- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:11:20
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:12:50
血の斬撃で出血状態にするんの?
それとも出血狙える武器の通常攻撃で出血状態狙うの?
調べてもよく分からん。 - 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:14:19
下の欄に出血の効果を与えるみたいなの書いてあればその武器による攻撃で出血させることができるのん
もちろん数値が高いほど早く出血する - 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:14:53
出血属性付いてる武器なら通常攻撃で、出血属性付いてないなら戦技で付与して攻撃で出血させる
- 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:17:28
血の斬撃をロングソードに付けてるんだけど、、付帯効果に「出血の状態異常を蓄積する(61)」って書いてあるってことは通常攻撃でも一応狙える感じ?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:18:38
- 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:21:20
そうなのか!
後調べてたら「技巧ビルド」とか出てきて刀使うのが出血狙うなら良いみたいな書いてあるけど、初心者の自分的にはクセのない直剣使いたいのよね。
直剣なら出血状態狙うのあんま意味ない? - 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:24:40
いや全然ありだと思う
刀はもともと出血ついてるから数値が高くなりやすいとかじゃないかな、わからんけど
出血は手数が全てみたいなところあるから直剣でも全然おっけーよ - 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:29:57
おかげで仕様理解できました!ありがとうございました🙏