- 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:00:47
- 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:02:14
いやうちは金なくて学校にすらいけなかったよ
お前は恵まれてるだけだ - 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:03:10
好きなもん食ったり趣味に金を使ったりするけどその前に小さな節約の積み重ねがあるんやで
日々をマイナスにして贅沢する時にプラスにしてるんや
SNSとかにあがってるのもその一瞬のプラスがほとんど - 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:04:23
いや今も一日一食くらいしか食べれてないが?
- 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:04:28
実家にいた頃は電気水道ガス電話
どれか一つは止まっていた俺低みの見物
当初独り立ちして手に入れた一人暮らしが快適すぎて泣きそうだった
金が無いって惨めだよ
しみじみそう思う - 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:04:42
やって損は無いとはいえぶっちゃけ美容関係ってやらんでも生きるのに支障がない場合がほとんどだしな
- 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:05:07
自分1人の食い扶持はどうとでもなるけど、子供持とう奨学金とか抜きで大学まで通わせようとか考えると昇給考えてもややキツい
- 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:05:48
郊外の一人暮らしだけど最低限健康に気を遣った食事をしてるぞ
親戚の70代くらいの人と定期的に会って話をしてるけど農業その他が盛んだから昔のが健康的な食事をするなら安かったと思う
今はいつでもどこでも簡易的に食事をするなら便利だけどね - 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:06:41
一人暮らしなら居住にも金かかるし食事や趣味に好きなだけ金使えるのはまあ稼いでるんですねとしか
あとは稼いでも使う時間と気力なくなったりね - 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:08:06
子供抱えてる家は本当に大変だと思う
独り身はまあ頑張れるけどさ - 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:09:41
ほぼ同じ生活してて年々貯金できる額が減ってきてるのは危機感すごい
なんで去年より電気使ってないのに電気代が高いんだよ - 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:10:39
貧乏で自分可哀想アピールするやつほど金の使い方変なんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:13:20
釣り堀
- 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:13:40
釣り堀作れるくらい金あるの凄いですね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:13:45
今じゃSNSでどこも金ない!物価上昇!って煽られてるから自分で計算もせずに勝手に憂いてる層は多そう
- 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:14:57
- 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:15:04
ひとり暮らしで気にするほどでもないくらい金を使ってる層はそもそも「金がない」なんて主張せんぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:15:18
家計簿をつけたら生活保護以下の消費で笑っちゃった
文化的でない生活をしてるしそれでも人間は生きていけるんだ - 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:16:02
- 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:16:32
実際あにまんなんてやってる時点で生活に余裕があるって事だよな
- 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:16:50
- 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:17:20
本当に余裕ない人はもう既に死んでんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:17:36
- 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:26
- 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:18:54
使わないと死ぬやろ
まず家賃だけでどれだけ安く見ても2〜3万はかかる
普通に見るなら4〜5万
これだけで年間50万前後の出費 食費を月3万程度、光熱費通信費で計月2万程度に抑えても家賃と合わせて合計年100万
年収中央値の405万を雑に取るけどこれで手取りは約300万
実際は保険なり車の維持費なり日々の消耗品なりかかるからかなり生活費を抑えてる人でも120万くらいはかかる
人によっては奨学金の返済などもあるし物価高も直撃してるから年間150〜160万くらい出たら貯金ペースはかなり悪くなる しかも相当節制してる人でこれ - 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:19:52
本当にない奴は死ぬしな
- 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:20:35
ごめん田舎住みで給料も上がってるからそんな苦しくはない
物価は高くなったと思うけど - 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:22:18
スーパーいっても着実に値段上がってるよね
肉類なんかも国産と外国産の差が小さくなってきた
ジリジリ上がってたけど4〜5年前は外国産買えば150円〜200円は安かったのが今は50円〜100円くらいしか違わない印象
郊外でこれだから都心に住んでるともっとヤバいんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:23:01
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:24:18
- 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:26:54
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:28:48
何に対するコンプレックス?
- 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:30:28
どうせSNSでキラキラしてる連中見て勝手に劣等感覚えてんだろ
今の日本人そんなんばっかや - 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:30:50
俺が一人暮らし始めた時は米五キロ1500円だったし業務スーパーでブラジル産冷凍鶏もも肉が700円だった
今では米五キロ3000円だし冷凍鶏肉も1000円を軽く超えてる
月一万円の食費が一万五千円になったのもさもありなん
なお収入の上昇は微々たるもの
悲しいなあ - 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:31:46
悪いけどガチで節約するなら自炊だよ
加工費入ってる以上光熱費込みでも出来合いだけで自炊より安くするのは無理
労基違反してるようなブラック企業で長時間低賃金で働かせられてる人はそういう細かいところからも金が貯まらない
出来合いと外食だけだと1食400円としても3食✕30日で36000円かかるぞ
少しの自炊+惣菜ならわかるが
- 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:33:08
ピーマンとかは一昔前の2倍くらいの値段になっているな
そのせいでもう久しく買ってない - 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:35:10
- 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:36:20
- 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:37:17
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:37:29
一番実感するのはやっぱ光熱費だな
ネットで使用量も料金も確認できるけど、毎年毎年使用量は減ってるか同じくらいなのに料金だけ跳ね上がってる - 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:37:53
- 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:38:54
横だけどだから頭くるという話では……?
- 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:39:11
- 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:39:27
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:39:30
計算に入れてないから怒りが湧くんだろ
実家から送られてないやつはその分金かかるってだけなのに、実家から援助受けてる奴が自分は節約上手、これよりかかってるやつは節約下手で無駄遣いってツラしてんだから
- 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:39:56
無理に決まってて草
大量生産に幻想を抱きすぎだろ
値段だけで言うなら農家や直売所から直接買って自炊が最強やぞ
企業は利益を出さないといかんし人件費工場でのコスト、原料の値段もあるから自炊を下回るのは素人には作るのが難しい料理じゃないと無理だぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:41:21
月6万じゃん、そんだけあったら生活できるわ
- 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:42:33
- 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:42:47
一人暮らしなら高い パートナーなり家族がいるならむしろ安いね
- 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:42:49
- 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:42:50
貧乏自慢と節約自慢は楽しいな
- 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:42:59
- 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:44:56
金がある人はどんどん使ってくれ
金は血液とは言うが長年の不況による将来への不安から皆溜め込んで壊死しかけてるのよ
余裕があるところから流して欲しいのよ - 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:45:05
うちの近くの食堂も行くたびにもらえてた大盛り無料券が廃止になって悲しかった
- 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:45:06
- 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:45:54
金が無いっていうのは女性の要求するレベルの収入が無いって意味でしかないぞ
- 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:46:15
なによりコメの値上がりがキツい、つい半年前まで五キロ1800〜2200円くらいだったのが今3000円だからな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:46:16
やよい軒のご飯おかわり無料もそのうち無くなるかとちょっと心配
- 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:49:12
- 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:50:06
日曜日の休みの夕方くらい誰でも多少愚痴るだろw
- 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:50:46
みんなネタで言ってるだけだし
- 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:55:33
複窓複タブも知らないのか
- 63二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:56:17
- 64二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:01:35
俺もう3週間近く風呂入ってないけど
- 65二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:03:33
- 66二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:05:14
- 67二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:07:40
- 68二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:08:43
がんばれ
- 69二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:10:14
- 70二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:12:02
- 71二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:18:55
実家から嫌われる程の人徳とかならまあ…
- 72二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:21:36
仮に実家にも頼れないなら何が理由で生活保護受けない/受けれないんだ?
- 73二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:33:57
- 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:58:36
- 75二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:00:11
まあ本当に余裕無いやつはスマホも持って無くてネット界隈に現れないし
- 76二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:01:34
- 77二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:05:32
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:09:46
生かさぬよう殺さぬようのバランスが崩れてきてる
- 79二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:15:23
インフレ率が上がらない…これでは成長していけない←分かる
消費税諸々で無理矢理インフレすっか!←は?
うおおおお!更にインフレだ!どんどん税でインフレすっぞ!←キレそう
やっと路上に死体が転がらない日本が出来たのに前に戻すつもりなのか? - 80二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:16:46
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:22:07
- 82二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:24:06
最近36協定の45時間残業を絶対守れの圧力がきつくて辛い
仕事量変わってないんだから前みたいに60時間は残業させてくれよ
同じ仕事してるのに残業代分給料下がってるじゃねえか - 83二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:24:59
所得税は減収定期
- 84二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:25:56
- 85二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:28:54
昔は今のスマホ代ネット通信料の分をそのまま貯金できると考えたら結構貯まりそう
- 86二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:30:30
- 87二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:32:11
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:33:00
健康諦めたら一日の食費ワンコインですむようになったわ
- 89二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:33:25
- 90二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:37:29
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:38:54
- 92二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:47:21
- 93二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:08:59
どんどん貧困が増えてるからね
その影響で昔みたいに無理して結婚、無理して子育て、無理して一戸建てみたいなのも激減してるし
移民を入れるしかないんだけど給料が安い国にマトモな移民が来るわけもなく - 94二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:19:52
実質賃金26カ月連続マイナスって給料より税金の増加スピードが
速いってことだけど気にする人あんまりいないのが不思議だよね
来年からベビーブーム世代が75歳に入るんで税金は今より
激しく上がるのが確定してるのに
- 95二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:19:52
コロナ禍で母子家庭の母の自殺率爆上がりしたの笑えなかった
やっぱり金って大事だしこの国じゃ命と同義だよ - 96二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:41:30
値上がりは仕方ないにしてもその分消費税上がるのきつい
生きる為に必要な分さえも税金払わないといけなくそれが家計を圧迫してるって事実に耐えられそうにない - 97二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:41:40
- 98二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:47:08
まぁネットって金ないやつの趣味やし
- 99二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:49:03
- 100二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:49:19
- 101二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:50:28
- 102二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:51:14
今だと仕事するのにスマホが必要な事が殆どだからな…
- 103二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:53:15
- 104二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:58:01
子どもがいる世帯の貧困が目立つのであれば、子どもの貧困率が上昇してないとおかしくないか?
- 105二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:09:26
- 106二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:15:56
このグラフだと母子家庭のものを表してるか分からんな
母子家庭としても、
年間推移としては下がってるし、
これまでの自殺数が分からないからなんとも言えないけれど、現状母子家庭は120万世帯ほどあると考えると想定の8,500の数字にどれほどの信憑性があるのか疑問やな
- 107二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:19:13
昔やら生活必需品は増えてるからな
- 108二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:25:38
- 109二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:28:58
- 110二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:36:51
少子化で労働人口が減って一人あたりの負担が増えるから増税とか言われてるけど、女性の社会進出とかで労働人口は増えてて税収も過去最高なのに何でこんなに増税するんだろうな
ミサイル買うので(防衛費)増税しますとか、そんなのいらんよって思うよ - 111二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:40:12
- 112二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:43:37
露は嫌な言い方だが烏の犠牲のおかげで実質自滅したし中は自分とこも超高齢化で本格動員は難しいのでは?
- 113二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:24:16
安倍政権の頃から大量に移民入れてるし、ほっとけば自滅する日本をわざわざ攻めるリスクなんてどこも取らんよ
他国に攻められる心配より自国政府の失政による滅亡を心配した方がいいよ
島国とその立地ということもあって海外が大規模に仕掛けてきたこともほとんどない
政府は自分たちの失政から目を逸らすためにヨソに敵を作りたがる
- 114二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:15:02
- 115二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:49:22
あにまんで貰える♡ポチポチが最近少なくなった気がする
- 116二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:01:45
- 117二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:03:44
楽かどうかと言われるとそんなことはないけど愚痴ってりゃ改善するわけでもないしむやみやたらと口にすることもしないようにしてる
苦しいからってエコーチェンバーで狂った人になりたくもない - 118二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:03:54
でもお前ら貧乏貧乏いう割には好きなvtuberには高額スパチャとかグッズとか買いあさってるんやろ?
傍から見るとアホじゃね?って思うわ - 119二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:11:14
- 120二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:35:52
カレーにニンジン? 妙だな…
- 121二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:06:46
- 122二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:22:20
1970年頃は地球人口が40億で、今は80億
地球の広さは変わらないままだから養殖や代替技術で多少誤魔化したところで物の値段は上がっていく
当時は超貧乏で安く買いたたけた中国や東南アジアも経済成長して
今は中国の金持ちと金を出し合って勝たないといけないから、仕入れ値が高くなるわけだ
地表にあって安く供給できる石油は減り、コストかけて採掘しなければならない燃料が増えれば
輸送や工場の値段が上がり、商品の価格に反映される
あとは消費税、最低限の生活するだけでも年15万円くらい余計に取られるわけだから
これ取られないで生活費に回せますよって言われたら生活苦しい人は大分楽になるだろう
- 123二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:22:26
- 124二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:28:47
- 125二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:39:07
>>100みたいな真の貧乏論って今時日本どころか難民キャンプでもスマホ持ってるのに何が言いたいんだろうな
- 126二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:08:34
- 127二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:12:42
誰を応援するかより誰を落としたいかで考えた方がいいよ
当選させたい人間は毎回いるわけじゃないけれど
落としたい人間は毎回絶対いるから毎回投票に行く理由になるし
落ちた人間の悔しがる顔は開票当日に確認できるからね
- 128二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:53:57
本当にどうしようもない底辺貧乏はネットの海ですら目につかないから感じないだけ
ただ貧乏を声高に叫ぶヤツは大抵は案外そうでも無い - 129二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:05:53
子供が中学生だと所得1300万円以上の家庭は収入減だからその通りだね
- 130二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:09:46
農家も農家で「これだけやってもまだ足りない」な状態だしな
- 131二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:38:50
給料が上がってないのに物価と税金が跳ね上がってる現状で貧困が広がらないなんてハッピーな世界じゃないからね現実って。まぁその結果何が起こるかというと金が無いから物を買わない、結婚もしない、結婚しても子どもを産まない、それでどんどん人口は減って行って社会の負担は全て子持ちの家庭に集中していくって負の連鎖よ。かと言って普通の会社は時給1500円すら出せない。後10年、20年で日本は滅びる
- 132二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:51:39
- 133二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:12:00
給料は毎年上がってるけど税金も上がるし物価も上昇してるから結果的にたいしてプラスになってねぇ
米だけでも5キロで1000円上がったから毎月買ってたら年間12000円の出費増えるし - 134二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:34:10
- 135二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:17:01
ああ、南海トラフで日本沈没だ
- 136二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:33:22
日々の生活のストレスを飯や娯楽で発散しなきゃやってられないしなぁ
まぁストレスの根本の原因を解消しなきゃいつか爆発しそうだけど - 137二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:45:27
コミュ障ざまぁww
- 138二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:49:53
- 139二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:55:02
他の国に前に行かれてるし日本は崖っぷちやぞ
- 140二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:31:02
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:32:18
死人を見てまだ大丈夫と言ってる重病人
それが日本です
まぁ後20年の命よ - 142二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:36:03
でも実際アフリカの底辺国よりはマシ…
スマホマサイの方が豊か?それは言うな - 143二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:36:50
世界中死にかけの国ばっかりやから平気平気
そんなに怖いなら金貯めて自分が良いと思う国に脱出とかすれば良いんちゃう? - 144二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:46:56
日本の給料はここ数十年全く変わってない
むしろ実態としてはどんどん下がってる。何故なら物価上昇と税金の負担が増してるから
逸話にある「猿に木の実を朝に4つ、夕に3つあげましょうと言ったら怒ったのでなら朝に3つ夕に4つあげましょうと言ったら喜んだ」というのがピッタリな状況。まぁこのまま行けばおそらく日本は破綻するんだけど多分その前に移民を山ほど入れると思うんだよね。その移民の質次第じゃないかな - 145二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:53:49
人間と言う生き物の性質上誰かと比べてしまうのも避けられないけど
万人が幸せだった時代がそもそもこの世に存在してたとは思えんので比べてばかりでも意味ねーんだよな
上見て不幸と悲劇の主人公気取るのがいいのか下見て見下して安心したつもりがいいのかどっちなんだろうね - 146二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:05:13
ここに至るまで物価を上げさせなかったのはどこの誰だよって言うね
- 147二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:59:59
問題点が解ってても変えようとはしないよね
なんでだろ