが他人に全く興味がなくてひたすら内側に意識を向けてたらどうやってストーリーが進むんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:21:40

    >>15

    気になる誰かを作る

    最近だとマケインの温水は八奈見に振り回されて周囲との交流作り始めた

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:23:07

    ぼっちキャラは自身が孤独であることに苦しみを抱くからこその《ぼっちキャラ》なんかもね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:23:55

    八幡の過去エピソードとか笑うけど
    あれほとんどが友達と思ってた相手に裏切られたとか好きな子に相手にされなかったって拒絶が多いからな
    高校のあいつは落ち着いてるけど間違いなく絡みたい奴

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:25:48

    >>12

    人間関係を求めているというとまた違う

    物事はもっとシンプルよ

    単にマウントを取っていたい 

    無責任に一目置かれる立場だけ求めている 

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:28:18

    本当に友達が欲しかったのならとっくのとうに材木座と友達だったよ
    実は俺は凄いやつなんだぜという自己顕示欲もかなりあったりする

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:28:57

    ただのコミュ障だからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:29:54

    >>20

    むしろ材木座の友達いるの見て裏切られたとか思ってるから

    友達意識芽生えつつ確信しきれてない

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:32:19

    >>22

    それは単に材木座のこと見下していたツケでしかないよ

    材木座に先を越されてしまっただけの話でしかない

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:37:49

    >>18

    そうか?相当な問題児だったからこそ担任に

    「みんなが比企谷君を嫌うのわ分かるけどイジメは駄目よ」

    って言われるレベルだったんじゃ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:44:17

    >>24

    だから拒絶されてるエピソード多いって言ってるだろ

    あと俺は人に絡みたがってると言ってるだけで

    いい奴とも問題児じゃないとも言ってないから

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:44:50

    >>24

    そんなエピソードはないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:51:04

    >>15

    ・ひたすら内面の描写を極める(そういう名作も大量にある)

    ・人間関係以外でもプロジェクトX的な目標達成を描けばいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:51:58

    >>22

    そんな心理描写あったっけ?

    夏の合宿へ行く前の話?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:54:09

    >>26

    イジメじゃなくて仲間外れだった

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:01:25

    材木座が普通のやつならともかくあんなウザいオタクに勝手に仲間意識持たれてたら誰だってウザいだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:05:40

    >>30

    そういう俺は違う

    俺はもっと上にいるという自尊心をぶくぶく太らせたのが八幡だよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:07:41

    >>31

    普通の人間は大体そうなだけだよ

    キモイ奴、頭悪い奴は見下すのが普通

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:08:44

    >>32

    >>31とかそうだしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:11:32

    八幡以外のぼっちキャラをまずそんな知らない

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:32:48

    >>8

    これだよね

    八幡の魅力ってそういう年相応に拗らせたところだと思ってるわ

    八幡自身のキャラクターも面白いし

    オタクに変なウケ方したのほんとに勿体無いわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:43:09

    >>35

    八幡のキャラクター性は思春期らしい臆病な自尊心をぶくぶく太らせていることだよ

    そしてその自尊心が故に傷つくことを酷く恐れている

    年相応に拗らせている部分は臆病な自尊心と尊大な羞恥心の方だよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:50:51

    >>35

    なんつーか八幡ファンって、八幡は思春期的な拗らせ方してると言ったらキレる人が結構おるから困る

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:21:15

    八幡は1人が好きってわけじゃなくてそうなるしかなかった側だしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:27:44

    告白に期待してたり本質は孤独が嫌なタイプ
    勇気がないからぼっちキャラ作って誤魔化して自分を守ってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:39:12

    >>39

    それは孤独が嫌というより八幡がチョロ甘でつい人に期待してしまう性質なだけかな

    そんな自身を心のどこかで嫌っているから猜疑心が強くなるし、猜疑心強くなった自身を最低な人間だとも思っているけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:50:05

    なんていうか平塚先生に会えてよかったねというのとふざけた作文書く勇気があってよかったね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:10:44

    人との繋がりに飢えてるからチョロいんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:14:01

    >>40

    そこで孤独が嫌なんじゃないとか地の文で前置き予防線して自分を守って誤魔化すのがまさに八幡スタイルなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:15:06

    >>42

    だから助けを求められると

    ついつい頑張って応えたくなっちゃうのよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:16:36

    >>43

    そこは優先度の差でしかないわ

    友達ができる>1人でいる>相手に嫌われる

    って序列があるから1人が気楽でもある

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:26:25

    ガチで他人に興味ないぼっちキャラって存在するのか?
    サブならともかく主人公としては自己完結し過ぎてて扱いづらくないか

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:30:44

    現実にいたらめんどくさくて話したくないタイプだな八幡は
    あと人とつながることへの飢えが満たされるか分からないやつでもある

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:30:46

    八幡と友達になれるかと聞かれたら無理と答える人のが多いとは思う俺もそう答えるし
    ツルんでて絶対楽しくなさそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:39:29

    >>46

    ガチに自分独りでいいってならそのまま死ぬだけだから物語としては主人公にしづらい

    でも某波旬みたいに本人は孤独が良いのに周りが注目する凄さがあればまあ物語は作れる

    最初からそれで行くのは難しいだろうが

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:51:39

    >>37

    あいつら俺の知ってるのとは別の俺ガイルを読んでるんじゃねえかと疑いたくなるからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:56:29

    八幡に自己投影は俺出来なかったな
    あそこまで捻くれてねえもん

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:01:59

    >>50

    アイツら陽キャとか小馬鹿にして孤高で自己犠牲する八幡カッケェしてるけど八幡って過去の失敗談からも分かる通り基本的に友達が欲しいし、そういうの羨ましがってるけど素直になれない悲しい小僧やからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:15:12

    >>22

    何巻の話?

    そんな描写あったっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:24:39

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:36:54

    本物云々の切実な言動見る限り
    「心の底からお一人様サイコーと思ってるけどまあ周りのやつに手を貸してやってもいいぞ」って感じの余裕ある1人エンジョイ勢ではないよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:42:26

    俺ガイル自体基本メインキャラはどこかしら陰キャ的思考があって本当の陽キャおらんからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:59:29

    >>54

    その頃は材木座とは知り合ってなくね?

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:00:00

    >>28

    >>53

    たぶん4巻冒頭で戸塚が部活仲間と仲良くやってる場面とその直後の材木座がゲーセン仲間と仲良くやってる場面を混同してる

    ダメージ受けてるのは戸塚達を見た時

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:01:59

    最近急にここで俺ガイルの話題をよく見るようになったけど何かあったっけ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:02:19

    >>58

    確かに部活仲間と一緒にいる戸塚を見てショックを受けているシーンはあった気がする

    材木座のほうは特にダメージを受けてなかった気がするけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:38:10

    >>56

    これは進学校あるあるだと思う

    利他的な思考の奴が多い

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:27:15

    八幡も多かれ少なかれ画像見たいなところあるからな
    それを認め難いところも年相応の普通の子供

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:20:13

    八幡の方は友達認定のハードル無駄に高くしてるだけで序盤の時点で材木座や戸塚は八幡のこと友達って思ってるんじゃ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:26:45

    八幡含めて「どこか拗らせたところもある普通の高校生達の青春」
    が俺ガイル
    やや変則的な「比企谷八幡という少年の成長譚」でもある
    「青春群像劇」系のラノベの走りだと思うし個人的には思い入れのある作品なんだ

    変な方向で有名になっちゃったから大きな声で好きとは言いずらいし、あにまんでも話題にしにくいんだけどね……

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:04:23

    >>55

    最近だとコレは温水君やね

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:07:56

    一人でいいマンの方向性としては阿良々木さん寄りなんだけどちょっと阿良々木さんが外れ値過ぎてね

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:11:38

    >>66

    あんなバケモノと善良な一般人を比較するんじゃない

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:45:36

    >>66

    阿良々木って周囲の評価はむしろ八幡とは真逆じゃないか?

    阿良々木は顔も良くて目立ってるし…登校したら女子が阿良々木目当てに見に来るくらいだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:18:20

    そーいやアラララギさんが八幡を救うクロスがあったな
    珍しく八幡が助けられる側

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:21:15

    そもそも最初からして自分のクラスメイトを見ながら心の中で品評してるあたり本当に人に飢えてるし興味津々だからな
    でも自分からは行動できない悲しき男よ

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:22:19

    アララギさんほど信用できない語り部はいないからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:46:53

    >>69

    あれ割と好きなやつ


    ってか俺ガイルの二次創作がかなりアレなモノで溢れかえってるのよな……

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:50:01

    過去に自分から告白とか好かれてると勘違いした事あったり内向的により外向的な理由でボッチやってるだけやしな

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:20:14

    >>73

    妥協で嫌々ぼっちしてるだけのヤツだからな

    独り身エンジョイ勢の趣味人とか自由人とは別枠

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:29:29

    >>43

    そもそも八幡は本当の意味で孤独になったことはない

    家に帰れば家族がいるわけだからね

    八幡が気にしているのは学内のカーストだよ

    カーストを誰よりも気にしているのが八幡よ

    友達欲しさ以上に優先度高いものがある

    八幡はとにかく惨めだと思いたくないし思われたくない

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:31:22

    >>75

    わかる

    妙なプライドの高さというかマウント癖あるよな内心の独白を見るに

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:02:51

    >>76

    そこらへん含めて思春期だな〜って感じ

    大人になってから振り返るとウワァーー!ってなるやつ

    折本かおりの件とか程度の差はあれ似たような経験読者全員あるのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:11:43

    あんなに拗らせてた八幡を見てきたから卒業式かなんかで泣いちゃったときに葉山とか戸部からティッシュもらってるシーンで「良かったね・・・・・・」ってなった

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:14:20

    ひねくれ陰キャぼっち主人公の祖にして完成されてるんだよなぁ八幡

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:15:05

    頭が良く優秀かつ潔癖なせいで他人のあれが駄目これが駄目も見えるし自分のあれが駄目これが駄目も理解してるから人と上手く関係を作れないやつ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:56:21

    葉山と八幡、BL的な意味抜きでもっと絡みのみたい二人
    お酒が飲める年になったら二人で飲んでほしい
    そして別れ際「やっぱりお前(君)が嫌いだ」ってお互いにいって別れてほしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:01:36

    八幡の過去の自分語り、友達だと思っていた相手との人間関係についての失敗談が多いからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています